022人機
機体サイズ |
13.5m |
武装 |
・砲各種 ・近接兵装各種 ・誘導兵器各種 ・その他兵装各種 |
機体概要
CD社への侵攻時の技仙の主力機。025人機の前身とも言える機体であり、025人機と性能はさほど変わらない。むしろ一部のスペックは025人機を上回る程である。
しかしながら工業製品としては設計が洗練されていない部分が多く、本機の発展形として開発されたのが025人機である。
出現当時は最高クラスの性能を誇ったが、拡張性の乏しさや設計の繊細さや複雑さ、025人機への機種変更もあって輸出されることもなく退役。現在の稼働機は殆どなく、少数が訓練用機体に使われている。その他の一部はモスボール保管されているが、大多数はスクラップとして廃棄された。
派生型
- X022(原型機。初期不良に悩まされたため、実戦には投入されていない。)
- X022A(設計を見直した改良型。性能が改善され生産型の基本となった。)
- X022C(設計を見直し、指揮官型に必要とされるであろう要素を追加した試作型指揮官機。)
- 022(X022Aを基にした前量産型。)
- 022A(022の陸軍仕様の改修型。頭部センサーユニットや肘関節部の装甲形状に違いがある。AはArmyから。)
- 022C(022Aの指揮官仕様。データリンクなどの通信機能が特に強化されている。CはCommanderから。)
- 022R(擱座したテウルギアの回収を目的とした機体。しかし、回収部隊に回せる程のテウルゴスを確保できなかった為、レメゲトン搭載スペースに電算機を追加し、実質的にマゲイアとして運用された。RはRecoveryから。)
最終更新:2018年08月05日 00:40