勝利条件
- 相手の体力ゲージを0にする。
- 制限時間切れの時に、より体力が残っている。
- 制限時間切れの時に、体力が同じ場合、RPが低い方が勝利する。
シンプルな操作
対戦ゲームでありながら、複雑なコマンドなど不要なシンプルな操作性が魅力。
基本的にボタン1つ押すだけで攻撃、スキルを使うことが可能。
一般的な格闘ゲームのように、複雑なコマンドを覚えて日夜基礎コンボの練習を送る日々からスタートする必要はありません(例外あり)。
スキル
このゲームでは、すべての飲み物たちは通常攻撃の他に必ずサブスキルとメインスキルという2つの固有スキルを保有している。
各スキルを使用するには、画面左下にある青色の「スキルゲージ」を使用スキルに応じて消費する。
水や
カレーなど、サブスキル使用後に追加入力を行うことで派生スキルを使用することができるキャラクターも存在する。
スキルゲージ
スキルを使用するためのコスト。
自分のゲージは画面左下、対戦相手のゲージは画面右上で確認できる。
試合開始時は両者とも2ゲージからスタートし、最大で4ゲージまで保有できる。
スキルゲージは攻撃を当てるか、攻撃を受ける(ガード、ノーガード問わず)ことでも溜まっていく。
具体的には、以下の具合でにゲージが溜まる。
- 攻撃を当てる(ヒット、ガード問わず)…0.5
- 攻撃を食らう…0.5
- 攻撃をガードする…0.25
また、ダウン中の相手を攻撃すると攻撃は当たらないが、相手のゲージだけは蓄積される。
通常攻撃
攻撃ボタンで繰り出せる通常攻撃は、すべてのキャラクター共通で3段目まで連続で出せる。
基本的にすべてのキャラの弱は1段目がヒットした場合、3段目まで確定でヒットする。
また、3段目がヒットするとダウンする。
通常攻撃を食らうと、途中でガードや回避は出来ない。
ただし、カレーの弱は例外で3段すべて非確定であり、1段目、2段目を食らっても途中で抜けることができる。
キャラクターごとにリーチ、発生速度が異なる。
ガード
ガードボタンを押すとドリンクを覆う球状のバリア。
ガード中はガードブレイク(GB)以外のすべての攻撃を防ぐことができる。
ガード値
ガードを使用中消費される。残量に応じて、球状のバリアが小さくなる。
ガードし続けているとガード値を消費してしまうため、最大5秒間しかガードし続けることはできない。
※試合開始時はガード値が半分からスタートする。
ガード値はガード中に攻撃を受けても消費されず、純粋な時間経過のみで消費される。
ガード中にガード値が0になると、弾け飛ぶようなエフェクトとともに一時的にガードが解除され、硬直状態になる。
一度ガード値が0になると、次にガードした際のガード値は最大の15%(約0.75秒分)になります。
ガード値を回復するには、通常攻撃を当てることにより1秒分回復させることができる。
ただし、コーラの弱1や佐々木タケオの弱3のようにスキルゲージを回収できない通常攻撃ではガード値は回復しない。
起き攻め
ダウンを取った後の起き攻めについて、両者が攻撃を入力すると必ず起き攻めしている側が勝つ。
そのため、ダウンした側はガードをしておく必要がある。
初心者はこの仕様を知らずに、ずっとハメられるということも少なくない。
ダッシュ
すべてのキャラクターで移動速度、ダッシュ回数は同じである。
ダッシュ回数は最大3回で、画面左下の黄色いリサイクルマークで表示されている。
※ここから下の仕様は現在お試し中のため、今後変更される可能性があるため注意。ver1.828の仕様を記載。
ダッシュゲージの黄色、オレンジ、赤色でダッシュゲージのリロードまでの時間が変化し、
黄色は最も短くリロードができる有利な状態で、赤は逆にリロードの遅い不利な状態。
試合開始時のデフォルトは黄色。
ダッシュゲージは内部で0~10の11段階の状態があるようで、
0~1の2段階が赤色、2~5の4段階がオレンジ、6~10の5段階が黄色になっていると思われ、
相手に向かってダッシュするか遠ざかってダッシュするかで数値が変化する。
前方150度程度の角度の範囲内に向かえば前ダッシュと扱われてこの数値が+2され、
それ以外の方向にダッシュをするとこの数値が-1される。
同じ黄色でも6だと一度後ダッシュすればオレンジになるが、10なら4回後ダッシュしても黄色を維持できる。
赤色になってから何度後ろダッシュをしようが、次1回前ダッシュをすればオレンジに戻る。
また、オレンジや赤になっていても大体4~5秒ほどで黄色に戻る。
戻った時の数値は、元の色や数値に関わらず6固定のよう。
勝者の余裕
相手より体力が多い(体力ゲージに王冠マークが付いている)状態で15秒間相手に触れずにいると、「勝者の余裕」が発動する。
「勝者の余裕」が発動すると、ガードやダッシュを使用できなくなるため注意。
「勝者の余裕」が発動するまでの時間は一部スキルを当てる、弱3を振ることで解除可能。
コメント欄
最終更新:2024年07月03日 13:40