ミルクワゴン
ゲーム内説明文:動物をワゴンにつなげてミルクを搾り取るよ。ダッシュして一口飲んだり、バケツに入れて後で飲んだりできるよ。ミルクは健康にいいからね。
詳細
ワゴンレベル | ワゴンの見た目 | ワゴンの効果 |
Lv.1 | ![]() |
最大動物数:3 ロープ範囲:4.0m 搾乳時間10.0秒 |
Lv.2 | ![]() |
最大動物数:4 ロープ範囲:4.0m 搾乳時間9.0秒 |
Lv.3 | ![]() |
最大動物数:5 ロープ範囲:5.0m 搾乳時間8.0秒 |
Lv.4 | ![]() |
最大動物数:7 ロープ範囲:6.0m 搾乳時間7.0秒 |
Lv.5 | ![]() |
最大動物数:8 ロープ範囲:7.0m 搾乳時間6.0秒 |
Lv.6 | ![]() |
最大動物数:9 ロープ範囲:7.0m 搾乳時間5.0秒 |
Lv.7 | ![]() |
最大動物数:10 ロープ範囲:8.0m 搾乳時間4.5秒 |
Lv.8 | ![]() |
最大動物数:11 ロープ範囲:8.0m 搾乳時間4.0秒 |
Lv.9 | ![]() |
最大動物数:11 ロープ範囲:9.0m 搾乳時間3.5秒 |
積載可能な拡張パーツ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
× | × | × | × | × | ⭕️ | × | ⭕️ | × | ⭕️ | ⭕️ | × | ⭕️ |
相性の良い拡張パーツ
ゴースト
Lv.6の時点で効果が充分なので、透明化等で利便性を上げよう。
ミルクの残量が見えにくくなるので注意。
ミルクの残量が見えにくくなるので注意。
相性の良いワゴン
ワゴン名の隣の()はシナジーを生かすためにつけるべき拡張パーツ。
取り付けるのはミルクワゴン側ではないので注意
取り付けるのはミルクワゴン側ではないので注意
輸送ワゴン
動物を運べる唯一のワゴン。
継ぎ足し製法(詳細は後述)を維持するために1体は確実に確保したい。
列車が曲がるときにまれに死んでしまうので注意。
継ぎ足し製法(詳細は後述)を維持するために1体は確実に確保したい。
列車が曲がるときにまれに死んでしまうので注意。
運用のコツ
各バフを把握して活用しよう
ミルクのバフはカートリッジを一定時間付与するというもの
下記は付与される効果
鹿(モノレール平原):バカヂカラ5つ
カエル(ボックスカー湿原):トーチ5つ
ワニ(カーゴ渓谷):スタッキング5つ
カニ(アイランドIC):マルチツール5つ
ゴミスライム(ボイラー荒地):バケツ5つ
下記は付与される効果
鹿(モノレール平原):バカヂカラ5つ
カエル(ボックスカー湿原):トーチ5つ
ワニ(カーゴ渓谷):スタッキング5つ
カニ(アイランドIC):マルチツール5つ
ゴミスライム(ボイラー荒地):バケツ5つ
継ぎ足し製法を理解してすべてのバフを載せよう
ミルクを完全に尽かさない(1度以上使用できる)状態を維持している限り、繋いでいない動物のバフ効果も得ることができる。
飲み切らない運用を徹底すれば動物1匹ですべてのバフを享受できる。
飲み切らない運用を徹底すれば動物1匹ですべてのバフを享受できる。