VAGUENIGMA @ Wiki
VAGUENIGMA -1956-
最終更新:
vaguenigma
-
view
疾駆猿第参回公演「VAGUENIGMA -1956-」
祀木刑事の捜査ファイル【心蝕】
鈴鳴記者の特種ノート
1956年。日本。
1952年のサンフランシスコ講和条約の締結により、主権を回復し独立国家となって4年が経ち、「もはや戦後ではない」と言われるほどの経済成長の時代へと、日本は突入していた。
1952年のサンフランシスコ講和条約の締結により、主権を回復し独立国家となって4年が経ち、「もはや戦後ではない」と言われるほどの経済成長の時代へと、日本は突入していた。
しかし、それでも戦争の残した傷は、人々の心に深い闇を作るのには十分であった…。
梅雨前線が押し寄せ、蒸し暑く湿り気を帯びた日本列島。
新宿区の廃工場で両目が刳り貫かれ頭部を切断された死体が見つかる。
それは驚くべき連続殺人事件の一端に過ぎなかった。
新宿区の廃工場で両目が刳り貫かれ頭部を切断された死体が見つかる。
それは驚くべき連続殺人事件の一端に過ぎなかった。
刑事の祀木観弦(マツラギミツル)と、記者の鈴鳴奏音(スズナリカノン)の兄妹は、各々の立場から連続殺人事件の真相に迫る。
関係無いはずの物語はやがて因果と連鎖で繋がっていく。
関係無いはずの物語はやがて因果と連鎖で繋がっていく。