The Swarm・Animal/スウォーム・アニマル
カードタイプ:Monster/モンスター
エキスパンション:Doomgate Legion/宿命の軍団
英語版
Card Name |
Number |
Class |
Health |
Gold |
XP |
VP |
Text |
THE SWARM |
10 |
THE SWARM・ANIMAL |
|
|
|
|
Replace with the top card of the Swarm stack. |
Card Name |
Number |
Class |
Health |
Gold |
XP |
VP |
Text |
THE SWARM |
各1(計10) |
THE SWARM・ANIMAL |
4~13 |
2 |
1 |
* |
The Swarm are worth 1 VP for each copy in your deck.(Maximum 5VP each) BATTLE:Gain one Disease. TROPHY:ATTACK+1 |
日本語版
カード名 |
枚数 |
分類 |
ヘルス |
金貨値 |
経験値 |
勝利点 |
テキスト |
スウォーム |
10 |
スウォーム・アニマル |
|
|
|
|
スウォームデックのいちばん上のカードと置き換える。 |
カード名 |
枚数 |
分類 |
ヘルス |
金貨値 |
経験値 |
勝利点 |
テキスト |
スウォーム |
各1(計10) |
スウォーム・アニマル |
4~13 |
2 |
1 |
* |
各スウォームの勝利点は、ゲーム終了時にあなたのパーティデックに存在するスウォームの枚数に等しい (それぞれ最大5点)。 戦闘:病気1枚を得る。 トロフィー:攻撃+1 |
特殊ルール
スウォーム・アニマルのランダマイザが選ばれたなら、特殊病気の山札を使う。
カード解説/CARD GLOSSARY
エラッタ
カード分析
平均ヘルス/金貨値/経験値/勝利点 = 8.5/2/1/1~5
所感
- Horde/ホードの別バージョンと言えるモンスター。ただし若干手強い。
- ヘルスがホードより1多い4からスタート。また病気を伝染させる能力も加わっている。
このヘルス+1により3~4匹目の時点で強敵のランクに突入してしまう。
10匹目などすでにGuardian/ガーディアンクラスのヘルスになってしまっている。
- その代わりに金貨値が2に。また攻撃+1のトロフィーがあるのも大きい。
- 特性がホードとほぼ同じなのでこれらに対して取るべき戦術もあまり変わらない。が、病気能力が加わっているのが影響が大きい。
病気に備えて僧侶系英雄を雇用したくなるが、ヘルスだけならトップレベルの種族なので火力も十分に用意しておかなければ終盤での狩りは困難となる。
- ホードが相手の場合、他のプレイヤーがホードを集めているようなら(勝てないと分かっていても)ホードに戦闘を仕掛け、ダンジョンデックの底に送って狩りを妨害するという戦術が常套手段の一つだった。
しかしスウォームの場合は病気をもらってしまうことになるため、気軽にちょっかいをかけるのは躊躇われる。迂闊に触ってThunder's Curseをもらったりすると目も当てられない。
- 金貨値2と攻撃+1のトロフィーがあるのでホードと違い足を引っ張らない。
特にスウォームを集める気が無くとも、他のプレイヤーへの妨害の意味も込めて狩っていくのもアリだろう。
- ホードと同じく、ゲーム中は勝利点を持たない扱い。Tempest/テンペストの能力なども発動できない。
- ホードと違ってVP上限がカード自体に書かれるようになった。
関連カード
狩りやすいカード
苦手とするカード
Thunderstone Advance対応版
- レベル表記追加:Level1
- カードを廃棄するBattle Effect/戦闘効果はAftermath Effectに変更されます。
- 上記以外の戦闘効果は変更されません。
最終更新:2012年12月11日 23:00