ゼクンドゥス(ぜくんどぅす)
登場作品
エターニア
No. |
115 |
攻撃属性 |
物 |
Lv |
200 |
HP |
200000 |
攻撃力 |
620 |
防御力 |
900 |
命中 |
560 |
回避 |
210 |
知力 |
100 |
幸運 |
0 |
重量 |
5 |
状態異常 |
- |
EXP |
60000 |
ガルド |
0 |
落とすアイテム |
- |
盗めるアイテム |
- |
出現場所 |
シゼル城 |
防御属性 |
物 |
水 |
風 |
火 |
地 |
氷 |
雷 |
光 |
闇 |
元 |
時 |
弱属性 |
0% |
0% |
0% |
0% |
0% |
0% |
2% |
0% |
0% |
0% |
0% |
強属性 |
100% |
10% |
20% |
40% |
10% |
10% |
0% |
20% |
30% |
20% |
18% |
(※基準はNormal)
行動内容
総評
時の大晶霊。
シゼル城の時の間に出現する。
専用の特技と敵専用の強力な晶霊術を使う。
SFC版のダオスを再現しており
物理攻撃はほぼ効かない。
物理攻撃の他にも殆どの属性に耐性を持つが、
雷属性が弱点で、他にも10%程度しかない属性がいくつかあるのでそこが狙い目となる。
ボルテックソード辺りを装備したいが、弱点倍率もたった2%と雀の涙なので、同ダンジョンで手に入る
せいりゅうとうがオススメ。命中が下がるが、ほぼ仰け反らないゼクンドゥス相手には無意味。
ディストーションは無意味なので封印すること。
他の
モンスターと違い、被ダメののけ反り時間が一瞬しか無いため、動作の長い攻撃は封印推奨。猛虎や殺劇なんぞ一瞬で返り討ちである。
弱点をつける風雷神剣や威力の高い空破絶衝撃がよい。無敵時間が長い鳳凰天駆も。基本的に通常攻撃は出さずに直接技を当てた方がよい。
また、どうしてもダウンした姿が見たければ獅子戦吼か獅吼爆砕陣を当てるとよい。
ノーマルではHPを半分まで、ハードだと1/3以下、マニアだと1/4以下まで減らしてから
インディグネイションを使うと特殊なイベントが起き一撃で倒せる。
インディグネイション無しで倒そうとする場合、晶霊術は絶対に撃たせてはならない。術はエタニティ・スォーム以外はダウン時間が非常に長いので、発動されたらピヨハンを装備すること。高難度時は連発されると、威力の高さ、詠唱時間の短さもありほぼ詰みである。あとはリバースドールで凌ぐしかない。
倒すと
デリスエンブレムが手に入る。
関連リンク
関連種
ネタ
最終更新:2024年10月26日 06:53