VAGUENIGMA @ Wiki
VAGUENIGMA -Wheel of Fortune-
最終更新:
Bot(ページ名リンク)
-
view
疾駆猿第伍回半公演「VAGUENIGMA -Wheel of Fortune-」
鮫崎刑事の受難スパイラル【怨道】【愚道】【慾道】【恐道】
サンフランシスコ平和条約により、独立国家となった1950年代の日本。
敗戦から復興し高度経済成長真只中の裏側では、大戦後からも続く闇が蠢いていた。
国家転覆を目論む蛇ノ目機関(ジャノメキカン)の暗躍である。
敗戦から復興し高度経済成長真只中の裏側では、大戦後からも続く闇が蠢いていた。
国家転覆を目論む蛇ノ目機関(ジャノメキカン)の暗躍である。
旧關東軍の下で作られた特務機関は特殊な能力を持ったスパイ・虚子(ウロコ)を育成し、情報操作によって日本を再び軍事国家へと引き戻そうとしていたのだった。
しかし、彼らも一枚岩ではない。機関のトップである關東軍の元大佐・中囃子林治楼(ナカバヤシリンジロウ)の支配から逃がれ、自ら進むべき新たな道を切り開く虚子達も存在していた。
しかし、彼らも一枚岩ではない。機関のトップである關東軍の元大佐・中囃子林治楼(ナカバヤシリンジロウ)の支配から逃がれ、自ら進むべき新たな道を切り開く虚子達も存在していた。
己の正義を貫くという信念を持ちつつ、自らの血脈に縛られて生きている刑事の鮫崎細雨(サメザキサザメ)、彼の相棒である刑事の焼野原灯磨(ヤケノハラトウマ)、探偵一家に生まれた好奇心旺盛な探偵見習いの大学生・明地百華(アケチモモカ)、記者の薪場火炉人(マキバヒロヒト)、虚子の霞原霏巫(カスミハラヒミコ)。
彼らはそれぞれが縛られている問題から波及した「穏やかな戦い」に直面していた。
彼らはそれぞれが縛られている問題から波及した「穏やかな戦い」に直面していた。
追う者と追われる者。彼らが出逢う時、「運命の車輪」は廻り出す…。
登場人物【怨道】
鮫崎 細雨(サメザキ サザメ)
→主人公たちへ
竹切讃岐造(タケキリサヌキノミヤツコ)
→人ならざるモノへ
焼野原 灯磨(ヤケノハラ トウマ)
渋谷警察署の刑事。階級は巡査部長。薪場の従兄で、共に育った義兄弟。神霊が見える。
薪場 火炉人(マキバ ヒロヒト)
熾火 姲乃(オキビ アノ)
旧華族の出身。ピアノ奏者。父親は自殺している。名前の由来はピアノ。
熾火 姚良(オキビ ヨラ)
姲乃の妹。ウェイトレスの仕事をしている。旧華族の為、現状の生活に満足していない。名前の由来はビオラ。
窯門 煤梦(カマド ススム)
戦前は商人の元陸軍軍人。姚良の恋人。結婚を反対されるが同棲中。
地潜(ジムグリ)
→蛇ノ目機関へ
蜥蜴(トカゲ)
→蛇ノ目機関へ
網目 錦(アミメ ニシキ)
→蛇ノ目機関へ
煙木 すみ(ケムリギ スミ)
鮫崎 梅雨子(サメザキ ツユコ)
細雨の祖母。穏やかな表情をしているが細雨に警官として厳格に生きるよう指導する。夫は、鮫崎仁兵衛(サメザキ ジンベエ)。
登場人物【愚道】
鮫崎 細雨(サメザキ サザメ)
→主人公たちへ
竹切讃岐造(タケキリサヌキノミヤツコ)
→人ならざるモノへ
霞原 霏巫(カスミハラ ヒミコ)
→蛇ノ目機関へ
檻形 刑部(オリカタ ギョウブ)
因幡 剣兎(イナバ ケント)
烏帽子 賢司(エボシ ケンジ)
→蛇ノ目機関へ
霞原 霖禰(カスミハラ リンネ)
→蛇ノ目機関へ
蟾蜍(センジョ)
→蛇ノ目機関へ
網目 鎖(アミメ クサリ)
→蛇ノ目機関へ
久住 木兎(クズミ ミミズク)
赫狐(カッコ)
→人ならざるモノへ
提灯小僧(チョウチンコゾウ)
→人ならざるモノへ
登場人物【慾道】
鮫崎 細雨(サメザキ サザメ)
→主人公たちへ
竹切讃岐造(タケキリサヌキノミヤツコ)
→人ならざるモノへ
市松 なみ(イチマツ ナミ)
元禄の妻。元赤線の娼婦。
市松 元禄(イチマツ ゲンロク)
→蛇ノ目機関へ
蜥蜴(トカゲ)
→蛇ノ目機関へ
明地 百華(アケチ モモカ)
→主人公たちへ
網目 鑢(アミメ ヤスリ)
→蛇ノ目機関へ
霞原 霏巫(カスミハラ ヒミコ)
→蛇ノ目機関へ
檻形 刑部(オリカタ ギョウブ)
因幡 剣兎(イナバ ケント)
赫狐(カッコ)
→人ならざるモノへ
煙木 すみ(ケムリギ スミ)
提灯小僧(チョウチンコゾウ)
→人ならざるモノへ
登場人物【恐道】
明地 百華(アケチ モモカ)
→主人公たちへ
久住 木兎(クズミ ミミズク)
桑条 柔子(クワエダ ヤワコ)
貸座敷(遊女屋)の立花屋で八つ橋(ヤツハシ)として働いていたが、売春防止法で辞め、カフェバーで働いている。
佐野 次六九(サノ ジロク)
T県の豪農の息子。八つ橋に惚れている。実は通り魔事件の犯人で、籠釣瓶に憑かれていた。
繁山 栄樹(シゲヤマ ヒデキ)
柔子のジゴロ。新宿蛇穴(シンジュクサラギ)組の構成員だったが破門。現在はスリ。通り魔事件に遭い、腕を負傷。
無銘刀籠釣瓶(ムメイトウカゴツルベ)
→人ならざるモノへ
高池 順子(コイケ ジュンコ)
元・蘆之鏡霊泉教信者。信者名は葦矢錐順(アシヤスイジュン)。現在は一般人として働いている。夏に明星書房の取材を受けた。
鮫崎 細雨(サメザキ サザメ)
→主人公たちへ
竹切讃岐造(タケキリサヌキノミヤツコ)
→人ならざるモノへ
霞原 霖禰(カスミハラ リンネ)
→蛇ノ目機関へ
赫狐(カッコ)
→人ならざるモノへ
雨降小僧(アメフリコゾウ)
→人ならざるモノへ
猫の怪異(ネコノカイイ)
→人ならざるモノへ