新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
昏式・高濱作品 @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
昏式・高濱作品 @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
昏式・高濱作品 @ ウィキ
メニュー
トップページ
メニュー
スタッフ・声優
Vermilion -Bind of blood-
登場人物
用語
能力
台詞
BGM
Zero Infinity -Devil of Maxwell-
登場人物
用語
能力
台詞
BGM
Electro Arms -Realize Digital Dimension-
登場人物
用語
スキル
台詞
BGM
シルヴァリオ ヴェンデッタ
登場人物
用語
能力・術技
台詞
BGM
Maggot baits
登場人物
用語
能力
台詞
BGM
IZUMO4
登場人物
用語
能力・術技
台詞
BGM
シルヴァリオ トリニティ
登場人物
用語
能力・術技
台詞
BGM
眠れぬ羊と孤独な狼
登場人物
台詞
BGM
虚空のバロック
登場人物
用語
能力・術技
台詞
BGM
双血の墓碑銘
登場人物
用語
能力・術技
台詞
DEAD DAYS
登場人物
用語
台詞
BGM
シルヴァリオ ラグナロク
登場人物
用語
能力・術技
台詞
BGM
マガツバライ
登場人物
用語
能力・術技
台詞
BGM
ここでは猫の言葉で話せ
鏖呪ノ嶼
登場人物
用語
台詞
BGM
その他の項目
ネタ用語
過去コメント
運営議論所
要望・バグ報告所
リンク
正田崇作品 @ ウィキ
@wiki
@wikiご利用ガイド
wikiの編集方法についてはこちら
左メニューの編集方法についてはこちら
ここを編集
カウンター
今日
-
人
昨日
-
人
合計
-
人
現在
-
人が閲覧中。
更新履歴
取得中です。
あるわけねえだろ、そんなものッ
発言者:
マルス-No.ε
対象者:
ゼファー・コールレイン
チトセ
√において、マルスが本性を表した際の台詞。
物語という虚飾、人間が信じたがり、見たがるものの正体。
人間というものは、物事に意味や理由がなければ不安になる。だから不安から目を逸らすための
“きっとそうだろう”
という憶測や裏付けを求める。
そして人は暴力に虚飾を乗せるのが
好きで好きでたまらない。
それを利用して
殺人鬼
と化したマルスは、
その絶対の願望を提供する
娯楽提供者
(
エンターテイナー
)
なのである。
『語るも辛い過去があった』『死んだあいつと約束した』『本当はやりたくない』『仕方なかった』
心を揺さぶり、共感を生む意味や理由……そういうものがあれば殺人もまた
やむ無し
と、
結局最後は殺している
(
・・・・・・・・・・
)
にもかかわらず、人間は物語の有無で差別もすれば贔屓もする。
不幸な過去や切実な理由、
虚飾
(
それ
)
さえ乗るならば、人は心の中で殺人許可証を発行しているのだとマルスが語るそれは拭いがたい人類の悪癖。
伝説の殺人鬼などという存在への憧れ。
絶世の美少女ならば殺人を犯しても許すという風潮。
辛い過去があればやり返してもいいというお目こぼし。
好きだから肯定するという感情論。
逆に全てが正しくても、納得できないなら必死に否定するのも同じ。
愛しているか否かは事実関係や真実をいとも容易く踏み躙る。
本編において彼が得意気に語ったように、「
聖教国
が送り込んだ人間兵器。
帝国
を滅ぼす無機質な破滅の使徒」「破壊と殺戮に酔い痴れた戦闘狂。残忍で好戦的で、しかし闘争の美学を有し一本筋の通った硬骨漢」「運命に対する忠実な使徒。悪魔に見せかけ、
聖戦
の露払いを務める試金石」など様々な
表層
(
うそっぱち
)
を演じてきたマルスに騙されたプレイヤーも多いのではないだろうか。
以下作中より抜粋
「なぁこの俺はどうだ? 強いか? 格好いいか?
揺るがぬ不動の信念とやらを、それっぽい口調の何処かで勝手に描いて妄想してたか?
あるわけねえだろ、そんなものッ
」
「
人々
(
おまえら
)
の好きな物語の英雄と、何も変わらんよ。
最後は結局殺すんだ
(
・・・・・・・・・
)
。その時に神妙な顔をしていればいいんだろう?
大きな何かに巻き込まれて、死んだということにすればいい」
「だからそら、俺にもくれよ愛しい殺人許可証を!
強くて格好よくて信念があればいいんだろォ?
大義のためなら大量殺戮も正当化されるんだろうがッ」
「ハッハッハッハッ、
アァァハハハハハハハァッ―――!!」
ちゃんと書きたいことかけただろうか・・・。ちなみに自分は騙されました -- 名無しさん (2015-03-23 06:16:10)
燃えゲー好きなやつほど騙されやすいと思う…なお、ライターは製品版のこの場面で笑い転げてしまった模様 -- 名無しさん (2015-03-23 12:47:41)
信念を貫く敵かっこいいって思ってるほど騙されるよな -- 名無しさん (2015-03-24 00:22:03)
まあみんな騙されるわな。その割に中身は殺したがり、よくある皮肉メタキャラ(この作品全般にいえるけど)というわかりやすいギャップがあるが -- 名無しさん (2015-03-24 02:05:02)
>「破壊と殺戮に酔い痴れた戦闘狂。残忍で好戦的で、しかし闘争の美学を有し一本筋の通った硬骨漢」 これイヴァンのことやん -- 名無しさん (2015-03-31 14:49:30)
渋い声のせいで騙された俺 -- 名無しさん (2015-03-31 20:08:10)
普通に殺人嗜好者で言葉を弄して敵を挑発したり撹乱したりしてるからここまでとは思わなかったが別に驚きゃしなかった、これは騙されなかった範疇にはいる? -- 名無しさん (2015-04-01 15:53:29)
この発言もルシードの叫びとは別ベクトルでの総統へのアンチテーゼの一種だよね -- 名無しさん (2015-04-06 09:59:33)
というより不殺キャラ以外の相手を殺すバトル漫画のキャラ全般に該当するアンチテーゼ -- 名無しさん (2015-04-06 18:16:30)
湊景明や衛宮切継ならきっと騙されない -- 名無しさん (2015-05-18 07:52:22)
その二人は幾ら虚飾しようが殺人は悪だ、みたいな考えを持ってるだけで相手の人格を見抜けるかどうかは・・・嫌悪から「不動の信念とやらをもった英雄という名の殺戮者」とそっくりそのまま受けとっちゃいそうな気がする -- 名無しさん (2015-05-27 18:43:54)
マルスは「不動の信念」やら「英雄」やらの言葉をくっ付けるだけで殺人者や殺戮者への評価を変えまくる世間一般の話をしているわけだし、その二人はその手の言葉をつけても「どう言い繕おうが殺人は殺人。差は無い(=あるわけねえだろそんなもん」とほぼ同じ結論に行きつくから騙されないって話じゃね -- 名無しさん (2015-06-08 10:45:36)
騙す騙されるってほど立場や立ち回りが特殊だったわけではないのもあるな。結局のところ、徹頭徹尾な戦闘狂+殺人嗜好で何を言ってようが行動が見事なまでに変わらない人だったというか、何を言っててもあまり気にならなかったというか・・・この人噛ませバトル&殺戮要員でしょ?って感じだったしな -- 名無しさん (2015-06-08 10:51:47)
人でなし発言には笑わせてもらった -- 名無しさん (2015-06-13 18:18:59)
昨今流行りの守るためなら殺してイイ系主人公へのアンチテーゼかな -- 名無しさん (2016-01-26 12:27:19)
作品内でいうならヴァルゼライド総統へのアンチテーゼじゃないかね?ご大層な理想やら掲げていかにもかっこよく見えるけど結局は殺すってまんま総統のことだし -- 名無しさん (2016-01-26 20:08:35)
↑実際マルスは総統みたいな英雄毛嫌いしてるしな -- 名無しさん (2016-02-18 14:54:21)
↑毛嫌いしてるのは、自分の演技に惑わされずに問答無用で殺しにかかるからじゃね? -- 名無しさん (2016-02-19 00:30:00)
虚飾に惑わされる奴を嘲笑ったり、結局殺すんだろ?で煽りたいんだから、碌に反応しないならそりゃ面白味はないわな -- 名無しさん (2016-02-19 01:49:20)
漫画とかを意識したメタだから仕方ないが、殺人を犯しても許す~のくだりが絶世の美女じゃなく絶世の美「少女」になってるらへん、オタク臭がしてしまうw -- 名無しさん (2016-04-26 10:30:12)
↑美女と美少女ならどちらの方がより同情を引くかと考えたら、美少女の方が多いってことなんかもね -- 名無しさん (2016-04-26 11:26:35)
子供というのは一番同情引きやすい要素でもあるからな。本人じゃなくて周囲が悪かったという方に行きやすい -- 名無しさん (2016-04-26 11:30:09)
英雄譚を挙げるなら美少女より美女じゃね?って感じはするが、同じ例に挙げられてるのが伝説の殺人鬼とか復讐物という中二的要素だから美少女なのかも -- 名無しさん (2016-04-26 18:00:49)
お前らピリオドさんに同情するの? って事だよ 相方一応美女だから除外しちゃったんだよ -- 名無しさん (2016-04-26 18:32:33)
絶好の小物ならばかませにされても許すという風潮 -- 名無しさん (2016-04-26 21:24:57)
小物だからかませにするんじゃない 小物だからかませにしかなれないだけだ -- 名無しさん (2016-04-30 13:20:27)
好きか嫌いかは事実を容易く壊すって本当だよなあ -- 名無しさん (2016-08-07 17:44:01)
↑それが良いか悪いか簡単に判断できねえけども真理だよな。こういう風に悪役に真理語られると反応しづらい -- 名無しさん (2016-08-07 18:09:11)
戦闘型のお二人揃ってると強いけど単体だと微妙だよな……CSやっててこいつもゼファーに普通に殺されてたことに気づいた。 -- 名無しさん (2016-08-07 23:36:09)
「美少女なら殺人も許す」なら個人の好き嫌いの都合感が強くて煽りやすいけど、単に「子供なら殺人も許す」だと年齢によっては世間的にも通るから、痛いとこを突いた気になれんからなぁ -- 名無しさん (2016-10-20 15:53:50)
嘲笑しながら殺したいが本音にも見える -- 名無しさん (2016-10-23 22:36:21)
自身も殺人衝動を理由に殺人許可証出したし、「おまえらも結局俺と同じ」みたいな理屈を組み立てるのは犯罪者の言い訳としてよくあるから、周りを嘲笑いつつ自己肯定する感じになるのは必然かもしれん -- 名無しさん (2016-10-24 22:56:19)
理論的には総統に刺さるけど、総統なら「ああ、俺も結局は最後に殺す屑だ。だが、だからこそ、その犠牲を無駄にせず、未来へ希望を繋ぐのがせめてもの償いだ」とか言って敵ならバシバシやっちゃうからな -- 名無しさん (2016-10-25 23:08:09)
この台詞以前から結局お前俺のこと殺そうとするじゃんと本質を突いていたゼファーさん見る目あるよな。 -- 名無しさん (2016-10-28 10:05:48)
あるわけねえだろ、金なんぞ!(全力で飲み逃げ) -- 名無しさん (2016-10-29 07:54:35)
↑おっちゃん「逮捕だ―!」 -- 名無しさん (2016-10-29 09:41:51)
実際ゼファーもチトセもアリみたいにモブ殺しまくってるから偉そうな面で総統に説教できないよなぁ -- 名無しさん (2016-11-18 02:47:03)
↑ その点に関してゼファーさんが偉そうな顔した事あったっけ? -- 名無しさん (2016-11-18 06:30:21)
英雄様はいつも人を巻き込むから困るわ~何てこと度々言ってない?直接手に掛けた数ならゼファーも総統も同じようなものだと思うけどなぁ -- 名無しさん (2016-11-18 10:24:02)
大義を説けば個人の幸福から否定され、個人の幸福を説けば大義で否定されるんだから後は貫くのみよ -- 名無しさん (2016-11-18 11:52:13)
↑2むしろ総統はアドラーの敵(主に武装した)を殺した数は多いけど、同胞(非武装)を殺した数は少ないと思う。一方で汚れ仕事のゼファーさんの割合ははてさて -- 名無しさん (2016-11-18 15:19:17)
↑ 巻き添えで粛正されたグランセニック家のルシードさんという民間人がいたりするんだなぁ……総統閣下正直かなり殺してるぜ?ゼファーさんもだが。 -- 名無しさん (2016-11-18 17:52:57)
グランセニック家のルシードさんはアンタルヤの人なので・・・ -- 名無しさん (2016-11-18 18:05:52)
グランセニック家は帝国暗部に踏み込んで国家の敵認定されてぶっ殺されたので……結果的に関係なかったとは言えグランセニック家の一員として活動していたルシードを無関係とみなす理由がどこにもない。 -- 名無しさん (2016-11-18 18:22:03)
↑(続き)ていうか、親の研究とまったく無関係だとほぼ分かっていた子供のミリィが殺されるところだったことに比べれば……ルシードはまあ仕方ない。 -- 名無しさん (2016-11-18 18:27:47)
総統は立場もあるがそれ以前に個人の影響力がデカすぎるし、直接だけじゃなく間接的な物も(命令されたゼファーの暗殺もその一部)含めたら巻き込んだ人間はとんでもないことになるだろう -- 名無しさん (2016-11-18 18:35:58)
前ツイッターでこのシーンについて正田が「高濱てめぇ俺に喧嘩売ってんのかwww」って言ってたな、まぁ色々思うところがあったのだろう -- 名無しさん (2016-12-07 23:32:39)
まあ正田も万仙陣で似たような理論展開してるしお互い様だわ -- 名無しさん (2016-12-08 10:50:19)
語るも辛い過去があった…絶世の美少女ならば殺人を犯しても許すという風潮… セージ「なんだ屑が」 南天ちゃん「何よ」 -- 名無しさん (2016-12-08 12:08:57)
ウラヌス「だから辛い過去を持ち美しい私も許される!」マルス「誰も殺人許可証発行してないみたいだが?殺(される)人許可証ならあるが」 -- 名無しさん (2016-12-08 14:28:20)
ウラヌスちゃんのは辛い過去というか、見ていて腹筋が辛い過去 -- 名無しさん (2016-12-08 14:33:03)
まあいいや、こいつは死んでいいやつだから… -- 名無しさん (2017-01-07 23:57:18)
お前楽しんでるだろ?人殺しをよぉ! -- 名無しさん (2017-01-08 01:28:18)
殺したかっただけで死んで欲しくなかったんだよ… -- 名無しさん (2017-01-08 16:58:10)
マルスの本性を真っ先に見抜きそうなのって、イヴァンみたいなタイプだと思う「こいつは精一杯ぶつかるような輝きがない」みたいな感じで -- 名無しさん (2017-01-08 20:36:59)
トリニティやってからだとこのセリフに色々思うところがある -- 名無しさん (2017-02-03 19:32:23)
笑ったらマルスに殴られる正月番組 -- 名無しさん (2017-02-03 20:32:38)
↑本気おじさんと糞眼鏡は絶対に仕掛ける側 -- 名無しさん (2017-02-03 20:35:12)
「やはり問題あるだろうか?」「 あるわけねえだろ、そんなものッ」 おいこの項目を並べるんじゃないよw -- 名無しさん (2017-02-03 22:22:25)
更新履歴で会話が発生するのはよくあること -- 名無しさん (2017-02-03 22:24:12)
吟遊詩人の詩をくれッ!→あるわけねえだろ、そんなものッ(すいません、今売り切れなんですよ) -- 名無しさん (2017-02-03 22:29:49)
見ろよ。圧勝できてねえだろうが……ッ→あるわけねえだろ、そんなものッ(現実は厳しい) -- 名無しさん (2017-02-03 22:31:40)
天霆の轟く地平に、闇はなく→あるわけねえだろ、そんなものッ!(悪は滅びた、ガンマレイ) -- 名無しさん (2017-02-03 22:59:03)
ヴァルぜライド閣下ならできたぞ?→……あります(あります) -- 名無しさん (2017-02-03 23:18:42)
人間は物語の有無で差別もすれば贔屓もする→ほとんどやってる事同じなのにあの眼鏡とおじさんの評価が正反対なのも大体そんな感じである -- 名無しさん (2017-02-22 19:12:01)
やはり問題あるだろうか?→あるわけねえだろ、そんなものッ!(問題が問題をガンマレイ) -- 名無しさん (2017-02-22 19:21:22)
おちょくれさえすりゃ何でもいいんだよ! -- 名無しさん (2017-02-23 00:36:06)
マッキーやガンダムバエルには逆転の切り札があるはず!→あるわけねえだろ、そんなものッ -- 名無しさん (2017-03-29 12:33:31)
あるわけねえ「あるよ(店主」え? -- 名無しさん (2017-03-29 14:39:00)
take2: いやいや、あるわけ…「あるよ」… -- 名無しさん (2017-03-29 14:52:19)
忘れているとは思うけど、少しくらい残っている想いがあればと思うんだよ] -- 名無しさん (2017-04-08 11:03:38)
↑更新欄の下にきてるのがひどすぎるっすよマルスさん -- 名無しさん (2017-04-08 11:04:30)
むしろ実際は残りに残っていたというか、だからこそ拗らせてしまったというか... -- 名無しさん (2017-04-08 11:09:05)
ねぇ、この私はどうだ?巨乳か?おっぱいがたぷんたぷんか?揺れまくる巨乳とやらをそれっぽいCGのせいで勝手に描いて想像してたか?あるわけねえだろ、あんなものッ!(かつての主と年上の幼馴染みを指差しながら) -- ア◯・◯リガクレ (2017-04-08 23:59:25)
真理だとか正論だとか言ってるけど、実際のところ結果論だけで物事の価値を決めつけようとする詭弁に過ぎないよねぇ。総統へのアンチテーゼにはなっても他の人には極端すぎるあたり糞眼鏡の三連台詞とにたようなもんだ -- 名無しさん (2017-04-09 07:37:35)
↑ こんな事本人が言ってても、トリニティでミステル助けた時「実は本人なりに申し訳なく思ってたところがあったのでは?」と考えてしまいました 流石トリックスター -- 名無しさん (2017-04-14 20:53:49)
実際ミステルに関してはよくわからんのよな。マルスのあり方的に考えると殺人許可証の為の虚飾だけど、それとミステルに思うとこあるのは別に矛盾しないし。どっちとも取れるのがマルスのタチの悪さ -- 名無しさん (2017-04-14 21:24:53)
少なくとも元は殺人衝動以外は真っ当だったみたいだし、コイツの場合『殺したい』と『大切な者』が両立してしまう可能性は十分あるからな -- 名無しさん (2017-04-15 05:44:27)
殺したかっただけで死んでほしくはなかった、が普通に成立するからなあ -- 名無しさん (2017-04-17 16:21:46)
獣殿が自分の出番かとこちらを見ておられるのですが… -- 名無しさん (2017-05-17 23:14:00)
調子のいいオッさんに殺人衝動を追加しただけ……だったかな、最終決戦での印象といえば -- 名無しさん (2017-05-20 09:29:00)
自分の非常識を他者に認めて欲しいってイド持ってそう -- 名無しさん (2017-05-28 14:47:27)
命を助けたんだから、かけた迷惑分はチャラだな!いやお釣りに殺人許可証をくれ! -- 名無しさん (2017-05-28 15:19:00)
界奏のお二人はあの眼鏡が憎いんだろう?ならば「『復讐』とは自分の運命への決着をつけるためにあるッ!」という旧西暦の有名な漫画の虚飾で心を揺さぶり殺人許可証を得るのだ!というか界奏でそれを俺にくれ!(なおこの√だとあまり関係ないとこで死ぬ模様) -- 名無しさん (2017-06-04 03:13:47)
アシュレイ・ホライゾンの英雄譚においては単なる道化でしかないからな、ホモコンビと元カノさん。二人とはあまり関係のないところで倒されるのがお似合いよ -- 名無しさん (2017-06-23 09:40:48)
こいつとシュライバーは、気が合うんじゃないかな、共に殺人鬼だし(ただし、シュライバーはマルスと違って忠誠心がある) -- 名無しさん (2017-07-01 10:15:16)
↑シュライバーは後天的だけどガチの狂人、マルスさんは趣味が異常なだけで根は俗人だから無理じゃね? -- 名無しさん (2017-07-08 14:41:12)
これの真上にヴァルゼライド閣下なら出来たぞ?があって、糞眼鏡全否定になってるなって感じた -- 名無しさん (2017-07-08 17:35:39)
こいつの背景を考えると、自虐っぽく感じる 色々苦悩した末に辿りついたのが「自分が人を殺したい理由などない」というのが -- 名無しさん (2017-08-24 21:58:50)
↑自虐とか苦悩したとか考えちゃってる辺りマルスおじさんトラップに引っかかってるぞ -- 名無しさん (2017-08-24 22:56:32)
おのれ殺塵鬼! -- 名無しさん (2017-08-24 23:22:03)
このコメすると順番狂うだろうけど、右の新着で「やはり問題あるだろうか」の下がこのセリフで笑った -- 名無しさん (2017-08-24 23:44:49)
↑貴方のコメで、「救いがどこにも無いじゃない!」→「あるわけねえだろそんなもの!」になってたんですが… -- 名無しさん (2017-08-25 00:14:41)
このセリフと他のセリフを合わせる遊び流行りそう -- 名無しさん (2017-12-15 22:53:43)
大抵の創作物に一人以上はこういうキャラ居るんで、凄いメタネタ皮肉でもある -- 名無しさん (2017-12-19 14:30:57)
>辛い過去とか大義に信念etcあるけど結局は過去に殺した・これから殺す -- 名無しさん (2017-12-19 14:31:48)
正田「なぁこの俺はどうだ? 強いか? 格好いいか? 揺るがぬ不動の信念とやらを、それっぽい口調の何処かで勝手に描いて妄想してたか? あるわけねえだろ、そんなものッ 」 -- 名無しさん (2017-12-19 16:47:53)
↑ここ正田作品wikiじゃないんだけど何で湧いてきたの? -- 名無しさん (2018-01-22 14:55:05)
石動惣一(エボルト)がまんまこれで参る。裏切り、師匠ムーブ、二つの人格とか発覚する度に、火星の脅威に対抗する為、美空の為、元人格が出てきて鍛えてるとかファンが予想したけど、そんなことは全くなくて、ただ地球を滅ぼしたいだけという -- 名無しさん (2018-05-10 00:10:55)
マスタークはどうもとりついたエボルトが石動を演じてたってだけっぽいから微妙に違うと思う -- 名無しさん (2018-05-10 06:59:49)
↑2 ごめん、煽るつもりはないけど石動のオッサンが悪党ってのは結構古い情報なんだわ。直下の方が既に指摘してくれてるけど憑依した変態がオッサン操ってただけだからね……「勝手に出て来るな」っていう発言からして、どっかで「許可を得て」彼自身の人格で喋ってた可能性もあるんだけど、実質的には全く別もんだよ。いや或いは、あのエボルトって変態ならば確かにまんまマルスさんなんだけども。 -- 名無しさん (2018-05-10 16:30:03)
いや、今までの全部エボルトなんだから、 -- 名無しさん (2018-05-10 22:47:23)
分けて考える方がおかしいだろう。 -- 名無しさん (2018-05-10 22:48:42)
↑2最新話まで、Web配信、超バトルDVD全部見てるんだから、言われるまでなくそんなこと知ってるわい。だから、素の人格がたまに出てきんじゃ→そんなことなかったて、ちゃんと書いてるだろ。表記だけしか見てないじゃないか。だいたい、操ってなくて今までの言動は全部エボルト自身のもので、元の石動惣一を演じてたこともない。そちらの言動こそファンものとは思えない -- 名無しさん (2018-05-11 00:07:50)
ある程度は演じてたと思うよ、美空に怪しまれないために -- 名無しさん (2018-05-11 07:06:44)
↑1.2.3.4.5.6.7 マルスさんのセリフ記事で他作品の議論し始めるのはNG -- 名無しさん (2018-05-11 16:53:12)
おじさんは殉教者じゃないって地の文で言われてたけど、曲りなりにもカンタベリーの人だからカグツチや大和への忠誠は本物だったんじゃないかな。甦らせてくれたうえに殺人能力を与えてくれた存在が日本の遺産だったし -- 名無しさん (2018-08-09 23:05:06)
↑自分にとって都合の良いことをしてくれたから感謝したってのもあるけど、日本人が神社でつい恭しく振る舞っちゃう位の信心は染みついてそう -- 名無しさん (2018-08-27 10:18:23)
「大和よ、素晴らしき殺生でした」 -- 名無しさん (2018-08-28 00:59:53)
↑地味にこの台詞見た時は「こういう鬼畜外道でもここまで大往生できるのか!」って妙な感動や感慨を感じた瞬間だった。 -- 名無しさん (2018-08-28 01:06:00)
↑だって、向こうのラインじゃ明らかにやべーことしたラスボスがだいたい満足しながら逝ってるし。 -- 名無しさん (2018-08-28 09:27:20)
マルスにしろ甘粕にしろそういう性根だから悪役になったっていうのもあるしねえ -- 名無しさん (2018-08-28 12:22:28)
「大衆に迎合した道化」という殺人鬼像はわりと珍しい -- 名無しさん (2018-08-28 20:10:35)
↑「大衆に迎合した道化」っていうと、アレ、思い出すな。ペルソナ5のバッドエンドの主人公。 -- 名無しさん (2018-08-28 22:14:39)
「話題になりたいから殺すのは愉快犯で本性が殺人鬼という訳ではない」「根っからの殺人鬼は周りを気にしない」ってイメージあるからか、ただ殺したい生粋の殺人鬼の上に、大衆に迎合もするというのはありそうでない気がする -- 名無しさん (2018-08-29 13:22:09)
↑大衆を味方に付けた方が殺しがやり易くなるという意味では、まぁ納得ではあるが -- 名無しさん (2018-08-30 07:07:46)
このシーン、ヴェンデッタの魔星狂乱パートでトップクラスに好きだわ。「そう生まれついたこと」自体には罪のない怪物が、遂に物語の中で全部曝け出して、衝動のまま終わりまで駆け抜けるというか。結局最後は死ぬんだけど、最後まで「ただ殺したいだけの殺人鬼」でありつつ、確かな知性と自我を感じさせるのが最高に好き -- 名無しさん (2018-12-09 10:59:21)
この項目を名台詞の下に持ってくる遊びやめろwww -- 名無しさん (2019-02-27 16:59:01)
「崩れず朽ちず砕けず怯まず、前を光を未来を明日を、求め願って邁進した日々……屈する道理がどこに在ろうかッ」「あるわけねえだろ、そんなものッ」 -- 名無しさん (2019-02-28 10:50:36)
神座シリーズのソシャゲ化?あるわけねぇだろ、そんなものッ! -- 名無しさん (2019-05-11 19:56:07)
隼人と柩が幸せな結末を迎える?あるわけねえだろ、そんなものッ -- 名無しさん (2020-01-31 20:30:24)
冥王の平穏?あるわけねえだろ、そんなものッ -- 名無しさん (2020-03-23 19:57:54)
機会神が覗きをやめる、あるわけないだろそんあものっ! -- 名無しさん (2020-03-23 20:00:14)
冥王が腹上死しない可能性?あるわけねえだろ、そんなものッ -- 名無しさん (2020-04-15 12:49:05)
俺達に恋人が出来る可能性?あるわけねえだろ、そんなものッ! -- 名無しさん (2020-04-15 14:59:55)
本気おじさんが改心する可能性?あるわけねえだろ、そんなものッ! -- 名無しさん (2020-04-15 15:07:44)
闇(小悪党)から光(トンチキ)に更正しただろ! -- 名無しさん (2020-05-21 15:54:27)
↑罪業は質量共に急増しましたがね。 -- 名無しさん (2020-05-21 16:02:01)
↑2×更正○悪化 -- 名無しさん (2020-05-21 16:32:25)
闇も光も主義主張が違うだけで基本やってること屑だから… -- 名無しさん (2020-05-21 19:22:03)
「命を懸ける理由を知った」「あるわけねえだろ、そんなものッ」つまり自分の命こそ至高。 -- 名無しさん (2020-05-21 19:42:41)
↑急にこれが伸びてると思ったらこういう事だったのかよこの野郎 お茶返せよ -- 名無しさん (2020-05-21 19:48:23)
「命を懸ける理由を知った」と「やっぱり現実の快感じゃ、仮想遊戯には勝てないのよぉッ」の組み合わせも笑う -- 名無しさん (2020-05-21 19:53:56)
めっちゃ神祖に刺さるなこの台詞…… -- 名無しさん (2020-07-23 19:01:29)
↑もう馴れた -- 名無しさん (2020-07-23 19:02:50)
人は他人を結果だけでは評価しない -- 名無しさん (2020-08-09 11:59:27)
「もちろん結果に続く努力を評価しないことはないが成功に結びつかない徒労になんの意味があるのかね?何?頑張っても結果が出なかった?それはいけないマイナス50ポイント」 -- 名無しさん (2020-08-09 12:52:02)
結果主義の鏡みたいな男こそギルベルト。なお失敗してもまだだし続ける限りはマイナスされてもプラスポイントが入る模様 -- 名無しさん (2020-08-09 13:07:34)
毎日私生活を疎かにせず自主的に地域のゴミ拾いを欠かさず行っていたら何点貰えますか? -- 名無しさん (2020-08-09 13:23:18)
↑多分+もらえるけど人類貢献の役にはあんまり立ってないからエリュシオンからは切り捨てられる -- 名無しさん (2020-08-09 13:34:17)
じゃあ世界中のゴミ問題が酷い地域に行って不法投棄されたゴミの回収をしまくれば人類への貢献になるな。人生=ゴミ拾いだけみたいでなんか虚しいけど -- 名無しさん (2020-08-09 13:38:36)
↑うーんとね、ルーファス君の切り捨て理由が環境維持特化型だからって理由だから新技術開発とか国に繁栄もたらすとかそういうことしないと無理だと思う。ゴミ拾いなら不法投棄される背景含めて全部解決したら多分生き残れるよ -- 名無しさん (2020-08-09 13:48:56)
そもそもアレ俺らみたいな凡庸が生き残れるようには設計されてねぇしな -- 名無しさん (2020-08-09 13:52:42)
言い訳はよしたまえ。ヴァルゼライド閣下も凡庸だったぞ? -- 名無しさん (2020-08-09 13:55:01)
↑3無理難題すぎて笑える -- 名無しさん (2020-08-09 13:56:14)
息苦しいとか不幸になるとかじゃなくて人類大半死ぬって言われてるからな -- 名無しさん (2020-08-09 14:17:48)
「ミリィ嬢ならできたぞ?天秤隊長ならできたぞ?神祖ならできたぞ?死体である魔星にすらできたのだ。生者にやってやれぬ道理はない。全ては心一つなりッ!」 -- 名無しさん (2020-08-09 14:25:59)
↑心がないベルグシュラインですら軍人としての功績で恐らくエリュシオン合格できそう -- 名無しさん (2020-08-09 16:10:28)
つまり人類に不可能はない -- 名無しさん (2020-08-09 16:13:34)
人類に不可能はないぞ?言い訳はよしたまえ。アマテラスの意志が死ぬのがいやなら英雄は童貞を捨てるなと言っている。童貞を守れなくて一体なにを為せるというのだ、何かを為す前にまずは何かを越えてみろ。本気と言う魔法を30歳越えて使えればそれは一流のマホウツカイだ -- 名無しさん (2020-08-09 16:30:05)
↑さっさと捨てた奴がなんか言ってる -- 名無しさん (2020-08-09 16:31:59)
糞眼鏡のあのロジック糞眼鏡自身馬鹿でアホっていう以外に破りようないからつおい -- 名無しさん (2020-08-09 16:36:18)
↑2「だから私は童貞に英雄への道を託したのだ。それさえ守れば強さも齎してくれる総統閣下の化身も与えたしな。」 -- 名無しさん (2020-08-18 21:27:10)
人類最古のハイパー兵器は不使用か…… -- 名無しさん (2020-10-01 00:22:31)
よし、プランBでいこう…プランBは何だ -- 名無しさん (2021-11-14 01:14:22)
言ってることは真理なんだが···説得力がなぁ······露骨な殺したがりに、むしろ萎えました。カッコイイとも思えませんと伝えたら、マルス叔父さんどうなるかね? -- 名無しさん (2022-02-06 13:56:05)
↑ただ殺したいだけ、ついでに煽ってるだけの中身空っぽ野郎だから何も思わんやろ。そのまま殺しに来るだけ。 -- 名無しさん (2022-02-06 14:58:32)
マルスにも穴はあるんだよな -- 名無しさん (2022-02-06 15:19:29)
↑3逆にお前の一意見にマルスがなにを感じるんだよそもそも演技してる時以外は別にカッコよく見られたいとか考えてもないぞ -- 名無しさん (2022-02-07 01:23:20)
↑2 イザナさん、ステイ -- 名無しさん (2022-02-08 08:39:14)
↑2&4 殺人許可証をくれよ、と発言してるから感じた疑問では? 個人的には、あるわけないなら、殺人許可証なんか要らないだろ。むしろ、何で欲しがるんだ、コイツ···となりましたが······無論、人に対する皮肉だとは思うんですけど -- 名無しさん (2022-02-13 21:24:14)
いや答えでとるやん。総統閣下やら境界線やら逆襲譚やら観測者やら素晴らしいもののために流れる血なら賛美するんだなwお前らwって皮肉やで。そのままの意味で殺人許可証よこせなんて言っとらんわい。こんな舐めたこと言ってたら総統に廃棄処分にされるわ -- 名無しさん (2022-02-14 00:37:55)
マルスの演技理由だから許可証自体はよこせと思ってると思うぞ? 大義名分さえあればオレが殺しをやったってお前ら庇ってくるし見逃してもくれるんだろう?そしたら俺は好きな殺しをもっとやりやすくなるんだぜって感じで。 英雄とかそういうのを皮肉ってるって側面も多分にあるとも思うけど -- 名無しさん (2022-02-15 08:59:34)
↑上のコメ見て、だから↑×8のコメに繋がるのか。確かにそれなら、「あげません」と言われた場合のマルスおじさんの反応が気になるわな。結局殺すは変わらんけど -- 名無しさん (2022-07-16 13:35:38)
まぁ当たり前だよなァ!!とか言いながら轢殺すると思うぞ。マルスおじさん真なんて全くないし。これも本人にとってはゼファーおちょくってるだけで口八丁通用しない閣下にはお前化け物すぎてやってらんねー(グハァとかやってるし -- 名無しさん (2022-07-17 21:53:25)
嘘偽りなく死虐したいのが本音でその為に殺人許可証があると楽というだけで、ないならないでやっぱ殺すというだけ。あくまで堂々と「量」を殺せる効率の問題で口実が必要になってるだけで無いなら無いでいいんだろ。殺人許可証は「手段」であって「目的」じゃない -- 名無しさん (2023-03-12 18:39:13)
名前:
コメント:
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「あるわけねえだろ、そんなものッ」をウィキ内検索
最終更新:2023年08月05日 09:04