剛・魔神剣(ごう・まじんけん)
概要
剛・魔神剣とは、前方に強力な衝撃波を叩きつける剣技のこと。
初出はDのマリー・エージェント。
作品により技の形態や表記が違う。
英語版表記は
「Fierce Demon Fang」:和訳「強烈な魔神剣」
「Fierced Demon Fang」(TOV)
登場作品
デスティニー(PS)
魔神剣の強化版。気絶させる効果がある |
分類 |
タイプA |
属性 |
- |
HIT数 |
2 |
消費TP |
10 |
威力 |
300 |
詠唱時間(秒) |
- |
習得条件 |
Lv15 |
浮かせ(小)効果 気絶(50%)効果 |
特技の一種。
マリーがLv15で修得する。
魔神剣・改の強力版。当たると50%の確率で敵を
気絶させることが出来る。
遠距離まで届く。
デスティニー(PS2)
魔神剣の改良剣技で、衰弱の追加効果を持ち、 速度を犠牲に威力が上昇。 |
分類 |
剣技 |
属性 |
斬 |
HIT数 |
4 |
CC |
3 |
威力 |
300 |
詠唱時間(秒) |
- |
習得条件'' |
Lv23 |
衰弱効果 |
剣技の一種。
マリーがLv23で修得する。
近距離に斧を叩きつけて衝撃波を発生させる。
オリジナル版と違い、近距離にしか攻撃できない上に威力も低く使い難い。
Go!魔神剣
シンフォニア
目の前に大きな衝撃波を発生させる秘技 |
分類 |
秘技 |
属性 |
武器 |
HIT数 |
4 |
TP |
16 |
威力 |
240(60×4) |
詠唱時間(秒) |
- |
習得条件 |
ロイド:Lv16+魔神剣を50回使用(Sタイプ) クラトス:Lv15、魔神剣を50回使用(Sタイプ) ゼロス:Lv15+魔神剣を50回使用(Sタイプ) |
斬り扱い |
秘技の一種。
ロイドがLv16以上でかつ、Sタイプで
魔神剣を50回以上使用していると修得する。
大きく前に踏み出しながら地面に剣を叩きつけ、衝撃波を発生させる。
壁際でないと敵が後ろに若干飛ぶので奥義に繋ぐと外すことがある。
200回以上使用している時に、ルビーを装備するなどして武器に
地属性を付けて発動すると
岩砕剣に変化する。
ロイドは50回以上使用してレベル50になると
魔皇刃を覚える。
魔神剣と違い、ダウンしている敵を強制的に起き上がらせることができない。
イノセンス
目の前に大きな衝撃波を発生させる秘技 |
分類 |
秘技 |
属性 |
- |
HIT数 |
1 |
TP |
7→3 |
威力 |
260 |
詠唱時間(秒) |
- |
習得条件 |
Lv12以上 魔神剣の熟練度Lv3以上 |
空中発動可能。 消費TPは熟練度が上がるごとに減少 |
秘技の一種。
ルカがLv12かつ
魔神剣の熟練度を3以上にすると修得する。
前方に衝撃波を飛ばす。
技の説明文だけ見るとシンフォニアのものと変わらないように見えるが、実際にはただ威力が増しただけの
魔神剣。
そのため、攻撃範囲は目の前ではなくある程度遠くまでとなっている。
ただし、
魔神剣の衝撃波の色は青色だがこちらはオレンジ色となっていおり、また、衝撃波自体の大きさも若干こちらの方が大きい。
魔神剣を使っていれば比較的序盤で習得するものの、後半になるとヒット数も多く強力な秘技と入れ替えられることも多い。
なおR版では使わない。
義翔閃がこれの代行だと思われる。
ヴェスペリア
敵専用技。分類上は
スキル変化技。
天上に反逆せし戦士版の
魔皇刃といった感じ。
なお、Vでの技名表記は「・」のない「
剛魔神剣」である。気絶しやすい。
台詞
滅せよ!
エクシリア
地を這う斬撃を飛ばして敵を攻撃する武身技。 チャージ時は敵を叩きつける剛・魔神剣に変化。 |
分類 |
チャージ技 |
属性 |
- |
HIT数 |
1 |
消費TP |
6 |
威力 |
330 |
詠唱時間 |
- |
発動条件 |
チャージ後に魔神剣を使用 |
物魔比率7:3、ダウン効果 使用回数200/400回以上でそれぞれ範囲拡大 |
チャージ技の一種。
アルヴィンの
魔神剣がチャージで変化する。
今作では
魔神剣のチャージ技。大きく前に踏み出しながら地面に大剣を叩きつけ、衝撃波を発生させる。
見た目の割に物魔比率は存在するためあまりダメージは高くならないが、使用回数で攻撃範囲が拡大する。
なお、チャージ技の中で唯一チャージ前から挙動が大きく変わる技である。
アルヴィンと同じ仕様だが、チャージ技ではなく普通に使用できる。
エクシリア2
地を這う斬撃を飛ばして敵を攻撃する武身技。 チャージ時は敵を叩きつける剛・魔神剣に変化。 |
分類 |
チャージ技 |
属性 |
斬 |
HIT数 |
1 |
消費TP |
4 |
威力 |
225 |
詠唱時間 |
- |
発動条件 |
チャージ後に魔神剣を使用 |
物魔比率7:3、ダウン効果、ダウン時ダメージ補正無し 使用回数200/400回以上でそれぞれ範囲拡大 アローサルオーブによる強化により最大で以下の付加効果が得られる。 Lv.1 攻撃力5%増加 Lv.2 25%の確率でAC消費なし Lv.3 共鳴術技ダメージ10%増加 Lv.4 敵の硬直時間25%増加 |
チャージ技の一種。
アルヴィンがチャージ後に
魔神剣を使用すると発動する。
大きく前に踏み出しながら地面に大剣を叩きつけ、衝撃波を発生させる。
前作よりかなり威力が低くなったため、手頃な消費TPでのダウン技ぐらいしか実用性が見出せない。
TOPなりきりダンジョンX
|
分類 |
|
属性 |
|
HIT数 |
|
消費EBG |
|
威力 |
|
詠唱時間 |
- |
習得条件 |
|
発動条件 |
|
台詞
TOWなりきりダンジョン2
気絶効果を持つ魔神剣・改 |
分類 |
技 |
属性 |
- |
HIT数 |
|
消費TP |
15 |
威力 |
|
詠唱時間 |
- |
習得条件 |
Lv.17 |
攻撃した敵を30%の確率で気絶させる |
TOWなりきりダンジョン3
??? |
分類 |
|
属性 |
|
HIT数 |
|
消費TP |
|
威力 |
|
詠唱時間 |
- |
習得条件 |
|
発動条件 |
|
TOWレディアントマイソロジー
|
分類 |
秘技 |
属性 |
武器 |
HIT数 |
4 |
TP |
16(北米版は13) |
威力 |
|
詠唱時間(秒) |
- |
習得条件 |
魔法剣士:Lv16+魔神剣をマスター クラトス:初期習得 |
秘技の一種。
クラトスが最初から修得している他、魔法剣士がLv16以上かつ、
魔神剣をマスターすると修得する。
目の前に衝撃波を発生させる秘技。
出が遅く、敵に防御されやすいのが欠点。
魔法剣士は秘技を膨大な数覚えるのでわざわざこれに頼る必要が無い。
クラトスは魔神剣からは連携できないので瞬迅剣からとなるが、一部の敵にしかヒット数が続かない。
TOWレディアントマイソロジー2
目の前に大きな衝撃波を発生させる秘技 |
分類 |
秘技 |
属性 |
- |
HIT数 |
4 |
TP |
13 |
威力 |
240(60×4) |
詠唱時間 |
- |
習得条件 |
Lv15+魔神剣をマスター クラトス:Lv8 |
秘密技の一種。
前方宙返りから地面に剣を叩きつけて衝撃波を起こす秘技。
マイソロ2では剣士が
魔神剣・双牙に代わって習得。
シンフォニアでいうところの「Sタイプ」の技が追加されたことで、「Tタイプ」的性能の歴代の剣士キャラや新ジョブの双剣士と多少の差別化が図られた。
肝心の性能はというと、「大きな衝撃波」といいつつ範囲は大したことがなかったり、技の発生が遅く潰されやすかったりと、あまり使い勝手の良いものではない。
派生技の
魔皇刃のほうはそこそこ使いやすいので、序盤のうちに使用回数を稼いでおくといくらか楽になるだろう。
原作でのSタイプ系術技を覚えるクラトスも習得。
クラトスの場合、大きく踏み込みリーチも長めであるが、魔神剣、瞬迅剣のいずれからも繋がりにくく、安定性はイマイチ。
他に良い技を覚えたら技スペースから外してしまっていいだろう。
目の前に大きな衝撃波を発生させる秘技 |
分類 |
秘技 |
属性 |
- |
HIT数 |
4 |
TP |
13 |
威力 |
240(90+50×3) |
詠唱時間 |
- |
習得条件 |
Lv18 |
剣士と同じモーション。
ヒット毎の威力配分は異なるものの、正直取るに足らない差異である。
モーションが同一である以上、やはり使いにくいことに代わりはなく、
秘技の豊富な魔法剣士は他の技を組み込んでいったほうが連携が安定するだろう。
目の前に大きな衝撃波を発生させる秘技 |
分類 |
秘技 |
属性 |
- |
HIT数 |
1 |
TP |
13 |
威力 |
250(250) |
詠唱時間 |
- |
習得条件 |
Lv13 |
ルカは大剣を振り上げて少し大きめの波動を放つ秘技。
今作ではどういうわけかルカ唯一の秘技となっている。
原作で秘技だった他の技は軒並み奥義になっているので、特技・秘技・奥義の一通りの連携を考えるなら必ず秘技枠に入る。
軌道は無印の魔神剣と似ており、他キャラと異なり遠い位置まで波動が飛んで行く。
使用感覚は魔神剣と同じなので、秘技になった魔神剣と捉えればシンプルなモーションを武器にして連携に組み込んで運用しやすい。
魔神剣→剛・魔神剣で遠距離技を組み合わせた連続攻撃もできる。
たった一つの秘技ながら、性能はなかなか侮れない。
TOWレディアントマイソロジー3
|
分類 |
秘技 |
属性 |
- |
HIT数 |
4 |
TP |
11 |
威力 |
270(45+75×3) |
詠唱時間 |
- |
習得条件 |
剣士:Lv11+魔神剣をマスター 魔法剣士:Lv13+魔神剣をマスター |
前方宙返りから地面に剣を叩きつけて衝撃波を起こす秘技。
|
分類 |
秘技 |
属性 |
- |
HIT数 |
3 |
TP |
11 |
威力 |
181(43+69×2) |
詠唱時間 |
- |
習得条件 |
Lv11 |
クラトスの場合、ジャンプして大きく踏み込み剣を叩きつけて衝撃波を起こす。
|
分類 |
秘技 |
属性 |
- |
HIT数 |
1 |
TP |
11 |
威力 |
252(252) |
詠唱時間 |
- |
習得条件 |
Lv13 |
ルカは大剣を振り上げて少し大きめの波動を放つ秘技。
バーサス
今作ではルカのものも大きく前に踏み出しながら地面に剣を叩きつけ、衝撃波を発生させるS仕様になっている。
レイズ
大地を揺らす衝撃波を発生させる。 連続入力で「烈・魔神剣」を発動する |
分類 |
技 |
属性 |
地 |
HIT数 |
2 |
消費CC |
8 |
性質 |
射 |
威力 |
540 |
詠唱時間 |
- |
習得条件 |
武器「ガイアアックス」を入手 |
強化1 |
敵の鋼体を2発分追加で削る |
強化2 |
敵ののけぞり時間+0.1秒 |
強化3 |
敵の鋼体を2発分追加で削る |
強化4 |
敵ののけぞり時間+0.1秒 |
強化5 |
敵の鋼体を2発分追加で削る |
強化6 |
効果範囲が20%拡大する |
モーション中に連続入力で烈・魔神剣が発動 |
剣を地面に振り下ろして大きな衝撃波を発生させる。 |
分類 |
技 |
属性 |
無 |
HIT数 |
2 |
消費CC |
4 |
性質 |
打 |
威力 |
305→397 |
詠唱時間 |
- |
習得条件 |
武器「スティレット・S」を入手 |
強化1 |
ダメージが10%上昇 |
強化2 |
敵ののけぞり時間+0.1秒 |
強化3 |
ダメージが10%上昇 |
強化4 |
MG増加量が10%上昇 |
強化5 |
ダメージが10%上昇 |
強化6 |
鋼体破り時、のけぞり時間+2秒 |
関連リンク
派生技
関連技
ネタ
最終更新:2024年05月26日 08:46