Tower of Fantasy PvP 限界Wiki (工事中)

sandbox_fal_claudia

最終更新:

tofcc

- view
だれでも歓迎! 編集

紅蓮刀 / クローディア(Claudia)

ステータス値

紅蓮刀 / Guren Blade
レアリティ
SB値 7.8 9.4 10.9 12.5
エナジー値 10.6
固定攻撃値 +11 +22 +39 +55
武器種 近接
属性

Fcomment:Wiki共通ファイルにいろんな画像持ってきて入れたんだけど、引用の方法わからずで終了――。

特徴

Good Point

  • 優秀なダメージ、優秀なSB値。
  • 十分なエナジー値。全レアリティ共通のため、低レアリティでも連携スキルを回しやすい。
  • スキルが対象指定。奇襲を仕掛けて、有利なダメージトレードに繋げやすい。
  • 豊富な行動阻害。空ホールドの強制ノックダウンは特に扱いやすく、強力。
  • 優秀な全属性バフ。雑に扱っても強いため、初心者でも扱いやすい。

Bad Point

  • なし。回復以外なんでもできる。

属性特性

  • 条件属性ので、武器エナジー値が最大にした場合に発動する。
の次の攻撃が強化され、対象に以下の効果を付与する。
  • 効果:7秒間、重傷状態にする。
重傷
効果 受けるダメージが+20%増加する。
対象 全属性、全武器

Fcomment:画像入れてみたらちょっと見た目良くなった & image(ここにリンク.png,height=32,width=32,inline)  ,inline 偉い
画像はtofindexからもってきた ピクセルは8の倍数指定

パッシブスキル

パッシブ1 [Buff]

  • 条件:この武器のスキル、または、連携スキルが、対象に命中する度に発動する。
  • 効果①:自身にダメージ UPバフ効果を付与する。25秒間有効。
  • 効果②ダメージ UPは、最大3層までスタックでき、重ねがけできる。
ダメージ UP
効果 与えるダメージが4% (最大12%) 増加する。
対象 全属性、全武器
  • 効果③:自身にスキルダメージ UPを付与する。15秒間有効。
スキルダメージ UP
効果 与えるスキルダメージが+10%増加する。
対象 全属性、全武器

パッシブ2 [DeBuff]

  • 条件:この武器のスキル、または、連携スキルが、対象に命中する度に発動する。
  • 効果:対象にバトルダメージを付与する。
バトルダメージ
効果 受けるダメージと、SB率が+5%増加する。
対象 物理属性武器のみ

パッシブ3 [Addon]

  • 条件①:直径8メートル以内にバトルダメージを持つ他の対象がいる場合に発動する。
  • 条件②:この武器のスキル、または、連携スキルが、対象に命中した場合に発動する。
  • 効果:直径8メートル以内の相手にバトルダメージを付与する。

各種攻撃


通常攻撃

紅蓮刀を使う上で使うことがあまりない攻撃方法。目立った行動阻害もなく、モーションがかなり遅め。
  • 通常1 攻*31.0%
  • 通常2 攻*72.3%
  • 通常3 攻*103.1%
  • 通常4 攻*76.8%
  • 通常5 攻*114.5%+非強制ノックアップ(横方向)

通常長押し攻撃(通常1ホールド)

自身の体を浮きあげる通常攻撃派生。着地状態で攻撃を長押ししていると発動できる。
こちらもあまり使うことはないが、非強制の行動阻害がついているため、シールドを割ったが回避回数が足りない時など、緊急手段として有効な手段となる。

通常攻撃の全て(通1~5)から派生できる。
  • 通常1ホールド 攻*72.9%+非強制浮遊
 →空1に派生可能

空中攻撃

スキル以外での主な攻撃手段。ターゲットが短いBR内ではあまり見かけることはないが、空3が対象移動効果を持つため相手に張り付きやすい。
  • 空中1 攻*34.4%
  • 空中2 攻*45.9%
  • 空中3 攻*132.9%+対象移動効果(直線移動)
  • 空中4 攻*103.4%?
  • 空中5 攻*?%+強制ノックダウン
記載上は空4までしかないが、入力上は空5まである。

空中長押し攻撃(空中1ホールド)

地面に向けて斜め下に転がり落ちる空中攻撃派生。空中で攻撃を長押ししていると発動できる。
モーションがとても早く、強制効果の行動阻害を持つため、とても扱いやすい。
空1から派生できるというのもあって、隙無く取り敢えず相手を挨拶代わりに転ばせるような雑な使い方ができる。
多段ヒットするため、高所から強制ノックダウンが入ればダメージトレードを仕掛けることも出来る。
紅蓮刀における攻撃の重要なコンボを担っているため、惜しみなく使おう。
BR内では行動にスタミナを消費しない。

空1~4から派生できる。
  • 空中1ホールド 発動時のみ強制ノックダウン。命中毎に攻*15.6%。着地時に攻*13.8%。
Fcomment:着地時に非強制ノックダウンor非強制ノックアップ横ない?検証 多分無いと思うけど検証ムズイ

奇襲攻撃

しゃがんだ状態で相手に背後を取って攻撃することで発動する。
存在するが、ダメージが極端に低く、行動阻害もないため使用しない。記録として記載。
  • 奇襲 攻*5.7%

回避攻撃(方向回避、バックステップ回避)

前方に小移動して斬り上げる攻撃。地上で回避を入力した後に攻撃をすると発動できる。
強制効果の行動阻害があり、かなり使いやすい。コンボの起点になるが、強制ノックアップ発動前の少しの猶予が若干の隙となるため注意したい。
  • 回避 攻*50.1%→攻*50.1%+強制ノックアップ

スキル

相手に張り付いて相手に5回攻撃+大ダメージを与えるスキル攻撃。クローディアの優秀要素の半分以上を担っている要素。
ターゲットが入ったら座標移動で相手に張り付いて攻撃できるだけでなく、少し発動でもしてしまえば、スキル発動をジャンプ等でモーションをキャンセルしてもスキル攻撃自体がそのまま可能。
攻撃対象の近くに他の相手がいると、その相手にも同様のダメージを与えることができる。
  • スキル攻撃 攻*237.3%→攻*263.8%+非強制浮遊

連携スキル

WIP
  • 回避 攻*318.3%→159.2%(計算式不明)+強制浮遊+重傷/凍結/燃焼/パラライズを5秒間無効化


Fcomment : ゲームの仕様についてまとめたページがあっても良いかもしれない しかし何から書くべきか……というのはあるな?
思いつくこと:行動阻害の種類、強制、非強制の違い、シールドの価値、近接、遠距離の違い、対象指定、座標移動効果の違い

攻撃力に定数値がほしいなあ。流石にATK%だけだと当該の攻撃力がどれくらい強いのかあまりにも分かりにくすぎるよね
黄シールドバフ無し時のメリルUltを元に単位を設定して、それを比較した数値なんてどうだろう?一撃だしバフもつかないから分かりやすいんじゃあないかな
単位はMが使えないからMuとかになって、0.7Muとか記載するようになるのかな。今だと533%とかかな、 503.2%じゃなくなっちゃってるもんねえ
MerylUltimateだと海外対応微妙そうだしMerylDischargeでMdとかかな かっこいい単位にしたいけどなんかねーかな

いい加減タグを設定したいな 特に検証済/未検証項目

スマホから書くとなんか書きやすくていいな

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
ウィキ募集バナー