ワゴンについて
ワゴンとは列車に接続できる特別な効果を持った車両のこと。
レールを制作するクラフトワゴンと、資材を入れるストレージワゴンが初期から接続されていて、そのほかのワゴンはクレート駅やショップ駅にて入手することで接続可能。
ワゴンをアップグレードすると見た目が変わる。また、ワゴン下部にレベルに応じた色のラインがあり、Lv.1→灰色、Lv.2→黄緑、Lv.3→水色、Lv.4→紫、Lv.5→黄色、Lv.6以上→赤 と変化する
レールを制作するクラフトワゴンと、資材を入れるストレージワゴンが初期から接続されていて、そのほかのワゴンはクレート駅やショップ駅にて入手することで接続可能。
ワゴンをアップグレードすると見た目が変わる。また、ワゴン下部にレベルに応じた色のラインがあり、Lv.1→灰色、Lv.2→黄緑、Lv.3→水色、Lv.4→紫、Lv.5→黄色、Lv.6以上→赤 と変化する
通常ワゴン一覧
各ワゴンの簡単な説明を記載しています。
ワゴン名称をクリックすると詳細な性能を記載したページに飛びます
ワゴン名称をクリックすると詳細な性能を記載したページに飛びます
ワゴン画像 | 名称 | 説明 | レベル上昇で得られる効果 |
---|---|---|---|
![]() |
貨物ワゴン | 木材と鉄を積んでおくことができる | 積載できる資材の数が増える |
![]() |
回収ワゴン | 木材を消費し周囲の資材を回収する | 積載できる資材(消費する木材や回収後の資材)が増える 資材回収範囲が増える 回収速度も早まる |
![]() |
ベルトコンベアワゴン | 資材やツールをベルトコンベアを使って運搬できるようになる | 支柱の数が増える 支柱の有効範囲が増える |
![]() |
マグネットワゴン | 周辺にある資材を即座にワゴン付近にまとめる(積み込んだ資材のみ有効) | 積み込める資材が増る 資材回収範囲が広がる |
![]() |
キャノンカート | フラッグを設置した場所に資材を射出できる | 積載できる数が増える 射出できる有効範囲が増える 射出までのクールタイムが減少する |
![]() |
輸送ワゴン | 2枠の積載枠を持ち、持てるものなら何でも積んでおくことができる (鉄、木材、レール、動物、ダイナマイト等) |
積載できる量が増える(スタックできるものなら) |
![]() |
クラフトワゴン | 木材と鉄を1つずつ積載することで線路を作成できる | 生成速度が速くなる 積載できる線路の数が増える |
![]() |
変換ワゴン | 木材を鉄に、鉄を木材に変換する | 積載量が増える 変換速度が短縮される |
![]() |
スロットワゴン | 当たれば資材やレールダイナマイトを入手できる ※はずれを引くと炎上する |
もらえる資材量がふえる ダイナマイトのレベルが上がる |
![]() |
ダイナマイトワゴン | 鉄を使用し、ダイナマイトを作成することができる | 爆破範囲が広がる 設置してから爆発するまでの時間が短縮される |
![]() |
採掘ワゴン | 鉄を消費しワゴンの横を一直線に開拓する ※ワゴンにタックルすることで縦開拓モードに切り替え可能 |
鉄を積載できる数が増える 開拓範囲が広がる 開拓速度が速まる |
![]() |
魚雷ワゴン | 鉄を消費し一直線に飛ぶ魚雷を作成できる 魚雷は耐久(ヒット数)を失うか破壊不能なオブジェクトにあたるまで進む |
耐久値(ヒット数)が増える |
![]() |
タレットタワー | 付近にある破壊できるものを打ち続ける。タレット部分は持ち運び可能 ※使用し続けると炎上する |
射程が伸びる 発射間隔が狭まる |
![]() |
ブレーキワゴン | ワゴンに数回ダッシュすると列車を一時的に停止させることができる | クールタイムが減少する 効果時間が延びる |
![]() |
ゴーストワゴン | このワゴンと周囲のワゴンを透明化し、通り抜けられるようにする | より遠いワゴンも透明化する |
![]() |
タンクワゴン | 水を消費するワゴン、エンジンの代わりにタンク内の水が尽きるまで肩代わりする | 保持できる水が増える |
![]() |
スーパーチャージワゴン | 鉄を消費して周囲のワゴンのレベルを1上げる | より遠いワゴンのレベルも上げる |
![]() |
圧縮ワゴン | 鉄や木材を5つ消費して圧縮した資材を生み出す ※圧縮された資材は資材5個分の効果を持つ |
より速く圧縮できる 積載できる圧縮資材が増える |
![]() |
ミルクワゴン | 動物を接続することでバフを得られるミルクを生産できる ワゴンにダッシュすることでバフを得られる バケツを置くことでバケツにミルクを溜めることができる ※動物ごとにバフ内容が異なる。詳細はこちら |
より多くのミルクを貯蔵できる |
特殊ワゴン
ショップやクレートでは得られない特別なワゴン一覧
入手方法
各バイオームで1度のみ出現する?駅で入手可能
ワゴン画像 | 名称 | 説明 | レベル上昇で得られる効果 |
---|---|---|---|
![]() |
貯金箱ワゴン | 木材か鉄を食べさせることでボルトを生成してくれる ※モノレール平原で入手可能 |
1ボルトを生み出すまでに必要な資材量が減少する 積載できる資材が増える |
![]() |
カートリッジトースター | 動物を8体積み込むことでカートリッジをランダムで生成する ※カーゴ渓谷で入手可能 |
動物を積み込める上限が増える |
![]() |
ワゴンプリンター | レールを消費することでワゴンをランダムで生成する ※ボックスカー湿原で入手可能 |
ワゴン生成に必要な線路数が減る 積載できるレールが増える |
![]() |
ヘックスカート | 時間経過でヘックスナットを生成する ※アイランドICで入手可能 |
より短い時間でヘックスナットを生成する |
![]() |
タスクワゴン | 報酬としてレールがもらえるタスクを生成する ※ボイラー荒地で入手可能 |
タスク報酬でもらえるレールの数が増える |
対戦モードのみで入手可能(初期装備されている)
ワゴン画像 | 名称 | 説明 | レベル上昇で得られる効果 |
---|---|---|---|
未収集 | 対戦用製造カート | 鉄を搬入すると爆弾を、木材を搬入するとドローンを生成する | 爆弾は爆発範囲が広がる ドローンは移動速度が速まる |