ペット

  • 基本情報
初回ペット入手後、常に1匹のペットをアクティブ状態に出来る。
20タップ毎にアクティブ状態のペットによるダメージが発生する。(Pet Evolution【ペットエボリューション】で短縮可)
アクティブなペットの種類に応じたボーナスが付与される。
同種ペットの入手でレベルが上がりボーナス値、ペットダメージが増加する。
各ペットLv5~アクティブ状態でなくても一部ボーナス効果が得られる。5レベル毎に非アクティブ時ボーナス効果値が5%ずつ増える。
各ペットLv100~アクティブ状態でなくても最大のボーナス効果が得られる。更に50レベル毎に乗算ボーナスが掛かる。
総ペットLv500~自動ペットダメージが機能するようになり、一定時間に一度ペットが攻撃するようになる。
ペット系のスキルツリーを取得することで他アクションが出来るようになる。
Knight【騎士】のスキルツリーを参照。

  • 入手方法
4時間に1回卵アイコンが表示されタップすることで取得できる。2つまでストックできる(基本Lv1だが、稀にLv2やLv5が取得できる)
売店で購入(1日各10匹まで購入可能、単価は基本Lv1だが、稀にLv2の場合がある。金額はダイヤ1回目25,2回目50以降50ずつ上がっていく)
売店で購入(v2.5.0でショップ改装あり。何匹買っても単価は一律30ダイヤのため、以前に比べるとボリュームディスカウントがついた。)
トーナメント報酬で入手する。

  • TIPS
売店でLv2のペットが売っていたら買っておいた方が良い。
v2.5.0からは全ての販売ペットを買い集めるとダイヤが不足するため、欲しいペットだけをある程度厳選して買う方がいい。
複数の同じボーナスを持つペットを所持してて両方もしくは片方がLv100以下なら、レベルの低いペットの方が倍率的にヒーロー及びタップDPSが出ることがある。

  • ペット一覧
画像 名前 基本ダメージ ペットダメージ増加量/レベル(1-40) ボーナスタイプ 基本ボーナス 増加量/レベル 増加量/50レベル ボーナス上限レベル
デモス 600% 150% 全てのダメージ x1 0.1 x1.5 1000
ノヴァ 300% 170% 全てのダメージ x1 0.1 x1.5 1000
テンペスト 100% 200% ヒーローの合計ダメージ x1 0.15 x1.5 1000
トト 700% 160% ヒーローの合計ダメージ x1 0.15 x1.5 1000
バスキー 600% 150% 近接系ヒーローのダメージ x1 0.2 x1.5 1000
ケルベロス 300% 200% 近接系ヒーローのダメージ x1 0.2 x1.5 1000
マウシー 800% 150% 遠隔系ヒーローのダメージ x1 0.2 x1.5 1000
スクラップス 300% 220% 遠隔系ヒーローのダメージ x1 0.2 x1.5 1000
ハーカー 300% 220% 呪文系ヒーローのダメージ x1 0.2 x1.5 1000
ゼロ 500% 180% 呪文系ヒーローのダメージ x1 0.2 x1.5 1000
ヘイミー 100% 220% タップダメージ x1 1 x1.5 1000
フォボス 400% 160% タップダメージ x1 1 x1.5 1000
バブルス 300% 180% 全てのゴールド x1 0.12 x1.75 1000
ポリー 500% 195% 全てのゴールド x1 0.12 x1.75 1000
フラッファース 400% 180% マナ回復率 +0.01 0.05 x1.1 500
キット 200% 200% スプラッシュダメージ +0.01 0.002 x1.75 1000
ボーナス上限レベルとは、50倍数ボーナスのこと。
フラッファースがLv501以降無駄になるということではない。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2018年01月06日 16:23