「初心者講座」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

初心者講座 - (2014/07/26 (土) 18:33:39) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

*[[上達方法他>http://www18.atwiki.jp/un_inbirth/pages/47.html]]もよければ参考にしてください **ゲームプレイ中に乱入歓迎や初心者練習中などの表示 #region ゲーム中にA+B+C+スタートボタンを押すとコメントを表示します。「設定したコメント」→「初心者練習中!」→「乱入歓迎!挑戦者求む!」とコメントが切り替わります。 自分及び相手プレイヤーのの意思表示となりますので表示させておくor相手の状態を見てみるのも良いでしょう。  #endregion **初心者向けの簡易キャラ性能紹介及び各キャラクター指南 #region UNDER NIGHT IN-BIRTH 公式サイトで[[●今から始めるアンダーナイトインヴァース エクセレイト!>http://inbirth.info/topic0121.html]]という記事があります(ワレンシュタイン誕生日イラストの下に掲載)初心者の方は大変参考になるので目を通して覚えていきましょう!! #endregion **公式のシステム解説動画 #region 基本的な部分を動画にて分かりやすく解説してあります。 [[●UNDER NIGHT IN-BIRTH Exe:Late 基本システム解説(前編)>http://www.youtube.com/watch?v=gBZurZg5T70]] [[●UNDER NIGHT IN-BIRTH Exe:Late 基本システム解説(後編)>http://www.youtube.com/watch?v=C7iVDcaeTDs]] #endregion **公式サイトのワンポイントシステム攻略 #region システム関連の公式サイトによる解説です、知識を増やしうまく使いこなしましょう!! [[●ワンポイントシステム攻略「ヴォーパル」「ヴェールオフ」>http://inbirth.info/topic0121.html]]、今から始めるアンダーナイトインヴァース エクセレイト!の記事の下 [[●ワンポイントシステム攻略「チェインシフト」>http://inbirth.info/topic0122.html]]、アカツキ接敵!の記事の下 [[●ワンポイントシステム攻略「シールド」>http://inbirth.info/topic0123.html]]、2013.09.27 Topicsの記事 [[●ワンポイントシステム攻略「アサルト」>http://inbirth.info/topic0124.html]]、2013.10.04 Topicsの記事 [[●ワンポイントシステム攻略「パッシングリンク」>http://inbirth.info/topic0126.html]]、2013.10.11 Topicsの記事 [[●ワンポイントシステム攻略「投げ」>http://inbirth.info/topic0128.html]]、2013.11.01 Topicsの記事 #endregion **全体を通しての印象 #region 「GRD(グイラインドグリッド)」と言うシステムの存在により攻めにもある程度リスクがあり、防御側での対抗策が非常に高い。 削りでの「KO」はないので初心者同士でもバトルが楽しめる。 ガードゲージが無いので打撃はガードし続けることが可能。ただし地上技を空中ガードは出来ない。 #endregion **Nとか9とか236とかの表記ってこれ何? #region 格闘ゲームではスティックの入力方向を、キーボードのテンキーに対応させて表しています。 例えば「↓\→(+)B」と表したい時は「236(+)B」という感じです。 また、空中絡みで何かする場合はJを付けます。 (空中でCを出す場合はJC、ジャンプキャンセルならjcといった案配です) 他にも、しゃがみ状態で出す技を「屈○」「2○」、立ち状態を「立ち×」「5×」、 6方向へのレバー入れ技を「レバー前C」「6C」と書いたりもします。 #endregion **chとかjcって表記ってこれ何? #region コンボを見やすくするために工夫された表記方法です。 ch はカウンターヒット DBorDC はダッシュBもしくはダッシュC(ダッシュしながらBボタンかCボタンを押します) JAorJBorJC はジャンプ中に出す攻撃です J6BorJ2BorJ2C はジャンプしながらレバーを入れつつ攻撃を出すことです jc はジャンプキャンセルです(例えばJBJC>jc>JBJCとかだと途中でJCの後にレバーを7方向か8方向か9方向に入れることを意味します。たまにjcを省いてJBJC>JBJCと書いてる時も同様です) CS は本作の共通システムチェインシフトです #endregion **コンボ出来ないんだけどこのゲーム難しい? #region 本作にはスマートステアと言ってA>A>A>Aと連続で入力するだけでコンボが出来ます コンボゲーム未経験の方でもコンボ出来る様になってるので最初はこのスマートステアを活用すると良いでしょう。慣れてきたら自分なりのコンボやWikiやしたらばにあるコンボをすると良いと思います #endregion **フレーム?キャンセル受付フレーム? #region ゲームを構成する時間の最小単位。 一般的に1秒中60フレームで構成されており、1フレーム(F)は1/60秒になる。 人間の条件反射の限界は0.1秒(6F)と言われ、一般人は0.2秒~0.25秒(12F~15F)程度とされる。 ただし、様々な要素がリアルタイムで変動する格闘ゲームにおいて実際にこの速度で反応するのは非常に困難である。 キャンセル受付フレームとは、技を出したあとに次の技を認識してくれるフレームのことです。 コンボゲームではこのキャンセル受付フレームが可能な技ならある程度は自由に行動できます(優先順位はA>B>C>必殺>超必殺です)ただし一部の技はこのキャンセルを受け付けてないこともあります #endregion **GRD(グラインドグリッド)ってなに? #region 本作で攻めの駆け引きを生むゲージ。画面中央下部に存在するゲージがこれ。通称グリッド、GRD。 双方の側で6ブロック区切り、計12ブロックで「連結共有」(7ブロック以上を片方が浸食し占有することが可能)。 様々な行動で、それぞれの側のゲージが増減し、中央にあるGRDトランスファーステイト(GRDゲージの真ん中の輪状の周期タイマー)が示す一定時間が経過することで「優勢・劣勢」が決定。どちらも中央でせめぎ合っていた場合は、両方が優勢扱いに。 優勢側は「VOPAL(ヴォパル)状態」(成った方の色のゲージブロックが点灯)になる。優勢時には攻撃力(10%一律上昇)・防御力の上昇の他、チェインシフトが使用可能。 #endregion **強キャラって誰? #region 3強はゴルドー、メルカヴァ、ワレンシュタインです ゴルドー:全体的にリーチがあり体力もあり本作の要であるGRDを相手から強奪するという技(コマンド投げ)を持ってます メルカヴァ:ゴルドーと同じく全体的にリーチがあり本作ではあまり空中からの攻めが推奨されないながらもそれを覆す滑空を持っていたり急降下技を持っていたりします ワレンシュタイン:こちらも同様にリーチが長い技を持っていたり近づいてからの投げ(コマンド投げを含む)と打撃の2択が純粋に強いです 他のキャラも全体的に使いやすいのでそこまで気にしなくてもいいかも知れません #endregion **上から相手を攻めること出来ないんだけど? #region 本作はジャンプに対してかなりリスクがあります。 地上技に対して空中ガード不能がほとんどなのであまり無闇に飛んでると負けてしまいますので6Dで出るアサルトダッシュを活用すると良いでしょう KOFなどである小ジャンプに似た感じの行動です #endregion **固められて何も出来ずに画面端から動けないんだけど #region ガードしながらDボタンを押すと自分のキャラの前に障壁みたいなエフェクトが出てきます。これはシールドといってシールド中に相手が攻撃して成立すると相手を少し引き離すことが出来ます これを使えば相手を引き離すだけではなくGRDが貯まりやすくなり画面端から逃げやすくなりますので是非活用しましょう。 当然リスクもありますので詳しくは[[システム>http://www18.atwiki.jp/un_inbirth/pages/30.html]]を参照してください #endregion **GRDゲージが割れたんだけどこれ元に戻らないの?あとこれ割れたら何かリスクあるの? #region GRDゲージは割れても一定時間経つと戻ります。GRDが割れると(1P側で例えます)左下にあるゲージのすぐ横に白いゲージみたいなのが出現してそれがなくなるとGRDゲージが復活します 割れた場合のリスクはCSが使えなくなるのと相手に投げられるとダメージが増加するのとアサルトが使用できなくなります。 #endregion **たまに聞くディレイ(省略時は「dl」)とかずらしって何? #region 格闘ゲームに置いてディレイとは攻撃と攻撃の合間を遅らせることです。 遅らせることによってのメリットは以下の通りです ・コンボ中にディレイを挟むことによって最速では拾えないと思われるものでも拾えたりする ・相手ガード中に選択肢を増やさせ意識を分散させることが出来る(例えば5B>ディレイ2Bやダッシュ投げ等がある) ずらしとは、同時押しではなく一瞬ボタンをずらして押すテクニックのことです。このテクニックは本来なら同時押しで処理される行動をずらすことによって別の行動も認識させるテクニックです。(例えば4Aor3AずらしDとするとダウン復帰した際に相手が近づいて来たのならA攻撃が、そのまま相手が攻撃を重ねて居たのならガードシールドします) #endregion **動画で攻めてる相手が5C>5A(スカってる)で行動してるけどこれなんか意味あるの? #region これはフランスパンで特に見られる行動で5Aや2Aを敢えてスカさせることによって硬直を軽減してます。 もちろん5Aや2A自体にも硬直は存在しますので5C等にシールドして防御側がガード硬直を軽減した後に割り込むことなども一応可能です #endregion **カウンターとハイカウンターって何か違いがあるの? #region カウンターは相手の通常技の硬直中や発生前に自分の攻撃(5Aや2A以外)を当てた場合に発生します。 ハイカウンターは相手の必殺技以上に対して自分の攻撃(5Aや2A以外)を当てた場合に発生します。 補正関係は現在不明ですのであまり差異はないかと思います。 #endregion **投げに関して質問です。投げ抜けをしたのに投げ抜けが出来ません。あと投げられたキャラの周りが黄色く光ったのはこれなんですか? #region 通常の投げに関しては14フレームの受付しかなく上級者でも見てからの反応は難しいです。 なので基本は上達方法他にも記載されているグラップを活用しています。 投げられたキャラの周りが黄色くなっているのは通称黄色投げと呼ばれているもので相手のガード硬直中に投げをした場合に発生します。(ワレンシュタインのドレーエンB版を除く) こちらは通常時の投げと違い29フレームもの投げ抜け受付フレームが存在しますので見てから反応できるようになるといいでしょう。 もし投げ抜けがちゃんと出来ていなかった場合の理由としては 1.投げ抜け受付フレーム外での入力になっている 2.投げ抜けをしようとした際にAかDのいずれかのボタンが先行してしまっている この二つのどちらかが要因になっていると思われます。 2に関してさらに付け加えるならばガード中にAボタンが先行してしまっていた場合はキャラが一瞬赤くなり投げ抜け不可になります。これは黄色投げに対しても同様です。 おまけ程度ですが本作には移動投げというテクニックがあります。やり方は6BずらしADです。キャラが横に移動しながら投げます。これを使うと本来の投げ間合いよりも広く投げることが可能です。 #endregion
*[[上達方法他>http://www18.atwiki.jp/un_inbirth/pages/47.html]]もよければ参考にしてください **ゲームプレイ中に乱入歓迎や初心者練習中などの表示 #region ゲーム中にA+B+C+スタートボタンを押すとコメントを表示します。「設定したコメント」→「初心者練習中!」→「乱入歓迎!挑戦者求む!」とコメントが切り替わります。 自分及び相手プレイヤーのの意思表示となりますので表示させておくor相手の状態を見てみるのも良いでしょう。  #endregion **初心者向けの簡易キャラ性能紹介及び各キャラクター指南 #region UNDER NIGHT IN-BIRTH 公式サイトで[[●今から始めるアンダーナイトインヴァース エクセレイト!>http://inbirth.info/topic0121.html]]という記事があります(ワレンシュタイン誕生日イラストの下に掲載)初心者の方は大変参考になるので目を通して覚えていきましょう!! こちらは動画にて[[●アンダーナイトインヴァース エクセレイトのキャラクター攻略動画>http://inbirth.info/topic0173.html]]という記事で、各キャラクター別に、必殺技や戦術、コンボの解説をしています。 #endregion **公式のシステム解説動画 #region 基本的な部分を動画にて分かりやすく解説してあります。 [[●UNDER NIGHT IN-BIRTH Exe:Late 基本システム解説(前編)>http://www.youtube.com/watch?v=gBZurZg5T70]] [[●UNDER NIGHT IN-BIRTH Exe:Late 基本システム解説(後編)>http://www.youtube.com/watch?v=C7iVDcaeTDs]] #endregion **公式サイトのワンポイントシステム攻略 #region システム関連の公式サイトによる解説です、知識を増やしうまく使いこなしましょう!! [[●ワンポイントシステム攻略「ヴォーパル」「ヴェールオフ」>http://inbirth.info/topic0121.html]]、今から始めるアンダーナイトインヴァース エクセレイト!の記事の下 [[●ワンポイントシステム攻略「チェインシフト」>http://inbirth.info/topic0122.html]]、アカツキ接敵!の記事の下 [[●ワンポイントシステム攻略「シールド」>http://inbirth.info/topic0123.html]]、2013.09.27 Topicsの記事 [[●ワンポイントシステム攻略「アサルト」>http://inbirth.info/topic0124.html]]、2013.10.04 Topicsの記事 [[●ワンポイントシステム攻略「パッシングリンク」>http://inbirth.info/topic0126.html]]、2013.10.11 Topicsの記事 [[●ワンポイントシステム攻略「投げ」>http://inbirth.info/topic0128.html]]、2013.11.01 Topicsの記事 #endregion **全体を通しての印象 #region 「GRD(グイラインドグリッド)」と言うシステムの存在により攻めにもある程度リスクがあり、防御側での対抗策が非常に高い。 削りでの「KO」はないので初心者同士でもバトルが楽しめる。 ガードゲージが無いので打撃はガードし続けることが可能。ただし地上技を空中ガードは出来ない。 #endregion **Nとか9とか236とかの表記ってこれ何? #region 格闘ゲームではスティックの入力方向を、キーボードのテンキーに対応させて表しています。 例えば「↓\→(+)B」と表したい時は「236(+)B」という感じです。 また、空中絡みで何かする場合はJを付けます。 (空中でCを出す場合はJC、ジャンプキャンセルならjcといった案配です) 他にも、しゃがみ状態で出す技を「屈○」「2○」、立ち状態を「立ち×」「5×」、 6方向へのレバー入れ技を「レバー前C」「6C」と書いたりもします。 #endregion **chとかjcって表記ってこれ何? #region コンボを見やすくするために工夫された表記方法です。 ch はカウンターヒット DBorDC はダッシュBもしくはダッシュC(ダッシュしながらBボタンかCボタンを押します) JAorJBorJC はジャンプ中に出す攻撃です J6BorJ2BorJ2C はジャンプしながらレバーを入れつつ攻撃を出すことです jc はジャンプキャンセルです(例えばJBJC>jc>JBJCとかだと途中でJCの後にレバーを7方向か8方向か9方向に入れることを意味します。たまにjcを省いてJBJC>JBJCと書いてる時も同様です) CS は本作の共通システムチェインシフトです #endregion **コンボ出来ないんだけどこのゲーム難しい? #region 本作にはスマートステアと言ってA>A>A>Aと連続で入力するだけでコンボが出来ます コンボゲーム未経験の方でもコンボ出来る様になってるので最初はこのスマートステアを活用すると良いでしょう。慣れてきたら自分なりのコンボやWikiやしたらばにあるコンボをすると良いと思います #endregion **フレーム?キャンセル受付フレーム? #region ゲームを構成する時間の最小単位。 一般的に1秒中60フレームで構成されており、1フレーム(F)は1/60秒になる。 人間の条件反射の限界は0.1秒(6F)と言われ、一般人は0.2秒~0.25秒(12F~15F)程度とされる。 ただし、様々な要素がリアルタイムで変動する格闘ゲームにおいて実際にこの速度で反応するのは非常に困難である。 キャンセル受付フレームとは、技を出したあとに次の技を認識してくれるフレームのことです。 コンボゲームではこのキャンセル受付フレームが可能な技ならある程度は自由に行動できます(優先順位はA>B>C>必殺>超必殺です)ただし一部の技はこのキャンセルを受け付けてないこともあります #endregion **GRD(グラインドグリッド)ってなに? #region 本作で攻めの駆け引きを生むゲージ。画面中央下部に存在するゲージがこれ。通称グリッド、GRD。 双方の側で6ブロック区切り、計12ブロックで「連結共有」(7ブロック以上を片方が浸食し占有することが可能)。 様々な行動で、それぞれの側のゲージが増減し、中央にあるGRDトランスファーステイト(GRDゲージの真ん中の輪状の周期タイマー)が示す一定時間が経過することで「優勢・劣勢」が決定。どちらも中央でせめぎ合っていた場合は、両方が優勢扱いに。 優勢側は「VOPAL(ヴォパル)状態」(成った方の色のゲージブロックが点灯)になる。優勢時には攻撃力(10%一律上昇)・防御力の上昇の他、チェインシフトが使用可能。 #endregion **強キャラって誰? #region 3強はゴルドー、メルカヴァ、ワレンシュタインです ゴルドー:全体的にリーチがあり体力もあり本作の要であるGRDを相手から強奪するという技(コマンド投げ)を持ってます メルカヴァ:ゴルドーと同じく全体的にリーチがあり本作ではあまり空中からの攻めが推奨されないながらもそれを覆す滑空を持っていたり急降下技を持っていたりします ワレンシュタイン:こちらも同様にリーチが長い技を持っていたり近づいてからの投げ(コマンド投げを含む)と打撃の2択が純粋に強いです 他のキャラも全体的に使いやすいのでそこまで気にしなくてもいいかも知れません #endregion **上から相手を攻めること出来ないんだけど? #region 本作はジャンプに対してかなりリスクがあります。 地上技に対して空中ガード不能がほとんどなのであまり無闇に飛んでると負けてしまいますので6Dで出るアサルトダッシュを活用すると良いでしょう KOFなどである小ジャンプに似た感じの行動です #endregion **固められて何も出来ずに画面端から動けないんだけど #region ガードしながらDボタンを押すと自分のキャラの前に障壁みたいなエフェクトが出てきます。これはシールドといってシールド中に相手が攻撃して成立すると相手を少し引き離すことが出来ます これを使えば相手を引き離すだけではなくGRDが貯まりやすくなり画面端から逃げやすくなりますので是非活用しましょう。 当然リスクもありますので詳しくは[[システム>http://www18.atwiki.jp/un_inbirth/pages/30.html]]を参照してください #endregion **GRDゲージが割れたんだけどこれ元に戻らないの?あとこれ割れたら何かリスクあるの? #region GRDゲージは割れても一定時間経つと戻ります。GRDが割れると(1P側で例えます)左下にあるゲージのすぐ横に白いゲージみたいなのが出現してそれがなくなるとGRDゲージが復活します 割れた場合のリスクはCSが使えなくなるのと相手に投げられるとダメージが増加するのとアサルトが使用できなくなります。 #endregion **たまに聞くディレイ(省略時は「dl」)とかずらしって何? #region 格闘ゲームに置いてディレイとは攻撃と攻撃の合間を遅らせることです。 遅らせることによってのメリットは以下の通りです ・コンボ中にディレイを挟むことによって最速では拾えないと思われるものでも拾えたりする ・相手ガード中に選択肢を増やさせ意識を分散させることが出来る(例えば5B>ディレイ2Bやダッシュ投げ等がある) ずらしとは、同時押しではなく一瞬ボタンをずらして押すテクニックのことです。このテクニックは本来なら同時押しで処理される行動をずらすことによって別の行動も認識させるテクニックです。(例えば4Aor3AずらしDとするとダウン復帰した際に相手が近づいて来たのならA攻撃が、そのまま相手が攻撃を重ねて居たのならガードシールドします) #endregion **動画で攻めてる相手が5C>5A(スカってる)で行動してるけどこれなんか意味あるの? #region これはフランスパンで特に見られる行動で5Aや2Aを敢えてスカさせることによって硬直を軽減してます。 もちろん5Aや2A自体にも硬直は存在しますので5C等にシールドして防御側がガード硬直を軽減した後に割り込むことなども一応可能です #endregion **カウンターとハイカウンターって何か違いがあるの? #region カウンターは相手の通常技の硬直中や発生前に自分の攻撃(5Aや2A以外)を当てた場合に発生します。 ハイカウンターは相手の必殺技以上に対して自分の攻撃(5Aや2A以外)を当てた場合に発生します。 補正関係は現在不明ですのであまり差異はないかと思います。 #endregion **投げに関して質問です。投げ抜けをしたのに投げ抜けが出来ません。あと投げられたキャラの周りが黄色く光ったのはこれなんですか? #region 通常の投げに関しては14フレームの受付しかなく上級者でも見てからの反応は難しいです。 なので基本は上達方法他にも記載されているグラップを活用しています。 投げられたキャラの周りが黄色くなっているのは通称黄色投げと呼ばれているもので相手のガード硬直中に投げをした場合に発生します。(ワレンシュタインのドレーエンB版を除く) こちらは通常時の投げと違い29フレームもの投げ抜け受付フレームが存在しますので見てから反応できるようになるといいでしょう。 もし投げ抜けがちゃんと出来ていなかった場合の理由としては 1.投げ抜け受付フレーム外での入力になっている 2.投げ抜けをしようとした際にAかDのいずれかのボタンが先行してしまっている この二つのどちらかが要因になっていると思われます。 2に関してさらに付け加えるならばガード中にAボタンが先行してしまっていた場合はキャラが一瞬赤くなり投げ抜け不可になります。これは黄色投げに対しても同様です。 おまけ程度ですが本作には移動投げというテクニックがあります。やり方は6BずらしADです。キャラが横に移動しながら投げます。これを使うと本来の投げ間合いよりも広く投げることが可能です。 #endregion

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示: