エクセキューション(えくせきゅーしょん)
概要
エクセキューションとは、噴出する闇のエネルギーで敵を上下から攻撃する術のこと。
初出はデスティニー2のハロルド・ベルセリオス。
基本的には闇属性の上級術として登場するが、一部作品では属性が異なる。
Execution (英)=処刑
登場作品
デスティニー2
		| 漆黒の闇の淵へ引きずり込む上級晶術 | 
		| 分類 | 上級晶術 | 属性 | 闇 | 
		| HIT数 | 10 | 基礎消費TP | 34 | 
		| 威力 | 4100(400×10+500) | 基礎詠唱時間 |  | 
		| 習得条件 | 闇:水:光:火=22:21:5:10 | 
		| 具現結晶:ルナシェイド | 
標的の前方足元、後方頭上、その中間の順で魔法陣を展開し、闇のエネルギーを噴出させる術。
基本ダメージは「(400×10)+500」。
敵の形状やコンボの割り込みなどでヒット数は変わるが、敵一体につき最高でも10HIT。
それでも最高ヒット時の威力は具現結晶級で、全てヒットせずとも上級晶術としては十分な威力を発揮する。
PTキャラで習得できるのはハロルドのみだが、小説版では兄の
カーレルも
ミクトランにトドメをさす際に使用した。
詠唱
裁きの時、来たれり。還れ、虚無の彼方! エクセキューション!
		| 分類 | 上級晶術 | 属性 | 闇 | 
		| HIT数 | 10 | 消費TP | ※1 | 
		| 威力 | 4100(400×10+500) | 詠唱時間 | ※2 | 
		| 使用条件 | 1戦目:アイテム使用へのカウンターで使用(戦闘ランクマニア以上) 2戦目:HP20%以下になると1回だけ使用
 3戦目:回復晶術使用へのカウンターで使用
 | 
		| 具現結晶:ルナシェイド(戦闘ランクマニア以上) ※1消費TP:5(第1戦)、30(第2戦)、10(第3戦)
 ※2詠唱時間:30F(第1戦)、60F(第2戦)、50F(第3戦)
 | 
バルバトスは主にカウンターの用途で使用。
一戦目では戦闘ランクを上げると、アイテム使用時に
アイテムなぞ使ってんじゃねえ!ではなく「軟弱者は消え失せろ!」が発動。
シャドウエッジの代わりにこの術を発動し、更には具現結晶
ルナシェイドに連携してくる。
二戦目ではHPが減ると1回だけ通常使用。
三戦目ではこちらが回復術を使うと「回復晶術だと?貧弱すぎるわ!」と叫び、唱えた術者を目掛けてこの術を発動してくる。
二戦目以外は基本的にカウンター晶術なので、戦闘奉行さまのご意向に背かない限りはお目にかからずに済む。
頑張ってアイテム無し、回復晶術なしのハンデ戦を乗り越えよう。
台詞
(回復晶術だと?貧弱すぎるわ! or 軟弱者は消えうせろ!)→断罪のエクセキューション!!!
		| 分類 | 上級晶術 | 属性 | 闇 | 
		| HIT数 | 10 | 消費TP | 35 | 
		| 威力 | 4100(400×10+500) | 詠唱時間 | 60F | 
		| 使用条件 | HP50%以下 | 
		| 具現結晶:ルナシェイド(戦闘ランクノーマル以上) | 
通常使用する上、難易度イージー以外では具現結晶に連携してくる。
ダッシュすれば回避可能なので、発動された場合はすぐに範囲外に退避しよう。
台詞
歪まれし断罪…見せようか我が力の欠片
アライズ
		| ? | 
		| 分類 | 星霊術 | 属性 | 闇 | 
		| HIT数 | 9 | 消費AG | 4 | 
		| 威力 |  | 詠唱時間 |  | 
		| 習得条件 |  | 
台詞
日本語版
貴様の大罪、漆黒の刃が裁ち切る!エクセキューション!
北米版
Reflect on thy sins, they smite with blackened blade! Execution!
TOWレディアントマイソロジー2
		| 漆黒の闇の淵へ引きずり込む術 | 
		| 分類 | 上級術 | 属性 | 闇 | 
		| HIT数 | 6 | 消費TP | 56 | 
		| 威力 | 5300(800×5+1300) | 詠唱時間 | 740F(12.33s) | 
		| 習得条件 | Lv63 | 
術の一種。
ハロルドがLv63で習得する。
空間の歪みの果てしない闇へと敵を引きずり込む術。
通常術でありながら5300という異常な威力を誇り、秘奥義
プリンセス・オブ・マーメイド(威力5200)すら上回る。
と言うか、今作で味方が習得できる全ての術(術系秘奥義含む)の中で最も高い数値である。
攻撃範囲も原作ほどではないものの広めで、密集していれば複数の敵を巻き込める。
ただし多大な消費TPと詠唱時間を必要とするため、雑魚相手なら
イービルスフィア等の方が効率が良い。
習得時期となる終盤では闇耐性を持つ敵が多いのも残念だが、半減されたとしても2650と十分な火力なのでそれほど問題は無い。
2周目からはその破格の威力を存分に発揮してくれることだろう。
TOWレディアントマイソロジー3
		| 分類 |  | 属性 | - | 
		| HIT数 |  | 消費TP |  | 
		| 威力 | () | 詠唱時間 | - | 
		| 習得条件 | Lv | 
バーサス
		|  | 
		| 分類 | 上級術 | 属性 | 雷 | 
		| HIT数 | 7 | 消費TP | 60 | 
		| 威力 | 1150 (100×6 + 550) | 
		| 詠唱時間 | 7.33秒 | 硬直時間 | 2.25秒 | 
		| 習得GP | ハロルド:2900 バルバトス:2700
 | 
設定ミスなのか、アイコンは闇属性だが実際には
雷属性という奇妙なことになっている。
レイズ
		| 漆黒の闇の淵へ引きずり込む術 4連携目以降で発動すると秘技変化
 | 
		| 分類 | 術 | 属性 | 光・闇 | 
		| HIT数 | 9 | 消費CC | 10 | 
		| 性質 | 魔 | 
		| 基礎威力 | 1320→1584 | 詠唱時間 | 5.2秒 | 
		| 習得条件 | 第1鏡装「ソーディアン設計者 ハロルド」を入手 | 
		| 秘技 | 4連携目以降で発動すると「エクセキューション・オルト」に変化 | 
		| 強化1 | ダメージが10%上昇 | 
		| 強化2 | 敵の鋼体を2発分追加で削る | 
		| 強化3 | ダメージが10%上昇 | 
		| 強化4 | 敵ののけぞり時間+0.1秒 | 
		| 強化5 | 25%の確率で威力が2倍になる | 
		| 強化6 | 詠唱中にダメージ時、確率で即発動 | 
敵の前方地面と後方上空に魔法陣を出現させ、同時に闇(と光)のエネルギーを噴出させる術。
原作と異なり闇と光の複合属性となっているほか、上下の陣が同時に攻撃を発するため、原作のように上下どちらかしか当たらないという事も無くなった。
消費CCや詠唱時間は長いが、秘技化せずとも術秘技クラスの火力を誇る。
秘技は新技の
エクセキューション・オルト。
台詞
裁きの時、来たれり!エクセキューション!!
		| 漆黒の闇の淵へ引きずり込む術 5連携目以降で発動すると秘技変化
 バーストリミッツ中は連携数省略可
 | 
		| 分類 | 術 | 属性 | 光・闇 | 
		| HIT数 | 9 | 消費CC | 10→9 | 
		| 性質 | 魔 | 
		| 基礎威力 | 1320→1452 | 詠唱時間 | 5.2秒 | 
		| 習得条件 | バーストリミッツ鏡装「会場はいずこ テュオハリム」を入手 | 
		| 秘技 | 5連携目以降で発動すると「ベルスエクセキューション」に変化 | 
		| 強化1 | 効果範囲が10%拡大する | 
		| 強化2 | ダメージが10%上昇 | 
		| 強化3 | 効果範囲が10%拡大する | 
		| 強化4 | 消費CC-1 | 
		| 強化5 | 効果範囲が10%拡大する | 
		| 強化6 | 詠唱中にダメージ時、確率で即発動 | 
原作と異なり、ハロルドのものと全く同じ術。
ただし術技強化が異なり、ハロルドに比べ爆発力は落ちるが攻撃範囲が広く当てやすい。
台詞
常闇を知れ!エクセキューション!!
関連リンク
派生技
関連技
ネタ
最終更新:2025年08月18日 09:33