新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
昏式・高濱作品 @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
昏式・高濱作品 @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
昏式・高濱作品 @ ウィキ
メニュー
トップページ
メニュー
スタッフ・声優
Vermilion -Bind of blood-
登場人物
用語
能力
台詞
BGM
Zero Infinity -Devil of Maxwell-
登場人物
用語
能力
台詞
BGM
Electro Arms -Realize Digital Dimension-
登場人物
用語
スキル
台詞
BGM
シルヴァリオ ヴェンデッタ
登場人物
用語
能力・術技
台詞
BGM
Maggot baits
登場人物
用語
能力
台詞
BGM
IZUMO4
登場人物
用語
能力・術技
台詞
BGM
シルヴァリオ トリニティ
登場人物
用語
能力・術技
台詞
BGM
眠れぬ羊と孤独な狼
登場人物
台詞
BGM
虚空のバロック
登場人物
用語
能力・術技
台詞
BGM
双血の墓碑銘
登場人物
用語
能力・術技
台詞
DEAD DAYS
登場人物
用語
台詞
BGM
シルヴァリオ ラグナロク
登場人物
用語
能力・術技
台詞
BGM
マガツバライ
登場人物
用語
能力・術技
台詞
BGM
ここでは猫の言葉で話せ
鏖呪ノ嶼
登場人物
用語
台詞
BGM
その他の項目
ネタ用語
過去コメント
運営議論所
要望・バグ報告所
リンク
正田崇作品 @ ウィキ
@wiki
@wikiご利用ガイド
wikiの編集方法についてはこちら
左メニューの編集方法についてはこちら
ここを編集
カウンター
今日
-
人
昨日
-
人
合計
-
人
現在
-
人が閲覧中。
更新履歴
取得中です。
お前達は迷惑なんだよ
発言者:
ゼファー・コールレイン
対象者:
カグツチ
、
クリストファー・ヴァルゼライド
光のために未来のためにと輝きを愛して前へ進むことしか知らない
可能性の明日を奉じる
英雄譚の担い手である雄々しく輝かしい勝者である
二人のお馬鹿さん
へと告げた
その
輝かしく素晴らしい覇道にすり潰された砂粒
である
懐かしい昨日をこそ奉じる
勝者の輝きを砕く逆襲劇の担い手であるゼファー・コールレインが告げた言葉。
報いるだの涙を笑顔に変えるだのそんな事を
犠牲者
(
おれたち
)
は別に望んでない
、お前達は凄いと認めるからどこか関わりのない遠くでやっていてくれという弱者の強者へと告げる本音である。
雄々しき信念を語り
、
「そんな様が憐れなんだ」
と対抗する自分達がいることが
敵が強いことが、超えるべき壁が存在することがうれしくてたまらない
と言った様子のカグツチへとゼファーは告げる
「間違いを粉砕しなければ、生きる実感がないんだろう」
「野望のために、未来のために、口を開けばそんなことばかり。うっとおしくて仕方がねぇよ」
「立ち向かう敵がいなければ、満足に輝くことも出来ないって?達成感が足りません?ふざけたことを抜かすんじゃねぇ」
身近にあるささやかな幸せ、大切な人々との何気ない日々の尊さを真の意味でまるで理解していないその様が
正しい、決意、勝利、未来といった
輝きしか愛していない
その様が、
自分自身や大切な人さえも夢や野望のためならば斬り捨てられてしまうその強さ
が何よりも最悪なのだと
「お前達は迷惑なんだよ」
「そんな欠点の無い理想論は、物語の中でしか必要とされる場所は無い」
そんな
どこにでもいる臆病者として英雄を排除する
と告げる言葉に対してカグツチもまたそのあり方を吟味した上で答える
「理解はした。納得もした。されど共感だけは皆目湧かん」
、
「なぜなら過去とは、いつだとて未来のためにあるのだから」
と
どこまでも未来のみを見据えた言葉をゼファーへと告げる。そうして雄々しく初志貫徹して
自由に希望を誰かへと齎す
「自分達が他者のために全体幸福に尽くしていることだけは流石のお前も否定できないだろう?」
と反論を告げる。
そうして身も知らない誰かのために戦う未来を愛する雄々しき英雄と身近な大切な人のために戦う過去を愛する臆病者は互いに激突し続ける。
互いに高めあう尊敬しあう宿敵同士
と
互いに支えあう愛し合う者同士
という互いの奉じる概念の違いが如実に現れた関係性と共に
「おまえ達の野望は、おまえ達しか救わない───ッ」
「おまえ達の愛情は、おまえ達しか癒さない───ッ」
決して相容れない平行線のままに、共に誰かを想いながら……
結局、人間って基本的にはわかりあえないし、わかりあえても、相容れるとは限らないんだなぁ・・・・。切ない。 -- 名無しさん (2017-03-25 14:50:30)
界奏も眼鏡隊長や本気おじさんは許容できなかったわけだしなぁ・・・・。 -- 名無しさん (2017-03-25 14:55:21)
距離って大事よね -- 名無しさん (2017-03-25 15:02:59)
というか、基本的にそれぞれの影響力に対して世界が狭すぎる。 狭い世界に違う性質で存在感の大きい奴が複数いたらぶつかるに決まってる。 -- 名無しさん (2017-03-25 15:05:05)
つまり、願望を叶える力なんてマズイものを与えた第二太陽が無能ということだな。全員が満足する世界とか無理に決まってるだろw 本格的に星辰光要らないんじゃないのか、これ。 -- 名無しさん (2017-03-25 15:12:18)
一般的な小市民からすればゼファー支持しそう。繁栄とか未来を約束してコラテラルダメージで磨り潰される側からすればお断りだわ。ありえないけど磨り潰される側で自分を見てみろよと -- 名無しさん (2017-03-25 15:20:55)
↑でも、ロマンはないよね。それはそれで寂しい…… -- 名無しさん (2017-03-25 15:22:58)
↑3戦闘にしか使ってないように思いがちだけど新西暦での文明や技術は全部アストラルの恩恵ありきだぞ。これがなくなると資源枯渇というどうしようもない現実に直面する -- 名無しさん (2017-03-25 15:26:14)
↑3いや、一般的な小市民からするとアドラーの英雄である総統閣下と脱走兵のゼファーどっちを支持するかは明らかだろ。自分がゼファーの立場に置かれたらなんて考えずにアドラーの繁栄の為に犠牲になってくれとなるかと -- 名無しさん (2017-03-25 15:30:01)
↑2そうだったね。となると、ますます詰んでいるようにしか見えないんですが、あの世界。世界滅ぼしかねない力とずっと付き合っていかないといけないんでしょ? -- 名無しさん (2017-03-25 15:32:21)
問題は第二太陽が大和だった時の遺産(カグツチを含む)を放置してカワイイ双子を末端として作ったりアマツという自己国民びいきしたりと「何遊んでんだww」って突っ込まれてもしょうがないところよねww実際遺産がないとここまでハチャメチャやるのにだって時間もっとかかるしww -- 名無しさん (2017-03-25 15:33:43)
仕事しろよ、第二太陽…… -- 名無しさん (2017-03-25 15:35:12)
↑3現実の核兵器も似たようなもんだし。使う側のモラルが問われるという点では。 -- 名無しさん (2017-03-25 15:36:38)
聖戦の顛末や滅奏が世界滅ぼす危険性を知るとどっちもヤバイから諸共死んでくれってなりそう、ただの小市民なら -- 名無しさん (2017-03-25 15:41:04)
↑2つまり、本気おじさんや英雄とか光属性は世界を滅ぼしかねないってことですね、わかります。 -- 名無しさん (2017-03-25 15:43:00)
↑2やっぱり、大きい力は要らないってことじゃないですかー。ロマンも夢も無いけど。 -- 名無しさん (2017-03-25 15:48:19)
結局のところケルベロスが言ってたように極限状態で出した答えなんて穴だらけの欠陥品なんだよなってのを実感させてくれるお二方 -- 名無しさん (2017-03-25 16:21:48)
↑甘粕<嘘だゾ。極限状態にならないと答えを出せずにずるずる行くのが人間だゾ -- 名無しさん (2017-03-25 16:26:24)
ふと思ったんだが[強者=支配者 弱者=奴隷]では無く[弱者=支配者 強者=奴隷]の世界観なら皆納得するんじゃないだろうか。 -- 名無しさん (2017-03-25 17:01:36)
↑阿片おじさん「愛い。愛い。愛しい者達(弱者)の為に奴隷の如く働こうでは無いか」乱丸「ほんと。まあおいらが働かなくていいなら別にいいけど」 -- 名無しさん (2017-03-25 17:03:29)
↑2 尚、ウラヌスちゃんは無害な一般人じゃ無いので奴隷(強者)扱いです。 -- 名無しさん (2017-03-25 17:04:30)
↑3そんな世界で誰が明日を目指せるんだって闇側のケルさんでさえふざけてんじゃねぇぞって言ってたやん -- 名無しさん (2017-03-25 17:06:25)
↑4 なんか今の世の中がいい気がしてきた。神様ってちゃんと考えてるもんだね。 -- 名無しさん (2017-03-25 17:08:55)
今が第4、5、7天のいずれかが問題だな… -- 名無しさん (2017-03-25 17:12:31)
神なんて必要ねぇんだよ! -- 名無しさん (2017-03-25 17:16:49)
ギリシャ神話の神々は実在すると思うと色々としっくり来るよね。 -- 名無しさん (2017-03-25 17:19:54)
数億年後もすると、俺らも神の一人に数えられてるよ。エロゲーマのことを神々の黄昏とか言われてそう。 -- 名無しさん (2017-03-25 17:33:30)
極端な夢とか思想とか未来とかの中で「話し合い」というぐう聖の道を見出した448とアッシュは英雄。はっきりわかんだね -- 名無しさん (2017-03-25 18:10:15)
↑でも、「話し合ったからなんなん?」ていう面もあるよね。話し合っても、結果妥協するっていうことは悪く言えば「他人のために我慢する」だし。それが正しいんだろうけど、それが嫌な人はきっとやらない。そうした場合に行き着くのは最終的には排除だろうし、やっぱり全員が満足する世界なんてのは夢物語なんだろうね。 -- 名無しさん (2017-03-25 18:17:33)
やはり阿片さんがナンバーワンか! -- 名無しさん (2017-03-25 18:21:02)
↑ある意味、究極の距離感だもんな。そもそも他人を見ない、感じない、近寄らないっていうのは。絆は無いんだろうし、そこから得られる大事なものも無いんだろうけど、傷つくこともない世界だし。 -- 名無しさん (2017-03-25 18:24:16)
↑元々嵌まらなかった盧生と南天はともかく、一回万仙陣味わってまさに「極楽」知ってるのにやめれた逆ラッキースケベさんすげえな -- 名無しさん (2017-03-25 18:28:20)
↑いや、あの人、ブレブレでしょー。誅仙陣でも揺らいでたし。仲間のおかげでなんとかなってるって感じ。 -- 名無しさん (2017-03-25 18:31:48)
揺らいだ上で決断できることが尊いんだって中庸こそがNO1だと想っていたけどこれはあくまで俺の考えだったわってなった超人が言ってた -- 名無しさん (2017-03-25 18:34:11)
↑アッシュ君か。実際、「全員が満足する世界」への到達方法の一つってその世界じゃ満足できない奴を皆殺しにして、満足できる奴だけが残った状態を維持するってのもアリだからなぁ。ディストピア一直線だけど。 -- 名無しさん (2017-03-25 18:39:58)
↑どこの天狗道ですか、それ・・・。あれも一人になりたい波旬しか残らないし。 -- 名無しさん (2017-03-25 18:43:09)
至高腐界の下にこの項目があって草 -- 名無しさん (2017-03-25 18:45:28)
↑2よく考えてみればあいつの詠唱も放射能、皆殺しの光だし、あいつも総統閣下達と同じ光属性か。ある意味、同類ってことか…… -- 名無しさん (2017-03-25 18:52:45)
↑「決めたからこそ、果てなく征くのだ」方向じゃなくて「無謬の平穏がほしい。邪魔だからどいつもこいつも死ね」だから完全に闇側だろあれは -- 名無しさん (2017-03-25 18:56:24)
↑何かを改善しようとして行き過ぎるのが光属性だから(震え声) -- 名無しさん (2017-03-25 19:00:22)
↑やっぱり、畸形剥がそうとしてやり過ぎた波旬さんも光属性じゃないか!!! -- 名無しさん (2017-03-25 19:01:49)
不快感ありきの、本来はひとりで完結してるはずの求道神だったからなぁあいつ…ゼファーが「もういいやお前ら全員死にやがれ」とブチ切れて、いつまでも追いかけてくる天秤兵を殺しまくろうとしてる様なもんよ -- 名無しさん (2017-03-25 19:06:38)
覇道神としては不快感ありきで だった -- 名無しさん (2017-03-25 19:07:33)
シルヴァリオ風に言えば、元々平穏を求める闇(求道神)だったけど、自分と異なる光(異物)ぶちこまれてそれを排除しようと暴れ狂ってるわけか。むしろレインルートのケルベロスさんだな、これ。 -- 名無しさん (2017-03-25 19:12:32)
↑ その間に主人公とヒロインがヌキヌキポンしてるとこまで同じだ -- 名無しさん (2017-03-25 19:16:24)
ケ、ケルベロスさんの方が優しいし・・・・(肉団子おじさんから目をそらしつつ) -- 名無しさん (2017-03-25 19:19:13)
結論、自分で決めたことを曲げず話を聞かず他人を必要としないなら夢でも見とけ(投げやり -- 名無しさん (2017-03-25 19:33:20)
↑阿片おじさん<まったくだな! -- 名無しさん (2017-03-25 19:43:54)
↑光属性たち「まだだ。殴るから、殴り返せよ」 -- 名無しさん (2017-03-25 19:46:37)
ぶっちゃけ光の奴隷はけっこう万仙陣嵌まりそう。少なくとも本気おじさんと糞眼鏡は現実見てないし。 -- 名無しさん (2017-03-25 19:53:55)
ヴァルゼライドソムリエっぷりと本気っぷり(必要な手順の全てを、本気で達成して揃えなければ望みが叶うはずもない。だからこそ覚醒しろ、本気で全部成し遂げてみせろ)で邪竜は別に嵌まりやすくはないだろう。夢見てるだけで浸れる性質なら性器切除やらハイリスクな手術受けまくったりやらはしてない訳で、総統並みに本気になりたいのが根底にあるんだしな -- 名無しさん (2017-03-25 20:14:41)
光の奴隷を色々と勘違いしてる人ちょいちょいいるよね。ひたすら迷惑な奴らでもないし性根の腐った連中でもないんだけど -- 名無しさん (2017-03-25 22:15:31)
大体糞眼鏡のやらかし具合のせいだと思う -- 名無しさん (2017-03-25 22:23:03)
光の奴隷は一般的に人間として良いとされる前向きな何か(正しさとか本気とか)を極限まで高めて突き進む連中だから、物によっては世間にどういう影響与えるかわからない -- 名無しさん (2017-03-25 23:29:30)
しかも、その上で自分たちが以上な域にあると自覚出来てる者がほとんどいないから周囲にも自身に近い水準を求めてしまうというね…(総統除く) -- 名無しさん (2017-03-25 23:31:56)
アドラー以外の人間からはむしろヴァルゼライドがいなくなった方が都合がいいよね。実際聖戦起きれば帝都どころか太陽系も滅ぶし、多くの人にとって迷惑なのは間違いない -- 名無しさん (2017-04-10 13:16:30)
その辺の数の大小で物事考えると新世界で幸せになった人物の方が多いから云々になるで。ゼファーは別に多数の人間の代弁する気は毛頭ないし -- 名無しさん (2017-04-10 14:10:23)
数の理屈も、敵味方の理屈とかであっさり破綻するものにすぎないからなぁ。打算的に考えたら、全体主義守るのはそれ守ることで自身や周りの安全が保障されるからで、ゼファーや旧世界みたいにその理屈で切り捨てられる立場になった人には通用しないし -- 名無しさん (2017-04-10 14:34:03)
だからゼファーは別に多数の人の代弁とかじゃなくて俺たちにとってお前たちは迷惑なんだよと言ってんだよね。正しかろうと知ったことか俺たちはそんな正しさも強さも嫌だって主張。 -- 名無しさん (2017-04-10 14:41:08)
(∴)<自分だけ愛して引きこもれば良いだけだろうに -- 名無しさん (2017-04-10 16:14:06)
つつしみなさいな -- 馬鹿な (2017-06-30 05:38:04)
おう、そうだな! お前に殺された全く関係ない人達もきっとそう思ってるよ! -- 名無しさん (2017-07-01 01:45:22)
英雄「なるほど、理解した。ならば、進む為に止まろう!」 -- 名無しさん (2018-07-08 05:23:29)
切り捨てられた世界の復讐だと異聞帯とクリプターがそうだな -- 名無しさん (2018-07-11 14:55:39)
アレは復讐とかじゃなくて単なる生存競争だから別じゃないかな。 -- 名無しさん (2018-07-11 16:04:48)
lightの -- 名無しさん (2018-07-11 22:44:02)
ここさ、多少の感謝入れたらよかったんじゃないかって思う。ゼファーさんが帝都で優しい日常を過ごせたのは間違いなく閣下のおかげだから「正しいと思うし感謝もしてるよ?でも俺は知らない誰かのための犠牲は嫌だから殺す」ってやったほうがより闇らしいと思うんだ -- 名無しさん (2020-08-08 14:56:36)
↑この時点でミリィとか帝都に住む奴らの命危険に晒してるんだからそこまで冷静でいられるわけないでしょ -- 名無しさん (2020-08-08 15:07:42)
↑↑マイナ殺されて実験台として改造されてる時点で感謝する要素なんて皆無だよ -- 名無しさん (2020-08-09 00:19:36)
親族の殺人者が国の大元だとしてなんで感謝しなきゃいけねぇんだよ。次のシリーズであいつらの方が上等って言ってくれてるだけマシだろ -- 名無しさん (2020-08-09 00:22:47)
言われてせやなってなった恥ずかしい -- 名無しさん (2020-08-09 00:24:11)
自分が社会のために自分を犠牲にできることは立派だけど、それを他者にも出来て当然だと求めてしまう。パワポケの神条紫杏の表面上の思想がそれだった。もちろん深層にある想いはまじめな人が幸福になれる社会を作ろうとする優しさなのだろうが -- 名無しさん (2020-08-09 20:59:13)
肝心なのはその行い、社会のために自分や他者を切り捨てる行為を『悪』だと自覚してるかどうかである。紫杏は己が悪であり、近い内に己を否定する『力』によって破滅することが解っていた。自己犠牲、他者を踏みつけにしてまで正義を行う者が『善』と肯定されてはダメなんです -- 名無しさん (2020-08-09 21:08:08)
なんで高濱wikiでパワプロな話になってんだ? -- 名無しさん (2020-08-09 21:11:14)
あまりにも似た話だったからかな。すまんかった -- 名無しさん (2020-08-09 21:14:27)
ここでの解説通り、自分達が満足し救われるために野望を達成しようとしたのよ。野望なんていつの世の中もそんなもん。 -- 名無しさん (2020-08-09 21:33:44)
明日の未来を守る為に、俺は何度でも蘇る。滅奏にとっては迷惑な存在なのだ -- 名無しさん (2022-04-28 19:28:12)
ゼファーとかさ滅奏と優しい闇(笑)等1番ご都合主義に守られているのめっちゃ皮肉きいてるわ -- 名無しさん (2022-05-26 21:27:59)
勝った側が一番正しい極楽浄土世界だからね、糞眼鏡の理想はもうとっくに叶ったような世界だし -- 名無しさん (2022-05-26 22:32:41)
「正しければいいだろう、正しいが最善」っていう連中に対して、光も迷惑を内包してるんたぞって訴える(吐き捨てる)意味合いの言じゃろ、これ。別に闇を始めとして自分は迷惑掛けてないとかそんな話はしてないし。 -- 名無しさん (2022-06-09 19:58:04)
ただまぁ迷惑だと言われても「その通り、己達は塵屑だ」と肯定した上でそれ以上の栄光と繁栄を齎すべく誰かの為に戦えるのが光クオリティ -- 名無しさん (2022-06-09 23:37:48)
ゼファーしろヴェンデッタにしろレインしろ全人類がこれを言い始めたらダメと言うことは理解してるよな -- 名無しさん (2022-10-02 19:27:30)
↑ 光だと、閣下・カグツチ・限界突破さんよな、これに該当するの。ただ、閣下&カグツチは自覚した上でやり過ぎる上に、その結果が旧世界破壊&新世界創造だからな。ゼファーのコンセプトが「主人公VS魔王に巻き込まれて、横槍入れるモブ」である以上、冷静に筋通してから敵倒すなんて不可能だって -- 名無しさん (2022-10-14 17:18:14)
だからこそ悪ではなくて迷惑だって事なんだろうな -- 名無しさん (2022-10-14 20:39:36)
ウルトラマンとかも正義だろうけどモブからしたら迷惑だしなビルとか薙ぎ倒すし… -- 名無しさん (2022-10-14 21:39:27)
バカヤロー!!ってね -- 名無しさん (2022-10-14 22:35:45)
「それって誰だよ」のコメントでも言われてたけど総統とカグツチには理想を貫いて助けたい「個人」が「それぞれの繁栄させたい共同体」に居ないんだよね、ゼファーさんが言ってる「欠点の無い理想論」ってそういう部分。 -- 名無しさん (2022-10-15 12:21:59)
どのキャラも基本的に「大切な個人」が居てそこからその人達が居る共同体を守ろうと動いてたりしてるけどこの二人にはそれがない。 -- 名無しさん (2022-10-15 12:24:44)
だから総統とカグツチには本当の意味ではこういう隣人愛を尊重できない。隣人愛を守る為の愛国心じゃないから二人は -- 名無しさん (2022-10-15 12:26:44)
シルヴァリオシリーズって光だの闇だの言ってるけど本質的には隣人愛の話だからね -- 名無しさん (2022-10-15 12:29:57)
大体この二人はワルフラーン(暴論) -- 名無しさん (2022-10-15 12:32:44)
というか寧ろワルフラーンがこっちのラインの光の奴隷達を正田卿が分析して生まれたキャラクターなんじゃないかって気すらする -- 名無しさん (2022-10-15 12:36:36)
光の奴隷の何が駄目だったのかってワルフラーン見たらスッゴい分かりやすくなるからな -- 名無しさん (2022-10-15 12:42:01)
チトセルートならともかく総統とカグツチはお互いにしか「共感」出来ないからね…。アドラーも日本も本当の意味で二人に居場所を用意してあげられなかったんだよな…… -- 名無しさん (2022-10-15 12:48:48)
「決めたからこそ、果てなく行くのだ」の一言で理由すらも置き去りにして前進できてしまうんだよなぁ -- 名無しさん (2022-10-15 18:48:26)
あのセリフは「二人で」決めたからこそ聖戦をそれでも続けるっていうたった二人の輪が完成したシーンなんだよね -- 名無しさん (2022-10-15 19:58:06)
勝てば官軍負ければ賊軍だからね。 -- 名無しさん (2022-12-14 21:57:19)
社会正義を守る理由は自分の大切なものや人を守る為なのにこの二人はそういうものの為にじゃない事で戦えちゃう怪物なんだ、怪物の居場所は現世には無いんだ -- 名無しさん (2022-12-14 23:57:20)
そこだよな、「最初から社会正義の為だけに戦えれば」そりゃ「理想の英雄」だわ。一切の私欲、人間的弱さ無く仲間や家族を守るというスタートさえ無く「愛国心」という理想が湧いて来てるならそれは最早「神様」とすら言える。だからこそ人間の社会には絶対に馴染めない。 -- 名無しさん (2022-12-15 00:08:01)
閣下が常人に寄っていくスタンスだったら逆に異物扱いされて受け入れられんだろうな…常人から遠く離れていたから英雄として受け入れられていたのかもしれないと思うとひどい皮肉だ… -- 名無しさん (2022-12-15 04:41:12)
↑多分最初は本能的に社会に受け入れられるために英雄というか社会正義をクソ真面目に実践してたんだと思う。でも結果としてどんどん社会正義の化身になる度に人間から離れていきそこに自分と同じ価値観のカグツチに会ってしまい完全に二人だけの社会を作っちゃった。 -- 名無しさん (2022-12-15 04:47:56)
人間が社会正義を守る理由はそれが正しいからじゃなくて社会正義を守ることで自分や自分の大切な人を守れるからだからな…… -- 名無しさん (2022-12-15 04:49:13)
結局アドラー人は総統に居場所をやれなかったんだよなぁ……社会との橋渡しを本質的には誰も出来なかった そこに同じ価値観のカグツチと出会ってしまって完全に怪物のまま仲間を作ってしまった -- 名無しさん (2022-12-15 04:51:45)
本質的には神祖達とカンタベリー国民の関係とほぼ同じだった訳か、本質的にはその社会の中に居ない別社会に所属してる恵みをくれる上位者 -- 名無しさん (2022-12-15 05:03:46)
総統は神祖達と違って仲間すら居なかったけどカグツチに会えた 果たしてそれが良かったのかどうかは分からんが -- 名無しさん (2022-12-15 09:50:11)
理想の英雄って異形の怪物と一緒ってゼファーさんが悟ってたけどその通りなんだよな、人間は自分と同じ価値観してないと思ったら全力で排除せずにはいられない生き物だから -- 名無しさん (2022-12-15 10:58:08)
人間誰もがありのままの自分を受け入れてほしい、理解者、共感者が欲しいと思ってるからカグツチと出会ったらもうアドラー人は総統にどうやってもアドラーの中に居場所を与えられないんだよね…… -- 名無しさん (2022-12-15 11:18:39)
カグツチだけがありのままの総統を理解し共感し仲間になれる私欲の無い愛国心の持ち主だから -- 名無しさん (2022-12-15 11:19:30)
閣下って究極的には社会を必要としてないんだよね…たまたま目的を社会の繁栄にしたから必要になってるだけで… -- 名無しさん (2022-12-16 09:14:30)
正確に言うとカグツチという価値観を共有できる仲間が出来たので要らなくなった。カグツチだけが社会の仲間 私欲の全てを捨てて愛国心の為に戦うという価値観を共有できる -- 名無しさん (2022-12-16 09:53:45)
闇側がこの発言を自分に都合にいいように曲解して凶行を起こす奴出てきそう -- 名無しさん (2022-12-17 23:28:11)
光だ闇だと言ってきたがラグナロクまでは光側って「隣人愛を社会正義より優先出来ない破綻者」でしかなかったからな、ぶっちゃけ「役に立つ」から社会に受け入れられてただけで -- 名無しさん (2022-12-19 00:34:18)
光の奴隷って要するに社会に「適応し過ぎて」逆に社会の異物になってる悲しい生き物だからな、「私欲」が無いので普通の人と価値観合わせられない。亡者はそんな奴隷を見てこれが正しい姿だ!ってなっちゃってる異教徒 -- 名無しさん (2022-12-21 02:45:54)
ただこれを言ってるインモラルの化身ことゼファーさんが迷惑じゃない訳では無いんだよなぁ -- 名無しさん (2022-12-22 01:39:09)
↑ゼファーさんの迷惑さと光の奴隷の迷惑さは「種類」が違うんだよね。ゼファーさんは殺人者でも暗殺者だろうと結局それをやるスタートが只人でしかない。光の奴隷はそうじゃなくて内心から価値観違ってる。 -- 名無しさん (2022-12-22 03:24:53)
分かりやすいとこ言うとゼファーさんは友達、恋人、私人として助けてくれる人が確かに居る。総統達には私人として助けてくれる人はほぼ居ないし居ても総統の方から基本拒否る。カグツチ以外と価値観を繋げられないから。でも「役に立つ」から社会に受け入れられてるように見える。 -- 名無しさん (2022-12-22 03:27:58)
↑で、邪魔になったら全力で排除しようとするんだよね、別に人間はあくまで身内利益の為に全体利益を求めてるだけなので全体利益の為に犠牲になれって言われたらイヤだから……そう考えると人間浅ましいなぁ… -- 名無しさん (2022-12-22 03:29:51)
社会的に迷惑なのはどっちもだが結局ゼファーは価値観イカれてる訳じゃないんでどうすれば止まるかが分かりやすいからな -- 名無しさん (2022-12-22 14:21:34)
マルスの言ってる話は社会にある程度有益になれば内心の価値観の違う怪物も英雄扱いしてもらえるって話なのよね まぁ実際恵みをくれればそいつがどんなヤツかなんて「遠くにいれば」気にしないもんだからな人間 近くに行った時にどう思うかは別として -- 名無しさん (2022-12-22 15:39:08)
↑2 そりゃ女と金を握らせてれば基本的なコントロールできるゼファーさんとコントローラーなんて初めからついてない閣下じゃ潜在的な迷惑度は段違いだよね -- 名無しさん (2022-12-22 22:58:22)
果たしてそれはもうゼファーさんを褒めてるのか貶してるのか…まるで信念よりも即物的な欲望に突き動かされるダメ人間みたいじゃないか! -- 名無しさん (2022-12-22 23:57:21)
何の為の信念か、がどうやっても常人と同じになれない総統とカグツチはそれ以前だった。この人達を褒めて神様みたいに崇めちゃダメだったんだけどとうとうアドラー人も日本人もこの二人に居場所を与えられなかったんだよな… -- 名無しさん (2022-12-23 01:10:17)
↑「価値観が違う」ってどうしようもないからね。何が素晴らしい事で何が最悪な事なのかの基準が合わないから -- 名無しさん (2022-12-23 01:16:27)
チトセルートが唯一ヴァルゼライドが死とともにカグツチとの手を切って「アドラー人」になれたルートなんだよな -- 名無しさん (2022-12-23 01:17:41)
↑4 いやいや誉めてるよ。思考が分かりやすく操作もしやすい有能なんて上の人間からすればありがたすぎるし -- 名無しさん (2022-12-24 07:49:13)
話が通じるかどうかって大事だからな -- 名無しさん (2022-12-24 10:29:23)
↑ひでぇ(笑)というかもうそれはチトセルートじゃねぇか! -- 名無しさん (2022-12-25 10:09:08)
じゃあお互いに迷惑なんて掛けないように迷惑掛からない価値観揃えられる二人で生きてられるようにしようってのが神天地の概念だからな -- 名無しさん (2022-12-25 15:28:30)
究極的に人が一人で生きられるならそもそも争う理由なんて無いって思想だからな新天地 一人で生きるのはイヤだけどじゃあ迷惑を掛ける=価値観合わない人間と接しないまま生きられる世界を作ろうっていう -- 名無しさん (2022-12-25 17:54:33)
尚光の奴隷や光の亡者にそれをやると聖戦や極楽浄土になる模様、逆に闇は生産性が限りなくゼロになる -- 名無しさん (2022-12-26 13:06:15)
↑価値観が合ってて迷惑掛からないなら究極それで良いんだよね、極論人間が頑張る必要自体が無くなるので -- 名無しさん (2022-12-27 19:20:00)
二人って社会の最小構成数だから生産性なんて気にする物でもないしな。よほどどうしようもない状況か贅沢だのなんだの言わなければその日暮らしでまかり通る -- 名無しさん (2022-12-27 21:50:55)
闇側というかラグナログでも出てきた腐臭漂う汚泥みたいなスフィアは兎も角として光側は間違いや悪を叩き潰すのが至上命題みたいな輩が殆んどだしどう転んだって衝突を起こしそう -- 名無しさん (2022-12-28 01:41:25)
↑その「間違い」に対する正しさの基準点にグレンファルトが入り込むのが神天地なんで無理だ。光側も結局尊重してるものや人が有ってそれを人質に取るのが神天地なんで -- 名無しさん (2022-12-30 03:43:17)
要するに全員満足させよう、満足出来ないヤツも妥協させよう、本来妥協出来ない様な奴ですらそいつの大事なものを人質にとって妥協させようってのが主眼だからな神天地 -- 名無しさん (2022-12-30 03:47:44)
一応閣下は自分たちが迷惑であることは理解していた模様。まあ正確にはケラウノスさんだけど -- 名無しさん (2024-07-26 03:01:01)
名前:
コメント:
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「お前達は迷惑なんだよ」をウィキ内検索
最終更新:2024年07月26日 03:01