Mournwater Swamp/嘆きの水沼



カードタイプ:Dungeon Feature Setting/ダンジョンの特色 環境設定
エキスパンション:Heart of Doom/最後の血戦

英語版
Card Name Number Class Text
MOURNWATER SWAMP 1 SETTING Traps and Treasures are triggered when they reach Rank 1,instead of when they are first revealed.The Hall has 4 Ranks instead of 3.


日本語版
カード名 枚数 分類 テキスト
嘆きの水沼 1 環境設定 罠と宝物はデックからめくられた瞬間ではなく、1ランクに移動した時点で発動する。
またホールは3ランクではなく4ランクである。

カード解説/CARD GLOSSARY

エラッタ


カード分析


所感

  • そもそもさらなる運要素として取り入れられたものを排除するのは妙な話ではある。
    とはいえ運要素が大嫌いなプレイヤーにはうってつけの環境設定。
    押し付け合いや取り合いなど戦略性が増すことだろう。

  • せっかくのギミックなのでこの環境設定が選ばれたなら、罠や宝物を1つは選択することにしてもいいだろう。
  • 4ランクが追加されるのは狩りの対象が増えるということなので影響が大きい。
    明かりはいつもより重要度が増す。また、射手系も活躍の場が広がり若干有利に。

  • Banish/バニッシュはこの環境設定下では強力。ホール入れ替えで任意に罠の起動や宝物の入手を行える。また、4ランクの敵を1ランクに引きずり出したりすることも出来て便利。
  • これがJondul Bow/ジョンダルのボウとなると、むしろ合わないケースが。
    ジョンダルのボウのランク入れ替え効果は隣り合ったモンスター同士にしか使用出来ないため、罠や宝物がホール中にあると邪魔になってしまう。
    ダンジョンに罠も宝物もない状況ならよいのだが。
  • Grognard/老兵も、この環境設定下で罠があるなら面白い。能動的に罠を起動させ、老兵の能力で他のプレイヤーにその効果を押し付けることが可能。

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
最終更新:2013年08月15日 19:08