帝國雑談スレ 8 その3
301 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2010/05/06(木) 00:35:59 ID:GJV/EjiM0
>>299
おやすみなさいませ
302 名前:わいるどうぃりぃ ◆oMAb82rwS6[sage] 投稿日:2010/05/06(木) 00:40:51 ID:Z5ZbJeeY0
>>299
おやすみなさいませー
303 名前:わいるどうぃりぃ ◆oMAb82rwS6[sage] 投稿日:2010/05/06(木) 00:56:03 ID:Z5ZbJeeY0
本スレ>>441
まあ、意地っ張りではありますな
自分の信念と相反するときは驚くほど頑固になるというか
304 名前:わいるどうぃりぃ ◆oMAb82rwS6[sage] 投稿日:2010/05/06(木) 00:56:19 ID:Z5ZbJeeY0
と、ごばくー
305 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2[!stock sage] 投稿日:2010/05/06(木) 20:11:57 ID:slgEz/Ds0
>298 わいるどさん
とりあえずなんも考えていないんですよねー モリフォリウスから見たシャル子ですから、
まずモリフォリウスを出して動かして、その価値観を見定めないと、どう動くか判らないもんで。
ていうか、無名だって実際に出して動かしてみるまでは、あんな萌えキャラだとは想像もできなかったですし。
306 名前:ケイレイ ◆nbyvo04lz.[] 投稿日:2010/05/06(木) 22:26:51 ID:OFbMKHMY0
>>305
とりあえずオッドアイだったりは、しませんね><
307 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2[!stock sage] 投稿日:2010/05/06(木) 22:34:09 ID:slgEz/Ds0
>306 ケイレイたん
実は、それすら考えていなかったり(w 外見描写は必要になったらやる、ちうつもりです。
それ以前に、エウセピアの話しをさっさと書くべきなんですけれど。どうも最近体調が悪くて。
308 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2010/05/06(木) 22:38:46 ID:OFbMKHMY0
>>307
10日前まで雪が降るっていってたのに、今じゃ七月下旬の暑さですもの><
ご自愛くださいまし。
エウセピアだって、「改造」してかなり変わりましたし
309 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2[!stock sage] 投稿日:2010/05/06(木) 22:44:36 ID:slgEz/Ds0
>308
ありがとうございます。あれで風邪をひいたかと思ったのですが、薬でなんとかなりました。
お腹の具合は相変わらずよくないんですが。とりあえず胃薬飲んでおります。
というわけで、まこちーから蒼星石に改造してみたら、色々なものがぴたぴたはまったわけで。
個人的には、エウセピアが藤乃ん化経由して度C化する可能性が高い現状、モリフォリウスを
度M調教してくれないか、とか、ろくでもない電波を受信してみたり(w あとマリさん相変わらず
エロいんです。イラスト見ているだけでむらむらきます。色気だけならミサトさんより上です。
タマ姉たまんねえ、じゃないですけれど、たまらないです、はい(w
310 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2010/05/06(木) 22:46:47 ID:OFbMKHMY0
>>309
逝っちゃってください>ふじのんw
やっちゃってください>まり
「何しに来たの子犬くん?飼い主の手を舐めたところで何ももらえやしないよ」
こうですか!わかりません!
311 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2[!stock sage] 投稿日:2010/05/06(木) 22:54:09 ID:slgEz/Ds0
>310
・・・・・・エウセピアとマリの二人がかりで度M調教ですか。すばらしい! それは思いつかなかった。
うん、エウセピアが度C開眼したら、クラウディアとでは身体の相性はあんまりよくないんですよねい。
そういうところは彼女は健全だから、Mとして演技することができない。というか変態性欲は抑圧されるから
発生するわけで、そもそもストレスをストレスと感じないタイプのクラウディア相手では、変態性欲は
空回りしてしまう。
両手を後ろ手に拘束されて男の子の格好をさせられて、ズボンの上から足で踏みつけられて感じまくりで
エウセピアに淡々と言葉責めされるモリフォリウスを想像してむらむらしています(w
しかも、次はマリさんが待っているんですよ。ものっそいぎらぎらした顔した。うん、なんてすばらしい(w
312 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2[!stock sage] 投稿日:2010/05/06(木) 22:56:17 ID:slgEz/Ds0
しかも責めるのが能登声。ヤンでる能登声って、今の時点で他に比べられる中の人がいないくらい絶品なわけで。
313 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2010/05/06(木) 23:00:30 ID:OFbMKHMY0
>>311
「獣」の槍ですね。
どこの何を差す、もとい指す言葉かはともかくw
というか依存から脱却したらそれっすかw
「そんなに男の子だって言い張りたいなら。格好も男の子にすればいいじゃない。似合うよ。君にぴったりだよ。ほら。ズボンの上からでもわかるものね。ほら、大きくなってる」
あたりまで考えましたがちょっと違う感じがするので保留しておきます。
314 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2[!stock sage] 投稿日:2010/05/06(木) 23:02:35 ID:slgEz/Ds0
少年の格好をさせられて、ネコ耳つけさせられて、にゃーにゃー言わさせられているモリフォリウスを想像して
むらむらきている私。いや、ネコ耳好きだなー 自分(w でも後ろ手ってエロいですよね。拘束系の中では
一番好きかも。
その格好でマリさんに正常位で挿入して一生懸命腰を動かしているのを想像したらものすごいむらむらきている。
315 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2010/05/06(木) 23:05:49 ID:8hWxzVZA0
>>314
後ろ手はいいですよw 心中のときにやろうかと思ったけどチャンスを失ったわけでw
後日、シャル子と拘束ネタになったときやっちゃろうかと思ったわけですけど、すっかり忘れていたw
次点が頭上で、これは刷り込みw
クラッシャージョウのマチュアはエロすぎですw
しかしそこに猫耳は思いつかなんだw
っていうかエロいなあw
316 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2[!stock sage] 投稿日:2010/05/06(木) 23:10:30 ID:slgEz/Ds0
>313
いやー エウセピアとしては、クラウディアが好きなのは変わらないと思うわけですよ。基本的に甘えさせてくれるから。
子犬のように可愛がってもくれるし。でも、子犬から夢枕獏先生風獣にジョブチェンジする時もあるわけで、そういう時には、
逆にクラウディアだと物足りなくなるわけで。かといって、無名相手では、エロくはならなくて、別の肉体言語になって
しまうし、フェイトそんはそもそも可愛いから喰らう相手ではない、と(w
ちうわけで、マリの上で一生懸命腰を動かしているモリフォリウスに、後ろから指を差し入れてくの字に曲げたりして。
そこで「ひぐぅっ」とか声を漏らしますよ、蒼星石(w そこをマリさんに言葉責めされますよ。最高です。
317 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2010/05/06(木) 23:12:59 ID:OFbMKHMY0
>>316
ばっちりじゃないですか
エウセピア「・・・」
モリフォリウス「・・・だれ!」
エウセピア「・・・」
モリフォリウス「・・・み、見てたの」
っていう台詞だけ置いてみますね。
いやーそれだけでも何か始まってくれそうでw
っていうか「言葉で強がっても体は正直ね」がこれほど似合うとはwww
318 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2[!stock sage] 投稿日:2010/05/06(木) 23:18:16 ID:slgEz/Ds0
>315
はい(w もうネコ耳少年とか、なにそのご褒美という感じで。しかもふたなりだから801穴付きですよ。最高です。
頭上で拘束は、ベッドの上でもよし、立たせたままでもよし、本当にいくらでシチュエーションが浮かびます。
マリさんとか、非処女で奴隷戦士というか、魔族の傭兵団上がり、というのを考えていたわけですが、
そういう重たい過去を、いかに重くしないかが、書き手としての力量を試されるようで。そういうところは、
シャル子のアホの子なところが、お話を救っているところはあるなあ、と、思っております。でないと、心中みたいに
最後一緒に死んじゃうことになるわけで。
なんというか、このまま妄想が進むと、モリフォリウスが二人にとっ捕まって妻妾同帯とかなりかねなくて、
しかも「え、僕の意思って関係なし?」とか、気がついたら結婚式とかになっていそうで(w どうみても、プロポーズされて
「答えは、はいかYESかどっちかだよね」、とか、マリさんににやにやされながら迫られているのしか思いつかない(w
319 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2010/05/06(木) 23:21:55 ID:GJV/EjiM0
こんばんわ。
ヤンデレドS+マリとか。ふ、不健康だw
敬して遠ざけようという気分にしかならないw
強く生きるんだモリフォリウスw
320 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2010/05/06(木) 23:22:56 ID:OFbMKHMY0
>>318
何しろ脇と無防備な胸と、顔を隠そうとする無駄な努力の三つが付きまといますから、
調教初級としては最高にいいわけですよw
うつ伏せで転がすもよし、仰向けで身じろぎすら出来ぬもよし、横ざまで肢体をながめるもよし、させるときの不器用な動きと、体を寄せてくる動きには絶頂すら覚える!
諸君!拘束は好きか!
っていうか、チャイルドソルジャー><
きついなあ。
凶暴な一面を育てられながら、それだけでは生きてゆけない。
321 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2010/05/06(木) 23:24:51 ID:OFbMKHMY0
>>319
おいで。やさしくしてあげる
322 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2[!stock sage] 投稿日:2010/05/06(木) 23:25:28 ID:slgEz/Ds0
>317
ここ数日、エウセピアの話しが書けないもんで、モリフォリウスに逃げているところがあるのですが、
ちひゃーとまこちーではなく、藤乃んと蒼星石にしてみた瞬間、何かが悪魔合体して、名状し難き物へと
進化してくれてしまって(w
クールでストイックで無愛想で、「何が?」「そう」「それで?」とか、ワンフレーズでしか返事してこないような
美少年系の美少女が、見た目清楚な元修道女の先輩にとっつかまって、HENTAI化ですよ。もう最高じゃないですか。
エウセピアだって、内心では、自分はこんなふしだらで淫らなはずがない! とか、罪悪感に苛まれつつ、でも
モリフォリウスの相手をしていると、こうむらむらと度C心がかきたてられてしまうんですよ。
しかも、そうやって悶々としているのを、無名に「お前、もしかして発情してないか?」とか、心配しているんだか、
突っ込みを入れているんだか判らない聞き方されて、一旦は否定しても、無名は鼻が効くから、
「お前、最近匂いが変わったし」とか、言われて(w
323 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2010/05/06(木) 23:28:46 ID:OFbMKHMY0
>>322
しかも無口系ですよ>エウセピア。
普段は、目も合わせない。モリフォリウスもつんと澄まして無視を決め込む。
でも、何かが駄目。
吸い寄せられてしまう。自らのこのこと出向いてしまう。彼女のいるところで、胸が騒ぐ。体が火照る。きゅっと抱き寄せた自分の肌が熱い。制服はスカートにさせられているだろうから(ちょっとしたカスタムは見逃されても、ズボン化はゆるされないだろうしw) 内股を自分で感じちゃう。
うひひひひいwww
324 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2[!stock sage] 投稿日:2010/05/06(木) 23:30:04 ID:slgEz/Ds0
>319 葬務官様 ごきげんよう。
不健康極まりないからこそ、妄想がたくましくなるのです(w
>320 ケイレイたん
はい。拘束は、それ自体で完成されたプレイなわけで、ろうそくだの鞭だのは、アクセントでしかないと主張してみるわけです(w
ちうわけで、チャイルドソルジャーなんですよ。元。でも、自分の意思を手放しはしなかった、と。その心の強さを
エデに見出されたかして、901に来たんでしょうけれど。でも、躁鬱で、一匹狼。マリさんとニクシアの距離をどう縮めるか、
それもこれからの課題であったり。
325 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2[!stock sage] 投稿日:2010/05/06(木) 23:35:14 ID:slgEz/Ds0
>323 ケイレイたん
はい。モリフォリウスは、モリフォリアである事に学院では満足しているんですけれど、でもモリフォリウスでも
あるわけで、素の態度はモリフォリウスなわけで(w 本人は例の礼園女学院の制服を着れて喜んでいるんです
けれども、それだけに下半身がたよりなくて、むらむらきはじめるとストッパーがかからなくて、ものすごい不安定で(w
そういう時には、男装の方が安定感があるんですけれど、学院内ではそれは許されないから、不安で(w
思わず、むらむらしている事を他の子に気がつかれたらどうしよう、とか、内心では不安で不安で仕方が無くて(www
326 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2010/05/06(木) 23:35:43 ID:OFbMKHMY0
>>324
そのとおりです。
ろうそくも鞭も、単体では駄目なのです。
拘束されてしびれた腕に、体に、愛撫を感じなくなってこそ、体の中枢に感覚が集中するというエロ師理論をここで統合してみるわけですよw
で、
マリは親しみを示す方法を知らない。まして愛情は剥奪されふみにじられてしまったでしょうし。
でも忘れられなかったのかも。
マリがマリであるためには、一人でいるしかなかったのかな、とか。
躁のときには狂気すら孕んだ笑み、欝のときには一人体を抱きしめてうつむいて座り込んで。
周波数はニクシアと合いそうですがw
327 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2010/05/06(木) 23:38:03 ID:OFbMKHMY0
>>325
下着とかもですよw
「こ、これ?」っていいながら、本人はけっこう喜んでるんです。
喜んでいるから、履いているときも何となく意識し続けているのです。
「モリフォリウスさまって、ああみえてしとやかな振る舞いをなさるのよね」っていわれて
「ふん」と思いながらも、仁王立ちの足元を行きすぎるスースー感
328 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2[!stock sage] 投稿日:2010/05/06(木) 23:43:05 ID:slgEz/Ds0
>326 ケイレイたん
はい。ちうわけで、マリさんとニクシアのコンビは、化ける時は一気に化けると思うわけですよ。覚醒した二人は
多分かなり怖い相手になると思うわけです。
ニクシアのやけっぱちの凶暴さとか、マリさんの躁状態の時の凶暴さではなく、自分の意思で理性的に闘争心を
かきたてて闘えるようになった時、二人は一人前となれるんじゃないかと。
しかし、この二人の将来の小隊長が、二人に輪をかけて狂気をはらんでいるヒュドなのが、なにかシンクロしていて
素晴らしいとしか。ヒュドの抑制された理性的なものをつきつめた結果の狂気は、二人の狂気など吹き飛ばすほどの
ものでしょうし。うん、すばらしい。
329 名前:わいるどうぃりぃ ◆oMAb82rwS6[sage] 投稿日:2010/05/06(木) 23:44:44 ID:Z5ZbJeeY0
いつの間にかえろえろモードに入ってる(汗
しかし、そういうカンケイになるのにはどういった経路になるんだろうか>エウセピア×モリフォリウス
やはりむらむらきてなぐさめているところを先輩方に見つかって、という定番ものでいくんですか?
330 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2010/05/06(木) 23:44:55 ID:OFbMKHMY0
>>328
「君に出来るの?子犬くん」
「うん」
こうですか、萌えてきました!
「来るぞ、正面!」
331 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2[!stock sage] 投稿日:2010/05/06(木) 23:45:14 ID:slgEz/Ds0
>327 ケイレイたん
はい(w スカートの頼りなさは、やはりアレですよ。なまじ男の子扱いされてきただけに、一種の羞恥プレイで(w
で、本人は、そういうのを気がつかれたくないから、表情とか引き締めているんですけれど、でもやっぱり頼りなくて。
332 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2010/05/06(木) 23:47:04 ID:OFbMKHMY0
>>329
拘束プレイも書くつもりだけど、もうちょっと待ってねw
333 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2010/05/06(木) 23:47:36 ID:OFbMKHMY0
>>331
双性人としてはトイレが一番困るんですねw
ス、スカートをめくり挙げ無いといけないのかな、ってw
334 名前:わいるどうぃりぃ ◆oMAb82rwS6[sage] 投稿日:2010/05/06(木) 23:48:55 ID:Z5ZbJeeY0
>>332
うぃ了解
というか楽しみに待ってる
わたしも書かないとなー
でも何書こうかなー
335 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2010/05/06(木) 23:50:05 ID:OFbMKHMY0
>>334
その前に貫通式も書きたいんだけどねw
下ごしらえに忙殺されて、結局、学園編をもう一度書いてるようなものでw
336 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2[!stock sage] 投稿日:2010/05/06(木) 23:51:48 ID:slgEz/Ds0
>329 わいるどさん ごきげんよう。
いやー 私のエロ回路が、蒼星石=801穴付き度M美少年、というキーワードで解除されてしまったのです(w
私くらいになると、もう突っ込んで腰を振るだけでは、まったくエロ回路が発動しないわけで。
とりあえず三人がそういう関係になるのかどうかは、まあ、書いていく過程で見えてくるんじゃまいかと。
未来は不確定ですから。それに、モリフォリアは、901では、クールでストイックな美少年として振舞うでしょうし。
いや、本人としては、少年扱いされるのは不本意なのですが、傍から見ていると、どうしても立ち振る舞いが
少年で(w で、それを指摘すると、物凄い嫌な顔をする(www
>330 ケイレイたん
しかも、出撃前のブリフィーングで、ヒュドが押犬監督風に衒学趣味丸出しの訓示を、煙草を手に語って
くれるわけですよ。あの硝子玉みたいな瞳で。
337 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2[!stock sage] 投稿日:2010/05/06(木) 23:53:11 ID:slgEz/Ds0
>333 ケイレイたん はい(w たちしょんはできないから、用をたすだけでも個室で腰をかがめないといけないわけで。
338 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2010/05/06(木) 23:55:53 ID:OFbMKHMY0
>>336
っていうか訓練も人狼のごとく
「機神運用における操縦者の鉄則を言って見なさい」
ニクシア「・・・・・・(怯」
マリ「機神は強力な効果を持つ兵器であるが、裏腹に膨大な魔力の蓄積を必要とし、かつ数も少ない。その高い機能集積性を操縦者が一元的に管理発動させるものである。したがって、単体での戦術的意味は限りなく低下し、単なる決闘武器に凋落しかねない。機神部隊が戦術価値を維持するには、その効果と、その機能集積性に応じた組織戦闘意思が肝要である」
とかなんとかw
339 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2010/05/06(木) 23:57:46 ID:OFbMKHMY0
>>337
機能的性差をあからさまに感じる=自分の女性性と男性性を同時に突きつけられるわけですねw
340 名前:わいるどうぃりぃ ◆oMAb82rwS6[sage] 投稿日:2010/05/06(木) 23:58:55 ID:Z5ZbJeeY0
>>336
にゃるほど
いや確かにえろモードは「入る」までが重要ですからね
ぜひともえろえろなもんを一つお願いしまふー
こちらも援護いたしますので
341 名前:わいるどうぃりぃ ◆oMAb82rwS6[sage] 投稿日:2010/05/07(金) 00:00:10 ID:3s.lnGyI0
>>337
と、小のほうは男の子からなんですか>古人
342 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2[!stock sage] 投稿日:2010/05/07(金) 00:03:32 ID:oBswdKJM0
>338 ケイレイたん
うわお(w というわけで、まさにそういう風に訓練中にやられるわけですよ。人狼は傑作だったなあ。BD出たら買いなおそう。
>340 わいるどさん
ありがとうございます。まあ、その前に、学院にモリフォリウスやニクシアが馴染むまでを書かないといけないですが。
そもそも、モリフォリウスのスールをどうするのか、それを決めないといけない。
343 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2010/05/07(金) 00:04:32 ID:NQzeu5jA0
>>342
はいw
901送りを考え始めた頃から、脳内でいろいろところがしていましたw
344 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2[!stock sage] 投稿日:2010/05/07(金) 00:04:53 ID:oBswdKJM0
>341 わいるどさん ナニがついているっていことは、立ちしょんの方が楽ですよん。
女の子としてしつけられれば、女の子風にトイレマナーを振舞うでしょうけれど。
345 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2010/05/07(金) 00:06:01 ID:NQzeu5jA0
>>344
ですよねー
だからマル子は立ちション、ルキはすわりしょおべえ、というのをいつか書かねばと思って幾星霜
346 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2010/05/07(金) 00:06:45 ID:GIHgwaYw0
>>338 ケイレイ様
機械神とか黄金龍とかアムロとか三代目とかは例外扱いなんですねw
黒の龍神も一応組織戦闘するのでしょうし。
347 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2[!stock sage] 投稿日:2010/05/07(金) 00:08:29 ID:oBswdKJM0
>343 ケイレイたん
なるほど。という事は、小隊長教育において、決勝点の意味と意義について、りっちゃん先生から講義を受けたりする、と。
で、軍大学入校中のマル子は、それに適切な回答を出せるけれど、ルキ子や、ルナマリアは、上級騎士課程しか受講して
いないから、そもそも決勝点について教範そのまんましか判っていなくて、とても理解しているとはいえなかったり、とか。
348 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2010/05/07(金) 00:08:58 ID:NQzeu5jA0
>>346
帝國で、皇帝軍が覇権を確立した背景の一つも、一対一で戦わずに済むように機神を「そろえた」ことにあるんじゃないか、と思っています。
黒の龍神相手に切ったはったをやり遂げてのうのうと帰れるアムロが異常じゃないかとww
こんなにうれしいことはない、とw
349 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2[!stock sage] 投稿日:2010/05/07(金) 00:11:02 ID:oBswdKJM0
>346 葬務官様
機械神と黄金龍は、支援機扱いで、νガンダムとかネクストとかは、それはそれでなんらかの組織戦闘を
前提として開発されたんじゃないかと。いかなこの両機とはいえ、単機で神龍とガチで殴り合っては勝てないわけで。
350 名前:わいるどうぃりぃ ◆oMAb82rwS6[sage] 投稿日:2010/05/07(金) 00:14:47 ID:3s.lnGyI0
>>342
新入生のドキドキですね!
新しい学び舎に思わずきょろきょろしたり、腕白な子だと探検したりしてみるとか(お約束
それからだんだん日常になじんでいく当たりなんかはいいですねえ
>>344
いや、失禁は女の子のほうからがえろいんじゃないかと(おまえは何を言っている
351 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2010/05/07(金) 00:16:09 ID:GIHgwaYw0
>>348 ケイレイ様
確かに龍神の小集団相手に帰って来れそうなのは彼ぐらいですなw
>>349 蟹様
はい。ネクストの場合は学研が出したケルベロスの設定本のところにあった、
歩兵分隊を装甲猟兵3人で代行する戦闘システムみたいなものでしょうね。
νガンダムの場合は、逆シャアのように通常の機神部隊を率いるのでしょう。
352 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2010/05/07(金) 00:18:53 ID:NQzeu5jA0
>>347
汗っつ
(とりあえず逃げを打とう)
実際、上級騎士に要求されているのは小隊長、または中隊長代理ですから、要求される最大能力が特定の緊要地形の支配だと思うのです。
奪還か、占領か、打通かはともかく。
そうやって得られた経路を利用した戦術行動が連隊級に求められている戦術能力だと考えています。
だから、ルキもルナマリアも、それらら単独の戦術目標に対して、小隊を率いて攻撃する能力は
プルーフされている。
ただし、より上位のオーダーを処理する能力は無い、と。
敵の撃破による支配権の確立を前提に集結した友軍の中で、部隊の与えられている役割と、それが敵を撃破すべく動く友軍全体の中での役割までは、説明されれば理解する能力があるけれど、自ら貢献するよう動く能力まではない、と
(こんなもので逃げよう、そうしようw)
353 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2010/05/07(金) 00:19:27 ID:GIHgwaYw0
なお将来(南方戦役頃)的には、三代目からネクストを受け継いだキャラを投入して、
発条音と共に3機編隊を組ませたいというのが、蟹様の舞台設定を見た後の考えだったり。
多分、767ぐらいの話になると思うのですが。
いや実際、そろそろネクスト手放さないと三代目のもつ力が重くなりすぎて政治的危険度がマッハな気がしたのでw
354 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2[!stock sage] 投稿日:2010/05/07(金) 00:19:49 ID:oBswdKJM0
>348 ケイレイたん
はい。単機としての性能は低くても、組織的戦闘が可能な機体を揃えて、部隊として運用できたのが、
皇帝軍の絶対的なアドバンテージなわけで。単機がいくら強くても、結局は数の暴力に圧倒される、と。
355 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2010/05/07(金) 00:22:58 ID:NQzeu5jA0
>>354
しかもぴよちゃんとか、ガッツとか、ゼクシィ・アインですよw
竜騎士は勝手に戦うことを望んでいたでしょうけど、敵にとっては機神たちですものw
356 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2[!stock sage] 投稿日:2010/05/07(金) 00:28:33 ID:oBswdKJM0
>350 わいるどさん はい。そんな感じです。
>351 葬務官様 発条音は、あれも同型機による組織戦闘、というか編隊空戦を前提においた機体ですから、
ネクストは予備機としてとっておかれて、必要に応じて上級司令部の命令で投入、という形をとることになるかと。
まあ、皇太子補佐官とか、立場としては非常に政治的に重たい上、一門宗主になったら、帝國中枢での政治的
どろどろに頭のてっぺんまでつかる事になりますし(w なにしろ、立場的にはカタリナ様の腹心というか寵臣な
わけで、そりゃ政治的には色々とある事でしょう(w
>352 ケイレイたん はい。というわけで、上級騎士課程を出ているから、連隊長程度までの決心はできるように
教育はされていると思うわけですよ。ただし、戦略単位としての軍団が達成するべき目標があり、それを支援
するのが機神部隊の任務なわけで、黒の二だと中隊長が、発条音だと小隊長が、その支援を行えるだけの
着眼をできないといけなくなる、と。
そういう意味では、ルキ子もルナマリアも、連隊長級の着眼をできるようにならないといけなくなる、という。
そいうところで、軍大学を卒業しているりっちゃん先生の作戦術の講義は、非常に重要になる、と。
357 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2[!stock sage] 投稿日:2010/05/07(金) 00:31:16 ID:oBswdKJM0
>355 ケイレイたん
はい(w いかに単機戦闘に終始するとはいえ、黒の龍神が複数同一地点に投入されるわけで、そりゃ敵からすれば、
恐るべき脅威であった事でしょう(w 投入のタイミングは、アルトリウスが決勝点であると着眼した地点なわけで、まさに
一番やっかいな場所とタイミングで投入されるわけですから。
358 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2010/05/07(金) 00:31:25 ID:NQzeu5jA0
>>356
はい。
機神部隊であるいじょう、小隊中隊の支援をせよなんて絶対に言われない。
諸君らを連隊が支援する、ないしは連隊の行動を援護せよって言われるw
包括的なオーダーを出されて、それに対して機神の限界を踏まえた上で対応せよ、って命じられるんですよ、きっとw
だって、機神部隊ですからw
359 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2010/05/07(金) 00:36:46 ID:GIHgwaYw0
>>356 蟹様
なるほど、予備機なわけですね。継承しても普段は発条音に乗るというか、
下手すると767に加われなさそうなのでその辺り含めてもう一度考えて見ますw
三代目自身は補佐官就任時点で「まあ俺は完全に政治家だよ。」と考えているので、
祭祀系の分野の継承先も探さないといけないんですw
そして宗主に就任したら、政治と祭祀とさらに裏方を統括する人材見つけ出して統合しないといけないw
政治は直轄するとしても、それを補佐官やりながら仕事するのでそれはもうストレスマッハですw
360 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2010/05/07(金) 00:36:57 ID:NQzeu5jA0
>>356
だから、ウーグモン城館付近に敵を誘引して撃破するという構想を持つとして、
ルキやルナマリアが処理できることは、ウーグモン城館の戦術拠点を攻撃するところまでだと何となく思ってるわけですよ。
門を攻撃、占領せよ、とか、北西角殻突入せよ、とか。
占領したら、防御体制にうつって、再度攻撃態勢に転移するよう準備するけれど、
戦闘をステップバイステップで処理してゆくような。
連隊長級だと、ウーグモン城館を占領する事が全体にとってどんな意味を持っているか把握し、そこでどんだけ消耗するかとか、予備の投入はありえないが全滅覚悟でやらねばならぬとか、そういうことまで判断しなければならなかろう、と思っているのです。
だから、ルキとルナマリアの配属当時の能力は全く不十分で、
機神部隊として、魔力をどれだけ消耗しながらオーダーを満たすか、とか
損傷をどれだけ引き受けて良いか自発的に判断するか、とか
そういうことを学ばされるんじゃないかと。
小部隊では「少ないほどいい。だがゼロはありえない」って立ち位置で教えられるでしょうし。
無駄に消耗するなそのために注意深く振舞え、失敗すれば兵が死ぬ、って
でも連隊長だと、消耗しつつ戦え、塗
361 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2[!stock sage] 投稿日:2010/05/07(金) 00:37:27 ID:oBswdKJM0
>358 ケイレイたん
はい。黒の二の中隊や、黒の龍神が投入されるタイミングは、それこそある連隊が敵戦列に対して突破に
成功しかけているとか、そういうタイミングで、その突破を支援するために、敵戦列に対して決定的な打撃を
与える事を企図して投入されるわけで。それは、全体を俯瞰して指揮しているアルトリウスにしか判らない事で、
彼がその瞬間である、と判断した時に、「~連隊(もしくは旅団)の前進を成功させよ」という命令とともに投入される
んじゃないかと。
362 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2010/05/07(金) 00:38:07 ID:GIHgwaYw0
とりあえず「うまく切り分けてみせよ」とお手並み拝見モードなキール議長と人形遣いの幻影が見えたw
363 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2010/05/07(金) 00:41:13 ID:NQzeu5jA0
>>357
はいw
下手すると、アルトリアはクシャナ殿下よろしく、指揮のために単独行動していたり、本隊支援していたりすると思うんですw
敵の対応を引き出し、敵が主力を投入してきたとき、応じる友軍の勝利に貢献する投入がおこなわれる。
あ、そうか。
黒の龍神は近接戦闘でそれを満たすしかなかったけれど、発条音は飛翔し、砲撃し、ファンネルするんですね。
しかも、場合によっては指揮官と密接に連絡をとりながら。
やはり後継機を狙ったら、層転移してしまったんだw
アルトリウス並は無理にしても、龍神乗り以上の戦術能力を要求されてw
364 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2010/05/07(金) 00:44:10 ID:GIHgwaYw0
>>363
発条音のモデルになった機体がどういう事をしていたかというと
「1機の奮闘で戦線を支え、作戦を支える」及び
「戦略偵察で戦争計画へ直接的影響を与える」
無論それぞれに限界はありますが、
発条音のパイロットは簡易版でいいから指揮幕僚課程終えてから乗らせたいと考える人間はいそうでw
365 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2[!stock sage] 投稿日:2010/05/07(金) 00:44:32 ID:oBswdKJM0
>359 葬務官様
767以降、901は新規の教導隊をしばらく編成しませんから、入るとすれば767でしょう。
発条音も生産数が少しづつですから、767の全員にまでいきわたるのには、時間がかかりますし。
>360 ケイレイたん
はい。というわけで、ルキ子やルナマリアに対しての教育は、本人らが想像していたのと違って、
極めて高度な作戦術的なものとなる、と。それは、小隊長、という職から想像されるのとは全く違うもので。
さて、2445になりましたので、今日はこれで失礼いたします。おやすみなさい。
366 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2010/05/07(金) 00:45:08 ID:NQzeu5jA0
>>361
まさにMH
会戦で行われる当時の決戦だったと思うのですが、
戦列が双方がチンコで戦い合っていて、双方が消耗してるんだけど、
帝國軍としては、みずから重点を形成して、厚みで押し切れ、としているんだと思います。
その厚みの最後の一撃が龍神、と。
つまり重点形成をするには、敵の撃破を狙うそのばしょ」の認識と時系列変化の把握が必要、と
367 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2010/05/07(金) 00:47:45 ID:NQzeu5jA0
>>365
すでに萌え萌えなのは、コルネリアたんにしろ、にょたアスランにしろ、大事な大事な、それはもう貴族子弟としてだけでなく、部下としてだけでなく、大事な子らを率いて、そういうところに自発的自律的に赴き、戦闘を完遂すべく貢献せよ、ということに
あのルキアニスがどう応じるかということでうひひひひひ
というわけで、お疲れ様でした。おやすみなさい。
368 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2010/05/07(金) 00:49:02 ID:GIHgwaYw0
手元に松村先生の「名将たちの決定的戦術」があるのですが、
今の話はそんな感じですね。あと未見ですが同じ著者の「戦術と指揮」。
369 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2010/05/07(金) 00:49:42 ID:NQzeu5jA0
>>368
戦術と指揮は名著です。絶対に入手すべきです。
370 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2010/05/07(金) 00:50:02 ID:GIHgwaYw0
>>365
蟹様おやすみなさいませ。
私もコレで落ちます。ケイレイ様とわいるど様もおやすみなさい。
371 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2010/05/07(金) 00:50:51 ID:GIHgwaYw0
>>369 ケイレイ様
マジですか。本屋で探しておくとします。
372 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2010/05/07(金) 00:51:41 ID:NQzeu5jA0
>>370
はい。おやすみなさい。ぼくは夢の中で葬務官たんを言葉攻めしてうりうりしておきます。
「まだ持っていないのかい?読みたいかい?それじゃぼくが読んで聞かせてあげる。君の体を演習砂盤代わりにして」
こうですよ
373 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2010/05/07(金) 01:01:40 ID:NQzeu5jA0
だからきっと、りっちゃん相手にに泣き言を言うわけですよ。
「わたしに、こんなことをさせていいんですか」って
そういう消極的勝つ後ろ向きの泣き言を、りっちゃんは大嫌いなはずですから。
「不適と私が見なせば、あなたはここから消えるだけです。消えた後のことは私のあずかり知るところではありません」
くらいいわれちゃったりしてうひひひひ
374 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2010/05/07(金) 01:08:38 ID:NQzeu5jA0
で、消えたらどうなるかなんて、ルキが一番良く「察している」からw
でも一応、能力を評価されてのことなんだけどねーw
主人公効果だけでなくてw
でもそんな甘やかせはしてあげないw
マル子に要求されているのは部隊の能力を、悪党の政治的目的達成のために貢献させる能力なのだけれど、
ルキに要求されるのは、その中でも機神部隊の小部隊長として貢献する能力で、
たぶん、けっこう高い視点を与えられて、この必要性に基づいて行動せよ、と求められるんじゃないかと。
375 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2010/05/07(金) 01:13:12 ID:NQzeu5jA0
戦術核は、デリバリー先を決められていたらしいんだけど、
機神部隊は戦略部隊なんだけど、戦術運用されるから、情勢の変化に対して対応する能力も必須、
そして当時の通信能力からすると、各部隊の指揮官の自発指揮能力は重要だし。
だからたとえば第八軍団( ̄ー ̄)支援を命じられれば、第八軍団と戦略目標を共有したうえ、第八軍団にできること、できないこと、機神部隊にできるできないことをシェアしあって、その目的達成を相互演出しあうわけで。
376 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2010/05/07(金) 01:15:29 ID:NQzeu5jA0
どんな風に分かれるにしろ、どんな風になるにしろ、
再開のときには、「お久しぶりですね、騎士アモニス」なんだろうなあ、シル子は、と思うのですよw
377 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2010/05/08(土) 23:40:32 ID:wwmEQJCs0
のんびりとこんばんわ
378 名前:ケイレイ ◆nbyvo04lz.[] 投稿日:2010/05/08(土) 23:46:30 ID:TYfdShUM0
じゃあ、みんなが来るまでいいことしようか。
379 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2010/05/08(土) 23:47:59 ID:wwmEQJCs0
>>378
いいこと?(どきどき)
380 名前:ケイレイ ◆nbyvo04lz.[] 投稿日:2010/05/08(土) 23:48:35 ID:TYfdShUM0
>>379
そう、戦術と指揮のQ島想定を、君の体を図版代わりにして読むんだ。
381 名前:名無し臣民さん[] 投稿日:2010/05/08(土) 23:50:36 ID:wwmEQJCs0
>>380
なんてエロい ><
382 名前:ケイレイ ◆nbyvo04lz.[] 投稿日:2010/05/08(土) 23:52:30 ID:TYfdShUM0
>>381
大丈夫、怖くないから。さあまずは上陸からはじめようか。
383 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2010/05/08(土) 23:53:37 ID:wwmEQJCs0
>>382
ど、どこから上陸を?
(また名前が消えてたなあ)
384 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2010/05/08(土) 23:54:02 ID:wwmEQJCs0
>>382
ど、どこから上陸を?
(また名前が消えてたなあ)
385 名前:ケイレイ ◆nbyvo04lz.[] 投稿日:2010/05/08(土) 23:55:28 ID:TYfdShUM0
>>383
Q島想定は、島という限定的な状況に置くことで、双方の条件を公平化しているんだ。
戦術能力の育成のためだね。
うふふ、期待してるかい?君も大きくなってる。
386 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2010/05/08(土) 23:57:52 ID:wwmEQJCs0
>>385
彼我の戦力はどのくらいですか?
387 名前:ケイレイ ◆nbyvo04lz.[] 投稿日:2010/05/08(土) 23:59:48 ID:TYfdShUM0
>>386
総戦力の激突ではなくて、主力の目的を達成するために援護行動を行う前衛連隊戦闘団の行動を記述しています(ケーススタディ編では)
だからマジで買ってください。
本当に役に立ちます。
レス前段だけでもどきどきしてしまう自分自身がいるくらいw
388 名前:ケイレイ ◆nbyvo04lz.[] 投稿日:2010/05/09(日) 00:05:01 ID:hWV4z6Vo0
たとえば手元にある読書ノートからまとめを引用すると
「親部隊第一軍団の中川盆地進出を援護すべし」との任務を受けて第一歩兵師団は中川盆地に進出中である。その前衛連隊はすでに西山隘路で師団進出を援護中である。
作戦の進展によっては、要求から二日後には一個歩兵連隊、一個戦車大隊の増援を期待できる
情報によれば敵Z軍は一個師団強(歩兵師団と予想される)が東山盆地に集結中であり、その一部はすでに東山隘路に進出している模様・・・云々」
ね?オーダーだけでも燃えるというw
389 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2010/05/09(日) 00:09:59 ID:5iYehbik0
>>388
おー。なんというか、シル子の連隊が命じられそうな任務ですね。
確かにコレは役に立ちそうです。友人に聞いてみたら持ってました。
今日行った近くの本屋になかったので、別の店を探しますが。
390 名前:ケイレイ ◆nbyvo04lz.[] 投稿日:2010/05/09(日) 00:16:31 ID:hWV4z6Vo0
>>389
実は「援護」というのもさらっと書かれていて、本隊の行動のために行うあらゆる軍事行動、つまり包括的な意味でカバーする、ということらしいです。
戦術と指揮のなかでふれられているのは、機械化された歩兵連隊戦闘団で、歩兵師団の前進を援護しています。
13Rは軍団級部隊のさらに前衛なので、前衛に特化した部隊だったりします。
そういう意味では援護行動といっても少し経路が違います。
戦術と指揮で扱っているのは、ガチで戦いながら切り開くという感じですね。
391 名前:ケイレイ ◆nbyvo04lz.[] 投稿日:2010/05/09(日) 00:18:13 ID:hWV4z6Vo0
>>390
×経路
○毛色
さっきまでメモ書いていたから><
392 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2010/05/09(日) 00:20:44 ID:5iYehbik0
最近、ヴァレリウス一門が帝國軍に提供する通常の部隊を考えていたりします。
重・軽歩兵と重機装甲部隊に、重竜騎兵と騎乗砲兵の混成部隊の組み合わせなんですけどねw
そういう意味だと、戦術と指揮で扱っているという部隊のナポレオニック版に近いのかな?
393 名前:ケイレイ ◆nbyvo04lz.[] 投稿日:2010/05/09(日) 00:24:52 ID:hWV4z6Vo0
>>392
戦術と指揮では連隊戦闘団を扱っています。
これは現代では一般的な編成です。
一般的な編成をケーススタディに、単独で戦闘する状況を作って表現してあるのです。
そして単独で戦闘する状況というのが、本隊援護であるので、援護のための部隊を扱っているわけではありません。
というわけで、基礎知識として安心してオススメできるのです。
というより、現在、事実上ワンアンドオンリーの書籍です。
394 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2010/05/09(日) 00:27:24 ID:5iYehbik0
>>393
他にそういう本がないのですか……。
395 名前:ケイレイ ◆nbyvo04lz.[] 投稿日:2010/05/09(日) 00:29:13 ID:hWV4z6Vo0
>>394
あとはボードSLGの良質なものか、自営業資料になってしまうでしょう。
っていうか松村氏は自営業資料をソフティケートしたものです。
一次資料に近い分、正確とも言えます。
396 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2010/05/09(日) 00:30:10 ID:5iYehbik0
>>395
なるほど。文庫本ですし、探して買っておきますです。
397 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2010/05/09(日) 00:43:00 ID:5iYehbik0
さて、それではお休みなさいませ。
398 名前:ケイレイ ◆nbyvo04lz.[] 投稿日:2010/05/09(日) 00:44:26 ID:hWV4z6Vo0
あらあら、戦術と指揮を寝物語に寝てしまうなんて、なんてかわいいのかしら。体のほうも素直だし。
399 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2[!stock sage] 投稿日:2010/05/09(日) 23:03:12 ID:YsmAxa.60
ぬふぅ
最終更新:2010年06月04日 01:29