Regular
カードタイプ:Hero/英雄 (基本カード)
エキスパンション:Towers of Ruin(Advance)
英語版
Card Name |
Number |
Class |
Cost |
LV |
STR |
Gold |
Light |
EXP |
VP |
Text |
Regular |
45 |
Basic |
0 |
0 |
3 |
0 |
|
2 |
|
Physical ATTACK+1 Dungeon:If equipped with a polearm, draw a card. |
日本語版(仮訳)
カード名 |
枚数 |
分類 |
コスト |
レベル |
体力 |
金貨 |
明かり |
経験値 |
勝利点 |
テキスト |
正規兵 |
45 |
基本 |
0 |
0 |
3 |
0 |
|
2 |
|
物理攻撃+1 ダンジョン:ポールアームを装備しているなら、カード1枚を引く。 |
カード解説/CARD GLOSSARY
- Regularはレベル0の英雄です。彼らのダンジョン能力を使う時、ポールアームを装備していなければなりません。
カード分析
所感
- アドバンスにおいて基本デッキに6枚含まれる英雄。要するにMilitia/民兵の代替である。
- 民兵に比べると
- 体力が1増加
- レベルアップに必要な経験点が1減少
- ダンジョン能力が追加
と、色んな点がパワーアップ。民兵が受ける恩恵も全て同様に受けられるので、ほぼ上位互換といえる。
- ダンジョン能力の文にあるPolearmという語は,武器カード「Polearm/ポールアーム」ではなく、武器のクラス「Weapon・Polearm」を指す。
現時点で該当するカードはLongspearとPikeの2種類のみである。
- 最も影響が大きい強化がダンジョン能力の追加で、基本デッキの攻撃力期待値が向上した。
体力の増強もThunderstone Shardと合わせれば重量5武器に届くという点が見逃せない。
- 民兵より強くなったとはいえやはり基本カードは基本カードであり、序盤を過ぎればお荷物であることには変わりない。廃棄出来るチャンスがあるなら素直に廃棄して行こう。
- 種族やクラスといったキーワードを持たない。つまり、クラスを数える必要があるときにはRegularは数えないので注意。
同様にHumanでもない。レベルアップでどんな種族にもなりえるのだから当然といえる。
- Polearm装備時のドロー能力はRegularが保持している。この点がShort Spearと異なる点。能力使用後も武器の方は廃棄できるがRegularは他のダンジョン効果で廃棄できない。
レベルアップ優先度
必要経験点が下がったこと、得られる経験点が全体的にカサ上げされたことで、レベルアップも現実的な選択肢になった。特に現状、アドバンスのカードのみでプレイする場合はRegularを効率的に廃棄出来るカードが少ないため、レベルアップによってRegularを処理するのも一考に値する。
とは言ってもやはり基本的には早期にLV2やLV3の英雄を育成して大火力を確保する方が効率的なので、あくまで予備の選択肢と考えよう。
シナジー
アンチシナジー
得意なモンスター
苦手なモンスター
多人数プレイ適性
クラシック版カード使用時
最終更新:2012年10月12日 10:03