【作品名】ULTRA-M
【ジャンル】漫画
【名前】むぉすら
【属性】巨大怪獣
【大きさ】30階建てビルの更に2倍大きい少女(大体120m程)の更に2倍は巨大な芋虫型
誰がどう見ても、風の谷のナウシカの王蟲に完全にそっくりな外観
【攻撃力】のしかかるだけで、自分並に巨大な軍艦を真っ二つにする
【防御力】1km程の爆発の中で無傷
【素早さ】移動速度は500m程の距離を一瞬で移動できるぐらいの速度で移動可能
反応は虫並
【長所】大きい
ウルトラマンや
ドラえもんやバルタン星人やキングジョーやカーネルサンダースなどの侵略者に勝ったウルトラマン子に完勝した
【短所】繭を作って孵化すると巨大少女になれるが弱体化するので割愛
【戦法】日本に上陸したむぉすらはビルをなぎ倒しながら首都圏に侵攻、止めようとした主人公のウルトラマン子をレイプしたので敵
参戦vol.107
vol.107
122格無しさん2021/04/11(日) 10:47:20.99ID:IvLmuywm>>123
むぉすら考察
…の前に1つツッコミ。
最強スレのルールだとたしかビルって1Fは3mだったような。つまり主人公の身長は3×30×2=180m
こいつの大きさはその2倍で180mになる。まあ
海原番長までは余裕だろう
○猫 突撃勝ち
△鉄仮面 飛んでるから当たらない こいつもっと上だろ
○
キャラメルマン10号 突撃勝ち
△
レッド・ウィスプ 小さすぎて攻撃当たらん
△
DOLLLLY-B-4 380mの爆発に無傷ならどうしようもない、分け
×ス・ノーマン・パー 倍も大きさが違うのでのしかかられて行動不能負け
○破壊神 全力で突撃して足をへし折れば勝てるか?
×
デビルプルトー 飛んでるから当たらず踏み潰されて判定負け
△
アナコンダ伯爵 飛んでるから当たらん
△マザーフィッシュ でかすぎ分け
×
ニャラゴン 倍も大きさが(ry
123格無しさん2021/04/11(日) 17:23:27.11ID:2gVj2V7P>>126
122
30階建てビル(90m)の更に2倍大きい少女(180m)の更に2倍は巨大な芋虫型(360m)では
126 122 2021/04/13(火) 13:19:48.61ID:0P7oz1Tn
123
サーセン
考察は360mのつもりでやってたんだけど誤字っちゃった
位置は変化ない
158格無しさん2021/04/27(火) 22:23:14.24ID:lYs3bxmr
126
身長約350mのス・ノーマン・パーとの考察が倍も大きさが違うので~だから考察も180mでやってしまってるみたい
なのでむぉすらを360mで再考察
超大和型を考察した人によればむぉすらが折った軍艦より小さい軍艦でも原爆に耐えたらしいので攻撃力は原爆以上
最速攻撃が頭から突っ込む突撃である都合攻撃範囲狭い相手でも素早く防御無視叩きこまれると意外と耐えられない
【戦法】回避を完全に捨てて突撃、短期決戦を狙う 攻撃が全く効かなかった時は回避優先にスイッチ
相手が見つからない時はとりあえず500mほど前方に突撃した後滅茶苦茶に走り回ってまぐれ当たりに期待する
○
怪獣(ス・ノーマン・パー) 先手突撃の後削り勝ち
○破壊神(GIGANT) 先手突撃の後削り勝ち
△
デビルプルトー 相手の攻撃は硬いので効かないが削り切れず上空に逃げられて分け
△
アナコンダ伯爵 相手の攻撃は硬いので効かないが削り切れず上空に逃げられて分け
○マザーフィッシュ こちらより大きいがまだ削れる範囲勝ち
○
MZ80星雲の宇宙人 先手突撃の後削り勝ち
○
ニャラゴン 相手の攻撃は硬いので効かず、こちらより大きいがまだ削れる範囲勝ち
○犬 相手の攻撃は硬いので効かず、こちらより大きいがまだ削れる範囲勝ち
同作品ほぼ同性能の
カラス(Chubby Cherub)が超音速範囲攻撃の壁にいるのでもっと上行けそう
×シシ神(デイダラボッチ) 突撃したところを生命力吸収負け
×?
ウロボロス・アヘリ 死にはしないようだが異形にさせられれば負け?そうであれば突撃したところをウイルス膿胞負け
違えばこちらより大きいがまだ削れる範囲勝ち
×?
あめのないかみなり雲 性能がわからないがかみなり負け?物理無効なので勝ちはしない
×
茶ビンの魔物 こちらの攻撃は硬くて効かずビームで削り負け
○
ハスター 先手突撃勝ち
○
ルチ将軍 先手突撃勝ち
○?
ダゴン 先手突撃勝ち
どうも前回の考察では一切攻撃せず最初から寿命勝ち狙いだったように見えるんだけど
この戦法『戦いの最中に距離を取る、あるいは時間移動で別時刻に移動するのは自由だが、
最終的に攻撃に繋がる戦術もなしに逃げつづけるのは不可。』に引っかかるような
△イングラム・プリスケン(さいこどらいばあず) 先手突撃を転移でかわされた後上空に逃げられて分け
○?
仮面ライダーイクサ サバトの光弾に反応した距離が不明
虫反応以上なら頭の方から高層ビル一棟分分子分解負け 以下なら大きさで耐え攻撃勝ち
×
魔獣ゴーブ 攻撃し続けて行動不能勝ちするより毒の拡散が早い負け
○
サチュモド 先手突撃勝ち
×
風間康胤 突撃したところを万物炎上印で削り負け
○
ペリー 先手突撃で飛んで逃げられる前に大きく削れる勝ち
×
シューティングスター 突撃したところを雄叫び負け
○
エルニーニョ星人の巨大ロボット 先手突撃勝ち ビーム撃たれても少しなら大きさで耐えられる
○天使 先手突撃勝ち
△?
三匹の子豚の狼 相手の攻撃は硬いので効かないが足止めすら不可能なら抑え込みも不可能か?
×
吸血鬼野球拳大好きwith吸血鬼Y談おじさん Y談結界のせいで攻撃効かず寿命負け
×月読 物理無効のせいで攻撃効かず寿命負け
○
大神喰メフィストフェレス 相手の攻撃は硬いので効かず、こちらより大きいがまだ削れる範囲勝ち
△コト 機械の巨人を削ってる間にコトに上空に逃げられて分け
(一言の壁)
○e 常人反応(0.5秒)より虫反応(0.033秒)+秒速1000mで360m進む(0.36秒)方が早い 先手突撃勝ち
○
如月高校の野球部員 0.395秒反応以上でも潜在意識閉じ込めは大きさで耐えられる 突撃勝ち
○
日高安純 鍛えた女子中学生の一言より突撃の方が早い勝ち
○
ハデス星人(仮称) 先手突撃勝ち
×
エニラ師 物理無効のせいで攻撃効かず行動不能勝ちより恐怖が早い負け
○
佐藤重雄 先手突撃勝ち
○女神アーリ・ティア 先手突撃勝ち
○
名前の無い魔女 先手突撃勝ち
○
ロバート=ゴドラム 先手突撃勝ち
○
繰眼師 先手突撃勝ち
○
月島拓也 先手突撃勝ち
○
浅上藤乃 先手突撃勝ち
○
熾天使アズナエル 突撃中に支配者の矢撃たれるが硬いので効かず飛んで逃げられる前に突撃勝ち
○
碇ゲンドウ 突撃中に撃たれるが硬いので効かずA.T.フィールド突破して勝ち
△
T-3000 こちらの攻撃はナノ粒子なので効かず相手のすり抜けは大きさで耐えて分け
×
魔神王 器は破壊出来るし瘴気も大きさで耐えるが本体が物理無効なせいでとどめさせず寿命負け
159格無しさん2021/04/27(火) 22:26:12.17ID:lYs3bxmr
×
藤村大河 突撃中に任意全能負け
×
九能帯刀 突撃中に任意全能負け
△?
九条神 小杉一平太の攻撃に反応した距離が不明
0.243秒反応以上なら上空に逃げられて分け 以下なら飛んで逃げられる前に突撃勝ち 硬いので負けはしない
○
有明十郎太 熱線の削りは一回数畳なので大きさで耐えられる いずれ突撃が当たって勝ち
○
OT-3 飛んで逃げられる前に突撃勝ち
○
ブルータルウルフ 突撃中に色々撃たれるが硬いので効かず突撃勝ち
×化鳥 前回に従って野生動物並みの0.05秒反応で考察 突撃中に忌み名負け
○
バルムンク団長 合体・分離どちらの戦法を選ばれても突撃に巻き込んで勝ち
○
徳川イエヤス 突撃中に撃たれるが硬いので効かず飛んで逃げられる前に突撃勝ち
△
天御門精兵 相手の攻撃は硬いので効かないが上空に逃げられて分け
△闇 相手の攻撃は大きいので効かないが異世界に逃げられて分け
○
グンジョ 飛んで逃げられる前に突撃勝ち
○
クラウザー 閃光手榴弾以外は効かない 突撃勝ち
△
ミデン こちらの攻撃は物理無効で効かずあちらの攻撃は硬さで耐えて分け
○
カレル 突撃中に撃たれるが硬いので効かず突撃勝ち
×
カーラ 突撃中に眠りの雲負け
×
鬼魅香 物体すり抜けのせいで攻撃効かず寿命負け
○
大嶽丸 人外や硬さで相手の攻撃効かず突撃勝ち
○
相川始 突撃中に光のカッター撃たれるが硬いので効かず突撃勝ち
×
インコグニート プラズマシャフトで削り負け
×?
ガニシュカ 発生速度や範囲にもよるが電撃負け?物理無効なので勝ちはしない
×
アメバルン 宇宙台風を考察した人によれば通常の大型台風(500㎞ほど)直撃で都市(ルール上2km)が壊滅程度らしいので
突撃したところを返り討ち負け
△?
ナナシ 物理攻撃が効かない理由と反応が不明(反応はヤマアラシと魚の合体らしいので獣並み?)
核以上の物理攻撃を無効化できるか反応獣並みなら相手の攻撃は効かないが上空に逃げられて分け 両方とも違えば突撃勝ち
△?雪女 大きいので凍結はしないし冷却も遅いのですぐ逃げれば削り負けしない範囲に抑えられるか?物理無効なので勝ちはしない
△?桃生 瘴気は大きさで耐えられる? そうであればこちらの攻撃は物理無効で効かず分け
×
火閻牛車 突撃したところを突撃か火炎放射で返り討ち負け
○
ティア 光で死ぬ前に突撃勝ち
△
封鬼院アゲハ 相手の攻撃は硬いので効かないが0秒行動分け
△
朱鷺宮神依 相手の攻撃は硬いので効かないが時止めで全部かわされる分け
△?
塚原卜伝 達人の目に写らない速さに反応する時間偏在キャラのNと互角なら0秒行動分け?
(高防御の壁)
△
ハクメン 相手の攻撃は効かないが雪風か悪滅→空間転移で時間稼ぎ→雪風か悪滅のループで全部かわされる分け
△
REV-9 こちらの攻撃は物理無効で効かずあちらの攻撃は硬さで耐えて分け
×
スロウス 物理無効のせいで攻撃効かず寿命負け
×
アンデルセン 突撃したところを炎負け
○?
ネロ・カオス そこまで広く展開していない最初のうちなら再生より早く倒しきれるか?硬いので負けはしない
△渾沌 こちらの攻撃は物理無効で効かずあちらの攻撃は硬さで耐えて分け
○
桜リオレイア 突撃中に火炎弾撃たれるが大きさで耐え飛んで逃げられる前に突撃勝ち
○
コジラ 先手突撃勝ち
○
ギタイ ジャケット兵の突進に反応した距離不明だがスピア弾は大きさで耐えられ移動速度も遅いので突撃勝ち
○
ヴォルギン 銃弾回避した距離不明だが相手の攻撃は硬いので効かず移動速度も遅いので突撃勝ち
○
ルイージ(New スーパーマリオブラザーズ2) 突撃中にゴールドボール撃たれるが大きさと硬さで耐え
前に考察した人によれば移動速度もカルバリン大砲(408m/s)の倍らしいので追いつける勝ち
○
クリスチーナ・マッケンジー 突撃中にビームサーベルで斬られても大きさで耐え突撃勝ち
○
ネオディオ 突撃中に殴られるが硬いので効かず突撃勝ち
○?
十六夜 幻想のエネルギーを使い果たすまで攻撃し続けて勝ち?硬いので負けはしない
○?竜魚 むぉすらの大きさや形を見て最初から空から攻める長期戦を選ぶのでなければ勝てる 硬いので負けはしない
○
量産ガロン 突撃中に熱線撃たれるが大きさで耐え突撃勝ち
△
ヒューマンフレア こちらの攻撃は炎で効かずあちらの攻撃は大きさで耐えて分け
○
GODZILLA 突撃中にパワーブレス撃たれるが硬いので効かず突撃勝ち
○
黒鬼王 突撃中にビーム撃たれるが硬いので効かず突撃勝ち
○
ギーグ 突撃勝ち
160格無しさん2021/04/27(火) 22:29:29.29ID:lYs3bxmr
○
ハーヴェイ・オズワルド 突撃中に戦闘機・攻撃機に撃たれるが硬いので効かず突撃勝ち
○
ソラス・キング 突撃しあって勝ち
○ジガ ジガ・レストバチャージ中に突撃勝ち
○
戦艦大和 波動砲チャージ中に突撃勝ち
×
超大和型 突撃したところを50・8cm砲負け
△
イフリート改 相手の攻撃は硬いので効かないが上空に逃げられて分け
○?
フェイスレス ハーレクインの雷とカピタン・グラツィアーノの放電以外は耐えられる
上記二つが耐えられる威力なら飛んで逃げられる前に突撃勝ち
○
世界樹 突撃中にビーム砲撃たれるが硬いので効かずプシュケー砲チャージ中に突撃勝ち
×
エンキドゥ 突撃したところを十六インチ砲負け
△
N-617 相手の攻撃は効かないが上空に逃げられて分け
○
シュバルツバルト 突撃中に色々撃たれるが硬いので効かず飛んで逃げられる前に突撃勝ち
○
土蜘蛛 突撃中に殴られるが硬いので効かず移動速度も遅い(書かれてない)ので突撃勝ち
×
ジオング メガ粒子砲で削り負け
○
ガンダムキラー 突撃中にバルカンやビームライフル撃たれるが大きさで耐え突撃勝ち
△禍爪 お互いに攻撃が効かない分け
×
リディア 音速に反応した距離が不明だが相手が硬くて倒せないためいずれ地震負け
×
ブルックリン(死なずの醍醐) 移動速度遅いので肉体は破壊出来るがとどめさせず寿命負け
×牛鬼 いずれ肉体は破壊出来るがとどめさせず憑依負け
×
堕龍姫(紗代)? 全技の弾速不明だがこちらより上の反応+こちらが接近戦オンリーなので避けられない
熱攻撃ではないかもしれない龍儀 建御雷はまだしも神鳴連発されるときつい
△狗隠 こちらの攻撃はすり抜けとテレポートと飛行でかわされ加粒子砲とアクティブデバイスは大きさで耐えて分け
○
反律の告死 終局ノ歌詠唱中に突撃勝ち
?
ランドール 200m突撃したところを時間停止で張り付かれる 融合が巨大な敵にも効くなら負け
効かないならいずれ攻撃が当たって勝ち
△
グレーテル こちらの攻撃は硬いので効かずあちらの攻撃は大きさで耐えて分け
×
津久見 奏 瞬間移動で距離を稼いだ後<倒錯の森>負け
×
仮面ライダーアマゾンオメガ(水澤悠) 破壊規模の大きいパンチやキック負け
×
アルカード 突撃したところをソウルスチール負け
△
矢車鈴虫 相手の攻撃は効かないが上空に逃げられて分け
○
レクス 移動速度遅いので突撃勝ち
○
偽怪盗キッド 移動速度遅いので突撃勝ち
○男(鉄男) 大きいので取り込まれずに済む 突撃勝ち
○
ひさ子 攻撃し続けて行動不能勝ち
×
ドクガロイド 空から毒鱗粉負け
○
メガシャーク 相手の攻撃は硬いので効かない こちらより大きいがまだ削れる範囲勝ち
△八神和麻(漫画) 相手の攻撃は効かないが上空に逃げられて分け
×?
シャドームーン(駈斗戦士) ジャブの空振りの衝撃波だけで100mサイズの山の頂点から6分の一程を吹き飛ばす破壊力は
16mの破壊であって山破壊にならないような
山破壊攻防なら催眠術負け 違えば移動速度遅いので突撃勝ち
×
ギルバ 移動速度遅いので何回かは攻撃を当てられそうだが
山破壊でも行動不能になるだけで済むタフさと高い反応から行動不能勝ちは難しい 寿命負け
△
T-1000000 こちらの攻撃は物理無効で効かずあちらの攻撃は硬さで耐えて分け
×ダーク・アリーナの皇帝 突撃したところを寄生負け
(範囲攻撃の壁)
○
葛葉狂死 相手の攻撃は硬いので効かない 移動速度遅いので突撃勝ち
○
USBM第一世代 糸状の細胞に食い破られるのと再生より早く攻撃し続けて勝ち
○
L.ドラキュラ 突撃中に変則ヘルファイア撃たれるが大きさで耐え突撃勝ち
○
EGOD ゼリーの吸収上限越えた威力の突撃勝ち
○?
蟹座のデスマスク 初手で正面から殴りに来てくれれば返り討ちにして勝ち
むぉすらの大きさや形を見て冥界経由で空から攻める長期戦を選べば分け 硬いのと人外で負けはしない
×
マザー 突撃したところを侵食負け
×
ウェザー・ドーパント 突撃したところを吹雪で削り負け
△
ルイージ こちらの攻撃は硬くて効かずあちらの攻撃は大きさと素早さで耐えて分け
△
ドラゴンオルフェノク こちらの攻撃は灰化で効かずあちらの攻撃は大きさで耐えて分け
161格無しさん2021/04/27(火) 22:32:20.95ID:lYs3bxmr
×
壊刃サブラグ 突撃したところを不意打ち負け
○
大帝プルティニウス 相手の攻撃は硬さで効かない 移動速度遅いので突撃勝ち
△
ゴ・ガドル・バ こちらの攻撃は硬くて効かずあちらの攻撃は大きさで耐えて分け
△
ドクターケイト こちらの攻撃は毒液化で効かずあちらの攻撃は大きさで耐えて分け
×
ザ・キュアー アナウサギが40cmで40km/hらしいのでその150倍で1.6km/s
突撃するも追いつけずウイルス撒き散らし負け
△
ジュラル星人の基地 相手の攻撃は硬いので効かないが上空に逃げられて分け
△
少女の幽霊 こちらの攻撃は物理無効で効かずあちらの攻撃は大きさで耐えて分け
△
宇宙大怪獣ドゴラ 相手の攻撃は硬いので効かないが上空に逃げられて分け
○神様(WANTED!) 先手突撃勝ち
△
イシュタル(FE聖戦) 相手の攻撃は硬いので効かないが上空に逃げられて分け
○
第四天使 先手突撃勝ち
×
デスタムーア 突撃したところを爪負け
△?
ドルキ 30mの距離を1秒程度で詰める攻撃に反応した距離が不明
1mからであれば相手の攻撃は硬いので効かないが上空に逃げられて分け
△
ルーツ・マーズ 相手の攻撃は硬いので効かないが上空に逃げられて分け
×
バッドエンドハッピー 突撃したところをバッドエンドシャワーで削り負け
△?
プラシド究極体 ワープ可能な距離が不明
むぉすらから逃げられるレベルであれば相手の攻撃は硬いので効かないがワープで逃げられて分け
△
テッキ・ミック こちらの攻撃は物理無効で効かずあちらの攻撃は大きさで耐えて分け
○
サキエル 先手突撃勝ち
○
メタナイト 作品スレのテンプレでカービィのスペックは分かるものの
メタナイトの反応が不明
しかし飛行速度が遅いので反応問わず突撃で飛んで逃げられる前に大きく削れる
○
銅磨陣内 突撃中にナパーム弾撃たれるが大きさで耐え突撃勝ち
○アタ 突撃中に屍界使われるが大きさで耐え突撃勝ち
○
ズモラ 相手の攻撃は硬さで効かない 削り勝ち
×
マシンガン兵 突撃したところをマシンガン負け
○?
ビーストマスター 突撃中に撃たれる口からビームに耐えられるか微妙だが
耐えられないレベルの爆発を起こす場合ビーストマスターも自爆してしまうので負けはしない
×
オラングンのイムクァイン 突撃したところを緋裂瘋咆竜息(エー・イーム)負け
△
デストール こちらの攻撃は物理無効で効かずあちらの攻撃は硬さで耐えて分け
△
”不滅なる者” こちらの攻撃は物理無効で効かずあちらの攻撃は硬さで耐えて分け
○
デミウルゴス 突撃中に白熱光撃たれるが硬いので効かず突撃勝ち
△
ゼットン こちらの攻撃はテレポーテーションで効かずあちらの攻撃は硬さで耐えて分け
×
御子柴斬月 突撃したところを円寂刀負け
×
ベルタルダ 炎の魔法で削り負け
×
ガントレット ゼツボウノタナゴコロで削り負け
○
超力超神ヤソマガツ 相手の攻撃は硬さで効かない 削り勝ち
△
マザーシップ テンプレにないが本体下部からジェノサイド砲が生えているのでほぼジェノサイド砲までしか攻撃が届かない
相手の攻撃は硬いので効かないが上空に逃げられて分け
×
藤崎真子 アンチマター負け
△
曹操ガンダム こちらの攻撃はかわされあちらの攻撃は硬さで耐えて分け
(超音速範囲攻撃の壁)
△ベガ こちらの攻撃はすり抜けでかわされあちらの攻撃は硬さで耐えて分け
○
隠呼大仏 相手の攻撃は硬さで効かない 削り勝ち
△
イーハトン星人 相手の攻撃は硬いので効かないが上空に逃げられて分け
○
天使くん 無敵と爆弾は硬いので効かない 突撃勝ち
○?
ヒュドラ 咆哮が防御無視でなければ突撃勝ち 防御無視なら咆哮負け
×ジェダ・ドーマ(魂の迷い子) 魔次元へと続く穴で追放負け
○
ンゴブリズン 咆哮と隕石のチャージ中に突撃勝ち 他は硬いので効かない
△
トレーズ・クシュリナーダ 相手の攻撃は硬いので効かないが上空に逃げられて分け
△
ケルビム・イスキューロン 相手の攻撃は硬いので効かないが上空に逃げられて分け
○
ジャドウ 突撃中に溶解液撃たれるが大きさで耐え飛んで逃げられる前に突撃勝ち
×魔王(ゴルゴム) 突撃したところを超破壊エネルギーで削り負け
○
ハマーン・カーン 突撃中に色々撃たれるが硬さで耐え飛んで逃げられる前に突撃勝ち
△?ラウ・ル・
クルーゼ 相手の飛行速度次第 マッハ1ぐらいあれば上空に逃げられて分け 硬いので負けはしない
162格無しさん2021/04/27(火) 22:36:44.86ID:lYs3bxmr
△キラ・ヤマト 相手の攻撃は硬いので効かないが上空に逃げられて分け
×
ヤッサバ 突撃したところをベロウズで削り負け
△
ジェノサイドコア 相手の攻撃は硬いので効かないが削る前に上空に逃げられて分け
△
ジズィリアム 相手の攻撃は硬いので効かないが上空に逃げられて分け
△天海 相手の攻撃は硬いので効かないが逃げられて分け
△シゲ 相手の攻撃は硬いので効かないが逃げられて分け
△
ステラ・ルーシェ(漫画版) お互いに硬いので攻撃が効かない分け
△
伝説巨神 相手の攻撃は硬いので効かないが上空に逃げられて分け
△
黒ボン 相手の攻撃は硬いので効かないが逃げられて分け
△
カラス(Chubby Cherub) 相手の攻撃は硬いので効かないが上空に逃げられて分け
○
ランス・カルザス大佐 突撃中に弾撃たれるが硬さで耐え突撃勝ち
△
重武装戦闘ヘリ 相手の攻撃は硬いので効かないが上空に逃げられて分け
×?
怒号のレイチェル 山をどのくらい抉ったのか分からないのでギガストリームの威力と破壊規模が不明
怒号烈波激震打レベルの威力と破壊規模なら突撃したところをギガストリーム負け
×
ラララ・リラ 念力負け
×
ブリュンヒルデ 逃げられて滅雷の槍負け
×
ヘンゼル 魔法負け
×
ミカガミ 流れる銀河負け
再考察前に予想してた一言の壁上よりすごく上に行けてしまって全体的に自信がない
フェイスレス・ランドール・
シャドームーン(駈斗戦士)・
ヒュドラ戦の勝敗はどう判定すればいいだろうか
164格無しさん2021/04/28(水) 07:27:31.89ID:2eb2bfMj>>165
考察乙
後戦艦の原爆耐久は疑問視されてた
165格無しさん2021/04/28(水) 21:39:44.59ID:3PeQFgE4
164
情報ありがとう 原爆耐久疑問視はvol.103のこの辺りとか
660格無しさん2019/11/02(土) 08:06:23.93ID:srzToaM5663667
659
超ヴォルケンクラッツァーのテンプレ読んできた
量子波動砲は射程832kmで減衰描写ないから、832km破壊で取ればいいと思う
防御力も832km破壊耐久になるかな
超大和型の考察から、戦艦一撃大破のδレーザーⅢとかは原爆越えの威力と考えられる
664格無しさん2019/11/02(土) 21:39:21.81ID:/viKYfMe
クロスロード作戦って
投下された核爆弾の位置が標的とされていた戦艦ネバダからおよそ西に630m、北に122mずれてしまったことを除きーー
とあるから核爆弾の直撃に耐えたわけじゃねーぞ
668格無しさん2019/11/03(日) 16:18:45.19ID:A5v8YJTr
相手の戦艦が現実世界の戦艦相応なら、異次元で戦闘してても現実準拠の耐久持ってると考えていいと思う
戦艦ネバダでも原爆の直撃受けてないから、戦艦撃沈から原爆越え攻防取れるかは怪しくなってきた
669格無しさん2019/11/03(日) 16:50:08.48ID:3sH2Ty0J
長門はその数日後沈んでるから影響が無かったわけじゃないしいいんじゃねとは思う
問題あるなら再
考察待ちに放り込もう(丸投げ
仮に防御なら自身の砲弾を10発くらい食らっても戦闘可能(これは超弩級戦艦の基本スペック扱いで行ける筈)くらいに出来たとしても
自身の砲撃をどっから計算するかになる
一応ビスマルク(38cm砲だったはず)がフッドをワンパンにしてるからそこから現実準拠は取れそうか
口径とかはそれより上の同等以上にすれば簡易的にはいける?
vol.105のこの辺りかな?
325格無しさん2020/05/14(木) 21:44:42.61ID:gbnXVbqR
アウタ・ライトニング 考察
妹兄爆突発動済み状態で参戦、威力が妹兄爆突以下の攻撃は常時相殺する
兄妹爆裂及び妹兄爆突の破壊範囲は2km以上、225m戦艦の長門が原爆耐久なので威力は原爆の4.44倍超え
(省略)
327格無しさん2020/05/15(金) 00:01:56.06ID:myROI3Ja
考察乙だけど
現実で戦艦長門が原爆耐久ってのは間違いだよ
あれクロスロード作戦の事なら1km以上離れた所の原爆の爆発に耐えたってわけで、原爆の直撃に耐えたというわけではない
直撃してないんなら原爆以上の攻撃力は無理か
攻撃力は360mの戦艦破壊、大きい相手に効いたことのない精神攻撃と魂攻撃は効かないでやり直してみる
202格無しさん2021/05/19(水) 17:22:49.76ID:k3d87txo
むぉすら再考察
攻撃力は原爆以上から360mの戦艦破壊に、大きい相手に効いたことのない精神攻撃と魂攻撃は効かない扱いで考察する
前回の考察から結果が変わらない対戦は省略して書く
最終更新:2021年05月22日 20:52