カーゴ渓谷
マップギミック
赤壁(赤土)
このステージでは破壊不可能な黒岩(岩盤)に代わり、破壊可能だが非常に硬い赤壁が出現する。
化石
ツールで破壊可能な白い化石がマップのいたるところに出現する。破壊しても何も得られない。
出現モブ
ワニ
自分のお気に入りゾーンに入ってきたプレイヤーを狙うんだ。乗ったり、ミルクを採ったりもできるよ。
ミルクワゴンに接続するか、バケツを一定時間押し付けることでミルクを獲得できる。
効果はスタッキング6個分の効果を一時的に付与(スタッキングの効果はゲームデータ/カートリッジを参照)
効果はスタッキング6個分の効果を一時的に付与(スタッキングの効果はゲームデータ/カートリッジを参照)
サンドワーム
岩や木を簡単に壊したり、動きの速すぎるプレイヤーも狙われるよ。
巣穴の近くでダッシュすると地中に出現。一定時間経つと地表に出現し攻撃してくる。
ダッシュを検知して攻撃対象を変える。
ダッシュを検知して攻撃対象を変える。
また、攻撃してくるタイミングで地表のものを全て破壊してくれる効果があるので、攻撃を利用して赤壁を破壊するテクニックがある。
ボス戦(サンドワーム教官)
間違ったタイルを踏むと、マップの広範囲を巻き添えにしてやられちゃうよ。
地面ごと破壊してくる巨大サンドワーム。
会話
エイダ: 慎重に、この先にもジャンクションが…
サンドワーム教官: ガオーー!ランチに食べたばかりのレッシャ、また来たバカなイタンシャ!
サンドワーム教官: オレのジンチに線路を置いたら、一網ダジンで木っ端ミジン!
エイダ: あいつら全部韻を踏まなきゃいけないのか?
サンドワーム教官: キミのワゴンをかじるツモリないけど、これだけ列車のトオリ多いと、ついこうなっちまう心ノコリ。
攻撃手段
- 特定のマスをプレイヤーが踏むと出現し、地面ごとえぐり取って攻撃する。攻撃前に地面が揺れるような演出があるため事前に崩落範囲を確認可能
攻略のコツ
- ワームが出現するマスは最初から決まっている。線路を敷く前に周りの地面を踏んで安全を確認しよう
- 想定の進路を進めるとは限らない。全力で開拓して、スペースに余裕を持たせよう
- 敷いたレールの下にある地面は破壊されない。地面の揺れを見ながら引ききって逃げるか、折り返すかを判断しよう
- 崩落後に身動きが取れなくなってしまう可能性があるため自分が列車まで移動できるか常に確認しよう(どうしても困ったらメニュー→リスポーンで復帰しよう)
- ワームが出現するマスに留まっていると攻撃範囲(地面の円)が広がる。広範囲のプレイヤーが倒されてしまうので注意