帝國雑談スレ 9 その10
900 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2010/06/22(火) 01:46:15 ID:RCeHAceA0 [28/45]
ベルトもサッシュでいい気がしてきた。
901 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2010/06/22(火) 01:47:28 ID:RCeHAceA0 [29/45]
あ、でも剣帯はつけるのか。
902 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2010/06/22(火) 01:50:54 ID:RCeHAceA0 [30/45]
お尻が大きな(もちろん体型として比較の上でw)ことを気にしているルキアニスは、やっぱり上着の裾があんまり広がらないように作ってもらうんだろうかw
うむ、それはそれでいいぞw
903 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2[!stock sage] 投稿日:2010/06/22(火) 01:50:59 ID:39fPaRfo0 [1/3]
>898 ケイレイたん
はい(w そこはメルセデスは判っていて、モリフォリウスの実家が判っていないあたり、まあ田舎者だなあ、と(www
そりゃ皇室とがっつり仲の深いユリウス一門の公爵家のご令嬢だから、色々と判っているんでしょうけれど。
そうそう、メルセデスの家の機神ですが、ディーヴォ・アウグストゥス・マクシムスでいこうかと。
あまりにも直球過ぎるネーミングですが、まあエウセピアの機神がマグヌス・カエサル・ユリウスですから、
それはそれで、という事で。
あと、映画「トロイ」を見ていて、デコースって、このブラピアキレスと結構似てね? とか電波受信して、
あっという間にブラピアキレスがデコース語をしゃべりだして、もうなんかそのまんまのイメージになってしまって(自爆
というわけで、デコースをアキリースと名付けたいんですけど、どないなもんでしょう? で、例の傭兵団は
ミュルミドンズ、と。でも紋章は五つ星のバッハトマのあのマークで、表情はデコースみたいに崩れるんですよ。
で、やっぱりアキレスだから、めがっさ強いときたもんだ。うん、まさにデコース。
904 名前:わいるどうぃりぃ ◆oMAb82rwS6[sage] 投稿日:2010/06/22(火) 01:51:41 ID:cJJkduC.0 [13/20]
安産型でいいじゃん>おっきなおしり
まあシャル子にさんざん撫でられたのだろうが
905 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2010/06/22(火) 01:55:57 ID:RCeHAceA0 [31/45]
>>903
はい。
ディーヴォは、今のところ、アルカナサイレンで
ああ、なんだかガードスパイクが危なそうな機神だwww
コミックでは剣をつかってましたけど、違う武器もありえそうで
アキリースはばっちりですwww
それでいきまそふw
ミュルミドンもwww
デコ介に率いられた戦闘凶どもwww
バッハトマの悪党が揃い踏みしそうで恐いww
やっぱ、バロー様が神殿にいるから何もかもがはまってwww
906 名前:わいるどうぃりぃ ◆oMAb82rwS6[sage] 投稿日:2010/06/22(火) 01:56:02 ID:cJJkduC.0 [14/20]
さて、今日はそろそろおやすみなさいー
907 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2010/06/22(火) 01:56:55 ID:RCeHAceA0 [32/45]
>>904
いや、女の子としてはちっさいほうなんだけど、
男性に混じると大きいのw
本人は気にしてるんだと思うw
>>906
お疲れ様でした。おやすみなさい
908 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2010/06/22(火) 02:00:19 ID:RCeHAceA0 [33/45]
ああ、だめだw
サウル・カダフに指揮権が渡されて、そのサウルカダフの前で、検閲行進をしたあと、閲兵を受けるという話を考えていたら、
黒のネッカチーフ、レイヒルフト仕様だもんwww
別の悪い電波が来るwww
909 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2[!stock sage] 投稿日:2010/06/22(火) 02:05:26 ID:39fPaRfo0 [2/3]
>905 ケイレイたん
はい。というわけで、元のアキレウスも大概な既知外でしたし、まあデコースでもいいかなー と。
で、やはりバッハトマの連中が揃い踏みでしょう(w カエギもケサギもジイットもみーんな(w
でもきっと、ぴよすけの引き立て役になるんだろーなー と。ひでえ話だ(w
んで、話しは飛ぶんでが、レギナ・アトレータやνガンダムやネクストやグインは第三世代機神な
わけですが、レギナ・アトレータって、まんまバスターランチャーぶっ放すための機神なんじゃないかと。
で、防御結界を発生させる盾は、本来はバスターランチャーのための魔力を集め加速させるための
結界発生器で、その事はケルトリウス家の秘伝中の秘伝で、当主や乗り手にだけ口伝で伝えられて
いるとか、そういう事だったりして。
ちうわけで、鑓の機神が倒されたのは、実はバスターランチャーでぶっとばされたから、というオチ
なのかも。で、三日かかったのは、単に照準線に入らないように飛ばれていたからで、近接戦闘を
しかけようと姿を現したところを問答無用の広範囲攻撃で吹き飛ばされて。
身も蓋も夢も希望も無いお話なんですが(苦笑
910 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2[!stock sage] 投稿日:2010/06/22(火) 02:05:50 ID:39fPaRfo0 [3/3]
>906 わいるどさん お疲れ様でしたー
911 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2010/06/22(火) 02:09:38 ID:RCeHAceA0 [34/45]
>>909
いや、じつは僕も葬務官たんに突っ込まれた(わけじゃないですけどw)あたりから
「やっぱあれは鑓なんだけど、鑓のみじゃないんじゃないか」と思っていたのです>鑓の機神w
メモのなかで「そちらは宮城の方向だから、行かないでね♪」というのは、
ひょっとしたら、そういう意味があったからじゃないか、とかw
双方とも必殺技を奇襲発射するチャンスをうかがっていたのかもしれません。
先に発射した槍の機神に対して、防御結界で耐え抜いて、打ち返したのかもwww
だれも戦闘について説明できなかったのは、
閃光の中でほとんどの決着がついたからかもしれませんwww
912 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2010/06/22(火) 02:10:55 ID:RCeHAceA0 [35/45]
というわけで、初夜にノインカズマに、
お前が言うのなら、なんでもやる、といった言葉の意味が
今にして面白くなってきたでしょう?
僕は自分でわかっていて書いたんですがw
913 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2[!stock sage] 投稿日:2010/06/22(火) 02:21:20 ID:mFEgRAFo0
>911 ケイレイたん
いやー なんでもやる、というのが、色々と意味が出てきたわけで、やっぱりマル子は※だなあ、と(w
まあ、ノインさんも何気に普通に帝國の貴族だから、そこまで深い意味なのかどうか、図りかねる
ところはあるんじゃないでしょうか。ああは言ったけれど、まさかねえ、という感じで。で、なにしろ
初夜での事だから、雰囲気というものもあるし、とか自分に言い聞かせていたりして。
というわけで、ネクストがどういう機神なのかは葬務官様の具体的な描写が一切ないのでなんとも
言えないわけですが、レギナ・アトレータもνガンダムも、結界防御による対魔力攻撃防御機能の向上と、
魔力投射による遠戦能力の向上を非常に重視した機体だと思うわけですよ。
そこらへんが、なんというか大艦巨砲主義の発展を見ているようで面白くて。そういう視点から見ると、
やはりアウィス・ラパクスは初期世代の機体なんだなあ、と、実感できるといいますか。なにしろ基本的に
格闘戦しかできませんから。
で、遠戦能力の向上を視野に入れ始めたり、格闘戦に持ち込むために色々と試行錯誤して開発された
第二世代がいて、それだけに多種多様な機神がいて。
というわけで、やはり第三世代の機体は、強力なんですけれども、ある意味方向性が整理されて
面白みにかけるところがあって。
最終世代は、これはもう完全に第三世代の機神の戦闘を支援するための魔導機になってしまっていて。
914 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2010/06/22(火) 02:29:13 ID:RCeHAceA0 [36/45]
>>913
覚醒マル子云々と突然言い出したのも、
世界というのは、そういう非常に危うい何かの上にある、ということに少しずつ気づいていったからじゃないか、と
思ったからなのです。
多分、真剣に悩むんですよw
レギナ・アトレータでもなければ抑止できないような力の継承を是とした悪党の判断にw
悪党としてはカウンターパートどころじゃない力の後ろ盾を持っていたから、カードが増えたし、カードには副作用が付き物ですよ、というだけのことなんでしょうけど、
マル子としては、人格形成から人生からに深く関与している物事の結末ですから。
というわけで、鑓の機神が非常に特殊な、格闘戦を排除してしまった形態を持っていることが
なんだか良く説明できたようなキもするし、
やりすぎているような気もするしw
一方でアレだけ巨大な背負いモノをしているなら、それなりのエネルギー放出を意図してもいいはずだし、と
考えつつ、ダマテンしてましたw
というわけで二時半になっちゃいました><
今日は先にオヤスミさせていただきます。
915 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2[!stock sage] 投稿日:2010/06/22(火) 02:37:30 ID:iXPaRvwY0
>914 ケイレイたん おやすみなさいませー
916 名前:名無し開拓者[sage] 投稿日:2010/06/22(火) 06:43:23 ID:Q/3geQ7co
回線換えに伴いプロバイダも換えたら見事に規制まみれな今日この頃、軍事板なにそれおいしいの(棒)
皆様いかがお過ごしでしょうか。
仕方ないのでmimizun.comでアイマス百合スレの過去ログとか漁ってたら
「ちひゃーって性格が童貞くさいよね」「春香の元カノとか執拗に追及しそう」なんてやりとりを見かけて
今更ながらに蟹様の慧眼に感服することしきり。
さて此方のログ斜め読みしてみると、なんか地理状況やら何やら色々固まってきてるようで皆様お疲れ様です。
暇ができたらそのうちCiv4の帝國MODとか作ってみようかなあ。
917 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2010/06/22(火) 22:19:42 ID:wdTiiFw20 [1/2]
>>916
判っていると思うが、まず尻を出せ。
なあに、歓迎だ。力を抜け。
918 名前:わいるどうぃりぃ ◆oMAb82rwS6[sage] 投稿日:2010/06/22(火) 23:15:02 ID:cJJkduC.0 [15/20]
おばんですー
あの後こねくり回した結果、シャフトあらためカイネちんは北町のドンで、いろいろ取り扱っていたのです
ところがオフ子の命を受けたルクレツィアにあらゆる商売をずたずたに引き裂かれ、トサカにきていたところにとある人物から黒幕の名を囁かれ……、という筋にしようかと
919 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2010/06/22(火) 23:19:04 ID:RCeHAceA0 [37/45]
>>918
ずたずたにされるまで、気づかないってのは頭が悪いってことになっちゃうよ><
むしろ、オフ子の持参金ネタをやればいいんだよ。
オフ子は大金を持ってるから、
それで街へ切り込めばいい。
街にあるだろう参事会にまず議席を得るために金をつかい、
ルクレツィアの代理人を参事の一人にする。
さらにルクレツィアは荷役組合に食い込んで(もちろん金で)
ルクレツィア商会扱いの船から優先的に荷を上げさせるようにする。
同時にアングラにも戦いを挑めばいい。
オフ子が公然とw喧嘩を売った形にして、資金量で追い詰めてしまえば言い。
逆転するには暗殺しかない、って上手く決まるじゃない。
920 名前:わいるどうぃりぃ ◆oMAb82rwS6[sage] 投稿日:2010/06/22(火) 23:22:50 ID:cJJkduC.0 [16/20]
いやいや、もちろんオフ子から財産半分持たされます
あとルクレツィア自身も帝國の持っている資産を整理したお金付きで
物量は正義
921 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2010/06/22(火) 23:24:21 ID:RCeHAceA0 [38/45]
んで、ばくちの摘発を進めて、同時に船レースをオフ子が主催後援しちゃえばいいじゃん。
海洋国家にするには、船員が必要だし、港湾が安価に安全に使える事が必要なんだし。
922 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2010/06/22(火) 23:29:29 ID:RCeHAceA0 [39/45]
んで、アングラ方面をギリギリ締め上げて、
オフ子マネーで町方役人につかえる岡引連中をやとってw街をパトロールさせてw
もっとも、その連中が賄賂とったりするだろうから、
参事会を使って治安担当者の権限を強化して、
そこにオフ子の息のかかったのを入れてw
で、シャフトカイネや、その他次郎長一家みたいなのをどんどん追い詰めていって、
普通のテロとかでは、オフ子を始末することもできないわけで、
古人が、古人と対決するしかないでしょうw
923 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2010/06/22(火) 23:31:42 ID:RCeHAceA0 [40/45]
そんなグダグダをいちいち文章に起こす必要は無くて、
双子に言わせれば良いし。
「お前にはもう、それくらいしかできないんだろうけれど」
「それだけは、やってはいけないことだったんだよ」
とかなんとか
924 名前:わいるどうぃりぃ ◆oMAb82rwS6[sage] 投稿日:2010/06/22(火) 23:31:45 ID:cJJkduC.0 [17/20]
>>921
いや、そこらあたりの提案は晴れてオフ子の下僕となったカイネとルクレツィアが競うあうようにしてアイデアを出させようかと
ルクレツィアが保険の提案をして、オフ子が受け入れるとカイネは「あの犬が! 犬のくせに!」と荒れ狂い
カイネが船レースの提案をしてオフ子がうなずくと「娼婦あがりのあばずれが、生意気!」とルクレツィアが枕を引き裂くと
925 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2010/06/22(火) 23:33:15 ID:RCeHAceA0 [41/45]
>>924
その辺は任せる。
話のミソだし。
要するに、前の裏騎士ってのに流れ込むような流れに使えそうな羅列だから、
具体的にどうするかは、お任せ♪
僕は羅列担当w
926 名前:わいるどうぃりぃ ◆oMAb82rwS6[sage] 投稿日:2010/06/22(火) 23:36:01 ID:cJJkduC.0 [18/20]
>>925
そういえばこういう狂想曲をやっている中、ゴーラはどう動くんだろうか
静観か積極的に腹を探るか
927 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2010/06/22(火) 23:38:33 ID:wdTiiFw20 [2/2]
>>926
それは影響次第だよw
もっと言えば、ゴーラがオスミナに作った情報網の速さと精度次第だろうし。
ゴーラの漁師も、オスミナの漁師も、高く買ってくれるほうに売りに行くはずだから、港町で起きていることは意外とすぐに知られるはず。
逆に言えば、港町へ密使を送り込む手段さえあれば、王都で起きていることも簡単に漏れる。
王都へ、王宮から密使を送り出す手段さえあれば、王宮で起きていることはフィンゴルドに簡単に流れるってこと。
928 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2010/06/22(火) 23:40:34 ID:RCeHAceA0 [42/45]
ああ、今気づいたんだが、
内戦が終わったことで、帝國中央にはまた以前のように、ゴーラ湾からの海産品が運ばれるようになったんだw
魚市場を作らねばw
929 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2010/06/22(火) 23:45:37 ID:RCeHAceA0 [43/45]
ああ、今気づいた。
ゴーラにはサイクロプス隊がいるはずだ。
隊長とか、ガルシアとか、ミーシャとか、漁師を装って行き来してるw
奴ら、絶対漁師が似合うwww
930 名前:わいるどうぃりぃ ◆oMAb82rwS6[sage] 投稿日:2010/06/22(火) 23:49:16 ID:cJJkduC.0 [19/20]
>>929
お、じゃあバーニィも出さないと
>>927
そこらへんの高速船を捕まえるための巡視船も出てくるだろうね
そういう船は速度を犠牲にすれば機装甲も積み込める、という風にしたい
めざせマリンコ
931 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2010/06/22(火) 23:50:15 ID:RCeHAceA0 [44/45]
良し、決定。フィンゴルドのキリング少佐と、ヘルシング大佐だw
932 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2010/06/22(火) 23:51:45 ID:RCeHAceA0 [45/45]
>>930
いやー、高速性と積載性はまったく別だから。
高速で、軽量で、喫水の浅い船に、
機装甲載せたら間違いなく転覆する。
っていうか、そこは僕もがっつり言われているから、もはや「世界の設定」だよ。
機装甲を搭載する船と、高速性は両立しない状況。
933 名前:わいるどうぃりぃ ◆oMAb82rwS6[sage] 投稿日:2010/06/22(火) 23:57:56 ID:cJJkduC.0 [20/20]
やっぱり無理か
じゃあ、一度失敗してっていうエピソードを作中でつぶやかせよう
これからは島嶼戦がオスミナのメインになっていくと思うんだ
934 名前:わいるどうぃりぃ ◆oMAb82rwS6[sage] 投稿日:2010/06/23(水) 00:13:03 ID:BI.UuC2E0
さて、おふろー
935 名前:ケイレイ ◆nbyvo04lz.[] 投稿日:2010/06/23(水) 06:23:36 ID:xKyCet3I0 [1/33]
悪い電波を受けて、こんなものが出力された!!11!
でもここから先は危険すぎる悪寒がするよ!するよ!
帝國摂政副帝にして元老院議長、政務院筆頭、さらには枢密院総裁、加えて帝國軍最高司令官たる東方辺境候レイヒルフト・シリヤスクス・ケイロニウスは、つややかに白い茶碗を静かにおろしつつ、それに意味などありません姉上と応えた。
器の取っ手をつまむ指は、その器と同じように白く、同じように繊細で、けれど焼き物の器のもつある強さも兼ね備えていた。けれどその器を受け皿に戻す動きは優美で、硬さも脆さもすこしもうかがわせないのだった。半分ほどのこる茶が、静かに揺れるさまを見下ろす瞳は闇色で、それは何ひとつ表に浮かび上がらせることはない。そしてうねる豊かな黒髪越しに、姉の姿を映すのだった。
「わかりました」
かすかに瞳を伏せた彼女は、再び表を上げ、闇色の瞳を、闇色の瞳で受け止めた。
<省略されていません。読みたければわっふるわっふると書いても意味がありません>
936 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2[!stock sage] 投稿日:2010/06/23(水) 08:33:45 ID:.e0wO0Eg0
>935 ケイレイたん ごきげんよう。
その先は、「それ金」さんのところの「やる夫がフューラーになるようです」の最新話を読んだ後だと、
とってもすてきにデンジャラス(w 駄目だ、こいつらが話しているシーンは、何をどうやっても男と女の関係に
なるようには見えない(www
それにしても、あらためて描写すると、本当にレイヒルフトは女性厨二病患者の書く悪役そのままで(自滅
937 名前:ケイレイ ◆nbyvo04lz.[] 投稿日:2010/06/23(水) 20:52:35 ID:xKyCet3I0 [2/33]
ト`) 受信してしまった電波は、それはそれは強烈かつ、あぶねーもので、口にはできませんw
938 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2[!stock sage] 投稿日:2010/06/23(水) 21:15:15 ID:yx2QUZlU0 [1/23]
>937 ケイレイたん
ぬふぅ それはまことに残念。
939 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2010/06/23(水) 21:23:37 ID:xKyCet3I0 [3/33]
>938
蟹様ごきげんよう
いえ、普通に電波が振ってきまして、
レイヒルフトにしては珍しく、命令形で言う言葉を受信したのですが、忘れてしまったというかw
つまり、東方粛清と掌握の前後であろう、カメリア様のご回復のころに何があったんだろうという電波でございまして><
940 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2[!stock sage] 投稿日:2010/06/23(水) 21:30:44 ID:yx2QUZlU0 [2/23]
>939 ケイレイたん
なるほど。確かにレイヒルフトが命令形で何かを言葉にする、というのはイメージしづらいですからねい。
それは惜しいことをしました。実は私も、レイヒルフトが戦場以外で命令形で何かを言うのをイメージできなかったり(w
彼こそ、絶対の強者であるからこそ、腰が低く丁寧な物腰、という人間ですからねい。あなこわやこわや(謎
941 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2010/06/23(水) 21:32:35 ID:xKyCet3I0 [4/33]
>940
命令形を言うのって、たぶん、ごく若い頃に、かつごく限られた相手にだろう、と思ったのです。
まあ、そんな人は一人しか思い浮かばないし、そんな事があったのは一度くらいなんだろうし、と思ったりしますた。
というか
朝には「あーこれか」と思ったのに、今になると全く思い出せないあたり、
誰かに知らないうちに後頭部どつかれたんじゃないか的なw
942 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2[!stock sage] 投稿日:2010/06/23(水) 21:36:10 ID:yx2QUZlU0 [3/23]
>941 ケイレイたん
いや、そういう事はよくある事ですから。私なんて、5分前の事とか平気で忘れますし。
歳ってとりたくないものですねい。
で、確かに、そういう風に命令できる相手って、カメリア様しか思いつきませんね。
きっと、感情の動きとかも、おねいちゃんにならば時々は見せていたのかもしれず。
彼も人間ですから、腹の立つ事もあっただろうし、塞ぎこむ事もあったでしょうけれど、
それを見せられるのは一人だけ、と。
943 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2010/06/23(水) 21:37:52 ID:xKyCet3I0 [5/33]
>942
いやー、まったくです><
たぶん、「あなたが欲しい」よりももっと命令形な何かだったんですが、どうしても思い出せなくて。
ここのところ、ルキマルで連中の情動をもてあそんでいたのでフィードバックが来たというかw
944 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2010/06/23(水) 21:41:24 ID:xKyCet3I0 [6/33]
でも本命は、ヒルデガルドさまだったりしてw
945 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2[!stock sage] 投稿日:2010/06/23(水) 21:46:42 ID:yx2QUZlU0 [4/23]
>944
まあ、ヒルデガルド様ですからねい(w いやもう、今から考えると、アムネリスの造型は非常によくできていたなあ、と。
モンゴールも、いわば鎌倉幕府並みの地方政権なわけで、あそこも次世代への継承でごたごたしたあげく、イシュトに
乗っ取られましたし。いやもう、御大の贔屓はキタイの竜王より怖いわ(w
というわけで、フィードバックですか。それでは仕方が無い。そういう事はままありますし。
946 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2010/06/23(水) 21:49:20 ID:xKyCet3I0 [7/33]
>945
モンゴールも、調べてみると非常に良く作ってあって、
それがまた第二次黒竜戦役で解けるように失われてゆくあたりも、また非常に良くて、
なんだーかんだーと言いながら、グインはやはりグインだと心から思ったのです。
なんかもーやばいっすよー
マルス伯とか出てきそうですもんw
多分彼の瞳のような青の機装甲にのってw 青騎士の隊長を退いてはいるんだけど、青騎士旗機には乗る許しがあって、みたいなw
やっぱヒルデガルドは白騎士で、白の機装甲だろうしw
947 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2[!stock sage] 投稿日:2010/06/23(水) 21:55:41 ID:yx2QUZlU0 [5/23]
>946
はい。モンゴールも、あそこも砂上の楼閣というか、まさにヴラド大公いての国であったわけで、カリスマがいないと
維持できないようになっているあたり、きちんと後々に活かせる作りになっているんですよねい。イシュトを王位につける
ための仕掛けとはいえ、それだけに色々と上手にこさえてあるわけですよ。
というわけで、グインの各国は、それぞれきちんと特徴を持たせて作ってあって、これはもうライトノベルファンタジーの
教科書的存在なのもよく判るなー と。
で、マルス伯とか出てきますか(w やはり五色の騎士団がいるわけですね。しかも旗機ときたもんだ。なんて正統
王道ファンタジー(w でも、そういうのって燃えるから仕方ないですよね(www それ言ったら、帝國だって黒騎士とか
だし。
948 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2010/06/23(水) 21:58:48 ID:xKyCet3I0 [8/33]
>947
しかもヴラド大公は、あきらかに卒中で死んでるんですよね。その描写もすごかったし、その卒中という、死なせ方も只者じゃなくて。魔道師がやったのか、それとも自然なのか、あとあとまで印象に残って。
しかもモンゴールの連中は、占領生活でダレてきてたりしてw
うん…ぼくはあんなお話がずーっと読めると思って…
したら、やっぱり
赤、黒、黄色も加えたいですよねーww
赤はゴーラの赤獅子でw
黒は帝國と張り合ってるバリバリのエリート部隊なんでしょう。
黄色は…劇中でも空気でしたから空気で一つw
949 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2[!stock sage] 投稿日:2010/06/23(水) 22:05:38 ID:yx2QUZlU0 [6/23]
>948
いやもう、確かに田舎の開拓者あがりの連中なんですけれども、きっとあの世界だから魔物とか妖魔とか
相手にがっつんがっつん戦いながら開拓していっているんじゃないか、とか、想像できてしまって(w
それだけに、オラが殿様、オラが姫様、みたいな意識は強いんだろうなあ、と。
で、ヴラド大公の死も、あれは書かない事でより劇的に盛り上げましたから。で、書かないことで、逆に
ナリスの長い手、みたいなイメージを作るのにも一役買ったわけで。あと魔道師の得体の知れない怖さとか。
で、五色そろえますか、やはり(w まあ、揃えたくなるのが人情ですからねい。
で、白がエリートじゃないんですか。原作的にも、ヒルデガルド様直卒なところからも、白がエリートっぽい
イメージがあったわけですが。
950 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2010/06/23(水) 22:09:43 ID:F2gmblVQ0 [1/9]
こんばんわです。
モンゴールは、復活した後実質カメロン一人に掌握されていた記憶がw
多分、官僚組織とか知らないままに国になってるんだろうなと。
951 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2010/06/23(水) 22:10:10 ID:xKyCet3I0 [9/33]
>949
はい。 白は旗本を兼ねるんでしょう。
青はマルス伯、赤はサイデンだったんだけどアストリアスしか思いつかないwんで、何となく地方部隊なのかしらん、とか
するとモンゴール同様、フィンゴリアも人材不足っぽくてw
黒は、イメージがあまりなくて、っていうか、帝國の黒騎士にきっと強いライバル心を持っていそうな気もw
むしろティターンズ?みたいなw
書き手のぼくは、いまは、帝國の黒騎士のイメージ強すぎるしw
黄色の子は空気でw
952 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2010/06/23(水) 22:10:54 ID:xKyCet3I0 [10/33]
>950
こんばんわ。
アリとカメロンの二人で張り合ってねwww
953 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2[!stock sage] 投稿日:2010/06/23(水) 22:17:48 ID:yx2QUZlU0 [7/23]
>950 葬務官様
ごきげんよう。はい、イシュトは政治とか一切判らないおばかの子ですから、カメロンが一人で
復活モンゴールを支えていますからねい。アリは、ぶっさいくだったために、御大からばっさり
切られましたし。そういうところはいかにも女性らしくて。さすがはアテクシ様だけはある(w
>951 ケイレイたん
フィンゴルドの動員能力って、きっと帝國で言うならば1個旅団とかそんなもんじゃないかと
思うわけですよ。人口が100万いくとは到底思えませんし。となると、1万人動員するだけでも
かなり無理があって。それだけに、個人の戦闘力が非常に重要になるような国で、そんなところが
いかにも人材不足の新興国家らしいといいますか。
だから、帝國軍とは別の意味で、20代でも将軍になれそうな(w
とりあえず最初の5巻のイメージが強いですから、どうしても白、赤、青が印象が強くなりますからねい。
黒は、パロ駐留軍で、あっさり蹴散らされたイメージが強いですし。
で、黄色は確か一切描写がなかったはずですから、私もまったく判らない(w
954 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2010/06/23(水) 22:20:28 ID:xKyCet3I0 [11/33]
>953
たぶん、機卒をそろえる時点から、そうとう苦労してるはずなんですよ。
何しろフィンゴリアですからw
スカニアから調達しようにも、あーだこーだとあるんでしょう、たぶん。
そうしたら、旗機と乗り手に頼るしかない的なw
それでも、五色の機卒がなだれ込む姿は見たかったりw
ああ、それでも空気の黄色の子w
955 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2010/06/23(水) 22:21:02 ID:F2gmblVQ0 [2/9]
黄色は確か、モンゴールで唯一残った将軍が指揮してて。
その将軍はアムネリスが戻ってきた時に死んだというか、
クムの司令官を殺した直後にキタイの暗殺者に殺された筈です。
で、その後は全然影も形も出てこなかったようなw
ところでヒルデガルドは、フィンゴルドのお姫様でしたっけ。
956 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2010/06/23(水) 22:22:29 ID:xKyCet3I0 [12/33]
>>955
ああ、ありましたねえ。
あの去就が、イシュト軍とクム軍の死命を征しかねなくて。
で、ヒルデガルド=アムネリスで、フィンゴルド=モンゴール大公姫です。
やっぱミアイルいるのかなあ(どきどきw
957 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2[!stock sage] 投稿日:2010/06/23(水) 22:29:12 ID:yx2QUZlU0 [8/23]
>954 ケイレイたん
はい。機卒がないと、森林原野の開拓がものすごい困難になるのですけれど、でも当然の如く軍事力に
転化できるのがわかっているから、スカニアだって型落ちのぼろっちい中古しか回さなくて。当然、村村に
工部の鍛冶師がいて、必死になって修理しつつ使っているんですよ。
だから、戦時動員という事で機卒の動員が始まると、そのまんまフィンゴルドの生産力の低下に直結して。
もうそこら辺の貧乏具合が戦前日本と重なるようで、涙が出てくるといいますか(w
というわけで、やはり数少ない機装甲に一点張りするしかなくて、そのごく少数の精鋭でなんとか軍を維持
している、と。きっと、それぞれの機装甲の乗り手は、二つ名を名乗っているにちまいない(www そういう
ところもいかにも田舎の騎士らしくて。
で、その田舎の騎士らに、それぞれの開拓村から集まった機卒が付き従って、部隊を編成する、と。
>955 葬務官様
はい。フィンゴルドの公女殿下で、元はアムネリスです。いかにも北欧系の金髪美女(w しかも鎧は
ヴァルキューレ風味とくるんでしょう。うん、いかにも厨ファンタジーっぽくて個人的にはとっても好き(www
958 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2010/06/23(水) 22:30:05 ID:xKyCet3I0 [13/33]
>>957
では、ゴーラの赤獅子は決定で一つwww
959 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2[!stock sage] 投稿日:2010/06/23(水) 22:32:48 ID:yx2QUZlU0 [9/23]
ヒルデガルド様直属の白騎士は、トリオ・ザ・コーラスみたいな精鋭のはずなんだけれど、
でもFSSの時みたいに、結構あっさり倒されてしまいそうな雰囲気があるのは、きっと私の
偏見にちまいない(w
やはりモンゴールの最精鋭は、マルス伯のおかげか青騎士じゃないか、というイメージが
ありますからねい。
960 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2010/06/23(水) 22:33:55 ID:xKyCet3I0 [14/33]
>>959
いや、正しいでしょう。
トラーオさんという騎士の存在は決定ですねw 嫁はイルマw
961 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2010/06/23(水) 22:34:53 ID:F2gmblVQ0 [3/9]
>>956 ケイレイ様
いて欲しいですねえ、ミアイルw
フィンゴルド期待の古人とかw
>>957 蟹様
なるほど。アムネリスは個人的には少し残念と言うか、
本性はただのお姫様だったので、もう少し知性かヒルデガルドにはほしいですw
ローエングラム朝の初代皇后レベルまでは望みませんが、ならもう少し勇猛さがw
962 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2[!stock sage] 投稿日:2010/06/23(水) 22:35:44 ID:yx2QUZlU0 [10/23]
>958 ケイレイたん
やはりゴーラの赤獅子きますか(w いや、なんというか、その名乗りを聞いた帝國軍将兵が、
__
_..-''''゙゙゙´ ゙゙゙゙'''ー,,、
./ U \
, ' ___ __ .ヽ
./ ( ● .) ( ● ) '.,
/ u .  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ '.,
. .,' .l
l U. ( 人 .) .l
.'., `.┬‐ ´ ` ┬ ´ .,'
. ' ,  ̄ ̄ ̄ ̄ /
ゝ、 /
| ̄ ̄ ̄ ̄l .-┬'''"´|
/\ /' , ̄\ .| /::|-.、
こんな顔になるのが目に浮かぶ(wwww
963 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2010/06/23(水) 22:35:47 ID:xKyCet3I0 [15/33]
>>961
安心しませいい。
いま、僕の脳内はヒルデガルドで暴走状態w
964 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2010/06/23(水) 22:37:43 ID:xKyCet3I0 [16/33]
>>962
ゴーラの赤獅子アストリアスはもう、ねえwww
アレ、読んでたときにも軽く微妙な噛ませ犬臭があってwww
だめだwww フルフロンタルソン・アストリアスという名前に思えてなら無いwww
965 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2010/06/23(水) 22:38:26 ID:F2gmblVQ0 [4/9]
>>962 蟹様
負けると「赤獅子(笑)」とかpgrされそうで哀れですw
>>963 ケイレイ様
どんな具合にです?(w>暴走
966 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2010/06/23(水) 22:38:57 ID:xKyCet3I0 [17/33]
>>965
こんなふうに
暗い森のなかを、一歩、また一歩とヒルデガルドは歩いた。
白の機上服は、夜目には目立ちすぎる。ゆえにヒルデガルドは戦外套をまとい、銀髪にも頭巾をかけて隠している。
供を連れず、暗い森を森をひとり歩き、けれどそこから抜けることなく、はずれの木々のひとつに身を寄せる。
開けた先へと目を向けた。夏の終わりの北国の空には、奇妙に美しい闇色に染められている。それは真の闇とは違う、紫がかった藍色だ。東の空は明けかけて、けれど西の空はまだ夜の中にある。森の先は開けながら、西へと向かって緩やかに下ってゆく。暗がりに沈んで村が見えた。さらに行くと闇に白く打ち寄せる波打ち際が見える。
967 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2[!stock sage] 投稿日:2010/06/23(水) 22:39:44 ID:yx2QUZlU0 [11/23]
>960 ケイレイたん
うわー トラーオさん出ますか(w うんモンゴールとコーラスと、なんて見掛け倒し同士の悪魔合体(www
駄目だ、フィンゴルド愛がストップ高で生きるのがつらい状態(www
>961 葬務官様
それはもう、帝國SSですから、アホでは公女はやっていられませんし、勇猛でないと、北方の未開の原野で
魔物や妖魔を蹴散らして開拓なんてやっていられないでしょう。きっと色んなファンタジー風味の化け物が
たくさんいるにちまいない(w
968 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2010/06/23(水) 22:40:38 ID:xKyCet3I0 [18/33]
>>967
www
でもすぐ死にそうでwww
悪魔合体ってwww
見掛け倒しってwww
死ぬwww
笑い死ぬwww
生きるのが辛いってこれかwwww
969 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2010/06/23(水) 22:42:34 ID:xKyCet3I0 [19/33]
>>967
いやー、でも基本は同じっすから。
コーラスはジュノーの田舎国家w
魔道大戦みたいな大いくさにもあんだけしか出せないほど弱っていてw
そら、フィルモアからも目をつけられますってw
970 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2[!stock sage] 投稿日:2010/06/23(水) 22:43:51 ID:yx2QUZlU0 [12/23]
>964 ケイレイたん
うわ、もうそこまで噛ませ犬的ネーミングだと、逆にいっそすがすがしいといいますか(www
でも、フィンゴルドでは新進気鋭の将来を嘱望されている騎士なんですよ、きっと(w
うん、やっぱりどこをどう見てもかませ犬以外の何物にも見えない(www
>965 葬務官様
いやもう、「負けフラグだよな」「うん、負けフラグだよな」と、すっごい微妙な視線が向けられるのは
確定的に明らか(www いやだって、赤獅子ですよ? 虎とか獅子とか龍とか、二つ名でそれは、
しかも名乗っちゃったら、もう駄目でしょう(w
971 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2010/06/23(水) 22:46:10 ID:xKyCet3I0 [20/33]
>>970
では決定でw
原作だと、ファーストネームが明らかじゃないらしいんですよね。
父はマルクス・アストリアス
フィンゴルドの彼はフロンタルソン・アストリアスまでは決定でw
当然、シナンジュみたいなのに乗ってもらいましょうwww
だって、原作末期だと銀の仮面をつけていたらしいですしwww
972 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2[!stock sage] 投稿日:2010/06/23(水) 22:48:10 ID:yx2QUZlU0 [13/23]
>968 ケイレイたん
いやもう、ナカツ先生が設定本で色々あれこれ書いていますかれど、でも弱小国の二流MHにぼこぼこ
ベルリンがやられたのは事実であって(w しかも新デザインのベルリンも、これがまただっさいデザインで(w
フィンゴルドも、必死になって自国で機装甲を作っているのでしょうけれど、チハたんの如く色々と無理して
いるんでしょうねい。細かいところで涙ぐましい努力をして作っているのが目に見える(w
973 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2010/06/23(水) 22:51:35 ID:xKyCet3I0 [21/33]
>>972
そもそも旗機が「どこにでも設計図を売る奴」の代物を、「国王が道楽改造したもの」で挙句の果てに戦死しますからねwww
フィンゴルドも必死のはずですが、間違いなく帝國で諸侯が作るものよりアレなアレのはずですw
間違いなく輸出規制してるんでしょうけどw
だから「フィンゴルドの情勢にあわせて作られたry」とおなじみの強がりがあるんですねwww
974 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2010/06/23(水) 22:51:49 ID:F2gmblVQ0 [5/9]
>>972
黒の龍神とかが乗り込むとMHに蹴散らされる戦車の状態になるんですね、わかりますw
975 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2[!stock sage] 投稿日:2010/06/23(水) 22:52:01 ID:yx2QUZlU0 [14/23]
>971 ケイレイたん
そうか、派遣軍が壊滅した後は、アムネリスのナリスの婚約云々でおかしくなって、そのあと行方不明になった
あげくフェードアウトでしたか。うん、もう噛ませ犬もいいところこの上ない(w
で、シナンジュですか。なんかこう、微妙に田舎臭いデザインで(w 本人というか、フィンゴリア的には格好良い
のでしょうけれど(w
976 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2010/06/23(水) 22:52:43 ID:xKyCet3I0 [22/33]
>>974
まさに、ラルゴのサイレンにふっとばされるベルリンですよwぶったぎられるジュノーんですよwww
977 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2010/06/23(水) 22:53:37 ID:xKyCet3I0 [23/33]
>>975
でもゴーラの赤獅子ですからw
羽の代わりに、赤獅子の鬣だったりしてwww
やべえ、なんてひどい田舎デザインwww
金蠍宮のまんまだwww
978 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2[!stock sage] 投稿日:2010/06/23(水) 23:00:27 ID:yx2QUZlU0 [15/23]
>974 葬務官様
いや、そこで黒の龍神は反則ですよ(www だって、まがりなりにもフルスペック機神で、乗り手はぱねぇ化け物ばかりですよ?
ガッツ一人乗り込んだだらまさに原作ベルセルク状態で、ゼクティ・アインが乗り込んだらエンカウントモンスターを魔法攻撃で
なぎ払う状態になるのは確定的に明らか(www
ちなみに、シャアとかナタルんとかぴよすけは言うまでもなく、ましてアムロや三代目さんやおっぱい元帥やおさんどん将軍
については、それは単なる虐待でしかないから語るまでもなし、と(w
おねいちゃん? フィンゴルド軍そのものが消えますがな(www
>973 ケイレイたん
うひひ(w まあ、言われてみれば、確かにそうなんですよね。十本線の設計、というとすごそうですが、あいつ基本的に
どこにでも設計売りますからねい。
というわけで、まがりなりにも古代魔導帝国直系で、十機単位で機神がどつきあっている帝國の開発能力と比較するのは、
まさにウリナラステルス戦闘機と、F-22を比較するようなもので(w まあ、フィンゴルドとしては、一生懸命がんばって
開発して生産しているわけで、自国の機装甲が他国のそれに比較して劣るとは、どうしても思いたくはないんでしょう。
そういうところも、いかにも田舎らしくて(www
979 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2010/06/23(水) 23:02:31 ID:xKyCet3I0 [24/33]
>>978
だから、旗機がスカニア製であるのは微妙な内緒なんですw
そこもウリナラ的でw
980 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2[!stock sage] 投稿日:2010/06/23(水) 23:02:47 ID:yx2QUZlU0 [16/23]
>977 ケイレイたん
ttp://www.gundam-unicorn.net/novel/ms/ms_sinanju.html
うわ、このデザインで、さらに獅子のたてがみにしちゃうんですか(www だっせー(www
駄目だ、もう出てきた瞬間に田舎臭くて死んでしまう(www
981 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2010/06/23(水) 23:05:17 ID:xKyCet3I0 [25/33]
>>990
www
だって、バーニアに意味がないっすから、機装甲のばあいw
何のためにつけているんだ、と問えば
「士気高揚と、旗機表示のためだ」ってまじめに答えるはずですよw
そして「見せてもらおうか、帝國の機装甲の力とやらを!」
って、スカニア製の機体に乗って言うんですw
たぶん、スカニアがマジになって作った機体は、青の三と対等の能力を持ってるでしょうw
982 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2[!stock sage] 投稿日:2010/06/23(水) 23:05:59 ID:yx2QUZlU0 [17/23]
>979 ケイレイたん
つまり、最初にネェル・アーガマ隊のリゼルに蹴散らされるギラ・ズールのごとく、と(w
で、旗機は一応スカニア製で、それは列強の機装甲と互せるくらいの性能は持っている、と。
983 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2010/06/23(水) 23:07:16 ID:xKyCet3I0 [26/33]
>>982
だと思うんですよ。
だから帝國とは違った意味で、集団戦仕様でw
だからザクみたいに盾を作り付けでもっていて、その影で両手鑓を持っている気がするんです。
ホント、悪意なくザクになってwww
984 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2010/06/23(水) 23:09:21 ID:F2gmblVQ0 [6/9]
>たてがみシナンジュ
三代目「戦場でそんなゴテゴテ飾りをつけた機体が(ry」
ちなみにネクストは以前話が出ていないと言うので今言っておきますと。
その名の通り、第三世代の次、神龍戦争の次を睨んで作られた機体です。
基本骨格に様々な部品を取り付ける事で全く違う機体になります。
これであらゆる戦局に対応できると思ったら操縦者の教育が大変でw
しかも古代帝国が崩壊してプロジェクトは幻になってしまいましたw
基本的には魔導でバリアを張りつつ、装置化された魔法で射撃戦をします。
で、空中戦が得意で基本速度が物凄く速いので、三代目は機動射撃型の構成で戦ってます。
部品が幾らあってもコアが1つでは負担が全部1人に乗っかるので大変w
985 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2[!stock sage] 投稿日:2010/06/23(水) 23:11:03 ID:yx2QUZlU0 [18/23]
>981 ケイレイたん だーめーだー しーぬー 笑い死ぬー(wwww
いや、言いたい事は判るんだけれどもさー でも、くぎゅあたりが
/ / 、 \ ヽ 、
l / | \ ヽ ヽ ',
|/ / 人 ヽ, ', | !
|| !. l 、| / ヽ l /l |_, ! ヽ
ヽ |l | /ヾ|、 ノイ /! /_,|イ'l´ | \
〉!ヽ\|ー,‐≧、,ノ /_ノ≦___| / ト、 ヽ
/ |\! ゝー'゙  ̄ ´ ゝ、_ノ 7 .! ヽ \
/ | | / |ヽ、| 〉
ヽ | l u u./. |:::::::メ, /
〉 r'゙/ ヽ ー─--、 / |::::::::::::}_ /
/ {./ |>- ` ー一'_, イ /:::::::::´::::::ヽ `ヽ
こんな顔して「はぁ?」とか唖然として、「今時一騎打ちとかやるつもり? 馬鹿なの? 死ぬの? っていうか死ねば?」
て、例の擲射砲の大隊放列に射撃命令とか出して、それはもう凄いことになるのが目に見える(www
986 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2010/06/23(水) 23:12:34 ID:xKyCet3I0 [27/33]
>>985
www
僕が死にますwww
死ぬwww
フロンタルソンの気配を察して、ぞわーってサブイボ出てwww
きもいきもいきもいきもいきもい!ってwwww
987 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2010/06/23(水) 23:13:26 ID:F2gmblVQ0 [7/9]
イメージとしては、戻ってくるICBM>ネクスト
古代帝国が本気で作った戦略兵器にして殺戮機。
しかも本人は内戦中わりと影の存在に徹してました。
なので多分、三代目やあとアムロ他内戦経験者の機神乗りは
「ゴーラの赤獅子」とか見た瞬間にコーラサワーにするのではw
988 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2[!stock sage] 投稿日:2010/06/23(水) 23:14:11 ID:yx2QUZlU0 [19/23]
>983 ケイレイたん
まあ、ザクになりますよねい、まがりなりにも(w ていうか、列強の機装甲と機卒の間程度の性能だから、
どうしても別の意味で集団戦をやれるようにしないと、役に立たない、と。いやもう泣くに泣けないというか(www
むしろ笑う。笑い死にしそう(www
>984 葬務官様
なるほど。ただ、神龍戦争は、文字通り人類の存亡を賭けた戦争でしたので、「その後」を考える余裕なんて
なかったでしょう。実際、この戦争で一回文明は滅びましたし。
というわけで、AC機体だから、そういう風にアタッチメント式で色々やれる、というのは判りました。
989 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2010/06/23(水) 23:17:07 ID:F2gmblVQ0 [8/9]
>>988 蟹様
ああ、なんとなくWW2みたいな国の存続をかけた総力戦のイメージがあったのですが
人類文明の存亡まで掛かっていたわけですね、わかりました。
では「次」の意味は最終世代を見据えて作った機体という事にしてくださいませ。
戦いっぷりはまあ、以前出した動画そのままですw
990 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2010/06/23(水) 23:17:31 ID:xKyCet3I0 [28/33]
>>988
だから、諸国に比べて、機装甲率が高いかもしれません。
機卒相手には十分以上に戦えるなら、フィンゴルドの地形に良く適合しているとも言えるじゃないですか(棒
991 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2[!stock sage] 投稿日:2010/06/23(水) 23:20:01 ID:yx2QUZlU0 [20/23]
>986 ケイレイたん
そうか、くぎゅは古人で魔導技術士官だから、まさにNT並の知覚力があるんだ(www
だから、フルフランタルが「この私が見せようというのだよ! フィンゴルドの真の勇者の力を!!」とか
シナンジュのコクピットで叫ぶと、何故かそれが聞こえて、「うわっ、勇者とか言ってるよ! マジだよこいつ、マジ痛過ぎるってば!」
とか、もう、うげぇ~ って表情になって、すぐ横でひのちゃまが「あの~ もしもし? 何を言っているのかわかんないっすけど?」
とか、別の意味で心配されてしまって(www
992 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2010/06/23(水) 23:21:50 ID:xKyCet3I0 [29/33]
>>991
www
死ぬwww 笑い死ぬwww
逆に指揮がとれなくなるwww
それが目的だったんだよ!!11!
993 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2[!stock sage] 投稿日:2010/06/23(水) 23:22:26 ID:yx2QUZlU0 [21/23]
>989 葬務官様
いやもう、そんな生優しい戦争なら、そもそも機神なんて狂った兵器システムを作ったりしませんがな(w
というわけで、最終世代を見据えた機体、というのは了解しました。
>990 ケイレイたん
なるほど。確かに機卒を動員すると、下手すると飢餓が発生しかねないわけで、そりゃ機装甲という形で
常時動員できる騎士団を編成したくなりますねい。たとえ質が劣っていても、それでも機装甲よりはマシなわけで。
994 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2010/06/23(水) 23:25:35 ID:xKyCet3I0 [30/33]
>>993
餓死><
wwwだめだ笑い事じゃないのにwww
その辺も日本軍を思い出させて。現役師団は、まあ、精強。
なんだけど、動員かけるとアレなことにどんどんなっていって><
やっぱ、エリート部隊は必要でしょうwww
ひょっとしたら、白騎士、黒騎士抱えているだけで、大公もあっぷあっぷしていたりして
赤騎士と青騎士は、大公国内の伯爵に指揮権ごとあずけてw
995 名前:名無し葬務官 ◆469DvWy22w[sage] 投稿日:2010/06/23(水) 23:27:19 ID:F2gmblVQ0 [9/9]
>>994
思い出したんですが、黒騎士って本来は国境警備が仕事じゃなかったでしたっけw
つまり親衛隊と国境警備だけで手一杯で、治安は地方領主に委任してるんですよw
996 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2010/06/23(水) 23:28:07 ID:xKyCet3I0 [31/33]
>>995
今、その辺仕込んでメモ書いてるw
997 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2[!stock sage] 投稿日:2010/06/23(水) 23:29:02 ID:yx2QUZlU0 [22/23]
>992 ケイレイたん
だーめーだー もうこんな深夜なのに、笑い過ぎて汗かいちゃった(www
うん、フィンゴルド的には、フルフロンタルの台詞って、格好良いんだけれど、でも帝國軍からすると、
もう厨二病全開で超ド級に痛くて、
ttp://yy701.60.kg/test/read.cgi/yaranaio/1275921230/518-521
もう皆こんな生暖かい表情で見ていて(www
998 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2010/06/23(水) 23:29:52 ID:xKyCet3I0 [32/33]
>>997
青の子wwww
いきましょう、これwww
999 名前:∠(,,゚д゚)ケイレイ・トライアヌス ◆nbyvo04lz.[sage] 投稿日:2010/06/23(水) 23:31:15 ID:xKyCet3I0 [33/33]
次スレ立ってます。よろさくー
帝國雑談スレ その10
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/otaku/13332/1277299894/
1000 名前:名無しロサ・カニーナ ◆HiIyB3Xw.2[!stock sage] 投稿日:2010/06/23(水) 23:32:18 ID:yx2QUZlU0 [23/23]
>994 ケイレイたん スレ立てお疲れ様です。
というわけで、もうこの一枚看板ぶりが、日本軍を思い起こさせて、泣くに泣けないというか、でも笑ってしまう(www
まあ、貧乏だから逆にエリート部隊が必要になるんですよねい。
というわけで、白騎士と黒騎士だけ常備軍で、あとの騎士団は普段は開拓村で木を切ったり切り株を抜いたり
している、と。で、時々出てくる魔物や妖魔を相手にしていて、と。それなんて屯田兵(w
最終更新:2010年06月23日 23:34