VAGUENIGMA @ Wiki
VAGUENIGMA -1999- 宮堂青年の幻怪モラトリアム
最終更新:
vaguenigma
-
view
VAGUENIGMA -1999-
宮堂青年の幻怪モラトリアム【晩春】【初夏】

1999年の日本。
バブル経済が崩壊し、失われた10年が終わりを告げようとしていた。
年間自殺者数が3万人を超え、宗教が暴走し、携帯電話の普及に因る人間関係の希薄化が進んでいく世紀末には、人類滅亡の噂が世間を騒がせる。
関東にあるG県も例外に漏れず、巷を騒がせるのはオカルトブームに便乗した都市伝説。
そして、市を跨いで起きる奇怪な連続殺人事件の話題が、県民を震撼させていた。
そして、市を跨いで起きる奇怪な連続殺人事件の話題が、県民を震撼させていた。
G県にある國史院大學付属高等学校。
一人の転校生が来た事で、高校の日常が歪み始める。
一学期の晩春と初夏は、波乱の幕開け。
一人の転校生が来た事で、高校の日常が歪み始める。
一学期の晩春と初夏は、波乱の幕開け。
因果の紐で結び付く事象の渦に絡め取られた深層の真相に、
二人の高校生・蓮上祈祝礼(レンジョウイノリ)と宮堂則(クドウノット)が迫っていく。
二人の高校生・蓮上祈祝礼(レンジョウイノリ)と宮堂則(クドウノット)が迫っていく。
登場人物
蓮上 祈祝礼 -レンジョウ イノリ-
→主人公たちへ
宮堂 則 -クドウ ノット-
→主人公たちへ
祀木 鼓詠 -マツラギ コヨミ-
演:熊本野映
刑事。階級は警部補。祈祝礼の身辺警護につくため、東京は渋谷署より出向中。警察官の家系。
宵口 夜明 -ヨイクチ ヨアケ-
演:柴木丈瑠
則の師匠的存在。人間の心の闇を覗く者。
則には「よよさん」と呼ばれている。
一応、高校の用務員というていではあるが、その素性など詳しいことは不明。
日国を「師匠」と呼ぶ。
則には「よよさん」と呼ばれている。
一応、高校の用務員というていではあるが、その素性など詳しいことは不明。
日国を「師匠」と呼ぶ。
日国 香魚美 -ビクニ アユミ-
演:深華
國史院大学の講師であり、高校の理事。
宵口と因縁があるようだが、謎が多い。
宵口と因縁があるようだが、謎が多い。
風見酉 颱颸 -カザミドリ タイシ-
演:仲道和樹
鼓詠のバディ。階級は巡査部長。
馬渕 駆 -マブチ カケル-
蓮上 平等仁 -レンジョウ ヒトシ-
演:小川亮
國史院大學付属高等学校三年生。神主の家系であり、祈祝礼の再従兄弟。
ヤンキーのような外見をしているが、その実面倒見が良く義理堅い。
迷信も割と信じる方。
ヤンキーのような外見をしているが、その実面倒見が良く義理堅い。
迷信も割と信じる方。
宍戸 玄騎 -シシド ゲンキ-
演:石毛元貴
G県警の刑事。階級は警部補。玄武の兄。
連続通り魔事件の担当で、鼓詠たちを「余所者」と呼び邪険に扱う。
連続通り魔事件の担当で、鼓詠たちを「余所者」と呼び邪険に扱う。
桜庭 八重子 / 包丁婆 -サクラバ ヤエコ / ホウチョウババア-
演:高本愛子
桜庭は旧姓であり、本名は枝垂(シダレ)。
高校の教頭であり、校長の病気により臨時の校長を務めている。規律に厳しく厳格。
10年前に自身の娘がいじめによって自殺したことによる心的ストレスと、教師という職務への強い責任感から、解離性同一性障害を発症。
包丁婆の人格が八重子のために「悪い生徒」を襲い、連続通り魔事件を起こしていた。
高校の教頭であり、校長の病気により臨時の校長を務めている。規律に厳しく厳格。
10年前に自身の娘がいじめによって自殺したことによる心的ストレスと、教師という職務への強い責任感から、解離性同一性障害を発症。
包丁婆の人格が八重子のために「悪い生徒」を襲い、連続通り魔事件を起こしていた。
曇烏 瞠 -クモリガラス ミハル-
焼野原 灼空 -ヤケノハラ シャックウ-
→主人公たちへ
白巳貴 -シロナムチ-
赫狐 -カッコ-
皛狐 -キョウコ-
狗行脚 -イヌアンギャ-
双童 -フタワラ-
フライディ・ザ・サーティーンス
狭間 黒有夢 -ハザマ クローム-
登場人物【晩春】
蓮上 広大博 -レンジョウ ヒロシ-
演:義積雄大
國史院大學付属高等学校一年生。平等仁の弟で元・美術部。
小茂根 蔵人 -コモネ クロウド-
演:伊藤真
美優の夫であり、画商。名前の由来はクロード・モネから。
美術部員に描かせた絵を、美優の作品だと偽って高額で売り捌いている。
美術部員に描かせた絵を、美優の作品だと偽って高額で売り捌いている。
小茂根 美優 -コモネ ミユウ-
演:小沼枝里子
蔵人の妻。高校教師で、美術部顧問を務めている。名前の由来はカミーユ・モネから。
部員に小遣いを握らせつつ、美大への推薦をチラつかせ、売るための絵を描かせている。
部員に小遣いを握らせつつ、美大への推薦をチラつかせ、売るための絵を描かせている。
鵲 雪輝 -カササギ ユキ-
演:盛山小春
國史院大學付属高等学校二年生。
美術部員。名前の由来はモネの「かささぎ」。
勝ち気な性格で、小茂根夫妻へ媚を売り、追従することを選んでいる。
美術部員。名前の由来はモネの「かささぎ」。
勝ち気な性格で、小茂根夫妻へ媚を売り、追従することを選んでいる。
丘下 雛罌粟 -オカノシタ ヒナゲシ-
演:宮池幸恵
國史院大學付属高等学校二年生。
美術部員。名前の由来はモネの「アルジャントゥイユのひなげし」。
蔵人に気に入られている。
弱気な性格で、嫌と言えないところがある。
美術部員。名前の由来はモネの「アルジャントゥイユのひなげし」。
蔵人に気に入られている。
弱気な性格で、嫌と言えないところがある。
登場人物【初夏】
打枹 抹音 -ウチバチ マチネ-
演:工藤沙緒梨
高校教師で、担当は音楽。
新原 要 -シンバル カナメ-
演:塩原奈緒
アーティスト。性同一性障害。抹音の元・パートナーで、彼女に未練がある。
宍戸 玄武 -シシド ゲンブ-
演:名倉周
高校生で、玄騎の弟だが、兄とはあまり仲が良くない。
笛吹 篩人 -ウスイ フルト-
演:渡邊篤史
高校生。笙子の双子の弟。吹奏楽部。
笛吹 笙子 -ウスイ ショウコ-
演:前野公美子
高校生。ギャル。篩人の双子の姉。
添付ファイル