MO2やJSGMEといったAddon管理ツールによる導入を強く推奨
DLサイトには基本作者さんによるmod説明(注意点やpatchのリンク等)がありますので
導入時のトラブルを防ぐ為にしっかり目を通してください
DLサイトには基本作者さんによるmod説明(注意点やpatchのリンク等)がありますので
導入時のトラブルを防ぐ為にしっかり目を通してください
BETTER STATS BARS (UPDATE 4)
アイテムにカーソルを合わせるとステータスの増減がステータスバー上に表示されるアドオン
アーティファクトやアタッチメントによるステータス変化も可視化する
※PATCH HUNGER, THIRST, SLEEPINESS BARSと併用可
https://www.moddb.com/mods/stalker-anomaly/addons/better-stats-bars
アイテムにカーソルを合わせるとステータスの増減がステータスバー上に表示されるアドオン
アーティファクトやアタッチメントによるステータス変化も可視化する
※PATCH HUNGER, THIRST, SLEEPINESS BARSと併用可
https://www.moddb.com/mods/stalker-anomaly/addons/better-stats-bars
Bounty Squads Expanded 1.0.5
賞金稼ぎのバランス調整用アドオン
寝ている時に攻撃されない、変装が賞金稼ぎに有効になる、プレイヤーの周囲に賞金稼ぎに敵対的なNPCが多く居る場合賞金稼ぎは攻撃を断念する
※MCMで設定の調整が可能
https://www.moddb.com/mods/stalker-anomaly/addons/bounty-squads-expanded1
賞金稼ぎのバランス調整用アドオン
寝ている時に攻撃されない、変装が賞金稼ぎに有効になる、プレイヤーの周囲に賞金稼ぎに敵対的なNPCが多く居る場合賞金稼ぎは攻撃を断念する
※MCMで設定の調整が可能
https://www.moddb.com/mods/stalker-anomaly/addons/bounty-squads-expanded1
Carryweight_500_Slider_1.5.1 ※ver1.5.2では動作不可
所持重量を500kgまで調整できるアドオン
1.5.2では動作しないが、自力で設定ファイルを書き換えることでアドオンなしでも同じように動作させることは可能。
インストール先\gamedata\scripts\ui_options.scriptをテキストエディタで開き、「func_gameplay_diff,"weight"」で検索、
max= 50となっている部分の数値を500に書き換えれば所持重量の最大値を500kgに出来る。
https://www.moddb.com/mods/stalker-anomaly/addons/151-carry-weight-slider-set-to-500
所持重量を500kgまで調整できるアドオン
1.5.2では動作しないが、自力で設定ファイルを書き換えることでアドオンなしでも同じように動作させることは可能。
インストール先\gamedata\scripts\ui_options.scriptをテキストエディタで開き、「func_gameplay_diff,"weight"」で検索、
max= 50となっている部分の数値を500に書き換えれば所持重量の最大値を500kgに出来る。
https://www.moddb.com/mods/stalker-anomaly/addons/151-carry-weight-slider-set-to-500
Cost in Tool tip (Anomaly 1.5.1)
マウスオーバーでのアイテム説明欄に基本価格(basecost)が表示されるようになる
実際の売買価格にはトレーダーとの友好度が加味されるので表示価格そのままではありません
https://www.moddb.com/mods/stalker-anomaly/addons/cost-in-tool-tip-u4h8-and-rc18-23
マウスオーバーでのアイテム説明欄に基本価格(basecost)が表示されるようになる
実際の売買価格にはトレーダーとの友好度が加味されるので表示価格そのままではありません
https://www.moddb.com/mods/stalker-anomaly/addons/cost-in-tool-tip-u4h8-and-rc18-23
Crook's Faction Identification UI
中央のレティクルドットを非表示にしても画面左下に中央に捉えたNPCの勢力や名前が表示されるようになります
ドットは消したいんだけどNPCの情報は消したくない場合におすすめ
https://www.moddb.com/mods/stalker-anomaly/addons/crooks-faction-identification-ui
中央のレティクルドットを非表示にしても画面左下に中央に捉えたNPCの勢力や名前が表示されるようになります
ドットは消したいんだけどNPCの情報は消したくない場合におすすめ
https://www.moddb.com/mods/stalker-anomaly/addons/crooks-faction-identification-ui
Combine All Items
使用回数が設定されているアイテムの右クリックメニューに「combine all」コマンドを追加するアドオン
実行すると、スタックされているアイテムが統合されて使用回数が回復する
(例)最大使用回数3回のアイテムが 残2回、3回、1回で3つスタックされている場合、
残2回と1回のものがまとめられて、残3回2つのスタックになる
※スタック数が減る=総重量がその分減るため、僅かながらゲームバランスに抵触するのでこのページへ記載
https://www.moddb.com/mods/stalker-anomaly/addons/combine-all-items
使用回数が設定されているアイテムの右クリックメニューに「combine all」コマンドを追加するアドオン
実行すると、スタックされているアイテムが統合されて使用回数が回復する
(例)最大使用回数3回のアイテムが 残2回、3回、1回で3つスタックされている場合、
残2回と1回のものがまとめられて、残3回2つのスタックになる
※スタック数が減る=総重量がその分減るため、僅かながらゲームバランスに抵触するのでこのページへ記載
https://www.moddb.com/mods/stalker-anomaly/addons/combine-all-items
Companions Don't Die
コンパニオンが死ににくくなるアドオン
大ダメージを受けたコンパニオンはしばらくその場でダウン→一定時間後に立ち上がります
敵はコンパニオンがダウン状態でもそのまま攻撃し続けます。
短い時間で極めて大きなダメージを受けると死んでしまう場合があります。
https://www.moddb.com/mods/stalker-anomaly/addons/companions-dont-die
コンパニオンが死ににくくなるアドオン
大ダメージを受けたコンパニオンはしばらくその場でダウン→一定時間後に立ち上がります
敵はコンパニオンがダウン状態でもそのまま攻撃し続けます。
短い時間で極めて大きなダメージを受けると死んでしまう場合があります。
https://www.moddb.com/mods/stalker-anomaly/addons/companions-dont-die
Companion Inventory Unlock (Anomaly 1.5.1)
バニラではコンパニオンのインベントリ内のアイテムが一部ロックされて見れなくなっていますが
このアドオンを入れるとその制限が解除され、自由にアイテムの受け渡しが出来るようになります。
https://www.moddb.com/mods/stalker-anomaly/addons/companioninventoryunlockrc18
バニラではコンパニオンのインベントリ内のアイテムが一部ロックされて見れなくなっていますが
このアドオンを入れるとその制限が解除され、自由にアイテムの受け渡しが出来るようになります。
https://www.moddb.com/mods/stalker-anomaly/addons/companioninventoryunlockrc18
Craft From Stashes 1.3a
修理、アップグレード、クラフトを行う際に、近くにあるプレイヤー作成のスタッシュの中身を自動で参照し
そこに入ってるパーツやツールを適用出来るようにします。
部品等を溜め込んでるスタッシュから毎回必要なものだけを確認してプレイヤーのインベントリに移す手間がなくなる為
クラフト周りの作業がとても快適になります。
またプレイヤー作成ではないスタッシュの中身は参照されません。
MCMで参照する距離を調整可能
https://www.moddb.com/mods/stalker-anomaly/addons/craft-from-stashes
修理、アップグレード、クラフトを行う際に、近くにあるプレイヤー作成のスタッシュの中身を自動で参照し
そこに入ってるパーツやツールを適用出来るようにします。
部品等を溜め込んでるスタッシュから毎回必要なものだけを確認してプレイヤーのインベントリに移す手間がなくなる為
クラフト周りの作業がとても快適になります。
またプレイヤー作成ではないスタッシュの中身は参照されません。
MCMで参照する距離を調整可能
https://www.moddb.com/mods/stalker-anomaly/addons/craft-from-stashes
Disassemble All Items
アイテムの右クリックメニューに「disassemble all(スタックすべてを分解)」を追加するアドオン
※使用回数が2回以上のアイテムには非対応のため、予め「separate(分ける)」コマンドでスタック化しておく
https://www.moddb.com/mods/stalker-anomaly/addons/disassemble-all-items
アイテムの右クリックメニューに「disassemble all(スタックすべてを分解)」を追加するアドオン
※使用回数が2回以上のアイテムには非対応のため、予め「separate(分ける)」コマンドでスタック化しておく
https://www.moddb.com/mods/stalker-anomaly/addons/disassemble-all-items
[DLTX REQUIRED] DLTX MiniMod Repository
人気modやミニmodをDLTX化したmodの詰め合わせ なんと80以上もあります
MO2で導入の場合、チェックしたmodをまとめて導入出来ます
バグfix,バランス調整,イマーシブ系がメインのようです。導入にはDLTXが必要
リンク先にmodリストや詳しい導入の仕方が書かれています
https://www.moddb.com/mods/stalker-anomaly/addons/dltx-required-dltx-minimod-pack
人気modやミニmodをDLTX化したmodの詰め合わせ なんと80以上もあります
MO2で導入の場合、チェックしたmodをまとめて導入出来ます
バグfix,バランス調整,イマーシブ系がメインのようです。導入にはDLTXが必要
リンク先にmodリストや詳しい導入の仕方が書かれています
https://www.moddb.com/mods/stalker-anomaly/addons/dltx-required-dltx-minimod-pack
[1.5.2 DLTX] Footsies
外骨格や巨大なミュータントの足音を大きくします。
またバグかなにかで無音になっていたミュータント達の足音がちゃんと出るようにします(音自体は人間の足音と同じ)
ただし肉食系の敵は少し静かです
Swamp等視界が確保出来ない場所でも足音で敵を察する事が出来るようになります
導入にはDLTXが必要です
https://www.moddb.com/mods/stalker-anomaly/addons/footsies
外骨格や巨大なミュータントの足音を大きくします。
またバグかなにかで無音になっていたミュータント達の足音がちゃんと出るようにします(音自体は人間の足音と同じ)
ただし肉食系の敵は少し静かです
Swamp等視界が確保出来ない場所でも足音で敵を察する事が出来るようになります
導入にはDLTXが必要です
https://www.moddb.com/mods/stalker-anomaly/addons/footsies
HUD icons time
アクターのバフデバフ時に表示されるアイコンに残り継続時間を合わせて表示します
アクターのバフデバフ時に表示されるアイコンに残り継続時間を合わせて表示します
Mouse over transfer items
インベントリ間のアイテム移動がShift+マウスオーバーで一瞬で出来るようになる
`+Ctrlで複数アイテムにも対応
アイテムの移動がかなり高速化出来ます
またCtrl+Alt+ダブルクリックで対象のアイテムを即座に分解出来るようになる
https://www.moddb.com/mods/stalker-anomaly/addons/mouse-over-transfer-items
インベントリ間のアイテム移動がShift+マウスオーバーで一瞬で出来るようになる
`+Ctrlで複数アイテムにも対応
アイテムの移動がかなり高速化出来ます
またCtrl+Alt+ダブルクリックで対象のアイテムを即座に分解出来るようになる
https://www.moddb.com/mods/stalker-anomaly/addons/mouse-over-transfer-items
[DLTX] No NPC melee attack vs player
敵がPCに対して行ってくるクソッタレな近接武器奪取攻撃を無効化します。
コンパニオンに対する同攻撃は無効化されないようです。
導入にはDLTXが必要です。
https://www.moddb.com/mods/stalker-anomaly/addons/dltx-no-npc-npc-melee-attack-vs-player
敵がPCに対して行ってくるクソッタレな近接武器奪取攻撃を無効化します。
コンパニオンに対する同攻撃は無効化されないようです。
導入にはDLTXが必要です。
https://www.moddb.com/mods/stalker-anomaly/addons/dltx-no-npc-npc-melee-attack-vs-player
he is with me (Anomaly 1.5.1)
「ああ、彼は俺の連れだ。」
PCから見て友好的または中立のNPCに対しては
コンパニオン自身が敵対だったとしても戦闘が発生しなくなります。
ただしコンパニオンを怒らせると(?)、PCの立場に合わせてくれなくなるようです。
https://www.moddb.com/mods/stalker-anomaly/addons/he-is-with-me
「ああ、彼は俺の連れだ。」
PCから見て友好的または中立のNPCに対しては
コンパニオン自身が敵対だったとしても戦闘が発生しなくなります。
ただしコンパニオンを怒らせると(?)、PCの立場に合わせてくれなくなるようです。
https://www.moddb.com/mods/stalker-anomaly/addons/he-is-with-me
Knife in Inventory Skinning 1.5.1 Fix
剥ぎ取り可能なナイフを所持していれば武器の持ち替え不要でミュータントから剥ぎ取りできるようになるアドオン
https://www.moddb.com/mods/stalker-anomaly/addons/knife-in-inventory-skinning-151-fix
剥ぎ取り可能なナイフを所持していれば武器の持ち替え不要でミュータントから剥ぎ取りできるようになるアドオン
https://www.moddb.com/mods/stalker-anomaly/addons/knife-in-inventory-skinning-151-fix
PATCH HUNGER, THIRST, SLEEPINESS BARS ※ver1.5.2では動作不可
空腹、乾き、睡眠のステータスバーを追加するアドオン
https://www.moddb.com/mods/stalker-anomaly/addons/patch-hunger-thirst-sleepiness-bars
空腹、乾き、睡眠のステータスバーを追加するアドオン
https://www.moddb.com/mods/stalker-anomaly/addons/patch-hunger-thirst-sleepiness-bars
Remove dropping weapons from damage for 1.5.1 Final
被ダメージ時に武器を落とす事が無くなります。また中立Stalkerに話しかけた際殴られる事もなくなるようです。
https://www.moddb.com/mods/stalker-anomaly/addons/remove-dropping-weapons-from-damage-for-151-final
被ダメージ時に武器を落とす事が無くなります。また中立Stalkerに話しかけた際殴られる事もなくなるようです。
https://www.moddb.com/mods/stalker-anomaly/addons/remove-dropping-weapons-from-damage-for-151-final
Sorting Plus
インベントリ内アイテムを種類別に自動で並び替えするアドオン
また、右クリックメニューからお気に入り/ジャンク指定することで並び順を先頭/末尾に変更したり、
お気に入り指定したアイテムに対する「すべて移動」コマンドを無効にしたり、
トレード時にジャンク指定したアイテムを自動で出品リストに入れる機能もある
MCMに対応しており、上記機能のON/OFFや種別の並び順の設定、さらには
「〇〇がこの種別なのはイヤ」という場合に.ltx(設定ファイル)を外部書き出しして好きなように編集も可能
https://www.moddb.com/mods/stalker-anomaly/addons/sorting-plus
インベントリ内アイテムを種類別に自動で並び替えするアドオン
また、右クリックメニューからお気に入り/ジャンク指定することで並び順を先頭/末尾に変更したり、
お気に入り指定したアイテムに対する「すべて移動」コマンドを無効にしたり、
トレード時にジャンク指定したアイテムを自動で出品リストに入れる機能もある
MCMに対応しており、上記機能のON/OFFや種別の並び順の設定、さらには
「〇〇がこの種別なのはイヤ」という場合に.ltx(設定ファイル)を外部書き出しして好きなように編集も可能
https://www.moddb.com/mods/stalker-anomaly/addons/sorting-plus
Stealth
PC周囲の明るさ(フラッシュライト、太陽光、影、光度、たき火)、AIからPCへの距離、50m以下の場合PCの重量、
PCの動き等がPCの被発見率に影響するようになります。
また敵性AIがプレイヤーを見失った場合、しばらく見失った地点を探し回ります。
各項目の影響度合いをMCMで設定可能。
(一部マップではマップデータの問題で正しく動かない事もあるようです)
PC周囲の明るさ(フラッシュライト、太陽光、影、光度、たき火)、AIからPCへの距離、50m以下の場合PCの重量、
PCの動き等がPCの被発見率に影響するようになります。
また敵性AIがプレイヤーを見失った場合、しばらく見失った地点を探し回ります。
各項目の影響度合いをMCMで設定可能。
(一部マップではマップデータの問題で正しく動かない事もあるようです)
また被発見時にアイコンが赤くなって知らせるオプションもあります。
modの性質上天候変化系modと兼ね合いが悪いですがMichiko's Weather Revampにはパッチが用意されています。
https://www.moddb.com/mods/stalker-anomaly/addons/stealth1
https://www.moddb.com/mods/stalker-anomaly/addons/stealth1
TAKE ALL ※ver1.5.2では動作不可
スタッシュや死体からのルート時「すべて取る」の実行をデフォルトの'Shift+T'キーから'x'キーに変更するアドオン
https://www.moddb.com/mods/stalker-anomaly/addons/take-all
スタッシュや死体からのルート時「すべて取る」の実行をデフォルトの'Shift+T'キーから'x'キーに変更するアドオン
https://www.moddb.com/mods/stalker-anomaly/addons/take-all
Transition between locations without confirmation
マップ切り替え時に表示される確認ダイヤログを無くし、シームレスでローディング画面に入るようにします
バージョンが5種類あり、好きなバージョンを選んで導入出来ます
ファイル名と作者さんの説明時の表記が違う為良く分かりませんが、”combat ignore”の表記がついてるものは
戦闘中でも確認ログ無しに移動するみたいです。
https://www.moddb.com/mods/stalker-anomaly/addons/transition-between-locations-without-confirmation
マップ切り替え時に表示される確認ダイヤログを無くし、シームレスでローディング画面に入るようにします
バージョンが5種類あり、好きなバージョンを選んで導入出来ます
ファイル名と作者さんの説明時の表記が違う為良く分かりませんが、”combat ignore”の表記がついてるものは
戦闘中でも確認ログ無しに移動するみたいです。
https://www.moddb.com/mods/stalker-anomaly/addons/transition-between-locations-without-confirmation
Utjan's QoL Bundle
QOL向上系のミニmod集 MO2であればインストーラでまとめて導入出来ます
簡単にそれぞれの説明↓
QOL向上系のミニmod集 MO2であればインストーラでまとめて導入出来ます
簡単にそれぞれの説明↓
- Show Total Uses
1個で複数回使用出来るアイテムは個数ではなく合計使用回数が
アイコン左上に表示されるようになる
アイコン左上に表示されるようになる
- Fetch Task Shows Your Items
アイテムをx個持ってこい系のタスクを受ける際に
今現在該当アイテムをプレイヤーがいくつ持っているか
また近くのプレイヤースタッシュにいくつあるか 等が
左上のメッセージ欄で表示されます
Hideout Furnitureのstasheにも対応
今現在該当アイテムをプレイヤーがいくつ持っているか
また近くのプレイヤースタッシュにいくつあるか 等が
左上のメッセージ欄で表示されます
Hideout Furnitureのstasheにも対応
- Weight of Category
下記インベントリソートを行った際にインベントリ単位での重量を
総重量欄横に表示します
総重量欄横に表示します
- Scroll Sort Categories
インベントリ内でAlt+マウススクロールする事で
カテゴリ毎の表示に切り替える事が出来ます※最近のmodded exesが必要
カテゴリ毎の表示に切り替える事が出来ます※最近のmodded exesが必要
- Quick Slot and Item Stack Use Priority
F1~F4のクイックスロットに割り当てられたアイテムを使う際に
利用回数が少ないスタックから消費されるようになります
利用回数が少ないスタックから消費されるようになります
- Show Icon On Task Items
アイテムx個持ってこい系のタスクを受けた際に
該当するアイテムに照準みたいなマークが表示されます
該当するアイテムに照準みたいなマークが表示されます
- Sleep Gain Indicator
ベッドを使用すると、ポップアップウィンドウに睡眠時間と、選択した時間に基づく睡眠時間が表示されます。
※最近のmodded exesが必要
※最近のmodded exesが必要
- Craft Uses Lowest Condition Items
クラフトで適用可能な素材が複数個ある場合、より状態の悪いものから消費されます
https://www.moddb.com/mods/stalker-anomaly/addons/utjans-qol-bundle
https://www.moddb.com/mods/stalker-anomaly/addons/utjans-qol-bundle
WORK TOOL ADDON (U4H8, ALL RC & 1.5.1)
ベーシックツール、アドバンストツール、エキスパートツール、薬品製造ツール、ガンスミスツールをどこでも使用できるようにするアドオン
※[1.2.0] GROK'S CRAFT AND REPAIR OVERHAUL FOR 1.5.1に統合済み
https://www.moddb.com/mods/stalker-anomaly/addons/work-tool-addon
ベーシックツール、アドバンストツール、エキスパートツール、薬品製造ツール、ガンスミスツールをどこでも使用できるようにするアドオン
※[1.2.0] GROK'S CRAFT AND REPAIR OVERHAUL FOR 1.5.1に統合済み
https://www.moddb.com/mods/stalker-anomaly/addons/work-tool-addon
[MODDED EXES] Ledge Grabbing / Mantling
壁や段差をよじ登れるようになるMOD。ジャンプでは届かない場所へも這い上がれるので移動や戦闘で便利
https://www.moddb.com/mods/stalker-anomaly/addons/modded-exes-ledge-grabbing-mantling
使用するためにはMODDED EXESをあらかじめ導入しておく必要があるので注意
またMODの各種オプションをゲーム内から設定できるAnomaly Mod Configuration Menu aka AMCM and MCM
を導入しているとよじ登る際のキーや消費スタミナなどを設定できる
壁や段差をよじ登れるようになるMOD。ジャンプでは届かない場所へも這い上がれるので移動や戦闘で便利
https://www.moddb.com/mods/stalker-anomaly/addons/modded-exes-ledge-grabbing-mantling
使用するためにはMODDED EXESをあらかじめ導入しておく必要があるので注意
またMODの各種オプションをゲーム内から設定できるAnomaly Mod Configuration Menu aka AMCM and MCM
を導入しているとよじ登る際のキーや消費スタミナなどを設定できる