ファイアーボール(ふぁいあーぼーる)
概要
ファイアーボールとは小さな火の玉を飛ばして攻撃する術。
初出はファンタジアのアーチェ・クライン。
作品によっては性能、表記が異なる。
特に表記に関しては現状SFC版PとPS版D及びテンペストのみ「ファイアーボール」、それ以外の作品では基本的に「ファイアボール」表記。
英語版表記は
PS版D、E、X(2)、HR「Fireball」
P、S、L、V、SR、RM「Fire Ball」
登場作品
ファンタジア(SFC)
炎系攻撃呪文の中で最も単純なもので、火炎弾を発する |
分類 |
魔術 |
属性 |
火 |
HIT数 |
6 |
消費TP |
3 |
威力 |
術者のLv×4+10 |
詠唱時間 |
2.49秒以内 |
習得条件 |
初期習得 |
魔術の一種。
アーチェが最初から習得している。
術者の頭上からターゲットに向けて2発の火炎弾を放つ呪文。暗転停止なし。
火炎弾は敵を貫通せず、2発のうちのどちらかが命中すると片方は消滅。
威力はLV99でダメージ406となる。
PS版以降の仕様と異なり、レベルでダメージが上がるかわりに弾数は増えない。
テトラスペルの内容にも含まれる。
ファンタジア(PS)
炎系攻撃呪文の中で最も簡単なもの 火炎弾を発する |
分類 |
魔術 |
属性 |
火 |
HIT数 |
2~10 |
消費TP |
3 |
威力 |
|
詠唱時間 |
1,5秒 |
習得条件 |
初期習得 |
表記は「ファイアボール」 レベルによって火球の数が変わる(レベル/25+2) |
魔術の一種。
アーチェが最初から習得している。
火球で敵を攻撃する。
いったん真上に飛び出した後、ターゲットに向かって飛んでいく。
そのため、ターゲットの手前の敵に当たったり、飛距離が足りずに手前に落下したりと地味に命中率が悪い。
火球は最大10発まで増える。最大数まで増やすにはLv200まで上げる必要がある。
コンボに使えるが、本格的に狙うのであればHIT数が多く当てやすい
ストーンブラストの方がよい。
テトラスペルの内容にも含まれる。こちらも戦うごとに弾数が増えていく。
語られざる歴史
エドワードがヴァルハラ平原とダオス城で使用。台詞は「炎よ(ファイアボール)!」。
平原では岩の巨人(おそらくゴーレム系)を小石程度に粉砕したが、ウィノナに術を使えることがバレて「精霊(おそらくエルフの誤植)の血を引いているのに、今まで人間の暴挙に加担してきたの!?」と責め立てられた。
ダオス城ではエドワードがダオスの不意打ちに使用し、ダオスがウィノナと再会して気が緩んだ瞬間を狙った。「(中略)たのむ!ここで死んでくれ!ここで終わりにしてくれ!」と言いつつ放ったが、火炎弾はウィノナに直撃し戦闘不能に。ダオスは5年前のウィノナの右腕が切断された事件と同様に激昂し、戦闘が始まった。
デスティニー(PS)
火炎弾を発する |
分類 |
晶術 |
属性 |
火 |
HIT数 |
2~8 |
消費TP |
5 |
威力 |
40×弾数 |
詠唱時間 |
通常時:125F(約2.08秒) Mシンボル装着時:92F(約1.53秒) |
習得条件 |
ディムロス:Lv1(初期習得) クレメンテ:Lv2(初期習得) |
発動条件 |
ディムロスまたはクレメンテを装備している |
レベルによって火球の数が変わる(LV/20+2) |
晶術の一種。
ディムロスと
クレメンテが最初から習得している。
目標の方向に火球を連続発射する。
火属性。
ディスク
かえんだん、
あつきちからをセットしても使用可能。
弾の数は(レベル/20+2、LV99時のみ8)発という計算で増えるが、レベルが上がり数が増える頃には他のより強力な攻撃手段が存在し、詠唱完了から攻撃が届くのにタイムラグがあるせいで敵の詠唱を防ぐのにも使いにくいので、習得時期を過ぎたらお役御免。
スタンは
烈空斬と組み合わせた奥義、
鳳凰天駆を習得できる。
石碑の碑文
紅き流星は
二つ身なりて彼の地に降らん
使用者:
ガーゴイル
発射数2発。
詠唱時間100F(約1.67秒)。
使用者:
インプ
発射数3発。
詠唱時間120F(2秒)。
使用者:
エリアルナイト
発射数4発。
詠唱時間100F(約1.67秒)。
使用者:
レッドスライム
発射数は5発。
詠唱時間75F(1.25秒)。
使用者:
ウィザード(
ドルアーガの塔に出現するほう)
発射数は5発。
詠唱時間70F(約1.17秒)で、本作の晶術の中でも最短クラス。
使用者:
ドルアーガ
発射数は8発。
詠唱時間80F(約1.33秒)。
デスティニー(PS2)
火炎弾を放つ晶術。使用すると攻撃力が上昇する。 |
分類 |
晶術 |
属性 |
火 |
HIT数 |
1 |
消費CC |
2 |
威力 |
300 |
詠唱時間 |
0.67秒(40F) |
習得条件 |
アルバの家でのメインイベント |
表記は「ファイアボール」 空中発動でフレイムシュートに変化 自分の攻撃力を約8秒の間約10%上昇 |
晶術の一種。
アルバの家でのイベントで習得する。
火の玉を敵に向かって飛ばす。レベルで火球は増えなくなった。
スタンは最序盤の一部の敵には遠距離からこれを連発する作戦が非常に有効。
攻撃力が上昇する効果も序盤は意外と重要で、スタンの術・技で同じ効果を持つのは
剛招来しかないので効果は貴重…なのだが、少し物語が進むと例え短くても詠唱が必要になる以上、たった8秒間の攻撃力上昇の為だけにこの術を使うのは非効率的。
後半になってもセットするとなると、空中晶術の
フレイムシュートの為にセットし、この術はオマケ、というケースが多いだろう。
火炎弾を放つ晶術。使用すると攻撃力が上昇する。 |
分類 |
晶術 |
属性 |
火 |
HIT数 |
1 |
消費CC |
2 |
威力 |
300 |
詠唱時間 |
0.67秒(40F) |
習得条件 |
Lv9 |
表記は「ファイアボール」 自分の攻撃力を約8秒の間約10%上昇 |
晶術の一種。
フィリアがLv9で習得する。
空中晶術の使用が不可能である点を除けばスタンと同じ。
フィリアは晶術連携の起点としては使いやすい部類。火属性を活かそう。
攻撃力上昇の追加効果はフィリアだと無意味と考えて良いだろう。
まず晶術だと攻撃力は影響しないのでダメージは全く変わらず、
術特技に繋げようにもこの術にはそれほど攻撃時間や拘束に優れるわけでもなく、わざわざこの術から術特技へ連携するメリットもないためである。
火属性を弱点とする敵への晶術連携の起点として使うべきだろう。
エターニア
火炎弾を発する火系下級晶霊術 |
分類 |
晶霊術 |
属性 |
火 |
HIT数 |
3 |
消費TP |
7 |
威力 |
330 |
詠唱時間 |
1.2秒 |
習得条件 |
初期習得 |
表記は「ファイアボール」 待機中又は発動時に近くで放たれた虎牙破斬を紅蓮剣に変化 |
晶霊術の一種。
キールが最初から習得している。
上空に向かって放たれた3発(C.ケイジに
セルシウスを入れて、
イフリートの活力が7.5以上10未満のときにファイアボールを発動すると4発)の炎が、対象となる敵に向かっていく。
敵に当たると炎は消滅する。
フリンジ可能になるまで、
火属性弱点の敵が多いので最序盤の
キールの要となる術。
なお
リッドは
フレイムソード又は
フレイムスピア、
ファラは
フレアアームズを装備することにより、攻撃HIT時、一定確率でファイアボールが発動する。
シンフォニア
対象となる敵に向かって火炎弾を発する 火系初級魔術 |
分類 |
初級魔術 |
属性 |
火 |
HIT数 |
3 |
消費TP |
7 |
威力 |
180(60×3) |
詠唱時間 |
|
習得条件 |
初期習得 |
表記は「ファイアボール」 |
火系初級魔術。
ジーニアス、
クラトス、
ゼロスが最初から習得している。
追尾能力のある火炎弾を3発発射する。
火炎弾は自キャラクターから目標を狙って追尾する。
その特性上、目標に向かう軌道上に別の敵がいた場合はそちらに当たってしまうこともある。
ジーニアスはTタイプに傾けて使い込むと
イラプション、Sタイプに傾けて使い込むと
フレイムランスを習得する。
魔剣士はどちらかを問わず
イラプションを習得する。
初期習得のためか、ジーニアスはイベントでも多用する。
汎用性があるため雑魚もよく使ってくる。追尾してくるので避けるのが難しい。
本編のマグニスは使うが幻影マグニスは使用してこない。
レジェンディア
火炎弾を放つ初級呪文 |
分類 |
初級呪文 |
属性 |
火 |
HIT数 |
3 |
消費TP |
12 |
威力 |
225(75×3) |
詠唱時間 |
2.6秒 |
習得条件 |
Lv8 |
表記は「ファイアボール」 |
呪文の一種。
ウィルがLv8で習得する。
ターゲットの頭上から火球を3発降らせる初級呪文。
威力はそれほどでもないが速射性に優れており、連発が容易である。
暗転で画面が止まらないので戦闘の流れを寸断しない。
味方のコンボの援護技として非常に適した術となっている。
火炎弾の速度自体は割と遅めなので、地上を素早く移動する敵には当てにくい。
反対に空を飛ぶ敵なら、すぐに着弾するため有効と言える。
火炎弾を放つ古代初級呪文 |
分類 |
古代初級呪文 |
属性 |
火 |
HIT数 |
3 |
消費TP |
52 |
威力 |
780(260×3) |
詠唱時間 |
2.6秒 |
習得条件 |
初期習得 |
表記は「ファイアボール」 |
呪文の一種。
シャーリィが最初から習得している。
標的の斜め上から三発の紫色の火炎弾を撃ち出して大ダメージを与える古代初級呪文。
初級術ながら上級術並の威力を誇り、素で
イラプションの攻撃力を超えている。
見た目こそウィルの同名呪文と大差ないが、ダメージは3倍以上となっている。
詠唱時間もシャーリィの術の中では最速のため使い勝手は一番いい。
下手に詠唱時間の長い術を使うより、これを連発したほうが強力なほどである。
ただし、その分消費TPの多さも莫大なものとなっており、あまり調子に乗って連発しすぎるとすぐにTPがカラになってしまうことになる。
だが
メインシナリオのボスが消費TPを半分にする効果のあるフェアリィリングを落としていくため、キャラクエ開始時の戦闘で早速つけさせればその問題は緩和される。
イノセンス
対象の敵に向かって火炎弾を発する術 |
分類 |
天術 |
属性 |
火 |
HIT数 |
3 |
TP |
8→4 |
威力 |
360 |
詠唱時間 |
0.4秒 |
習得条件 |
Lv3 |
表記は「ファイアボール」 消費TPは熟練度が上がるごとに減少。 |
天術の一種。
ルカがLv3で習得する。
敵に向けて3つの火炎弾を放つ天術。
ルカのもっとも早く習得する天術なのだが弾を発生させる位置が高いため、至近距離にいる背の低い敵には当たりにくい。
かといって遠い敵を狙うと弾速が遅いため弾が届くまでに相手が動いて当たらないこともしばしば。
また、序盤は上記のとおり使いづらいのだが、かといって終盤は他の術や技も覚えて威力不足になってくるのでやっぱり使いづらいといろいろと残念な術。
しかし、序盤のうちは威力がかなり高いのでうまく当てることができれば楽に戦闘をこなすことができるだろう。
この技を使いこみレベルを上げることで
イラプションを、この技と
エクスプロードを使いこみレベルを上げることで
メテオスウォームを習得することができる。
イノセンスR
対象に火炎弾を放つ初級天術 |
分類 |
初級天術 |
属性 |
火 |
HIT数 |
|
消費TP |
9 |
威力 |
|
詠唱時間 |
|
習得条件 |
ルカ:イリア加入時 コンウェイ:ラーニング(ウィザードR) |
表記は「ファイアボール」 |
天術の一種。
ルカがイベントで、
コンウェイがラーニングで習得する。
習得時のカメラワークが股間ドアップで「ファイアボールを習得しました」という表記が出るのがシュール。
ヴェスペリア
火炎弾を打ち放つ下級魔術。回数を重ねると弾数も増える |
分類 |
下級魔術 |
属性 |
火 |
HIT数 |
1~10 |
消費TP |
8 |
威力 |
350(ただし※)×弾数 |
詠唱時間 |
2.33秒 |
習得条件 |
初期習得 |
表記は「ファイアボール」、FS方向:→(緑) ※対象までの距離に応じて威力は下がる スキル剛烈でイラプションへスキル変化 50,200,500,1000,1500,2000,2500,3000,3500の時に弾数が1発ずつ増加 |
魔術の一種。
リタが最初から習得している。
使用回数によって火の玉の数が増える。最大で10発になる。
イベントでも撃ちまくる。
リタの魔術の中で一番詠唱時間が短く、使い込むと下級魔術なのに同じ火属性で中級魔術や上級魔術のスパイラルフレア、クリムゾンフレアよりもダメージが大きくなるため最終的に上級魔術よりも強くすることができる。
∠=∞にも同様の性質があるが、リタが物理と魔法どちらの値が高いかを考えればより強い方は明確だろう。
詠唱
日本語版
揺らめく焔、猛追!
英語版
O flickering blaze, burn!
HIT数4~7、詠唱時間0.4秒。
アレクセイも使用する。リタ程ではないが火炎弾を複数個飛ばしてくる。
詠唱
きらめく焔の猛撃
ハーツR
対象に火炎弾を放つ初級術 |
分類 |
初級思念術 |
属性 |
火 |
HIT数 |
1 |
消費TP |
9 |
威力 |
250 |
詠唱時間 |
1.53秒 |
習得条件 |
コハク:初期習得 ガラド:信念Lv1 |
表記は「ファイアボール」 |
思念術の一種。
コハクが最初から、
ガラドが信念Lv1で習得する。
ハーツRでは
フレアボムがこの術に差し替えられた。
初級思念術の中では一番威力が高い。
なお、コハクに関しては原作の時点で没術技の中に存在した。
エクシリア
火炎弾を放つ精霊術(×長押しで発動)。 ×をすぐに離すと、敵を吹き飛ばすフレアボムが発動。 |
分類 |
初級精霊術 |
属性 |
火 |
HIT数 |
1 |
消費TP |
9 |
威力 |
300 |
詠唱時間 |
1秒 |
習得条件 |
初期習得 |
表記は「ファイアボール」 |
精霊術の一種。
ミラが最初から習得している。
前方に向かって火炎弾を放つ。イベントでも使用。
ステップ2回分ほど進んでから上下方向に追尾する。
しかし、弾速は遅く、左右方向には全く動かないので命中率は悪い。
フレアボムを出した方がいいだろう。
詠唱
日本語版
業火よ爆ぜろ!
英語版
Flames come forth!
火炎弾を放つ精霊術。 タイミングよく×を押すと、追撃の火炎弾を発射する。 |
分類 |
初級精霊術 |
属性 |
火 |
HIT数 |
1~4 |
消費TP |
9 |
威力 |
300~1200 |
詠唱時間 |
1秒 |
習得条件 |
リリアルオーブ1枚目3層目 |
表記は「ファイアボール」 ×ボタンで弾数が1発ずつ増加(最大4発) |
精霊術の一種。
ローエンがリリアルオーブ1枚目3層目で習得する。
ローエンは術後調律により、×で最大4発まで撃てる。
命中率が悪いのはミラ同様だが、うまく全弾当てれば下手な上級術よりも威力が高い。
実は四大召喚並みの威力であり、しかも炎上の追加効果が発動すれば凶悪。
詠唱
日本語版
業火爆裂!
英語版
Blaze forth!
詠唱
日本語版
英語版
Time to burn!
エクシリア2
火炎弾を放つ精霊術(×長押しで発動)。 ×をすぐに離すと、敵を吹き飛ばすフレアボムが発動。 |
分類 |
初級精霊術 |
属性 |
火 |
HIT数 |
1 |
消費TP |
8 |
威力 |
300 |
詠唱時間 |
1秒 |
習得条件 |
初期習得 |
表記は「ファイアボール」 アローサルオーブによる強化により最大で以下の付加効果が得られる。 Lv1 攻撃力5%増加 Lv2 25%の確率でAC消費なし Lv3 属性連携時間50%増加 Lv4 共鳴術技ダメージ10%増加 |
精霊術の一種。
ミラが最初から習得している。
前方に向かって火炎弾を放つ。
詠唱
日本語版
業火よ爆ぜろ!
英語版
Flames come forth!
火炎弾を放つ精霊術。 タイミングよく×を押すと、追撃の火炎弾を発射する。 |
分類 |
初級精霊術 |
属性 |
火 |
HIT数 |
1~4 |
消費TP |
8 |
威力 |
250~1000 |
詠唱時間 |
1秒 |
習得条件 |
火・230 |
表記は「ファイアボール」 ×ボタンで弾数が1発ずつ増加(最大4発) アローサルオーブによる強化により最大で以下の付加効果が得られる。 Lv1 攻撃力5%増加 Lv2 属性連携時間50%増加 Lv3 共鳴術技ダメージ10%増加 Lv4 状態変化ポイント50%増加 |
精霊術の一種。
ローエンが火230で習得する。
ローエンは術後調律により、×で最大4発まで撃てる。
1発辺りの威力がミラのものより少し下げられてしまったが、それ以外の値は変わっていないため炎上の
状態変化は狙いやすく、また4発当たると中級術並のダメージはまだ出せる。
詠唱
日本語版
業火爆裂!
英語版
Blaze forth!
PS版準拠なのか一人だけ表記が「ファイアーボール」。武身技扱いということもあるのかもしれない。
テンペスト
火の玉が敵を襲う |
分類 |
プリセプツ |
属性 |
火 |
HIT数 |
3 |
消費TP |
5 |
威力 |
145×1 |
詠唱時間 |
60f(1.0秒) |
習得条件 |
初期習得 |
プリセプツの一種。
ルビアが最初から習得している。
火の玉をターゲットに向け、放物線状に飛ばして攻撃する術。
弾は敵を貫通せず、進行上に他の敵がいる場合はそちらに当たる。
消費TPの割に威力が高く、空中の敵にも対応しているので非常に重宝する。
TOSラタトスクの騎士
対象となる敵に向かって火炎弾を発する 火系初級魔術 |
分類 |
初級魔術 |
属性 |
火1 |
HIT数 |
3 |
消費TP |
7 |
威力 |
2.4 |
詠唱時間 |
4秒 |
習得条件 |
ジーニアス:初期習得 イグナイター:Lv.5 |
表記は「ファイアボール」。 |
魔術の一種。
ジーニアスが最初から習得している。
敵めがけて3発の火の玉を飛ばして攻撃する。
マルタがスキル「
ファイアボール」を装備中に通常攻撃すると、10%の確率で追加発動する。
敵めがけて3発の火の玉を飛ばして攻撃する。
マルタは
ウォーチャリオットを装備することでスキルの効果を得られる。
詠唱
ブルート:コアよ、力を貸せ
TOPなりきりダンジョン
|
分類 |
|
属性 |
- |
HIT数 |
- |
消費TP |
|
対象 |
|
係数 |
- |
習得条件 |
CP |
|
テトラスペルの内容にも含まれる。
術の係数はファイアボールが「1.0」となっており、この術と比較して他の術の倍率を計算していく。
TOPなりきりダンジョン(小説版)
TOPなりきりダンジョンX
分類 |
術 |
属性 |
火 |
威力 |
75 |
消費EBG |
1 |
HIT数 |
|
詠唱時間 |
|
習得条件 |
魔術系:初期習得 妖剣系:ロイヤルフェンサー RANK 4 アーチェ:初期習得 ロンドリーネ:初期習得 |
TOWなりきりダンジョン2
火球で敵を攻撃する
2種類あり、どちらも「ファイアボール」表記。
分類 |
術 |
属性 |
火 |
威力 |
|
消費TP |
5 |
HIT数 |
|
詠唱時間 |
75 |
習得条件 |
炎剣士:Lv.3 祈とう師、フレアメイジ、舞姫:Lv.1 ウィザード/ウィッチ:Lv.2 ファイヤーダンサー:Lv.10 アーチェ、スタン、キール:Lv.15 |
ガード可能。 |
複数の火の玉を、自身の上空へ打ち上げた後に敵めがけて飛ばして攻撃する術。要するに『エターニア』準拠。
テトラスペルの内容にも含まれる。
発動時台詞
アーチェ:ファイアボール!
分類 |
技 |
属性 |
火 |
威力 |
|
消費TP |
8 |
HIT数 |
4 |
詠唱時間 |
- |
習得条件 |
Lv.4 |
最初の突きが当たらないと発動しない。TPも消費しない。 火球にダウン効果あり。 |
詠唱は無く、剣による突きを当てると発動。
軽量級の敵に突きを当てるとかなり高く浮かせるため、
- 普通に当てる。
- 浮いた敵に火の玉が当たって距離が離れるので、落ちるまでにダッシュで距離を詰めてまた当てる。
- 以上を繰り返し。
- 画面端まで追い込んだら、ひたすら連発する。
でハメることもできる。
台詞
「はぁっ!」
発動時台詞
サナトス?:食らえーっ!
TOWなりきりダンジョン3
??? |
分類 |
|
属性 |
|
HIT数 |
|
消費TP |
|
威力 |
|
詠唱時間 |
- |
習得条件 |
|
発動条件 |
|
TOWレディアントマイソロジー
|
分類 |
術 |
属性 |
火 |
HIT数 |
3 |
消費TP |
10 |
威力 |
|
詠唱時間 |
|
習得条件 |
魔術師:初期習得 魔法剣士:初期習得 ビショップ:初期習得 アーチェ:初期習得 スタン:初期習得 ジーニアス:初期習得 |
術の一種。
小規模な火球を三発撃ち出す。
初級術の中でも全職、全員が初期習得の最も基本的な術。
ヒット数は初級術としてはそれなりにあるが、弾速があまり早くはないので、敵から離れたところから撃つと避けられてしまうことがある。
属性を気にしないならば、敵の位置に直接判定が出現する
アイシクル、
ストーンブラスト
ウィンドカッター、
ライトニングなどを使ったほうが確実。
TOWレディアントマイソロジー2
対象となる敵に向かって火炎弾を発する術 |
分類 |
初級術 |
属性 |
火 |
HIT数 |
3 |
消費TP |
8 |
威力 |
285(95×3) |
詠唱時間 |
110F(1.83s) |
習得条件 |
カノンノ:Lv13 ルカ:Lv2 その他:初期習得 |
火属性の初級術。
概要はマイソロ1と同じだが、敵が積極的に移動するようになったので、同じ弾速でも命中率は落ちた。
他作品のようにレベルが上がっても弾数が増えたりはしないので、
イラプションなど高位の術を覚えたら封印してしまって良いだろう。
TOWレディアントマイソロジー3
|
分類 |
術 |
属性 |
火 |
HIT数 |
3 |
消費TP |
9 |
威力 |
300(100×3) |
詠唱時間 |
1.5秒 |
習得条件 |
初期習得 |
火属性の初級術。
概要はマイソロ1と同じ。
バーサス
TOHツインブレイヴ
レイズ
敵へ向けて火球を放つ術 |
分類 |
術 |
属性 |
火 |
HIT数 |
3 |
消費CC |
4 |
性質 |
魔 |
基礎威力 |
325→358 |
詠唱時間 |
1.20秒 |
強化1 |
ヒットした敵に確率で疲労が発生 |
強化2 |
術技の持つ状態異常発生確率が2%加算 |
強化3 |
ダメージが10%上昇 |
強化4 |
術技の持つ状態異常発生確率が2%加算 |
強化5 |
術技の持つ状態異常効果が1段階強化される |
強化6 |
術技の持つ状態異常発生確率が6%加算 |
敵へ向けて火球を放つ術 |
分類 |
術 |
属性 |
火 |
HIT数 |
3 |
消費CC |
4→3 |
性質 |
魔 |
基礎威力 |
325 |
詠唱時間 |
1.20秒→1.08秒 |
強化1 |
詠唱速度が5%上昇 |
強化2 |
MG増加量が10%上昇 |
強化3 |
詠唱速度が5%上昇 |
強化4 |
消費CC-1 |
強化5 |
10%の確率で詠唱時間が1/4になる |
強化6 |
33%の確率で威力が2倍になる |
敵へ向けて火球を放つ術 |
分類 |
術 |
属性 |
火 |
HIT数 |
3 |
消費CC |
4 |
性質 |
魔 |
基礎威力 |
325→423 |
詠唱時間 |
1.20秒 |
強化1 |
ダメージが10%上昇 |
強化2 |
敵ののけぞり時間+0.1秒 |
強化3 |
ダメージが10%上昇 |
強化4 |
MG増加量が10%上昇 |
強化5 |
ダメージが10%上昇 |
強化6 |
術連携タイミングを0.5秒早める |
クレストリア
|
分類 |
技 |
属性 |
|
HIT数 |
3 |
範囲 |
敵単体 |
ATK |
|
リキャスト |
|
追加効果 |
|
台詞
焔の強襲、ファイアボール!
関連リンク
派生技
関連技
ネタ
最終更新:2024年12月26日 09:05