401 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2014/06/09(月) 00:47:58 ID:.FHcDWig0 [8/20]
>400
まあ困難が見つかったら、そこからが始まりだっ!てのが僕のスタンスなんで、ゆっくりやりましょう。はい。
402 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2014/06/09(月) 00:49:43 ID:2JFVLKKs0 [7/19]
>401
はい。これはモチーフの一つの攻殻の“ゴースト”とも絡んできますので。慎重にやりたいです。
403 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2014/06/09(月) 00:59:06 ID:.FHcDWig0 [9/20]
これ、沈めてたバルバレスを回収する役でアスランが出せそうな気がしてきた。
アスラン、もともと古人だし、ゴーラでは無傷で帰ってこれたし、アスランなりの優秀さはあるだろうと思ってて、かつ、アスラン貸出ってアイデアがすごく面白くて。
南方軍の黒騎士大隊に貸し出せば、アフリカの星がいるしw
ミトレス地方のトレスの町には、慣習的に南方辺境侯のパトローネスがかかってそうだし、近衛騎士団も南方辺境公と元帥役務将軍に非通知ってことはないだろうから、黒騎士大隊の一部も即応態勢に入ってて、
たぶん幽霊騎士団の本当のオーナーも南方辺境公だし。
バルバレス撃破と回収可能だろうって報告が来れば、たぶん回収の策を取るだろうし。
うひひ
404 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2014/06/09(月) 01:03:22 ID:.FHcDWig0 [10/20]
ああ、三人目で、アフリカの星を押さえられて、アスランに突っ込みいれられる騎士が思いつかないのを忘れてたw
405 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2014/06/09(月) 01:05:17 ID:2JFVLKKs0 [8/19]
>404
なんかかなり重きを成す人物でないといかん気がw
それこそもっさんとかw
406 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2014/06/09(月) 01:06:44 ID:.FHcDWig0 [11/20]
>405
だから思いつかなかったんですよw
男がいいんですが、とかおもって、今不意に脳内にオリビエ・ポプランとかゴーストがささやきやがって、それは一番駄目だ、とw
407 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2014/06/09(月) 01:08:54 ID:2JFVLKKs0 [9/19]
>406
>ポプラン
あうとー!(w
せめてコーネフにw
408 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2014/06/09(月) 01:09:42 ID:.FHcDWig0 [12/20]
>407
コーネフだと、フューネラル、葬式だ、とか言いながら引きずられそうな気がして、またこれもあぶねえなあ、とw
409 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2014/06/09(月) 01:13:26 ID:2JFVLKKs0 [10/19]
>408
じゃあシェー……なんでもないですw
エーリカ・ハルトマンとか。
410 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2014/06/09(月) 01:15:03 ID:.FHcDWig0 [13/20]
>409
それ、ブレーキ壊すのと一緒ですよw
シェーンコップは、なんか上役過ぎる気がするんですよねえ。 別に銀英伝にこだわらなくてもいいんですが、何が悪いって最初のポプランって囁きがいちばんいけないw
彼に匹敵するのはシティハンターってガイエ先生も言ってるんですがw シティハンターとか超駄目やん、とw
411 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2014/06/09(月) 01:15:57 ID:2JFVLKKs0 [11/19]
>410
冴場じゃなくて冴子とかw
412 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2014/06/09(月) 01:17:20 ID:.FHcDWig0 [14/20]
>411
冴子か、そっち系は思っても観なかったんですが、なんか管理部門にいそうですし。
アフリカの星を押さえる上役に頂きますw というか回収作戦の指揮官で。黒騎士小隊は支援で。うん。いいのが来ました。ありがとうございますw
413 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2014/06/09(月) 01:18:52 ID:2JFVLKKs0 [12/19]
>412
あと黒騎士の一人に海坊主がいてもいいと思うんですよw
414 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2014/06/09(月) 01:19:53 ID:.FHcDWig0 [15/20]
>413
僕もそう思ったんですが、すぐには使えないので保留にw
アニメの第一シーズンラスト三話に登場するオリジナルの悪役三人組がまたいい味出してるんで、それもいつかのリストに入れておきますw
415 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2014/06/09(月) 01:20:03 ID:2JFVLKKs0 [13/19]
なお海坊主は人族。初見でほぼ全員魔族だと思われるけど人族。
世の男が不条理さを嘆きたくなるような可愛い嫁がいる。
416 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2014/06/09(月) 01:20:56 ID:2JFVLKKs0 [14/19]
>414
えーと、貨物船で香を助けに行った時戦った連中でしたっけ。
男2女1の。
417 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2014/06/09(月) 01:21:47 ID:.FHcDWig0 [16/20]
>416
そうです。女の印象は薄いんですが、兄がオートマグの早打ち、弟はショットガンで卑怯者、とw
418 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2014/06/09(月) 01:23:34 ID:2JFVLKKs0 [15/19]
>417
確か女は中の人がタチコマの玉川さんです(逮捕しちゃうぞの夏実とも)。
弟が小物だったのは覚えてますw
419 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2014/06/09(月) 01:25:57 ID:.FHcDWig0 [17/20]
冴子来るなら、先乗りしてる情報担当として牧村来てもいいかなあ
420 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2014/06/09(月) 01:28:58 ID:2JFVLKKs0 [16/19]
>419
牧村さん懐かしいw
でも教団に潜入捜査とかすると死にそうw
421 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2014/06/09(月) 01:29:49 ID:.FHcDWig0 [18/20]
>420
チョイ役ですよw
どうせバルバロイを回収するだけですし。
422 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2014/06/09(月) 01:33:11 ID:2JFVLKKs0 [17/19]
>421
コートが印象に強いせいか、キリツグを思い出すんですよねw
423 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2014/06/09(月) 01:35:17 ID:.FHcDWig0 [19/20]
>422
切継は、レイヒルフトの手ごまなんで、そこまで話を大きくしたくないなあってw
バルバロイの回収まで、中央が指示するのもいいけど、南方で回収しても構わんしなあ、と。
警視庁だと、やっぱ、旧南方の貴族とかのほうがいいかしら、とかそっちにも若干伸びてw
424 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2014/06/09(月) 01:38:11 ID:2JFVLKKs0 [18/19]
>423
警視庁なので帝都で内務省の仕事していても面白いとは思うのですが、南方はありかもですw
425 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2014/06/09(月) 01:41:15 ID:.FHcDWig0 [20/20]
>424
複数組織のどろどろの暗闘とかもいいんですがw
少佐が国外で活動してるCIA的で、その配下ってのもアレだし。旧南方の持ってた周辺国情報アセットって、フェルヌスが取り込んで自分の配下に管理させそうで。
426 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2014/06/09(月) 01:43:11 ID:2JFVLKKs0 [19/19]
>425
少佐は組織というよりレイヒルフト個人の配下のイメージがw
そして情報アセットは取りに行くでしょうね。フェルヌスなら。
427 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2[!stock sage] 投稿日:2014/06/10(火) 01:59:10 ID:sN9pEwO.0
>389 ケイレイ様
妊娠了解です。ええ、了解しました。まあみほまほ姉妹はユリアが産む予定ですし、姉妹丼がよくて近親相姦何故悪いのか、という事を淡々と姉住殿が指摘して下さるんでしょう。すんげえ怒られそうではあるんですがw
ムーンライトを元に現在の技術でこさえたのがEB-R500で、カラサワを元に現在のぎじゅつでこさえたのがキルクルシアのバイドルスピアなんでしょう、多分w 前者は相手が強すぎて全く活躍できていませんし、後者は弾数がとっつき武器並みに少ないという問題がありますが、ゼニアも教団も頑張っているんでしょう。多分。きっと。めいびーw
ゲッツの大試しですが、やはりナタリア以下101と902の全員を相手にするわけですから、そりゃあおねいちゃんとセルベニアたんが顔を出してもおかしくないというか。むしろぴよすけが情報流して展示演習にしたとかあってもおかしくはないというか。
なんかばらしたくなったのでばらしちゃいますが、カメリアおねいちゃん近接戦闘できます。武器は鋼糸ならぬ精霊銀糸です。本人曰く、武器を振り回すモーションの時間が惜しい、と。両手の糸二本に魔力を通して触手にごとく操ります。もうシドニアのガウナの触手のごとく、菊池先生の秋せつなのチタン製糸のごとくw しかも魔力を見れないとおねいちゃんが糸を使っている事すら気がつけません。気がつく前にすっぱすっぱ輪切りにされちゃいます。指がくいっと動いた瞬間、絹糸みたいな細い魔力が走ってすぱっといく、と。
>395
なにしろカンパネラですから、殺る時もノリ良く殺るんでしょう。でも、殺す事の倫理的に悪いという事は理解しているし忌避感もあるのでしょうけれど。古王みたいに諦観で壊れてはいない、と。キルクルシアはそこらへんは戦士的な感覚でクリアしているんでしょうねい。そういう意味では確かに危ないんですが。
イリシアは、やはり新垣あやせの影響が非常に大きくて、基本的に彼女のボイスが脳内で再生される感じで書いています。逆に言うと、あやせボイスで再生されない台詞は書き直していたりします。
で、アルファルデスも二回外しましたからねえ。「空」相持ちでロックオン機能搭載なのにw きっと本人としても不本意極まりない結果なんじゃないでしょうか?
ちなみにディアキニウスが背中をさらしたのは、あれは罠です。ああやって棒立ちで敵を探している風を装えば、見えない背中から襲ってくるだろう、と。で、散弾ならば照準が甘くても命中させられるだろう、という。そういう狡猾さを今回見せてみました。
そして、最初に散弾くらって落とされかけたのは、ノブレス・オブリージュだったか忘れましたが、直進してくるのをコジマキャノンで出会い頭に打ち落とす例のネタを今回使いました。
>394 葬務官様
王子様じゃないよ。水没しないよ。ゲドだよ。でもゲイヴンじゃないよw それはともかく、ブリュンヒルデ様は元が織斑千冬だけにフロムな台詞やシチュが似合い過ぎてw
アムリウスはどれだけ強いんでしょうねえ。正直、どこまで書ききれるやら。ニュータイプの、ぴきゅーん!「そこかっ!」バキューンを実際に戦闘シーンとして文章描写するのってかなり難しそうで。まあ書くのはかなり先になると思うので、ぼちぼち書いてゆくつもりです。
で、戦略航空偵察ですが、下手な飛び方しますと、西方魔族とか西方森族とか刺激しかねないので、かなり大変なんじゃないかと。で、ひゅーまんうきうきうぉっちんぐなら、今アインツブルグ伯が向かっておりますので。
しかし、その動画は本当にBGMの重要さがよく判るといいますか。本当に音が変わるだけで雰囲気が変わりますからねえ。それにしてもセレンさんの演戯が良いというか。
428 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2014/06/10(火) 20:05:29 ID:EY9lNX3k0
>427
母住様は抵抗を許さないでしょうけれど、ユリアだと理詰めに弱そうでw 今から面白くてww
顔を真っ赤にして言葉に詰まる、とw でクリスカもまた、言葉に詰まってぐうの音も出ない、とw 駄目だこの家族w 早く見たいw パパンがダレかは知りませんけど。いえ、誰でもいいんです。ユリア、クリスカ、姉住、妹住が一つ屋根の下とも言えないくらいバラバラで、でも家族意識はあるはずだから。
おねいちゃん大好きと罪悪感との間でおろおろしてる西住殿と、妹大好きと妹との子は絶対に守るで一歩も引かない姉住殿とって、きゅんきゅんくるくらい可愛くてw
西住殿からイーニャにどうしようって相談が行きそうですから、イーニャは狼狽しながらもたぶん二人の助けになってくれるから、ほぼ自動的にクリスカも落ちる、とw
イサラと言えば「私にどうしろと言うのですか。本当に好きなら、後押しするしかないですよ、私」ってあっさり言うだろうしw
だからもうゆくしかないじゃないですか!!11!(ばんばん机に頭をぶつけながら
で、帝國に捕獲されたそれらの物品は、帝國がおいしくいただきました、とw
無名+月光って無敵だろ?ろ?って工部がツヤテカしてたら、魔力を出すのがめんどい普通に斬るほうがいい、とか言われて放置されるまで見えた気がw
フェイトそんだったら、カラサワをディバイス代わりに使えるかも。でも、自分にはこれはたぶん必要ないって返されて、がっくりですよw
カメリアおねいちゃん、理解しました。
やっぱり魔王の眷属じゃないですかこの人、って書いて、何だそのいまさら感、とw アトラク=ナクアであったとしても、ああ、理解しますた、的なアトモスフィアなので問題ありません。
もはや何を縛り、何に縛られ、何を断ち切ったのか、本人にも混沌。なぜならそれらすべては彼女の糸の中にあるから。
ディアニキウスの背中理解。ここで狡猾かっ、とw だってキョロキョロするとか、マメだからw いやそのまめまめしさこそ奴のイケメンの根源かもw
直進撃破はノーブリスオブリージュでした。プレイ動画を見ると、けっこう待伏せ直撃されて死んでてw
でもそれがノーブリスのノーブリスたるところでとてもいいと思うんですがw
429 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2[!stock sage] 投稿日:2014/06/11(水) 00:00:35 ID:ngpoJBzc0
>428 ケイレイ様
なんか、姉住殿の種はクリスカで、西住殿の種はイーニャなんじゃないかと思うわけですよ。性格的に。そして、長女の芳佳の種がもっさん、と。四番目以降は誰の種で子供を産むのかは判りませんけれども、きっとあくの強い性格の子供らばかり生まれてくれるに違いありません。
で、親達はなんせ姉妹丼の上に近親相姦上等で3Pでしょうし、屋敷には下宿人がアレでとっかえひっかえしているわけで、はっきり言って子供を育てるには最悪の環境なんじゃないかと思わなくもないのですが、そういうところに気がつかないのがユリア達のぽんこつぶりなんじゃないかと思うわけですよ。
きっと部屋の数の関係から、姉住殿と西住殿は一緒の部屋で、西住殿の方から姉住殿のベッドにもんぐりんこでいっていつも一緒に寝ているとか、そういうのが当たり前で、その延長線上でやることやっちゃいました、みたいな。きっと性教育の教材に不足することはなかったに違いありません(待て
というわけで、きっと姉住殿に「お母様方は三人以上で一つベッドに御一緒なさっているのに、私とみほが駄目とは承服できません」とか、例のクールフェイスとクールボイスで反抗して、三人とも頭を抱える羽目になるんでしょう。まあ、一番最初にイーニャが我に返って、結婚しないで子供を産むのは駄目だよ。と言ってくださるんでしょうけれど。で、実の姉妹で結婚はできないぞ、と。
でもできちゃった子供をどうするかで皆が頭を抱える羽目になるのは確実で。なんせ不義の子ですから。まあ、救済手段は考えてなくはないんですがw いや、何故かそこで忠犬秋山殿(娘)が「じゃあ自分がお二人と結婚したことにすればいいんじゃないですかあ」と(謎 相変わらずフリーダムだな、魔族はwww
きっと帝國に捕獲されたカラサワとムーンライトは、微妙にリンクス臭が抜けない三人娘が使うようになるんじゃないでしょうか?w どうせ三人とも法的には帝都本社からリランディア陛下に献上された神聖騎士扱いですから、近衛騎士団以外にゆくところはないわけで。ちなみに最近私の中でブリュンヒルデ様のお声がセレン・ヘイズさんのものになりつつあるという。実は今回のラインの黄金の騒動で、ブリュンヒルデ様が近衛騎士団入りというか派遣されそうなフラグが立ちつつあって。グニタヘイズ編終わったら確実にフラグが立つんですよねえ。どうしよう?
カメリアおねいちゃんの糸技は、あれはまだ戦闘魔導師として未熟だった頃に身につけた業ということにしております。で、なんで今になって突然こんなネタを出してきたかといいますと、グニタヘイズ編ではブリュンヒルデ様の視点も入りそうで、その結果何故か、おねいちゃんとブリュンヒルデ様がかつて仕合った事があった、というネタを入れる必要が出てきそうで。かつてブリュンヒルデ様が八相に覚醒した導師でありかつ騎士と戦った経験がある、というネタが必要になりそうなもので。
ちなみにカンパネラの姉貴と、イリシアのお姉さんも、カメリア様と仕合った事があって、それが三人の血から子供らを生み出すきっかけになった、という繋がりを作ろうかと。二人ともキャラのイメージはできているので、早く出したいところです。
というわけで、ディアキニウスとしては最初の散弾射撃は直撃、二発目の光線は外れ、三発目の散弾攻撃も外れ、四回目はグレネードならぬ爆発攻撃からの突撃でこれも不発、これだけ外せばさすがに色々考えるだろう、ということで。もっとも、誘った隙もぎりぎり相手を掴み損ねたんですが。当たってはいるんですが、装甲は抜けんかった、と。
もっとも、これがカンパネラかキルクルシアなら、最初の散弾直撃で撃墜だったんですが。本当にイリシアじゃなければ落とされていましたねえw というわけで直進撃破ネタも入れられたので個人的には満足でした。
430 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2014/06/11(水) 00:09:02 ID:Ol9tK0p20
>429
ああもう、やってもらうしかないというかw 秋山殿、もう待っていたかのようにw
ブリュンヒルデ、普通に来るものだと思ってました。戦術士官という例によって例の謎、かつ、書き手が適当に使う立場が常に開いておりますしw
貸しがある、迷惑でなければ一緒にやろう、ですよw
431 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2014/06/11(水) 21:59:26 ID:7MWVkOtE0
あれ?イサクリウスの魔道って何だったか思い出せなくなった。
氷?
なんで氷と思ってたんだろう。
432 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2014/06/12(木) 00:54:24 ID:0o9nu5e20
というわけで、コソコソと更新
433 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2014/06/12(木) 22:03:47 ID:7sN69kaE0 [1/13]
>432
お疲れ様です。
イサクリウス面倒くさい。
そしてアスランどうしようこいつw
434 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2[!stock sage] 投稿日:2014/06/12(木) 22:20:49 ID:1KZlUIQE0 [1/2]
>432 ケイレイ様 ごきげんよう。更新お疲れ様でした。
イサクリウスが典型的な器用貧乏でアレで、皆にいじられてさらにどん底で、中の人は関さんなのにもう駄目駄目でw あげくアスランのうっとうしい物言いが正論に聞こえるなんて、どんだけどんぞこなんだよイサクリウス、というw
こいつもメインは第一中隊でしょうから、砲撃ハルバードと聞いてフェイトそんがアップし始めたのが見えましたw そしてまためちゃめちゃ打ち据えられるわけですね、判りますw いや、そこまでいじめるのも可哀想なんですが。
しかし、本当に皆仲が良いですねえ。第二中隊のサツバツとは別世界で。とてもヒュド=草薙水素が中隊長とは思えないw
435 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2014/06/12(木) 22:21:11 ID:mqnbyVtU0 [1/15]
>433
愛してあげてください(ぐるぐる目で
いや、久しぶりにセリフの羅列で話がのびていってしまってw
436 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2014/06/12(木) 22:26:25 ID:mqnbyVtU0 [2/15]
>434
だとおもうのです>フェイトそんがアップする。
で、シャルルはすっごく楽しそうでw で、中の人が関智なんで、一生懸命努力してしまう感じでw あらやっぱりザフトの赤服だったのね、みたいなw
草薙水素、あんまり指揮下パイロットには干渉してる風ではなかったので、彼女から関係性を解体にはかからんなあ、と。
またルナマリアも、大人モードだろうから、あそこに乱入する気配もなさげでw さらにアリシアですから、あそこにアリシアが混じってお茶飲んでても違和感ナッシングで
どうしましょうw
437 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2[!stock sage] 投稿日:2014/06/12(木) 22:42:47 ID:1KZlUIQE0 [2/2]
>436
多分皆でイサクリウスが目指す戦闘スタイルはどうするべきか、で話が盛り上がって誰かが口にするんですよ「これって、フェイト小隊長じゃね?」とw その瞬間から阿鼻叫喚ですよ? ディアッカとかすんげえいい笑顔でサムズアップで、コルネリアはすんげえ生暖かい満面の笑顔を浮かべてくれるし、ニコラはすうっと目をそらすし、アスランは「何年かかるかは判らないけど、お前には無理だろ」とか抜かしやがって下さりそうですしおすしw
イサクリウスの魔道の系統や魔導の相がどうなっているのか決めていませんし、考えてもおりませんが、なんせ生身高速空中戦スキル持ちで、米軍機のCal50六門弾雨級の手数で射撃してくるわけで、もう色々あれ過ぎてふっきって絶叫しながらぼっこぼここんがり焼かれていそうでwww ああもうキャラ力が凄すぎてギャグ補正がかかりすぎていて大変なことにw
考えてみれば、アレシアも普段は人妻のお姉さん状態ですし、ルナマリアも基本的にフランクですし、ヒュドは執務室で書類の処理で大変そうですし、確かに彼らにあまりちょっかいは出してきそうにないですねい。やはり第一中隊はなんだかんだいっても雰囲気良いわけです。
438 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2014/06/12(木) 22:50:29 ID:mqnbyVtU0 [3/15]
>437
やっぱりw だめだもうwww
いやでも、フェイトそんについて覚醒イサクリウスになったらきっと、スラッシュザクファントムのビームバルカンよろしく、彼にとっての何かのファランクスシフトを放ってくれそうですし、
やっぱりスラッシュしてくれるんじゃないかな、そうだといいな、そうじゃないかとおもう、たぶんそうだろうw
頑張れば第一中隊組初の小隊長になれるかもしれない。かもしれないけど、なんか、雑事を押し付けられてそうな、いやw 仮にもザフトの赤服だし
そのわりにはやっぱ話に一度も上がって無かったですよね>イサクリウスの魔術
あれー、そう言えば何一つ思い出せないなーと思ってて、そこまでこいつ薄味扱いにしてたっけと思ってましたけど、実際ニコラより薄味。
仕方ない。だってニコラは死亡フラグ回避が必要だったからw
薄味かあw だれか彼にも愛をw
439 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2014/06/12(木) 22:55:34 ID:7sN69kaE0 [2/13]
フェイトが艦これの神通みたいに笑顔で死ぬほど訓練させる光景しか思い浮かばないですw
440 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2014/06/12(木) 22:56:54 ID:mqnbyVtU0 [4/15]
>439
あの顔のためになら俺は頑張れるかもしれない、見たいなむっつりスケベモードを思い浮かべてしまったりして
441 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2014/06/12(木) 23:01:25 ID:7sN69kaE0 [3/13]
>440
がんばれ青少年w
442 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2014/06/12(木) 23:02:28 ID:mqnbyVtU0 [5/15]
薄味とかむっつりとかここではひどい扱いだw
443 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2[!stock sage] 投稿日:2014/06/12(木) 23:07:11 ID:uHpCN8Yo0
>438
いやね、なんかフェイトそんがですね、初めて担任を受け持った新米教師みたいに張り切っているのが目に見えてですね、そして張り切っているわけですから、色々とがんばっちゃうわけですよw で、彼女って周囲が基本的に765とナタリアですから、色々基準がおかしくて、普通ならそこで生徒を潰しちゃうんですが、なんせイサクリウスですから、なんか中の人補正でなんとかしちゃいそうでwww
しかもフェイトそんが教練用の薄着とかできたら、もう大変なことになるわけですよ。具体的には乳尻ふとももとかがwww でもそれを堪能するためには彼女のゼロの領域の速度に到達しないといけないわけで、やっぱりイサクリウスは絶叫しながら酷い目にあるんだろうなあ、とwww そしてシャルルとイサクリウスが今一緒の小隊じゃないですか。こうフェイトそんのやる気がなんか天元突破しそうな感じで、シャルルもアレですよ、アレ。もうすんごいステキなイイ笑顔で教導してくれますよ。うん。
>439
なにしろ初めて担任を受け持った新任教師みたいに張り切っているので、とってもステキな大惨状になるんでしょう。きっとwww
444 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2014/06/12(木) 23:07:54 ID:7sN69kaE0 [4/13]
>442
愛されている証拠ですよ(ぉ
445 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2014/06/12(木) 23:12:03 ID:mqnbyVtU0 [6/15]
>443
ゼロの領域www さすがブリード加賀っ! いや、いけますよw
一皮むけたイサクリウスは、多分強いです。
フェイトそんの速攻と、フェイトそんのファランクスシフトにくらべれば、この世界のどんな攻撃もだいたいは対処可能ですしw
やべー、ホントにゼロの領域が見えてきたしwww
これはやっぱり、空虚遣い覚醒かっ!
446 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2014/06/12(木) 23:14:19 ID:mqnbyVtU0 [7/15]
やばいやばいw 人の瞳が背中についてないのはな、前に向かい生きてゆく使命があるからって脳内のイサクリウスが関智声でかっちょよくいいはじめたw
おいおい、これ死んじゃって、死んだ後に導くモードだwww
447 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2014/06/12(木) 23:16:00 ID:7sN69kaE0 [5/13]
>446
薄味とかむっつりとか言われたあげくになんか殺されそうになってるw
ひどいwww
448 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2014/06/12(木) 23:16:47 ID:mqnbyVtU0 [8/15]
>447
だってゼロの領域に魅入られたらあぶないってブリード加賀のおっちゃんが言ってたんだものw
449 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2014/06/12(木) 23:18:54 ID:7sN69kaE0 [6/13]
>448
でも死ぬなんて楽はできなさそうな気がしますw
450 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2014/06/12(木) 23:19:46 ID:V3WeSN9.0
>449
まあ、普通に死ぬ方が楽そうですよねw 八相魔導に覚醒した導師の作る精神と時の部屋での訓練ですよw
451 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2014/06/12(木) 23:21:49 ID:7sN69kaE0 [7/13]
フェイトそんが「大丈夫、死なせないから!」と笑顔で言って。
シャルル辺りは(ああ、死ねないのね)と遠い目にw
452 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2014/06/12(木) 23:24:16 ID:mqnbyVtU0 [9/15]
>451
精神的に死ぬわw
453 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2014/06/12(木) 23:26:23 ID:7sN69kaE0 [8/13]
>452
フェイトそんの基準がナタリアとかクラウディアとか無名だから……(w
454 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2[!stock sage] 投稿日:2014/06/12(木) 23:28:30 ID:spaatK/c0
>445
それ、同じ関さんでもクルーゼの方の関さんやw それはともかく、こうゼロの領域に達したイサクリウスは強いでしょう。そりゃあ強さの基準がフェイトそんなら、大抵の敵は弱いうちに入るものwww
>451
シャルルは、遠い目じゃないと思います。光を失った陸に打ち上げられたマグロのような死んだ目になると思います。でもそれを「お二人とも仲直りされたようでよかったです」とか、満面の笑みを浮かべて感想を述べて下さいやがりますガリルちんですよw やっぱりダイモンになると何かおかしいwww
455 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2014/06/12(木) 23:28:55 ID:mqnbyVtU0 [10/15]
>453
ゼロの領域は、福田監督がゾーンとか、フローとかから創作したらしいんですが、帝國SSでもちょくちょくグループフロー的な状況が現れてると僕は思うんでw
行ける気がして 逝けるかもw
456 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2014/06/12(木) 23:29:56 ID:7sN69kaE0 [9/13]
>454
そのガリルちん絶対芸能界全部敵に回すルート通ってエンド行っただろといいたくなる光景ですw
457 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2014/06/12(木) 23:31:20 ID:mqnbyVtU0 [11/15]
>454
ああwww なるほどwww 仲直りw
それはそうですよ。同じ力をもって互角に立会い、相手の一挙一投足どころか相手の関心相手の目的相手の行動相手の動き、すべてが気に入らないっ!
すべてが自我の気に入らないというカテゴリにフィットする、究極の相性っ!
理解しあえる憎悪ですしw
458 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2[!stock sage] 投稿日:2014/06/12(木) 23:31:48 ID:Sh04XD9o0
>452 でも、八相に達した魔導師サマですから、精神が壊れても直してくれますよ? 本当に文字通り「死ねない」というwww ひでえな、傍から見ているとただの虐待にしか見えねえwww
>453 なにより問題は、フェイトそんの前でエウセピアが、千早からふじのん(中身言峰綺礼)に華麗に進化してしまったのを見ているわけで、つまり人間の可能性に限界はないと本気で信じているんですよ。一日三十時間鍛錬すればどんな壁だって越えられる! みたいな。やだなにそのジャック・ハンマー理論www
459 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2014/06/12(木) 23:32:28 ID:7sN69kaE0 [10/13]
>455
実は元ネタのアニメ知らないのでw
描写を楽しみに待ってますw
460 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2014/06/12(木) 23:34:40 ID:7sN69kaE0 [11/13]
>458
つまり「千早+式+感情の激突→愉悦部ふじのん」が成り立つのだから、他もいけると
誰か『いやその発想はおかしい』と突っ込む人はいないのかw
461 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2014/06/12(木) 23:35:36 ID:mqnbyVtU0 [12/15]
>458
久々に後ろ本棚にヒットしてwww しばらくご無沙汰だったからだいじょうぶだと思ってたらここで奇襲されたwww
一人30時間を生きる男w スパイラルブーストかまして、飛べ、ゼロの領域へっ!
いやもう、ジャイアンからイザークからブリード加賀から、ホントに人間の可能性に限界が無い中の人ではあるんでw
出来ないことはない気がしてきたw
>459
僕大好きなんですよ、サイバーフォーミュラ。
ゼロの領域が出てくるのはOVAになったあとなんで。
サイバーフォーミュラの福田監督が次のガンダム監督だと聞いたときの・・・・・・・うっ頭が割れるように痛い
462 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2[!stock sage] 投稿日:2014/06/12(木) 23:39:14 ID:MbKsWjF60
>456 大丈夫です。本人はまったく、これっぽっちも、わずかほども、悪意なく本気で本心でそう思っていますからw そしてガリルちんですから絶対言うと思うんですよ。「自分も一緒していいですか?」ってwww 来るぞー 「光」「闇」+何かの相に覚醒した魔族大夫が覇気まとわらせながら突っ込んでくるぞーwww なにしろダイモンにとって「強さは高貴、強さは至高」ですから。
>457 何そ衛宮切嗣と言峰綺礼www いや、きっとそうなるんでしょうけれど。で、そのうち、シャルルがフェイトそんをズキューンしていると知って、嫉妬団の血の涙を流して憎悪も感情を超えて意思となるんでしょうwww でも、イサクリウスがゼロの領域に達したら、結構あっさりフェイトそんがご褒美にずきゅーんしてくれそうな予感もあったりなかったり。そういうところ、緩いですから、彼女www
あ、だから憎悪に達するのか。なんせフェイトそんの初めてはシャルルだし。そりゃあ怒るよ、イサクリウスもwww
463 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2014/06/12(木) 23:41:55 ID:mqnbyVtU0 [13/15]
>462
ああ、死ぬ思いで、実際何度か死んで(通常の取り扱いの場合)ようやくねんごろになったピロートークで聞かされるなら、そりゃそうですねw
もはや言葉のいらない決闘w
ガリルちんとか、心から満足そうに観戦するんですね。二人の愛を、究極の愛をw
これはガリルちんにもずぎゅんだなw
464 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2014/06/12(木) 23:42:09 ID:7sN69kaE0 [12/13]
>461
ああ、サイバーフォーミュラでしたか。
そういえば種の監督の前作は確か……うっ、頭が。
>462
ふぇいとそんの下半身ガバガバではないですかw
もっと貞操に気を使って、どうぞw
465 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2014/06/12(木) 23:43:20 ID:mqnbyVtU0 [14/15]
>464
ギア戦士電童ですね、わかります・・・・・・うう、ものすごく頭がずきずきするw
466 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2[!stock sage] 投稿日:2014/06/12(木) 23:48:03 ID:iJCKW0DQ0
>460 いないでしょう。むしろ突っ込もうとする人間に対してエウセピアが言峰綺礼めいた笑みを浮かべてSEKKYOUして下さるに違いありません。なにしろ第二中隊の幹部は全員その理論の信奉者でしょうから。ニクシアも含めて。ええ、人間には可能性があるんです(酷
>461 普通にルキとルナマリアが突っ込みを入れてくださるはずなんですが、問題はヒュドもダイモンで草薙水素級にずれているのと、アレシアもオスミナ紛争の生き残りであっち側へ逝っちゃっている立派なクルル=カリル乗りなので、その理屈はおかしい、と突っ込みが入ると、逆に驚かれるんでしょう。そして皆の視線の向かった先には聖女の笑みを浮かべたエウセピアがいて、ルキとルナマリアに「貴女方には「覚悟」が足りません」とSEKKYOUが始まるんでしょう。スタンド「メイド・イン・ヘブン」ちっくな(待て
467 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2014/06/12(木) 23:49:54 ID:7sN69kaE0 [13/13]
>466
まあ導師クラスになると「大丈夫です。問題が起きても復旧可能です。」とかしれっと言うんでしょうねw
468 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2014/06/12(木) 23:51:14 ID:mqnbyVtU0 [15/15]
>466
可能性の獣に食われてるw
ここでみんなのアイドル、リディちゃんがセンターに躍り出るとはw
はい(満面の笑顔で
撃鉄に親指を入れるその緊張感無くしてヒュドは語れないのでw
なんか、ホントにできる気がしてきたw っていうか、そっちが正しい気が本気でしてきた
469 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2[!stock sage] 投稿日:2014/06/12(木) 23:57:20 ID:G651LSNw0
>463 いやー 男にとって最悪のシーンのひとつなんじゃないかと思うんですよ。自分がようやく手に入れた女が、自分が憎んでいる嫌っている相手が先に手をつけていた、というのはw もうイサクリウスからクルーゼ化してもおかしくはないというかwww
でもガリルちんからすれば、自分の可能性の限界を拡張しようとしている二人の姿は、こう、ダイモンのオトコノコとしては、魂が震えるほど美しく見えるんですよ。で、自分も一緒に限界を突破したい、と。もしここでイサクリウスがほんのちょっとでも見栄張って「ついてこれるならな」とか言ったら、もう終わりですよ? 嬉々として至福の微笑みを浮かべて突っ込んできますよ。魔族大夫の恐ろしさを魂に刻み付けられますよ。きっとシャルルに一生「君はバカだ」って言われ続けますよ。あれこれガリルちんにちょっかいを出してきたシャルルが、それだけは絶対超えなかった一線超えたわけですからwww
>464 フェイトそんは陵辱されてこそ輝く女性の上、どれだけ悲惨な目に遭わされても、次の瞬間にはけろりとしているという存在なので、色々と人間とは感覚が違うのです。ていうか、そもそもフェイトそんのお手本というか理想像のクラウディアの下半身があんだけ節操ないんですから、何を今更ですがなwww 大体第二中隊の小隊長全員中隊長のお手つきですよ?www 唯一手がついていないのがニクシアだけですよ。もう何をか言わんや、ですってwww
470 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2014/06/13(金) 00:01:09 ID:WytILSkA0 [1/10]
>469
バラバラに解体して、再構成して愛でるまで見えて、ああ、やっぱ魔族は人類不倶戴天の敵なのだと理解しますた。
彼らは、人間を理解し、それを愛することができるけれど、人間の弱い精神にはそれは理解できない。
やっぱ正しいじゃないですか。
それで行きましょう。ホントに。イサクリウス、フェイトそんに魅入られて、精神と時の部屋に送りましょう。そして、人の限界突破に挑んでもらいましょう。ガリルの力も借りましょう。
彼の顔から傷が消される時、彼はゼロの領域を飛翔する存在になるんですよ。
ニクシア、クラウディアすら手を付けかねた、と読みました。
471 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2[!stock sage] 投稿日:2014/06/13(金) 00:03:57 ID:fgU4yz2U0
>467 いえ、導師とかそういうんじゃなくて、本気で人間の可能性には限界はないと信じているんです。なんというか、一種の信仰として。なにしろニクシア自体が、自分の可能性の限界を試すために近衛騎士団に入ってきたくちで、そんな子が今ではクルル=カリルを駆って大北方戦争を戦い抜いて、900番台大隊の中隊副官様ですよ? しかもエウセピアだって修道女上がりですよ? それが今では中隊先任なんですから、人間の可能性の限界について皆ジャック・ハンマー理論を信じてしまっても仕方が無いんですよwww
>468 なんしろ、第二中隊の幹部という実例がいて、しかも嬉々として可能性の限界に日々チャレンジしている皆さんがいるわけで、イサクリウスもそっち側に逝ってしまっただけなんじゃないかとwww
472 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2014/06/13(金) 00:05:49 ID:E26zDNyY0 [1/2]
>469
むしろニクシアにはまだ手をつけてないんですねw
かといって誰にでもまたを開くというわけではないんですよねえ。
そしてクラウディアという見本が悪かったのかw
彼女もなんというか、可愛いというか気が多いというかw
473 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2014/06/13(金) 00:06:27 ID:WytILSkA0 [2/10]
>471
はい。今判りました。
ずいぶん前、せっちゃんとミスタブシドーを最初に書いたときに考えてたのもその辺ですから。やっぱりそっちに行っちゃうほうが正しいですね。
出来るだけ行かせましょう。ホントに。
だって近衛騎士団ですもの。リランディアの皇帝としての臣民愛を実践すべきものらですし。
474 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2014/06/13(金) 00:11:52 ID:E26zDNyY0 [2/2]
>471
人間の可能性に限界はないとか、本当にハンマー理論でw
それを実行して結果出すから困りますw
475 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2[!stock sage] 投稿日:2014/06/13(金) 00:12:11 ID:rFLYroeQ0
>470
ニクシアって、きっとクラウディアの事を割りと尊敬しているんじゃないかと思うわけですよ。で、クラウディアも、さすがに結婚した後、お手つきを増やすのは旦那に悪いなー という感覚があるんでしょう。あとニクシアって、かなり人見知りするでしょうし、男の人怖い子でしょうし、次期一門宗主として婿をとらされるわけですが、そのお婿さんと恋愛して、あと古人じゃない普通の女性を恋人に迎え入れて、それで満足しそうですし。ちなみにお婿さんがどんなキャラか全く考えていないんですが、きっとニクシアに代わってレスペデウス一門を取り仕切るんでしょうし、それができると年寄集が認めた相手になるんでしょうし。
というわけで、やはり魔族は人類種の天敵なんですよw 本当に魔族の愛し方って、相手の全存在を所有するような形になるんでしょう。もしくは自分の全存在を相手に所有させるか。なんていうSMちっくな恋愛なんだと思わなくもないですが、まあ、それが魔族ということでw それにしても、イサクリウス、突然キャラが立ちましたねえ。ほんの数時間前までは、ただのネタキャラだったのに。今ではペルソナ発動させてもおかしくはなくなってしまってwww
476 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2014/06/13(金) 00:15:33 ID:WytILSkA0 [3/10]
>475
まさに集団フローが発動した瞬間、リアルゼロの領域で彼は加速したので仕方ありませんw
ほんの数時間前まで、ニコラにすら薄味って言われてたのがw
ああ、そのイサクリウスなら、アスランにむかって「民間人」と言い放ったのと同じニュアンスで、煮え切らない彼を罵倒してくれるに違いありません。
そのイサクリウスを相棒にしうる、ディアニキウスやっぱつええや。
477 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2[!stock sage] 投稿日:2014/06/13(金) 00:19:03 ID:ays7y.Y60
>473\474 だってほら、まずモリフォリウスがJOJOって自分の限界を突破しようとしているわけですし、しかも相手はDIO様ですし、ガリルちんもアイデシアも言うに及ばずで、ローザ・ロザリアもコスモを燃やしている最中で、むしろディアキニウス達の方が第二中隊寄りの皆からすれば温いんでしょう、多分。で、ようやくイサクリウスがこっち側へ来たわけで、そりゃあ皆でよってたかって可愛がるわけ、とw そして最も重要なのは、今の大隊長がゲッツなわけですよ。駐屯地司令がぴよすけなわけですよ。二人とも人間の可能性の限界を遥か昔に超えてしまった人たちでw
478 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2014/06/13(金) 00:22:14 ID:WytILSkA0 [4/10]
>477
はい。やりましょう。だってそうじゃないと。だって帝國SSだし。書き手が留まっていちゃ面白くない。
ああ、今、僕の中のシャルルが広江礼威顔になって、あんなやつに、負けてたまるかっ!って言いながらジャコビニ流星アタックを放ってるし。
479 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2014/06/13(金) 00:27:35 ID:WytILSkA0 [5/10]
ああ、だめだ。僕の中のイサクリウスが、砂塵の中に微塵も揺らがずに立っていて。それで、俺を倒せると思うとは、見くびられたものだなって言ってる。
で、ビームガトリングモードの魔力弾ぶっ放してる。
480 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2014/06/13(金) 00:28:43 ID:WytILSkA0 [6/10]
ああ、二度目の決闘は、やっぱエウセピアと無名みたいになるんだ。
これ、間違いも問題も何にもありませんわ。
481 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2[!stock sage] 投稿日:2014/06/13(金) 00:28:57 ID:rAYbjjYY0
>476 >478 はい。というわけで、イサクリウスにははりきっちゃったフェイトそんに色々手ほどきをして貰って限界突破してもらいましょうw で、基本的にフェイトそんは人の心の機微の微妙なところを理解できない子なので、イサクリウスが見栄を張っちゃうと、それを真に受けてがっつり付き合うことになるんでしょう。そしてそれにつき合わさせられる羽目になるシャルルも、こいつに負けるところをフェイトそんに見せてたまるか、とw しかも途中からガリルちんまで入ってくるわけで、シャルルもオトコノコとしての意地を見せる事になるんでしょう。うん、すごい事になりそうでwww
482 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2[!stock sage] 投稿日:2014/06/13(金) 00:32:04 ID:1B1cnpzA0 [1/2]
>479 それ、もうイサクリウスじゃない、Fate/ZEROのアーチャーやwww 放っているのは、ガトリングガンじゃなくて、「王の財宝」やwww
483 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2014/06/13(金) 00:33:09 ID:WytILSkA0 [7/10]
>482
www 今日だけで二度も後ろ頭をセルフどつかせるイサクリウスwww
ホント、男になったなあw
何でうれしいんだろうwww
484 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2014/06/13(金) 00:34:49 ID:WytILSkA0 [8/10]
うん。やっぱ奴は、奴の訓練隊最初の小隊長格だわ。さすがイザーク隊長。むっつりスケベからゼロの領域を突破して天元突破に向かって歩きはじめたわ。
485 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2[!stock sage] 投稿日:2014/06/13(金) 00:46:37 ID:1B1cnpzA0 [2/2]
>483-484 というわけで、イサクリウスのキャラが立ったところで、今日はこれで失礼いたします。お休みなさいませ。
しかし、ラインの乙女のスケッチの続きがキーインできない。ラウラとセルベニアたんが、ディエス・イレと黒の六で教練しているシーンなのに。多分、ラウラの得物がいまひとつぴんとこないせいなんじゃなかろうか。原作だと基本的にISが砲戦仕様だし。白兵戦だとコンバットナイフだし。
セルベニアたんは、レイピアでスピードファイターで華麗な剣捌きを披露して下さるわけで、黒の六でディエス・イレに乗ったラウラを翻弄して下さるのだが、肝心のラウラの戦闘スタイルを決定しておかなかったのが失敗であったという。なんか良いのはないかなあ。シャルルでフルーレを使ったから、レイピアかサーブルかなあ。でもあのロリ体型だと手余りしそうだし。もう少し考えよう。
486 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2014/06/13(金) 00:48:56 ID:WytILSkA0 [9/10]
>485
お疲れ様でした。おやすみなさい。温い第一中隊に活入れなきゃ。
やっぱヒュドの力を借りるのが正しいだろうし。ルキとルナマリアじゃ、小隊まるごとでも抑止できないのに、たぶんアリシアの全火力攻撃なら抑止出来て、衝撃を受けるとかあるんですよ。
お前たち、それでも黒騎士かって、。
487 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2[!stock sage] 投稿日:2014/06/13(金) 00:57:43 ID:d9Eyq3nc0
>486
アレシアは、スニーキングからの速攻でヘッドショットをかましてきますから、めっちゃめちゃやり辛い相手でしょうからねえ。地形利用して射点確保して、狙撃手のように機体を擬装して、見事にヘッドショットしかけてくる、と。いやー 彼女もめっちゃ手強いですぜーwww
488 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2014/06/13(金) 02:06:46 ID:WytILSkA0 [10/10]
久しぶりに、もう何年振りかに、寝なきゃいけないのにそれどころじゃないよママンw
489 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2014/06/14(土) 00:28:32 ID:CJMzA5VA0 [1/2]
イザークがそんなに好きだったんですかw
490 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2014/06/14(土) 00:44:32 ID:s2qkrt420 [1/2]
いや、ホントにゼロの領域に入っちゃっただけですよ>昨日
あるべきことがわかったし、以前にルキアニスで、ちゃんと準備してた部分があったんですよ
491 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2014/06/14(土) 00:46:59 ID:CJMzA5VA0 [2/2]
>490
ごきげんよう。
ああ、確かに何かうまく“つながっていく”のは見ていてわかりました。
492 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2014/06/14(土) 03:50:03 ID:s2qkrt420 [2/2]
毎度のことながら、コレ書いて意味あるのかなと思いつつ4時だよw 寝ようw 世間はワールドカップだけどw
493 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2014/06/14(土) 14:55:32 ID:QO39FcBA0
というわけで、更新なんだけど、なんだろう。うん。ごめんなさい。
494 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2[!stock sage] 投稿日:2014/06/14(土) 16:44:28 ID:RyLSv/Rs0
>493 ケイレイ様
ごきげんよう。更新お疲れ様です。第一中隊が温い、という感想が、そこまで重く受け止められているとは思っていませんでした。確かに外側に広がっている世界は、しごく厳しい世界ではあるんですが。
ちなみに、先日のここでのゼロの領域への加速を受けて、なんかニクシアがアップしてしまいまして、今日は帰宅してからずっとポエム会話をメモに起こしておりました。当然、精神的に疲弊しました。すごいわ、ハリアーP、しかも回を追うごとにどんどん上手に、というか別の世界にすっとんでいっているという。実際にメモに自分でキーインして初めて理解できました。
ルキが自我が薄弱で壊れやすい、という話は前々からネタ振りされていたわけですが、こうして安全装置が発動するのをみると一層実感できますね。それにしてもアレシア強いわ。まさに母は強し。というわけで、アリシアではなく、アレシアということで。でも中の人はラウラと同じゆうw
今、ラウラをキーインできないもので、んじゃイサクリウスをキーインしようとしたら、何故かニクシアの話になってしまっていて、イサクリウスがシャルルと一緒にニクシアと全力で仕合う話になってしまって、二人が得物を構えたら、なんか真っ白いエフェクトがかかって、二人の周囲が真っ白い雪野に変わっていて、二人の魂に白雪先生のポエムが染み入ってくる、という、まさに固有結界に取り込まれて魂を漂白されるような目に遭ってw しかもニクシアは真っ白いひらひらの服を着ていて背中に三対六枚の羽を背負っていて、天使のような表情でポエムを朗読しているわけですよ。周囲をひらひらと輝く白い羽が舞っていて。
いやまあ、そのまま魂を漂白してしまったら人間として終わってしまいますから、当然途中で待ったがかかるわけですが。まあ、ゲッツ隊長が心底嫌そうな顔をして「おい、効果範囲内無差別攻撃とか洒落になってねえぞ。せめて味方を巻き込まねえようにしろ。それまで実戦では使うな」って叱られるんですよ。で、はい、ごめんなさい、ってニクシアがしょぼーんとしてしまう、という。でもイサクリウスもシャルルも、一本抜いた直後の賢者のような真っ白い表情になっていて、大隊の幹部以外のみんなが、うわー 声が聞こえたら終りとか洒落になってねー って表情に出ていて。平気なのは、第二中隊の幹部達以外は、ナタリアとセルピウスとヒュドとアレシアとフェイトで。
はい。ケイレイ様が真面目に悩んでおられるところに、こんなネタを投入しようとしていて申し訳ない。
495 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2014/06/14(土) 17:11:03 ID:LNfLScG20
>494
言え、大丈夫です。
ってここで書くとすごくアレですがw
以前から考えてはいた、っていうか遡れば心中の直後から、さて、レベル的にどんなもんだろうと思ってて。
4年くらい前にも、強さを比べるベンチマークとしてのクラウディア、とかあったんで、可変レベルというかw そういうものは考えていたんですよw
魔導八相の開示以後、完全に解放されたと考えている、とかそういうのもなんですが。だもんだから、弓の機神を使うかどうかを含めて、その辺は可変の余裕を考えてはいるんで、大丈夫です。榛名的な意味ではなくw
迷っていたのは、今ここに使う、このお話のこの時系列における意識とかなんで、それは僕にとっては実に帝國SS的なことなので、楽しくかつ、ニヤニヤと良くも悪くも思ってましたw
だから今、シャルルとの立ち合いを書いたら、きっと膝打って大けがとか気にしない、みたいなアレにになると思うんです。その可変の余地はあって。
で、そのアンカーは明らかにアスランとコルネリアに預けてたんで。俺どんだけあの二人をキャラ愛してるんだっつー話でもあるんですがw
だから今、負けたコルネリアの話を書くとしたら、コルネリア相手に首取10連発とかになると思うんですよ。死んじゃう、みたいな。
さすがに行き過ぎだから、最後にアレシアに出てきてもらって、ちょっと引き戻したんですけどw
で、ルナマリアに当て馬になってもらいましたけど、ルキすらそういう風になりはじめたら、ルナマリア、たぶん簡単に適応すると思うんでw 今回は当て馬に、と。
こうなったらもう錬成未了でも実戦かもしんない、みたいなw うわ、またキャラに引っ張られてるってw
イサクリウスとフェイトそんとガリルちん、ヒュドとアレシアと、一昨日のセッションで流れの7割決まっちゃってたんでw
あ、題名直しておきましたw 題名だけアリシアになってたw あとは全部アレシアって書いてあるみたいですw
で、そのニクシア、マジでイメージ通りでw そういうふうじゃないかなあ、と思っててw
絶対にダークなポエムを口ずさんでると思うんですよw
というわけで、いいんですよ?いいんですよ?ほんとに。ニクシア来ちゃって
496 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2[!stock sage] 投稿日:2014/06/16(月) 04:49:02 ID:FLXqABPk0 [1/4]
というわけで、こんな時間であるが、更新。今回はニクシアが白雪先生と化して大暴走という。いや、本当に文才のある人はすごいなあ、と、ハリアーPのポエムをメモにキーインしつつ実感した次第。正直かなりキタ。
497 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2014/06/16(月) 19:11:01 ID:QWWu6AzA0 [1/4]
>496
お疲れ様です。
あの詩文は、ハリアーPのものからインスパイアされたものですか。詩才って奴は、ホントに才能ですからねえ。色と展開の結びつきがまるで共感覚みたいで。
どうしよう、僕の違和感の存在感がナッシング。ニクシアってああいう感じじゃないかとひそかに思っていたんでw アリア姫と同室のとき二人で謎の結界を構築していたんじゃないかとw
6枚翼で足元とか目とか隠してるとか。
すげえ勢いで、そうまるで鈍い銀色に輝く雲から、きらめく白雪が舞い下りてくることが自明であるように、納得してたんで、むしろ光が逆流するとか、問題ないとかに笑っちゃったり。笑み、それは認知不協和にひそやかに紛れ込んでくる光。
最後のヴェルミオリム導師の言葉さえ、あの世界を完結する然るべき鍵で。
498 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2[!stock sage] 投稿日:2014/06/16(月) 21:13:59 ID:FLXqABPk0 [2/4]
>497 ケイレイ様 ごきげんよう。
最後のヴェルミリオム師のアレは、実は彼女も白雪先生の「声」に精神汚染を受けていたんだよー というヲチだったわけで。で、イサクリウスとシャルルだけじゃなかんだよー という。
あのポエムは、ハリアーPの白雪先生の「声」をメモに全部キーインして、そっから適当につぎはぎしたり、語句を変えたりしてでっちあげたものです。まあ、白雪先生のイメージそのまんまなので、仰る通りなわけなんですが。
というわけで、きっとアリア姫と二人でああいう会話を延々とし続けていたんでしょう。きっとニクシアの「声」の浸透力は、その時に鍛えられたのに違いありません。ちなみにクラウディアはポエム会話はできません。が、ニクシアが何を言いたいのかは判ったりします。きっとアリア姫もクラウディアを巻き込もうとして、でもクラウディアが不伝導体だったのでしょう。
で、白雪先生といったら基本的に天使で白色で雪と羽根なので、それっぽくイメージしたら、もう聖書の黙示録の終末を告げる天使のようになってしまいました。まあ、あの固有結界に取り込まれて延々と「声」を聴かされるのは、きっと黙示録的なアレなのかもしれません。そりゃ、皆渋い顔をするわけさw
499 名前:∠(,,゚Д゚)ケイレイ ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2014/06/16(月) 21:18:58 ID:QWWu6AzA0 [2/4]
>498
蟹様ごきげんよう
たしかにクラウディアは歌がからきし駄目なひとでしたから>不伝導体w ここで笑ってしまうとはw
まあ、無名も不伝導に近かった、というかより脅威を感じたから結界を殺したんでしょうけどw なんかもう無名が普通に思えてw いやむしろ神林長平的世界に流れ込んだ異邦人というか。
全く持って正しい表現な気がしてまた頭を抱えて見たりw
それとは全く関係なく、フェイトそんに抱きすくめられているフルフルニクシアも、ふつうはすげえ萌えどころなのに、普通の萌えどころとして発動しない辺り、なんだろうもうwww
やはり神林長平的異世界なんだw
500 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2[!stock sage] 投稿日:2014/06/16(月) 21:43:42 ID:FLXqABPk0 [3/4]
>499
神林長平的世界というのは言いえて妙といいますか。あの方の書くSFも、一種言霊的な世界ではありましたがw というわけで、無名も不伝導体なんじゃないかと思います。というより、自分の境界を侵してくる気配を感じた瞬間に殺していたと思います。その前に侵食を受けたヴェルミリオム師による合図で殺しちゃいましたが。
で、ニクシアを抱きしめるフェイトそんのシーンは、あれは柄にも無く焦っているヴェルミリオム師が萌えどころだからじゃないかと。というか犬歯剥いて怒るとか、元の橙子さんからするとものすごい変容ぶりではあるんですが。とりあえず、あのスケッチは、そのものがニクシアの「声」の浸食を受けていたという事なんでしょう、きっとw 本当に困ったもので。
最終更新:2018年12月19日 21:33