Short Spear/ショート・スピア



カードタイプ:Village/村
エキスパンション:Heart of Doom/最後の血戦

英語版
Card Name Number Class Cost Gold Weight Light VP Text
SHORT SPEAR 8 WEAPON・EDGED 3 2 2 ATTACK +1
Additional ATTACK +2 if equipped to a Militia.
DUNGEON: If this card is attached to a Militia, draw 1 card.

日本語版
カード名 枚数 分類 コスト 金貨値 重量 明かり 勝利点 テキスト
ショート・スピア 8 武器・鋭利 3 2 2 攻撃+1
民兵が装備したなら追加攻撃+2。
ダンジョン:このカードを民兵が装備したならカード1枚を引く。

カード解説/CARD GLOSSARY


カード分析


所感
  • Militia/民兵のための武器。Highland Officer/高地の士官と並ぶ民兵への福音。
  • 民兵装備時は攻撃+3と1ドローとかなりのハイスペック。コストも極めて安く、金貨値2がついているので買い物の邪魔にもならない。
    専用武器としては申し分の無い性能。
    これを多く買っていけば序盤~中盤の火力は大きく強化される。
    速攻に向いたカードであると言える。
  • Short Spear自体は素晴らしい性能なのだが、持っているのが所詮民兵であるため、トータルでの火力はそれほどでもない。
    これだけでは上位クラスのモンスターとの戦闘では不安が残る。
  • また、これをメインで使っていくなら民兵をある程度意図的に残していく必要があるが、ペアで引けなかった場合は民兵もShort Spearも低性能であるため、モンスターをどんどん狩っていったり病気をもらったりしてデックが薄まると弱体化が激しい。
  • 1ドローつきカードの価値はデッキの能力平均に拠る。どうしても民兵を残さざるを得ない以上ドローの質はあまり高くならない。
  • 上記のような事情から、Short Spearオンリーでゲーム終了まで突っ走るのは無理がある。
    中盤あたりで追加の火力となる英雄を雇い、稼いでおいた経験点を使って速やかにレベルアップさせたいところ。
  • 当たり前だが民兵イジメの激しいモンスタークラスと戦う場合はメインに据えない方が賢明。

  • 別にメインにしなくとも、序盤の加速用に1~2本だけ買っておくというのももちろんアリ。

  • Dagger/ダガーの上位互換。Skinlingを相手にするのでもなければダガーのほうを購入する意味はない。
    Trader/交易商があるなら順次差し替えていくこともできるが、コストが上がらないのは痛い。
  • Diin Beguiler/ディーンの偽装使いがいる場合、民兵に装備させて1枚ドローするところまでは問題ないが、ディーンのコピー能力を使用した時点で民兵でなくなるのでスピア自体の能力は低下してしまう。
    もしやるなら高レベルDwarf/ドワーフ等、武器の弱体化を補えるカードに変身させたい。

シナジー
  • Nightblade/ナイトブレード:
    重量3以下の鋭利武器を持つとパワーアップする英雄。Short Spearはこの条件を満たす数少ないカードの一つである。
    特にLV2以上になるとかなりの火力を発揮するので、火力補充人員として適任。
  • Dwarf/ドワーフ
    鋭利武器を装備すると強力になる英雄。Nightbladeとほぼ同じ理由で適任。
  • Veris/ヴェリス:
    武器を強化する魔術師。装備状態の武器があればあるほど強くなる。
    序盤からでも1枚雇用しておけば明かりの供給で狩りを安定させてくれるだろう。レベルアップすると更に強力。
  • Clan/クラン
    他の持ち手を必要とする分ヴェリス以上に民兵への依存度は高い。
  • Elf/エルフ
    Short Spearメインのデックというのは基本的に先行逃げ切りになる。
    なので、エルフのモンスターを退去させるダンジョン効果は相性が良い。自分が狩れない高報酬な獲物はどんどんダンジョンの底に送り返し、ダンジョンデックを掘削していこう。
    戦闘における性能自体も高く頼りになる。
  • Elite Militia/エリート民兵:
    全能力がそのまま適用可能。持ち手としての性能はもちろん、ドローの質を高めることにもなるので可能な限り通常民兵と入れ替えていきたい。

アンチシナジー

得意なモンスター
  • Dragon・Humanoid/ドラゴン・ヒューマノイド
    様々な英雄クラスへの廃棄・攻撃制限の戦闘効果を持つモンスター。
    Skywyrm Overload/スカイワームの大君主を除けば民兵への廃棄・攻撃制限を持つモンスターはいないため、Short Spearメインのデックにとっては有利な相手。


苦手なモンスター
  • Undead・Spirit/アンデッド・スピリット:
    体力低下能力や直接的な民兵廃棄を持っているモンスターばかり。これではShort Spearも威力を発揮しようがない。
  • Elemental・Pain/エレメンタル・ペイン
    魔法攻撃のみのモンスターが二種類いる。彼らには全く歯が立たない。
    Steam Torment/<蒸気の拷問>の全体効果(モンスターは倒されない限りダンジョンホールを離れない)も、速攻狙いのShort Spearメインのデックとしては地味に困りもの。
  • Golem/ゴーレム
    攻撃する条件として高い体力を要求してくるモンスター。なんらかの体力強化アイテムが無ければ民兵では攻撃出来ない。
  • Verminfolk・Animal/ヴァーミンフォーク・アニマル
    天敵の一つ。上位三種が全て露骨な民兵イジメの能力を持つ。また、Swifttailの体力-1効果もShort Spearの装備を阻害するので地味に鬱陶しい。
  • Spider・Animal
    全ての個体が英雄を廃棄する能力持ち。民兵がガリガリ削られてしまう。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2013年10月06日 17:19