概要
約600年前に美食神
アカシアが発見した、鳥人間のような生命体。
分類は不明。生殖器も無く、繁殖方法も不明。
個体数は限りなく少ないが寿命は恐ろしく長く、数億年前の地層からニトロに似た化石も発見されている。
恐るべき生命力を持っており、首がなくても数ヶ月は生存し、闘い暴れ続ける。
もし食糧が無くなったり生息地の環境が悪化しても、乾眠と呼ばれる無代謝の休眠状態に入り、何千年も眠り続けることができる。
数千年前の地層の中から休眠していたニトロが水を得て蘇生したという記録もあり、数億年前から何度も繰り返された生物絶滅を乗り越えてきたと考えられている。
ただし自力で目を覚ますことはできないため、寝ている間に地球環境が大きく変化し、目覚める機会に恵まれない者もいる。
高い戦闘力と高度な知能を持ち、
グルメピラミッドに代表されるように、太古より何度も文明を開化させた形跡を持つ。
また、
トリコの釘パンチを一度見ただけで習得したり、
オゾン草の食べ方を見て真似たりと、他人の行動を真似て自分のものにする習性がある模様。
それに加えて食材を調理して食べる習性を持つなど、圧倒的食欲と相まってそのグルメぶりは今や人間を超えると言われる。
正体
正体は
グルメ細胞の食欲が具現化した
グルメ細胞の悪魔の一種であり、「
トロル型」と呼ばれる種族。
調理により食材の長期保存に成功したことで種族として成功し、最も永く繁栄している。
レッドニトロと
ブルーニトロの2種が確認されており、
二種類のトロル(または二足歩行のトロル)を略した、その危険度と扱いの難しさをニトログリセリンに例えたなど、名前の由来には諸説ある。
GODとの関係
アカシアのGOD発見に深く関わっており、アカシアはフルコースを封印する際、
一龍にニトロの隔離と監視を託している。
現在は
第0ビオトープの職員たちによって監視と隔離が行われているが、
乾眠によりノーマークだった場所から突然姿を現すこともあるため、全てを把握しきれていないという。
美食會の
三虎は早くからこの情報を掴んでおり、世界中の食を牛耳りそれを餌にニトロからGOD獲得のヒントを得ようとしている。
GTロボをニトロに酷似した姿にしているのも、その一環。
すでに何体ものレッドニトロを屈服させており、
クッキングフェスティバルの
料理人誘拐の際には
ザラギラと
グルに率いられてスタジアムに現れた。
ゲームでの活躍
トリコ グルメモンスターズ!では、クリア後に行けるグルメピラミッド最下層でボスとしても登場する。
ARカードを使うことで仲間にすることも可能。
トリコ グルメガバトル!では、すべてのシナリオをクリアすると登場する隠しキャラとして参戦する。
様々なキャラの技を使いこなし、豪快な動きで敵を威圧する。
技
- クギパンチ!?
- 神威
- 双牙
- ひっかき
- 連続つつき
- 反芻
- ダッシュポーク
- ビートパンチ
- ボイスバースト
- ジャンピングキック
- 撃ち下ろしの右
- ポイズンドレッシング
- サウンドバズーカ
- ツイン釘パンチ
- 野生の連撃
関連項目
最終更新:2016年07月29日 18:54