新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
昏式・高濱作品 @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
昏式・高濱作品 @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
昏式・高濱作品 @ ウィキ
メニュー
トップページ
メニュー
スタッフ・声優
Vermilion -Bind of blood-
登場人物
用語
能力
台詞
BGM
Zero Infinity -Devil of Maxwell-
登場人物
用語
能力
台詞
BGM
Electro Arms -Realize Digital Dimension-
登場人物
用語
スキル
台詞
BGM
シルヴァリオ ヴェンデッタ
登場人物
用語
能力・術技
台詞
BGM
Maggot baits
登場人物
用語
能力
台詞
BGM
IZUMO4
登場人物
用語
能力・術技
台詞
BGM
シルヴァリオ トリニティ
登場人物
用語
能力・術技
台詞
BGM
眠れぬ羊と孤独な狼
登場人物
台詞
BGM
虚空のバロック
登場人物
用語
能力・術技
台詞
BGM
双血の墓碑銘
登場人物
用語
能力・術技
台詞
DEAD DAYS
登場人物
用語
台詞
BGM
シルヴァリオ ラグナロク
登場人物
用語
能力・術技
台詞
BGM
マガツバライ
登場人物
用語
能力・術技
台詞
BGM
ここでは猫の言葉で話せ
鏖呪ノ嶼
登場人物
用語
台詞
BGM
その他の項目
ネタ用語
過去コメント
運営議論所
要望・バグ報告所
リンク
正田崇作品 @ ウィキ
@wiki
@wikiご利用ガイド
wikiの編集方法についてはこちら
左メニューの編集方法についてはこちら
ここを編集
カウンター
今日
-
人
昨日
-
人
合計
-
人
現在
-
人が閲覧中。
更新履歴
取得中です。
カグツチ
迦具土神
CV:
どてら4号
/
四宮豪
『シルヴァリオ ヴェンデッタ』
――
帝国
の暗部で進められる謎の計画、その黒幕。
作中では主にセントラル地下、フラスコの棺の中心に浮かぶ半壊した人影として登場するが……
静謐な言葉の奥に秘められている意思は、恒星にも等しい情熱で、まるで不滅の烈火のよう。
炎のように常時輪郭を変えながら、その本質は一貫して揺るがない。
あらゆるものを踏破し、輝く未来を求めて燃える大志。
それはあの
光刃
を振るう
英雄
のように……共に超常の精神を宿し、絶大な意志力を持つ。
惑星の主にして
大和
(
カミ
)
の生んだ
眷星神
。
『 “勝つ” のは、己だ 』
その正体は第五次世界大戦末期に生まれた人型人造兵器。
全世界に対し覇権を唱えようと日本軍の一部、当時の日本軍タカ派が生み出した初の
アストラル
運用兵器であり、その試作型
『迦具土神壱型』
として生み出された。世論が許さないため、極秘で当時の最先端技術を用いることで、新型の決戦兵器(次元間相転移エネルギーを抽出可能な人造体)を
オリハルコン
で製造しようと画策していた。
その製造目的とは、大戦にて別方向から戦況を決定づけるためである。
大陸間を長射程ミサイルや航空兵器が飛び交う中、今までの兵器とは全く別のアプローチを求めた結果、恒星は必要とされていた。
用途は単騎による無手での潜入と要所鎮圧。
蠅にすら命中する精度の誘導ミサイルなど各種兵器が開発され、生身の個人など単なる肉袋としてしか機能しなかった西暦末期。
ここで生身でありながら最新兵器をも凌駕する人型兵器を開発できれば、敵国の首都なり主要な軍事施設にほぼ無警戒で送り込める。
が、
大破壊
(
カタストロフ
)
が起きたせいで完成したばかりであるにもかかわらず、
一度として戦線へ行くことなく次元震で大きく傷ついたカグツチは自身が生まれた
試験管
(
ゆりかご
)
へと舞い戻る羽目になる。
その後動き出した彼の目的は、
第二太陽
(
アマテラス
)
へと消えた日本を二度目の大破壊により三次元へと呼び戻し、この世界に支配者として君臨させること。
被造物であるがゆえに、
世界が壊れてしまった程度
で入力された命令をやめる訳もなく計画を練り続けていた。
人造惑星
(
プラネテス
)
、
星辰奏者
(
エスペラント
)
、
オリハルコン
に
アダマンタイト
、日本を降臨させる技術的な問題やその転用計画を六世紀ほどかけて完成させ、
そののち更に四世紀ほどの時を経て、協力者として英雄を選ぶ。
そして運命の車輪を回し、
死想恋歌
を完成させ、その先の“
聖戦
”にて英雄との死闘の果てに“勝利”を掴むために行動する。
英雄との出会い
によってその心中には変化が起きており、体が半壊している事実を忘れて宿敵を殴りつけたくなったり、聖戦が待ち遠しくて仕方なかったり、すぐに英雄との決着をつけられない自身に不甲斐なさを感じたり、被造物にあるまじき衝動にかられている。
その変化が何なのかカグツチ自身にも分かっておらず、それは英雄が
冥王
に倒されるその時になってようやく
本心
を自覚することになる。
「ならば──勝負だ、カグツチ……
俺を喰らって再誕しろ
(
・・・・・・・・・・
)
。
見くびるな……俺は勝つ。必ず勝つ。隙あらば、
内より貴様を食い破るだけのこと。そして、必ず民に光をもたらすのだ……!」
――そうだ、それでこそ。
そんな男だからこそ、己は彼の手を掴んだのだと……
身震いしながら、その熱さ、輝きには決して負けぬと強く強く思うが故に……!
『フ、フフフフ・・・
ハハハハハ、ハハハハハハハハッ。
よかろう!その勝負………受けて立つッ!!』
では、未来を目指し駆け抜けよう……!
ヴェンデッタ
√、最終戦においてヴァルゼライドと融合。
星辰天奏者
(
スフィアライザー
)
として、
星辰滅奏者
(
スフィアレイザー
)
となった
ゼファー・コールレイン
と戦い、死闘の果てに勝利する。
が、
星辰体
干渉により生身を捨て
第二太陽
の一部となり、自己を特異点化させたゼファーと
ヴェンデッタ
の逆襲を受ける。
斬首され首が胴から離れるが、使命を果たすべく僅かな残り滓に等しい力で主君を救うために大和の在処へ訴える。
しかし向こう側から「不要。任を解く」という内容の旧日本軍通信用の周波数が届き、己の勘違いを自覚する。
特異点と化した日本は高次の存在となっており、この世の法から脱却し不滅の現象となっている。
そのため実はとうに救われており、桃源郷に留まりたいとこそ思えど、不完全なこちらの世界にはなんの未練もなかったのだ。
そしてすべての意思が打ち砕かれて、絶望の坩堝へ墜落する寸前に、
「
まだだ
」
と宿敵ヴァルゼライドの
叱咤
を受ける。
そして決意を胸に取り戻し、再び
大和
(
カミ
)
を地上に降ろすと誓う。
諦めなければ世の道理など紙屑同然。復活、蘇生、あるいは輪廻、どれでもいい。次は必ず我らが勝つ。
その時こそ、対峙する相手は冥王ではなく宿敵たる英雄であってほしい。
口元をほころばせながら、光と光が競い合う凄まじさを脳裏に描き。
あらゆる神話を過去にする、たった二人の大戦争。そんな聖戦を次こそはと夢見るように呟きながら、
宿敵と共に神星は光の粒子に分解された。
では、またいつか。
あの世の果てで奇跡を億ほど起こした先に。
『聖戦の成就を、さあ───』
今作最大の萌えキャラ -- 名無しさん (2015-08-21 21:20:29)
自分を造ってくれた国の為に必死になって頑張っていると考えると確かに萌える(白目) -- 名無しさん (2015-08-21 23:29:25)
しかし、向こうの状態は用分からんけど、千年以上も前の兵器の事覚えてる奴がいて、よく無線が生きてたなw -- 名無しさん (2015-08-21 23:39:11)
↑2自分を創ってくれた主のために「待っていてくださいね!必ずや使命を果たして見せますから!」とがんばり続け、その先で運命の相手に出会い「おかしい、この感情は一体なんなのだろうか……」とかなってその相手がピンチになった時についに自分の気持ちに気づく、そんな萌えキャラ -- 名無しさん (2015-08-22 00:19:39)
↑ヒロインですね、間違いない -- 名無しさん (2015-08-22 00:53:21)
「まだだ、まだ終わらんよ」 -- 名無しさん (2015-08-22 15:51:47)
当時の日本はこんな化け物造れるとか頭おかしい…その気になればもっと強いの造れそうだし -- 名無しさん (2015-08-22 16:11:42)
他にも数体製造されてたんだっけ?地球滅びますね(確信) -- 名無しさん (2015-08-22 18:48:24)
まぁ、似たような個体が数体あっても、ここまでの覚醒出来るのはヴァルゼライドと接触したこのカグツチだけだろうなw -- 名無しさん (2015-08-22 18:59:44)
だが、待ってほしい。カグツチを作成したのはあのHENTAI国家NIHONだぞ?あれだけと考えていいのだろうか(錯乱) -- 名無しさん (2015-08-22 20:54:23)
かわいい美少女兵器なら大破壊起こしてでもおもちかえりしたい -- 名無しさん (2015-08-22 20:56:38)
↑2 ありえないとはっきり言い切れないところが恐ろしいな・・・子供みたいのから美少女、美女型もいるかもしれない -- 名無しさん (2015-08-25 18:03:18)
確か潜入工作用に造られたはずだから美女型とか十分ありえるんだよなぁ -- 名無しさん (2015-08-25 19:19:35)
コイツが潜入とか想像出来ねぇwww -- 名無しさん (2015-08-25 23:10:34)
ゼファー達が主人公だから最後の選択が映えたけどあれってカグツチ達からして見ればペルソナ2罪のニャルラトホテプのエンディングでの罠とほぼ変わらない展開だよな。 -- 名無しさん (2015-08-28 20:33:31)
ヴァルゼライドのこと大好きすぎるカグツチさん -- 名無しさん (2015-09-18 16:16:05)
次回作で「このアステリズムは……ヴァルゼライドォ……フルフルニィ」とか「待っていたぞーーーーー我が宿敵ーーーーーーーー」とかやっても違和感なさそうなカグヅチさん -- 名無しさん (2015-09-18 20:24:37)
人造兵器であるカグツチが人造では無いが、ロボットであるネイムレスと出会ったら、どうなるんだろう。 -- 名無しさん (2015-09-18 22:10:31)
↑両方被造物なら、目的がカチ合わない限りは特に戦闘も発生しないんじゃね? ふと思ったが、日本が別次元に行かなかったら使えなくなった既存技術の代替としてカグツチを基にしたバイオコンピュータが普及したりした可能性はありそう。パソコンから家電製品からスマホまであらゆる電子機器に仕込まれるカグツチとか笑うしかないが。 -- 名無しさん (2015-09-27 17:09:30)
電化製品にカグツチが妖精のように付属してる世界。気合と根性でなぜか出力が無尽蔵に上がる -- 名無しさん (2015-10-03 20:46:47)
あっちの日本にも総統閣下のような英雄がいたりしたんかな? -- 名無しさん (2015-10-03 21:17:50)
↑科学者A「気合と根性でパワーアップするロボとかかっこよくね?」科学者B「おkその方向で設計してみよう」な可能性も -- 名無しさん (2015-10-03 21:44:55)
↑3 覚醒しすぎて爆発しそうw -- 名無しさん (2015-10-03 22:48:05)
↑4「まだだ、まだやれるだろう俺のiPhone!」「応とも!誰に物を言っている!」やっばいこのSiriクソ熱い(熱暴走)。 -- 名無しさん (2015-10-08 15:55:57)
0%になっても気合で耐えるヴァルゼライphoneとかわけがわからないよ -- 名無しさん (2015-10-08 18:01:10)
0パーになったら「」: -- 名無しさん (2015-10-08 19:58:49)
0パーになったら「まだだッ!」で100パーにッツ!w(バリバリッ -- 名無しさん (2015-10-08 20:00:22)
ら、らめぇええええええええええ俺のiphoneが熱暴走でいくいくいくいっちゃうっっっっっっっっっっっしゅごいのおおおおおおおしゅごいのきちゃいましゅうううううううううううう(携帯轟沈 -- 名無しさん (2015-10-08 20:04:09)
バイオコンピューター元に電子機器の普及ツヴァイヴォルターのスーツ思い出すなぁ・・・ -- 名無しさん (2015-10-09 02:02:56)
↑6、そのSiriクッソ欲しいわwwww -- 名無しさん (2015-10-10 15:37:06)
大変どうでもいいことだが、カグゼライド化した時の服どっから持ってきたんだろうか?w -- 名無しさん (2015-10-24 20:43:55)
極端な話アマテラスが落ちること確定した後に試験管ぶっ壊せば聖戦終了 -- 名無しさん (2015-10-28 13:47:51)
続編では「さあ、勝利を始めましょう」とか言い出すんだろ(白目) -- 名無しさん (2015-11-20 00:38:27)
それだったら「さあ我らの英雄譚を始めよう」じゃないか -- 名無しさん (2015-11-20 19:15:35)
↑続編主人公の相方になるらしいんで。聖戦はやってほしいが。 -- 名無しさん (2015-12-05 15:14:38)
主人公に関わって、心が芽生える、アンドロイド系ヒロイン -- 名無しさん (2016-01-18 22:49:07)
↑帝国が物理的に熱くなるな・・・ -- 名無しさん (2016-01-19 11:52:17)
「勝利とは何か」を問う物語から「英雄とは何か」を問う物語になるんですねわかります。 -- 名無しさん (2016-01-21 15:16:31)
全くもってどうでもいいことだけど、lightのキャラたちが詠唱の中でそこまで関係のないカグツチをやたらと斬りたがるのは何故なんだろうな。螢ならイザナギとイザナミの結婚のやり直し、宗次郎なら葦原中国の平定なり神武東征の話を持ってくるのが普通なんだが。 -- 名無しさん (2016-03-02 18:15:57)
↑宗次郎は東征してる状態だし剣の使い手じゃなくて剣になりたいわけだから剣の生まれを言うのはわかる。螢は我が子を斬り殺す激情を重視したかな? -- 名無しさん (2016-03-02 21:04:01)
なんか皆ながカグツチの事ヒロイン、ヒロインって言うからホントにヒロインに見えてきた -- 名無しさん (2016-03-19 19:16:02)
アルバートのおっちゃんは日常系幼馴染ヒロイン。カグヅチさんは運命の出会い系ヒロイン -- 名無しさん (2016-03-20 00:08:54)
ランスローは健気に尽くす系のヒロインだな -- 名無しさん (2016-03-20 05:41:37)
そのゲーム言い値で買うぜ -- 名無しさん (2016-03-20 05:42:21)
ヴァルゼライドはラスボス(ヒロイン) -- 名無しさん (2016-03-20 13:19:58)
↑続き 選択肢を一つでも間違えると即BAD的な -- 名無しさん (2016-03-20 13:20:31)
アルバートのおっちゃんの人気が高まりそう、だって一番攻略しやすそうじゃないか -- 名無しさん (2016-03-23 00:32:43)
続編でも重要キャラとしてご出演か。今度こそ公式サイトにキャラ紹介ページをですね(懇願) -- 名無しさん (2016-04-25 14:36:05)
こいつがまだだを使えるのはヴァルゼライド補正なんだろうか。 -- 名無しさん (2016-05-31 20:55:26)
↑ヴァルゼライド閣下と同じ英雄補正は入ってんじゃねーの? -- 名無しさん (2016-05-31 21:27:27)
何故カグツチを少女型にしなかったと思っている自分は異端なのだろうか? それだと総統とのホモが出来ないじゃないですかとの意見はさておき。 -- 名無しさん (2016-06-11 18:47:02)
↑×3最期の描写から察するにヴァルゼライドには劣るにしろ、十分以上に英雄ならぬ神星補正がはいってるんだろうさ。 -- 名無しさん (2016-06-12 00:51:08)
↑2 それだと競い合うライバル的な関係が微妙になるからなぁ。あの二人はそれがあるからこそ宿敵であり相棒である関係が成立してるし、ある意味でゼファーとヴェンデッタの対になってるんだろう。 -- 名無しさん (2016-06-13 04:06:08)
最近ヴェンデッタを買って昨日本編全て終わらせたが、最終決戦で総統が「決まってるだろ、合体だァ!!」とか言い始めてからずっと笑いながらプレイしてたわ -- 名無しさん (2016-06-16 13:40:36)
ゴンさんとか、「犠牲になったのだ」に通ずるシリアスな笑いだよな、あそこ。 -- 名無しさん (2016-06-16 14:21:02)
同じ会社の先輩ライターからも大草原と評されてたからな、あそこ 色んな意味で総統とカグツチさんが濃かったのでトリニティのラスボスにも期待が高まる -- 名無しさん (2016-06-16 15:04:13)
トリニティで聖戦が成就したりするんだろうか -- 名無しさん (2016-07-18 12:00:04)
総統大好きおじいちゃんと化したカグヅチ -- 名無しさん (2016-07-18 12:47:26)
カグツチ「ヴァルゼライドいいよな...」アッシュ「いい...」 -- 名無しさん (2016-07-18 19:03:38)
つまりヒロイン達の役割はアッシュ君をホモからノンケの道に引きずり戻すこと? -- 名無しさん (2016-07-18 20:45:09)
どうせ最終ルートはホモ祭りになる -- 名無しさん (2016-07-19 06:45:09)
カグヅチさんとヴァルゼライド総統からは引き戻したが、伏兵グレイ君にやられるんやな -- 名無しさん (2016-07-19 08:45:28)
こいつのスペックの高さを見るといくら総統閣下でも負けるのでは? と思えてきたがヴァルゼライド補正入ったからこんなスペックなのかな。 -- 名無しさん (2016-07-22 14:14:04)
↑「英雄」って基本挑む側だと思うんだよ、総統閣下がアレ過ぎて他の敵が脅威にならないだけで。だからこそカグツチこそが閣下の挑むべき敵なんじゃ無いかと -- 名無しさん (2016-07-23 00:53:27)
↑↑マキナが練炭と戦う時に戦友補正がかかるみたいに、ヴァルゼライドもカグツチと戦う時は宿敵補正的なもの(+まだだ連発)がかかるんじゃないかなって思ってる -- 名無しさん (2016-07-23 10:45:23)
↑3 果たしてスペック差に屈する総統閣下だろうか -- 名無しさん (2016-07-23 15:04:32)
本編だとすでに絶対強者の位置にいるからそういう印象薄いけど総統の本質は挑むものだからな。スラムから総統の地位にまで這い上がった意志力こそ総統の最大の武器 -- 名無しさん (2016-07-23 15:17:56)
↑1~4 そう考えるとカグツチ自身の元々の気質もあるんだろうけど、ゼファー√最終戦のカグツチは総統補正めっちゃ掛かってたんだな。多分何らかの要因で完全復活したとして総統との英雄合体が無い状態だったら、恐らくゼファーに押し切られてたかもだし。 -- 名無しさん (2016-07-23 15:49:56)
↑最終決戦はそれこそカグゼライドじゃなきゃお話にならんだろ。閣下だけなら肉体の限界でアウト、カグツチだけなら精神面の強さが足りない(閣下と比べてだけど)。カクゼライドが限界を超えて覚醒連発するシーンがそれを物語ってる。 -- 名無しさん (2016-07-29 03:55:29)
こんなんポンポン作れる日本どうなってんの…その気になれば超ド級魔星みたいなのだせるってことだろうし -- 名無しさん (2016-07-29 23:08:10)
kagutsuti.1「三次元に帰還しませんか?今なら無料で帰還できます!」大和「「不要。任を解く」 -- 名無しさん (2016-08-21 00:58:44)
kagutsuti.1「今すぐ帰還しますか?それとも後で?」大和「!?」 -- 名無しさん (2016-08-21 00:59:49)
windows10アップデートと化したカグヅチさん -- 名無しさん (2016-08-21 11:54:59)
↑インターネットから切断しても気合で無理やりネットワークを接続してアップデートしそう… -- 名無しさん (2016-08-21 22:24:06)
↑アップデート後はパソコンが壊れても気合で復活するようになるんですね。やめてください。 -- 名無しさん (2016-08-21 23:02:25)
windows10「決めたからこそ、果てなく征くのだ」 windows7「ああああああああッ!?」 -- 名無しさん (2016-08-25 08:38:19)
ウイルスバスターV(ヴァルゼライド) 有害サイトやウイルスの発信元にたいしてこちらから攻撃を仕掛けて破壊します。kagutsuti.1と組み合わせることで高い性能を発揮します。 なお、ご使用のパソコンは稼働時の熱量で融解します。ご了承ください -- 名無しさん (2016-08-26 10:57:25)
↑パソコンの根性が高いと、いきなりウィルスバスターKAD(カグゼライド)にバグって、なんかよく分からない内にパソコンが進化するんでしょう。知ってる -- 名無しさん (2016-09-03 16:24:50)
あれか、トリニティでは弐型がでるのか -- 名無しさん (2016-09-05 21:35:13)
に、日本国民なら安心して使えるから… -- 名無しさん (2016-09-05 23:47:47)
↑2 ガンダムシリーズ並みに派生機が多いカグツチを想像してしまった。 -- 名無しさん (2016-09-06 00:21:02)
↑3 カグツチ弐型・参型・肆型でトリニティかな?(白目) -- 名無しさん (2016-09-06 08:24:54)
お前、トリニティには絶対出てくるなよ?振りじゃないぞ? -- 名無しさん (2016-09-07 12:07:21)
ゼファーさんたちがあれだけ必死こいてボコっても完全消滅してないとか… -- 名無しさん (2016-10-04 18:28:35)
総統&カグツチ&アッシュ「大和創世、日はまた昇る。希望の光は不滅なり!!」ゼファー&ヴェンデッタ&ルシード「死ね死ね死ね死ね死ね死ね。闇の竪琴、謳い上げるは冥界讃歌ァァッッ!!」 -- 名無しさん (2016-10-04 18:50:48)
↑2 気合いと根性で転生したんだよ、きっと(白目) -- 名無しさん (2016-10-26 22:14:22)
前作の黒幕だし -- 名無しさん (2016-10-27 00:07:51)
ミスっちゃった。前作の黒幕だしなにかの重要な役で出るとは思う。 -- 名無しさん (2016-10-27 00:09:56)
解説の最後の一文が打ち切り漫画の煽りに見えて吹き出したw -- 名無しさん (2016-10-27 00:15:53)
トリニティのOPにカグツチっぽい影が居たんだが...やはり来るのか -- 名無しさん (2016-11-04 18:59:56)
貴様にヴァルゼライドの話をしてやろう…… -- 名無しさん (2016-11-04 19:30:27)
来んなよ、総統ともども絶対に来んなよ!!(OP視聴後) -- 名無しさん (2016-11-04 19:38:26)
このアステリズムは……ヴァルゼライドォ……フルフルニィ -- 名無しさん (2016-11-04 19:42:03)
前作のラスボス勢が復活して主人公勢が帰ってきてないという絶望感 -- 名無しさん (2016-11-04 20:04:19)
↑そこにケルベロスってのが居るだろ?ゼファーさん達にはあまり関わって欲しくないというか、平穏に過ごして欲しいのだが、ホモどもが復活するとなると帰ってきた貰わないと困る -- 名無しさん (2016-11-04 20:06:06)
プロローグ見る限りゼファーさんの投影体、って感じかな -- 名無しさん (2016-11-26 01:46:20)
焔の残滓がカグツチさんじゃなく、脳内総統の方だったとは... -- 名無しさん (2016-11-26 02:46:52)
アッシュの星光が炎だからそれに引きずられて炎イメージなのかもしれんが、前作最終決戦とは逆のカグゼライド総統ベースなのかもしれんぞ -- 名無しさん (2016-11-26 02:59:40)
日本の技術者はなぜカグツチさんを女性型にしなかったのか。コレガワカラナイ -- 名無しさん (2016-12-05 20:55:59)
いや女性型じゃなくて少女型では? -- 名無しさん (2016-12-05 20:57:36)
技術者もホモだったんだろう -- 名無しさん (2016-12-05 20:58:07)
だって少女型にしたら、英雄にネタではない正真正銘のヒロインがついて、ガチで総統が主人公になるし… -- 名無しさん (2016-12-05 21:12:51)
総統大好きすぎて総統のコスプレをして総統のふりして総統に憧れている青年を総統の後継者として育成している疑惑が発生しているカグヅチさん -- 名無しさん (2016-12-05 23:12:26)
↑自分の祖国の変態性まで真似しなくていいから(良心) -- 名無しさん (2016-12-05 23:46:49)
カグツチさん男でも十分萌えキャラ要素(自覚していなかった宿敵への思いを相手の最期の瞬間に自覚)持ってるのに少女型だったら萌え死んでる -- 名無しさん (2016-12-05 23:55:43)
唯一残ったスーパーコンピュータだから魔星造るのにも、有用だし情報分析にも使えるし、戦闘以外でもかなり有用なんだよな。スーパーコンピュータとして見れば動けないのも問題ない! -- 名無しさん (2016-12-06 00:05:33)
↑4 実際、アッシュくんの能力って総統よりもこっちだよね -- 名無しさん (2016-12-08 16:25:37)
一応炎って点は近いけれど、こっちはこっちで核融合とか結構別物な気がする -- 名無しさん (2016-12-08 16:27:48)
総統に出会うことがなければ、そこそこの人物で妥協してたんだろうか -- 名無しさん (2016-12-09 19:16:38)
トリニティの初回特典見るにその場合はギルベルトが選ばれていた感あるな -- 名無しさん (2016-12-09 19:21:01)
その場合、ホモ合体するギルベルトとカグツチさんが見れたかもしれないのか -- 名無しさん (2016-12-09 19:46:29)
ギルやんは総統とはまた違ったタイプみたいだしカグツチがあそこまでヒロイン属性に目覚める事があったのかな? -- 名無しさん (2016-12-15 17:25:56)
ないだろ。400年間アストラル通して首都全体を見通して初めて一目惚……見出した破格の人物だぞ。誰も代わりになんかならない -- 名無しさん (2016-12-15 19:09:23)
カグツチ「(メガネさん見て)ふむふむ、中々優秀な奴だな。こいつで良いかもしれんな」→「(総統を見つけて)何だこの男は?(キュン)」こんな感じじゃない? -- 名無しさん (2016-12-15 22:36:31)
伯爵とオルフィレウスの主人公大好きっぷりを見た後に、カグツチさんからのゼファーさんへの態度見ると温度差凄すぎて笑う -- 名無しさん (2016-12-29 12:46:28)
ゼファーさんはあんまり男に好かれてない(ルシードもロリコンだし)けどトシローと凌駕さんは敵味方にホモがいるし… -- 名無しさん (2016-12-29 13:24:08)
ルシード除くと3ヒロイン、イヴさん、レインと女ばかりに好かれるゼファーさん -- 名無しさん (2016-12-29 13:29:23)
糞眼鏡に比べると本当に真っ当なホモだったよカグツチさん... -- 名無しさん (2017-02-02 12:38:59)
カグツチさんようはライバルがモブにやられそうでお前を倒すのは俺だ的な感情だしなぁ、鬼畜糞ホモ眼鏡とはワケが違うわ -- 名無しさん (2017-02-02 12:47:40)
どてら4号氏は遂にこのライン連続出演記録が断たれたか -- 名無しさん (2017-02-02 12:49:56)
↑2ヘリオスさんにとってのアッシュが、総統にとってのカグツチだしなぁ。というかほぼ他人の全てが守護対象か抹殺対象の総統が唯一対等と思えるのがカグツチさんだし -- 名無しさん (2017-02-02 15:41:25)
天奏さん大和がヘリオスやべーってなってた時もうちょいアッシュ君に積極的に力かしても良かったんじゃね? -- 名無しさん (2017-02-03 23:47:34)
才能がないから。ヘリオスはアッシュが天奏さんに願った力だし、プラスアルファで更に持ってこれるほどアッシュはすごくない。ナギサちゃんが異常なのだ。 -- 名無しさん (2017-02-03 23:51:00)
ペーターじゃなくてカグツチだったら初登場でクララは立てた。 -- 名無しさん (2017-02-09 19:21:28)
天奏ってどっちかって言うとカグツチさんがメインだよね?滅奏がゼファーさんのように。 -- 名無しさん (2017-02-09 19:38:36)
ギルベルト見て優秀だけど選ばなかったのは慧眼 -- 名無しさん (2017-02-09 23:50:44)
最終的に愛しの英雄と合体して新世界創造→お天道様になってみんなを見守っている。グランドルートのメインヒロインかな? -- 名無しさん (2017-02-11 13:15:52)
これが最終兵器彼女ですか…ファッ!?男同士かよぉっ!! -- 名無しさん (2017-02-11 13:20:08)
聖戦という英雄と神星によるホモ祭り。新世界の「誰か」たちが幸福になっている辺りが、やっぱり光なんだなって感じになる -- 名無しさん (2017-02-11 13:35:41)
あれでしょ、新世界に住んでる男は「やらないか」みたいな奴ばっかなんだろ!? -- 名無しさん (2017-02-11 13:38:17)
むしろチトセニキ(覚醒後)やアイザックみたく自分の想いを真っ直ぐ突っ走る様な男だらけになる -- 名無しさん (2017-02-11 13:44:08)
なおヴァルゼライド総統閣下に遭遇しなければまだマシだった模様 -- 名無しさん (2017-02-11 15:36:18)
あの2人の出会ってしまった2人感すごい...出会わなければここまで双方悪化しなかったろうに... -- 名無しさん (2017-02-11 15:37:20)
出会うべくしてであった総統とカグツチの物語、それがヴェンデッダの本筋とは別の所で成立してるみたいな感じ 最後のルート分岐のダンスパーティ後の総統とカグツチの会話が人間を見下す尊大系ヒロインと主人公の会話っぽい。 -- 名無しさん (2017-02-11 22:53:59)
トリニティのBADエンドでの声ってカグツチっぽい? -- 名無しさん (2017-02-12 20:35:02)
誰かカグツチインストールして復活しないかなこいつ -- 名無しさん (2017-02-28 16:31:28)
ゼファーさんと総統閣下が光と闇のワンツーフィニッシュしたし、今度は合体相手同士でカグツチとヴェンデッタでワンツーフィニッシュしようか -- 名無しさん (2017-02-28 16:33:56)
上の台詞と声優名がごっちゃになって「勝つのはどてら」に見えた。 -- 名無しさん (2017-03-06 09:33:05)
こたつには負けるよ -- 名無しさん (2017-03-06 11:57:26)
今作の新世代型魔星たちへの感想聞きたい -- 名無しさん (2017-03-15 16:06:54)
カグツチさんもコロっとルシードの演技に騙されたり純粋な所あるから心配だなぁ -- 名無しさん (2017-03-15 16:42:11)
そういやスパロボVのラスボスもカグツチの様に使命に燃えるラスボスだったな。 -- 名無しさん (2017-03-15 18:36:20)
↑そしてある意味カグツチとは違う意味での萌えキャラだった。 -- 名無しさん (2017-03-15 18:37:12)
↑そうか。カグツチと似た部分も結構あったが、そのラスボス。なお女性型のアンドロイドであったりする。 -- 名無しさん (2017-03-15 18:43:31)
シルヴァリオ三作目は是非女性型ロボのラスボスを。 -- 名無しさん (2017-03-15 18:44:21)
ラスボス兼ヒロイン -- 名無しさん (2017-03-15 18:56:52)
また出てほしいね。 -- 名無しさん (2017-03-16 13:08:16)
↑7そういうところも割と天然というか抜けてるよね。全体的に可愛げがある -- 名無しさん (2017-03-20 18:39:18)
↑カグツチなりに「マイナを殺した以上は相応の成果を出さなければならない」と思ってたぽいしな。非常だけどカグツチなりの筋を通そうとする所がある -- 名無しさん (2017-03-20 19:55:38)
幼女化&ヒロイン化カグツチ「勃て! このような前戯で終わってどうする!? 己は一人の女として(略) -- 名無しさん (2017-03-20 19:59:00)
黒幕枠とはいえそこまで裏でこそこそやらかしてた印象薄いからな。割と総統と同じように雄々しい面が強い -- 名無しさん (2017-03-20 20:02:35)
勘違いとはいえ大和のために千年間尽くしてきたんだし、報われてほしいなぁ。 -- 名無しさん (2017-03-23 20:26:11)
トリニティでは直接的な出番があまりなかったよね。3作目に期待ですわ。 -- 名無しさん (2017-03-30 22:21:49)
カグツチの半眼スマイルなんか好き。 -- 名無しさん (2017-03-31 04:17:03)
最終決戦では覚醒連発で主人公を苦しめる一方、主にオマエイラネされて絶望しかけるという。SにもMにも嬉しいカグツチさん。 -- 名無しさん (2017-03-31 04:21:56)
成長したチトセと組んだところも見てみたかったな。チトセ√アフターだと可能性あるし。まああの永久凍土をなんとかしないといけないけどね。 -- 名無しさん (2017-03-31 05:13:48)
総統以外の誰と組んでもトンチキ覚醒には至らない印象。仮に100点満点の協力者がいても、限界突破の宿敵には敵いませんわ -- 名無しさん (2017-03-31 09:52:23)
精神力に関しては最後に心折れかけた辺り総統より劣る印象。まあ人外よりも凄まじい心持つ総統が異常なだけで普通は折れるけども -- 名無しさん (2017-03-31 10:52:38)
それでも立ち上がるからこそ英雄(ヒロイン)よ -- 名無しさん (2017-03-31 11:01:01)
↑×2 精神が折れかけるところは人間味があって魅力的じゃないかな? -- 名無しさん (2017-04-03 22:57:40)
覚醒連発するのも魅力だけど、中の人の演技もあいまって平時の悠然とした様もいいんだ。もっと台詞多くてもよかったんですよ高濱さん。 -- 名無しさん (2017-04-03 23:03:02)
↑6 チトセと組んだ場合、ゼファーが影の相棒でカグツチが知恵袋的役割になると。チトセネキの覇道がさらに強固なものになっていく…。 -- 名無しさん (2017-04-03 23:17:44)
総統のせいで最後に見えた可愛げも焼き尽くされたけどな。せっかく普通の人間のように心折れることが出来たかもしれないのに -- 名無しさん (2017-04-03 23:20:11)
↑そこで立ち上がるから英雄譚の担い手なんだよ。 -- 名無しさん (2017-04-03 23:25:04)
↑2 まあぶっちゃけ心折れたカグツチも見てみたかった感はある(ドS)。 -- 名無しさん (2017-04-03 23:30:30)
スフィアに至ってないときのステってどんなだろ。ライザー時より多少劣ってる程度だったっけ。 -- 名無しさん (2017-04-10 07:20:08)
多分基準値AA、発動値AAA、集束性AAA~AA、それ以外はライザーと同じって感じだと思うわ -- 名無しさん (2017-04-10 14:47:24)
出力は素カグツチ<<滅奏<<天奏って印象。 -- 名無しさん (2017-04-10 15:33:33)
↑滅奏の出力はマルス、ウラヌス以下らしいから素カグツチの方が強いと思う -- 名無しさん (2017-04-10 18:15:38)
出力だけなら光属性スフィアを除けば最大だろうな、カグツチさん。 -- 名無しさん (2017-04-10 19:22:25)
これまでの極晃星は元になった星辰奏者の全ステ1ランクアップみたいな感じだから、それに肖るなら発動値AAAでA以下がない最優スペックだろうさ -- 名無しさん (2017-04-11 19:15:58)
シリーズ最強の万能型ってところか。 -- 名無しさん (2017-04-12 07:37:14)
↑天奏はのぞく…て同一人物だけどね。 -- 名無しさん (2017-04-12 07:39:11)
もっと戦闘回数多くてよかったのに。もったいない。 -- 名無しさん (2017-04-17 12:24:01)
もし女性型だったとしても総統との関係に変化一切なさそうな辺り、本当に俗っ気ないなこのコンビw -- 名無しさん (2017-04-20 00:44:31)
↑それ最終決戦でお互いの命が尽きそうなとき「もし己たちが宿敵ではなく普通の男女として出会っていたらどうなったのであろうな」とか総統に言って、直後に「馬鹿な事を言ったな…忘れろ…宿敵…」とか言っちゃうカグヅチさん可愛くない?(阿片 -- 名無しさん (2017-05-04 04:19:16)
カグツチは生まれた時から完成体なんだろうし、男女の性差の認識とか薄そう -- 名無しさん (2017-05-04 10:18:58)
というか↑2の流れでも総統に無二の宿敵と認められて感傷を一瞬で焼き尽くす歓喜とともに「まだだ」する未来しか見えないや。性別の認識も薄そうだし、総統との至高の聖戦の最中にそれ以外のこと考えるほど無粋でも不感症でもないでしょカグツチは。そうして熱く願う明日へ突き進む男だからこそ、総統も最大の脅威&心でも対等の宿敵として認めて挑んだんだろうし -- 名無しさん (2017-05-04 12:32:01)
シルヴァリオシリーズと神座シリーズのグランド√の最終決戦はどれも爽やかな感じがするよね。 -- 名無しさん (2017-05-04 12:42:34)
爽やかであってホモっぽくないのはある -- 名無しさん (2017-05-18 13:04:58)
こいつって何故か物理法則を突破して復活したけど、要するに極晃星に到達して、向こう側のエネルギーで復活に必要なアストラルを補ったってこと? -- 名無しさん (2017-05-20 22:04:10)
↑おそらく.........ほんと少年漫画の主人公みたいやなぁ -- 名無しさん (2017-06-01 13:18:35)
何気に作中最年長のお爺ちゃんなカグツチさん -- 名無しさん (2017-06-01 17:49:29)
第2太陽「ああ、お前はもう要らんぞ」 -- 名無しさん (2017-06-09 21:34:51)
腐れ外道の人? -- 名無しさん (2017-06-09 21:38:30)
「用済みの役者には退場願おう」って突き放しても、英雄様が隣に居る限り諦めないんですよこの人… -- 名無しさん (2017-06-09 21:40:04)
でも、もしも総統閣下に会う前に告げられていたら折れたんじゃないかな? -- 名無しさん (2017-06-09 21:44:24)
↑そもそも折れる心がなかったんじゃないか? 総統と会う前はただのキカイダーたみたいだし -- 名無しさん (2017-06-09 23:14:32)
三部作目で転生しそう -- 名無しさん (2017-06-29 09:52:11)
復活とかはしないんじゃないのだろうか。界奏で台詞だけ登場とかはありそうだが -- 名無しさん (2017-06-29 09:53:58)
カグツチはヴァルゼライドと出会う前はそこまで光に振り切ってなかったし、日本軍の無線で意思を砕かれたりしたあたり、「精神的トンチキ度」ではヴァルゼライドを下回ってる感じするんだよなぁ。性能的にはヴァルゼライドが追う側だけど、殴りつけられて持ち直したとか、出会って価値観基準粉砕されたとか、精神面ではカグツチが追う側な感じがするわ -- 名無しさん (2017-07-09 02:51:35)
↑2 英雄と一緒に色々可笑しい事起こしてたし、記憶が無くなっても別の生命体に生まれ変わってそうだなって -- 名無しさん (2017-07-09 09:36:55)
理屈も糞も無いんだが、「この男なら仕方ない」と本気で思ってしまうあたり毒されてるなって… -- 名無しさん (2017-07-09 09:41:44)
↑7,8「了解、自爆する」とか? -- 名無しさん (2017-07-09 09:48:05)
カグツチってかなり人に近いけど、それで機械じゃん?それが星辰光操ったり、星辰体充満環境で平然と動いて戦闘行動とってるあたり旧日本軍は一応星辰体充満環境下でも既存の機械を動かす技術を持ってたのかな。それとも、カグツチはほぼオリハルコン100%で作られた魔星なのかな -- 名無しさん (2017-07-16 12:48:22)
魔星とかアダマンタイトの設計は将来大和が降臨して支配者になった時のために、カグツチが数百年思考して製造したもの。アイツは魔星とはそもそも根本的に設計が異なってると思われる。そしてスペック比べるとどう見ても魔星は神星たるカグツチの下位互換だし、大和は星辰光発見者なんだからそれ前提で機械が動くよう設計するのは当然。星辰光で駄目になっちゃう機械なんて作るわけねぇだろ -- 名無しさん (2017-07-17 21:02:55)
カグツチ自体の設計が既存兵器と異なる潜入破壊兵器だから、いろんな検査をくぐり抜けられるように性能以外はほとんど人間同然のバイオロイドみたいなもんなんだろう。機械類全滅の新西暦突入しても動くし。 -- 名無しさん (2017-07-17 21:55:45)
まだだという意味不明な理屈で物理法則無視と比べれば些事よ -- 名無しさん (2017-07-17 23:26:33)
現状の物理法則って第二太陽の連中の理想を反映しているものだから、大破壊前の世界では星辰光はただのエネルギーだったんじゃね -- 名無しさん (2017-07-18 00:07:49)
ようやく本心に、のところが主人公がやられそうになった時に覚醒して助けた後ゴールインするタイプのヒロインにしか見えない... -- 名無しさん (2017-07-31 07:50:38)
↑二人一緒になって超絶パワーアップしても闇に勝てず、好きな人と共に消えてしまう。なんという悲劇のヒロイン -- 名無しさん (2017-08-24 21:11:59)
なんかランスローが真の姿を解放したら「長門有希」になってカグツチが真の姿を解放したら「チノ」になる夢見て戦慄した。 -- 名無しさん (2017-10-01 08:09:04)
↑ティッピーからガンマレイが出るのかな? -- 名無しさん (2017-10-01 09:18:07)
頼むから次回に本人が返ってくるとかやめてくれよ(トリニティの時もこれ言ってた)。こいつら首撥ねられてそのまま死んだならまだいいんだけど、なんで光の粒子になって消えるかなぁ… -- 名無しさん (2017-10-03 23:09:21)
光が光に還るのに理由がいるのか? -- 名無しさん (2017-10-04 17:39:32)
倒したラスボスがその後復活って本編台無しだし復活はやらんやろ。でも界奏で思念くらいは登場して欲しいぞ。トリニティでも1人だけハブられてたし -- 名無しさん (2017-10-04 17:42:30)
↑4 幼馴染ちゃんが強姦される直前に英雄とおっちゃんが救出に間に合い、おっちゃんが幼馴染ちゃんと添い遂げた世界線かな? -- 名無しさん (2017-10-04 18:44:59)
冥王による道連れで消え去った英雄、ふと気づくとウサギとなって酒場に居り、隣にはグラスを吹いているアルバートと、どこか懐かしい雰囲気を感じる少女が店の座関を掃除していた -- 名無しさん (2017-10-04 19:37:15)
ご注文はウサギですか?いいや、まだだ! -- 名無しさん (2017-10-04 19:39:34)
そのウサギ、アンゴラウサギじゃなくてティルトウェィト使うヴォーパルバニーだろ -- 名無しさん (2017-10-05 14:57:17)
序でに言うと舞台は喫茶店じゃなくて山ん中にあるジビエ料理専門店だろ。客の食材持ち込みOKで、猟銃のレンタルもやってそうだな…… -- 名無しさん (2017-10-05 19:42:23)
主な客層→飢狼「ガタンッ!!)店主!!活の良い熊を狩ってきた!とびきり精が付くのを頼む!」師匠「出来の悪い弟子に一つ料理でも振舞ってやりたくてな、仕込みを頼みたい」 -- 名無しさん (2017-10-05 20:51:59)
聖戦よりも、カグツチさんと総統のたわい無い日常の風景が見てみたい俺 -- 名無しさん (2017-11-10 09:37:11)
特典ロリ化時空みるにけっこう天然ボケで総統に突っ込まれてたかもね -- な名無し (2018-02-04 19:27:57)
最近どのメーカーもヒロインに銀髪入れるね、間違いなくこいつ発進 -- 名無しさん (2018-08-18 07:38:11)
↑なんでホモ祭りをおっぱじめる漢を見習うんですかねぇ… -- 名無しさん (2018-09-19 22:13:28)
大和「カグツチちゃん! 無理やり地上に下ろそうとするのやめて!」 カグツチちゃん「決めたからこそ果て無く征くのだ……」シコシコシコ -- 名無しさん (2018-09-29 16:49:50)
こいつの精液で体外受精したい。 -- 名無しさん (2018-10-11 02:54:25)
↑えぇ… -- 名無しさん (2018-10-15 11:13:03)
↑2ガニュメデス「なんと羨ま・・・けしからん!」 -- 名無しさん (2018-12-18 21:04:24)
ヴァルゼライド「・・・俺をーーーー喰らって再臨しろ」 -- 名無しさん (2019-02-09 23:55:12)
CEROレーティングマークの審査だが審査員がヴェンデッタをカグツチと見間違えたから大丈夫だったが、酷似したキャラがいなかったレインは犠牲になっちまったな。 -- 名無しさん (2019-02-10 02:36:42)
↑んんん?どういうこと? -- 名無しさん (2019-02-10 08:41:16)
カグヅチ「ヴァルぜライドと合体とか頭が沸騰…あ、最初から常にしてた」 -- 名無しさん (2019-02-16 10:26:02)
カグツチ「奴が魔星ケラウノスとして蘇るというのなら己も舞い戻るしかあるまい」 -- 名無しさん (2019-02-20 15:11:26)
↑止めてください(世界が)死んでしまいます -- 名無しさん (2019-04-29 17:32:54)
特異点の中でやればへーきへーき!大丈夫だって安心しろよー -- 名無しさん (2019-04-29 17:36:43)
弟 -- 名無しさん (2019-05-07 21:33:08)
弟のクラト呼ばなきゃ… -- 名無しさん (2019-05-07 21:33:57)
カグツチ「いやー我が宿敵が己との決着を求めるなら復活しちゃうしかないよねー」 -- 名無しさん (2019-05-21 16:08:52)
はいアウトーカグツチ君の出番没収でーす -- 名無しさん (2019-05-21 18:29:18)
直近の展開でカンタベリー組からの所感や創造主も判明して面白かった -- 名無しさん (2020-02-15 00:01:31)
聖戦成就に割って入る神祖→地球圏終了の世界線√もあるんかね -- 名無しさん (2020-02-15 00:03:17)
神祖達が下手に突いて爆発されると世界壊れるしほっとこう、ってなったのはもうマジで監視すら出来なかったのか、何か干渉してきても神天地創造の妨げになるほどではないと思ってたのか。どちらにしても聖戦の果てに新世界創造はクソ迷惑だし予想外だったんやろな…… -- 名無しさん (2020-02-15 01:17:55)
光との交戦経験は豊富でも、自分たちの手が届かないところで勝手に光と光が核融合して宇宙を吹き飛ばすとか想像も経験もないんだから無茶言うな案件 -- 名無しさん (2020-02-15 02:30:57)
光の亡者への対策、今回の総代騎士殿を見るに完璧なのでまあ何かあれば対応出来る策はあったんだろうな……。まさか極まった光の亡者2人が意気投合し極晃に至って仲良く喧嘩しながら現世界を駆逐しつつ新世界創造しようとは読めなかった、この神祖の目をもってしても(発生と同時に全てを消し去るので聖戦の経験なんてある訳ねえだろ!) -- 名無しさん (2020-02-15 07:48:43)
自分達に戦いを挑んでは精神論で覚醒する光狂いを腐る程相手にしてきたからこそ、他所で勝手に意気投合して自分達とは無関係に高め合った結果宇宙が滅ぶとかいうトンチキ展開を予想できる筈がない -- 名無しさん (2020-02-15 14:23:23)
悪の組織がコツコツと秘密の計画を練ってたら、全然関係ないとこで核戦争が始まって巻き込まれるやつ -- 名無しさん (2020-02-15 16:32:19)
↑どっちも起源は旧日本なので無関係ではない…え、総統? -- 名無しさん (2020-02-15 21:32:20)
悪の組織が必ずしも別の組織と戦うとは限らないってことだな -- 名無しさん (2020-02-23 20:37:05)
カグツチ君自身スフィア到達しなくても核融合能力自体は保有してるわけだから神祖達が下手に突っついてカグツチ君渾身の自爆芸(核)とかやられたら星が終わるまでいかなくても帝国商国聖教国一体は更地になりかねないからな。そりゃそんなリスク背負ってまで干渉しようとは思わんわな。なお千年無二の光 -- 名無しさん (2020-02-23 22:39:01)
ーーーなんだこの男は -- 名無しさん (2020-02-23 22:40:30)
そろそろ復活お願いしますよぉ! -- 名無しさん (2020-03-19 06:03:07)
↑???『再、起動(リ、ジェネレイト)、さあ時計の針を進めよう』 -- 名無しさん (2020-03-19 09:01:29)
↑2 復活したら閣下とのスフィア同士での聖戦が開始されて、ゼファーが狂い泣くことになるが、よろしいか? -- 名無しさん (2020-04-03 14:26:44)
互いに無視ができないほど子供でもない気もするけど… -- 名無しさん (2020-04-03 21:36:34)
ああゼファーさんがカグツチと閣下の戦いに巻き込まれるってことか -- 名無しさん (2020-04-03 21:38:11)
アメノクラトだけが量産されるのは不公平!早くカグツチも量産はよ! -- 名無しさん (2020-04-08 19:51:40)
↑分身sachiパイセン…… -- 名無しさん (2020-04-08 19:52:50)
↑2 「英雄(やつ)と決着を付けるのは己だ!」「いいや己だ!決して譲らん!」って感じで喧嘩になりそう -- 名無しさん (2020-04-08 20:32:17)
ラグナロクやったら何故かこの人が凄く好きになってしまった♂ -- 名無しさん (2020-04-26 15:32:21)
人奏が「いずれ辿り着く人間の可能性」として創造した金属細胞を気合と根性の覚醒でなぜか発生させたカグツチさん! -- 名無しさん (2020-04-26 15:37:19)
お前は復活しないのか? -- 名無しさん (2020-04-26 15:39:13)
↑2光のスフィアだぞ? そんなもの朝飯前に決まってるだろ -- 名無しさん (2020-04-26 15:42:50)
「ただの人間が1000年生きちゃった」神祖たちに対して、600年かけて準備して、400年協力者を待ち続けたこいつはまごうことなく光の怪物 -- 名無しさん (2020-04-26 15:53:16)
総統に会うまでは機械だから一概に比べられない 光の素養はあれど真に覚醒したのは総統にあってからだし -- 名無しさん (2020-04-26 15:57:41)
トリニティの閣下よろしくラグナロクのCS版が出た時の追加ストーリー辺りでさらっと復活したら爆笑する -- 名無しさん (2020-04-26 16:02:35)
↑2ただの機械は「自分で目的決めて行動する」なんてことしないぞ。ネイムレスを見れば分かるが、高度なAI積んでても、命令がない限り動かないのが機械だ。大破壊で当初の命令が遂行できないなら、自動停止するかエラー起こして強制停止するのが機械 -- 名無しさん (2020-04-26 16:06:36)
アメノクラトはケラウノス閣下を見ても「お前馬鹿だろ」の塩対応だし -- 名無しさん (2020-04-26 16:08:08)
↑塩対応じゃなくて普通の対応なんだよなぁ -- 名無しさん (2020-04-26 16:25:50)
なお、協力者の選定基準は「自分ほどとは言わずとも、覇気と信念を携えた者」とのこと。アメノクラトさんが「機械を舐めてんのか」と言い出すレベルかと。ちなみに総統と会う前の話 -- 名無しさん (2020-04-26 16:27:49)
ぶっちゃけ閣下とである前からバグった壊れた機械なので -- 名無しさん (2020-04-26 16:28:40)
光の奴隷って1000年の間にも存在したみたいだけど、カグツチは会えなかったんかね -- 名無しさん (2020-04-26 16:39:28)
もしくはカグツチの望むレベルではなかったとか? -- 名無しさん (2020-04-26 16:40:49)
カグツチの合格基準以下なら居たんじゃないかな? 問題は閣下の光が余りにも大きすぎたからバグっただけだから -- 名無しさん (2020-04-26 17:09:16)
チトセでも合格できるらしいから光の奴隷とは会えなかったんじゃない? -- 名無しさん (2020-04-26 17:10:56)
カグツチの基準って、あの糞眼鏡をして「妥協」とかいうレベルだぞ -- 名無しさん (2020-04-26 17:15:09)
少なくとも神祖4人のメンタルだと「不合格」になりそう -- 名無しさん (2020-04-26 17:15:59)
↑エロおばさんは論外だろうな -- 名無しさん (2020-04-26 17:19:33)
チトセに関しては妥協の可能性があるだからやっぱ「コイツしかいねぇ!」となるのは総統閣下だけであって欲しい気持ち -- 名無しさん (2020-04-26 17:19:46)
眼鏡←もっと熱い男が良い 本気おじさん←本気なのは良いが己のように使命感のある男が良い チトセネキ←悪くはない…だが、女だ -- 名無しさん (2020-04-26 17:27:20)
↑おい最後のなんだよゴルァ! -- 名無しさん (2020-04-26 17:30:24)
スフィアで男同士至ってるのがヴァルゼライドとカグツチとヘリオスだけって...光の奴隷はホモしかいないのか? -- 名無しさん (2020-04-26 18:10:06)
↑↑お前閣下に出会う前からホモかよw -- 名無しさん (2020-04-26 18:45:47)
機械が羨望を感じてしまう光…総統閣下は罪作りな方だ。 -- 名無しさん (2020-04-29 07:37:10)
↑アメノクラト量産型「「「「「ガタッ(敬礼ッ!)」」」」」 -- 名無しさん (2020-04-29 16:29:25)
そろそろ己も蘇る頃合いかな? -- 名無しさん (2020-04-30 22:12:13)
アッシュってカグツチ起きたらどうすんだろ。聖戦endとか全員吹き飛んで誰も報われないけど。 -- 名無しさん (2020-04-30 22:22:19)
特異点でやるから大丈夫だって言ってるダルォ!? -- 名無しさん (2020-04-30 22:28:18)
↑2二人も不本意だから特異点でやるって言ってるやん -- 名無しさん (2020-04-30 22:32:38)
特異点なら安全だといつから錯覚していた? -- 名無しさん (2020-04-30 22:37:55)
ぜってー閃奏で特異点ぶち抜かれるわ -- 名無しさん (2020-04-30 22:42:28)
閃奏でぶち抜かれるか天奏の超出力で破裂するか分らんけど特異点君が持ち堪えられる可能性を想像出来ないのがほんと草 -- 名無しさん (2020-04-30 22:56:28)
おいおい、天奏と閃奏の作る特異点だぞ?特異点も「まだだ!」するに決まってるだろ? -- 名無しさん (2020-04-30 22:59:13)
まさかの三つ巴 -- 名無しさん (2020-04-30 23:33:40)
この人に願ったら体パンクするまでブーストしてくれるんだろうか -- 名無しさん (2020-05-02 14:39:55)
出力上昇が主だからパンクするまでブーストってより「今のはメラゾーマではない…メラだ」をさせてくれるんじゃないかな -- 名無しさん (2020-05-02 14:49:35)
なんかふとカグツチを金髪にしたらグレンファルトに似てる気がしてきたんだけどこれは気のせいかしら -- 名無しさん (2020-05-11 16:33:50)
胸元騎士ェ…… -- 名無しさん (2020-05-11 16:35:41)
カグツチやアメノクラトを参考にビルドアップした結果がグレンファルト説 -- 名無しさん (2020-05-11 19:02:06)
閃奏「まだだ!!……あ、やべっ」特異点貫通 -- 名無しさん (2020-05-11 19:16:22)
滅奏「なんだよおおおおおおおおまたかよおおおおおお」 -- 名無しさん (2020-05-11 19:22:03)
閣下のコメント欄が限界を超えてしまった -- 名無しさん (2020-05-11 20:08:23)
閣下に出会った後なら覚醒込みで神祖を倒せることが公式により確定したけどほんまこの超人系ヒロインは -- 名無しさん (2020-05-22 20:01:53)
カグツチさんが光に目覚めたのはヴァルゼライド閣下に出会ってからでそれまではあくまで機械の域を逸脱しないもんだったんやな -- 名無しさん (2020-05-22 20:20:52)
王子様と出会ってガチ属性に目覚めるロボットヒロイン -- 名無しさん (2020-05-22 21:38:02)
まじカグツチが女だったらゼファーさん主役持ってかれて負けたまである。 -- 名無しさん (2020-05-24 02:32:17)
みんなモホモホ言ってるのに( ^ω^)・・・ -- 名無しさん (2020-05-24 06:50:14)
まぁ実際カグゼライド内で英雄達はイチャラブセックスしてるようなもんだから一緒よ一緒(暴論) -- 名無しさん (2020-05-25 14:02:17)
カグツチ見るやん? ヘリオスの設定しるやん? 同一人物か知らんけど、カグツチがヘリオス見たら、絶対に興奮しながら閣下見て言うんだろうな。カグ「つまり、己と宿敵の子だな!?」 -- 名無しさん (2020-05-26 17:09:12)
↑実際はカグツチと閣下の受精卵をアッシュが代理母として出産した感じだな。なおヘリオスによると前任者は2人とも救えないらしい -- 名無しさん (2020-05-26 17:16:05)
子供に親嫌われてて悲しい -- 名無しさん (2020-05-26 17:16:20)
ヘリオスは反省点いかしてるから二人よりマイルドになってるけど二人はその原液だからや -- 名無しさん (2020-05-26 17:31:19)
カグツチのスフィアから総統をモデルに誕生。つまり父は閣下で母はカグツチになるのか。閣下の血の方が濃いけど。 -- 名無しさん (2020-05-26 17:37:53)
ギルベルト「ほらっ、英雄の子を孕め!」アッシュ「あ"あ"あ"あ"あ"あ"あ"あ"あ"あ"!!!」 -- 名無しさん (2020-05-26 17:41:46)
邪竜「アッシュめちゃくちゃ嬉しそうじゃんやるな審判者」 -- 名無しさん (2020-05-26 17:50:06)
聖戦では最後に閣下とカグツチが融合するらしいけどその時の姿ってやっぱりヘリオスにそっくりなのかな -- 名無しさん (2020-05-26 18:19:17)
↑そこまでヘリオスには似ないとは思う。ヘリオスってカグツチのスフィアから生まれこそしたけど中身のモデルは閣下だしケラウノスとの邂逅でもヴァルゼライドから派生した二人と言われてるように見た目も含めて殆ど閣下成分。カグツチと融合したらカグツチ成分も混ざるから多少ヘリオスに似ていてもそれは閣下に似てるだけだと思う。 -- 名無しさん (2020-05-26 21:37:51)
自分はヘリオス似でカグツチみたいな笑顔ってイメージ -- 名無しさん (2020-05-26 21:40:23)
↑2 ヘリオスの衣装からはなんとなくカグツチの成分が感じられるけどな -- 名無しさん (2020-05-26 22:09:31)
↑ あぁ衣装は確かにカグツチっぽいけど顔は若くて髪をポニテにしたお洒落閣下ってイメージだけど。 -- 名無しさん (2020-05-26 22:18:31)
そもそもそもなんで融合出来るんだよ意味わからねぇよ…… -- 名無しさん (2020-05-26 22:27:16)
気合い根性。常識だろ -- 名無しさん (2020-05-26 22:28:05)
取り込むタイプの融合自体はわりとあるからこの二人の果てはたぶん魂から肉体全部含めて完全に融合して新しい生命体になってそうだけど -- 名無しさん (2020-05-26 22:37:43)
キューピー(真理)オルフィレウス? -- 名無しさん (2020-05-26 22:44:09)
大義、宿願、我に有り。黙して認めよ、ホモと高濱は共生関係を締結した -- 名無しさん (2020-05-28 00:28:44)
ドラマCDで世界中の女をロリにするっていうアースガルド並みに都合の良い事象改竄やってて草 -- 名無しさん (2020-05-30 15:17:12)
幼奏 -- 名無しさん (2020-05-30 15:18:11)
咲と聖牌戦争を読んでふとコイツが麻雀したら、気合いと根性で運気を限界突破させて反動ダメージを負いながら天和連発するのだろうかと妄想した。 -- 名無しさん (2020-06-23 16:10:42)
そ -- 名無しさん (2020-06-23 20:39:23)
↑ミス それはもはや麻雀じゃねえ🀄️ -- 名無しさん (2020-06-23 20:39:56)
ぶっちゃけこの人勝手に動いてるだけで神祖の使いだし材料もカーネイジもピリオドも聖教国由来(ピリオドは自称だけど)だから終わってみれば聖教国製造は半分事実か -- 名無しさん (2020-06-25 17:23:33)
何気にゼファーさんを一番高く評価してたやつな気がする。ブラックホールぐらいで冥王が倒せるものか!縮退星!という超迷惑だけど -- 名無しさん (2020-07-04 07:44:04)
クラト君はアキシオンAIだったけど、カグツチ -- 名無しさん (2020-07-19 08:48:33)
↑続き は普通に旧西暦のコンピューター頭脳なのか? -- 名無しさん (2020-07-19 08:49:23)
ギルベルト「ほらっ、英雄の子を孕め!」アッシュ「あ"あ"あ"あ"あ"あ"あ"あ"あ"あ"!!!」ナギサ「アッシュが”あ"あ"あ"あ"あ"あ"あ"あ"あ"」 -- 名無しさん (2020-07-19 09:04:00)
↑ガンマレイ -- 名無しさん (2020-07-19 10:39:28)
カグツチ「奴と子を成すのはこの己だ!オオオオオオオオオオオォォォ!!(新宇宙という名の子を産み落とす音)」 -- 名無しさん (2020-07-19 12:21:03)
やめてよぉ! -- 名無しさん (2020-07-19 12:56:55)
今から考えると首撥ねたらそのまま普通に死んでくれるカグツチって滅茶苦茶良心的だったな -- 名無しさん (2020-07-19 17:37:22)
↑特異点になぜか煌めく残骸が落ちてる定期 -- 名無しさん (2020-07-19 17:39:15)
↑2死んでくれる....? -- 名無しさん (2020-07-19 17:41:54)
復活したらバニゴジみたいに切った端から再生するようになってそう。隣だとフレデリカみたいな感じ -- 名無しさん (2020-07-19 17:43:03)
誰もカグツチの死を信じてないの笑う -- 名無しさん (2020-07-19 17:45:23)
金属細胞作り出すまでには至ってたからなぁ もうちょい覚醒進んだら頭吹っ飛んでも生えてくるようになりそう -- 名無しさん (2020-07-19 18:01:20)
にょきにょきカグツチ -- 名無しさん (2020-07-19 18:02:47)
というかそれくらいの再生力は身につけないと聖戦で閣下と渡り合えんからな -- 名無しさん (2020-07-19 18:06:11)
カグツチのAIは機械のコンピューターとは違うの? -- 名無しさん (2020-07-21 12:30:05)
↑2今までは唯一勝る集束性で閣下が総合力で遥かに勝るカグツチに覚醒しながら追い縋る感じなのかと思ってたが、閃奏の性能詳細が明かされてすっかり互角扱いなのが流石というかなんというか -- 名無しさん (2020-07-21 13:12:41)
範囲と破壊力においては勝てないんじゃない? -- 名無しさん (2020-07-21 16:33:51)
無限出力からのトンチキ異界法則VS森羅万象を破壊する事象切断。ファイッ!! -- 名無しさん (2020-07-21 17:55:25)
宇宙「ごめんなさいごめんなさい許してくださいお願いします」 -- 名無しさん (2020-07-21 18:08:23)
閣下はどれだけ覚醒しても概念破壊という一つの力を極めていく事しか出来ないけどカグツチの場合覚醒する度に全く新たな現象を引き起こすからある意味カグツチの方がやばいのよね -- 名無しさん (2020-07-21 18:39:49)
………ロボットって何だっけ? -- 名無しさん (2020-07-21 18:47:21)
カグツチが聖戦においてゼファーとの戦いの時より更に覚醒を重ねると仮定するとして最終的にどこへ辿り着くのか全く未知数だからね -- 名無しさん (2020-07-21 18:54:35)
カグツチ単体でもやろうと思えば神世界消し飛ばせるからおそらく全ての星辰と物理法則振り切るんだろうなぁ -- 名無しさん (2020-07-21 18:58:21)
聖戦の結末から言ってカグツチが最終的に辿り着く力は宇宙の創造だと思われる -- 名無しさん (2020-07-21 19:06:06)
↑神か何かか? -- 名無しさん (2020-07-21 19:11:59)
↑2「Atziluth――大和創世、日はまた昇る。希望の光は不滅なり」 「Atziluth――天霆の轟く地平に、闇はなく」 -- 名無しさん (2020-07-21 19:23:55)
カグツチはAtziluthより太極のがらしい。 -- 名無しさん (2020-07-21 19:27:54)
カグツチ「─太・極─神咒神威 大和創世、日はまた昇る。希望の光は不滅なり」 ヴァルゼライド「Atziluth――天霆の轟く地平に、闇はなく」 これは創世神話ですわ -- 名無しさん (2020-07-21 19:32:32)
↑4 実際新宇宙では聖戦の顛末がニ柱の神のお伽噺としてあらゆる民族で語り継がれてるらしいし…… -- 名無しさん (2020-07-21 19:37:45)
冥王とかいう善神二柱を惨殺した邪神 -- 名無しさん (2020-07-21 19:40:37)
ヴァルゼライド閣下万歳!ヴァルゼライド閣下万歳!ヴァルゼライド閣下万歳! -- 名無しさん (2020-07-21 19:57:10)
↑2 殺せてない定期 -- 名無しさん (2020-07-21 20:08:26)
↑3 二柱とも復活し更に敗北から学びより強くなってる。ゼファーさんは結局極晃星に至っても勝利する度に難易度の高い試練がやってくる運命。 -- 名無しさん (2020-07-21 20:25:02)
↑4 聖戦が完遂された世界である新宇宙のお伽噺だとゼファーさんは特に邪神扱いはされてないと思う 多分「お宝を咥えていたばかりに二柱の神に狩られた可哀想な狼」みたいな扱い -- 名無しさん (2020-07-21 20:29:49)
単純に創世神話の前の世界の話は消しとばされてて大英雄二柱が讃えられてるだけだと思う -- 名無しさん (2020-07-21 20:51:26)
バイオコンピューターとしてじゃなく気合で金属細胞到達とか意味が分からなすぎる。人奏よりも演算能力劣ってるけど、そこと無関係に作りやがって -- 名無しさん (2020-07-26 20:08:24)
演算能力の高さ?そんなもの光を抱いて明日に向かう心を持つ事の重要さに比べたら些事に過ぎんだろうよ -- 名無しの神星 (2020-07-26 20:26:56)
もうどっちが兵器か分からねえな -- 名無しさん (2020-07-26 20:56:54)
きあいいずぱわー -- 名無しさん (2020-07-26 20:58:41)
総統と出会って頭が悪くなった代わりに強くなった。 -- 名無しさん (2020-07-26 21:17:11)
むしろ気合いと根性で粗方解決出来ると気付いたから賢くなったのでは? -- 名無しさん (2020-07-26 21:23:13)
ギルベルトが顕著だけど閣下と出会うと皆頭が悪くなる。 -- 名無しさん (2020-07-26 22:41:23)
↑でも皆今の方が幸せそうだろ? -- 名無しさん (2020-07-26 22:50:56)
↑ そうなんだよなぁ。閣下と出会って光に目覚めるといつも笑顔で楽しそうになるんだよな。アホになるけど。何か一人だけ仏頂面で全然楽しそうじゃない閣下を見てると哀しくなる。 -- 名無しさん (2020-07-27 22:22:03)
糞眼鏡「にっこにっこにー♪」 -- 名無しさん (2020-07-27 22:24:57)
↑無言の滅奏 -- 名無しさん (2020-07-27 22:33:49)
宿敵であるカグツチですら光に酔ってる感あるからな 閣下だけ酔えないの本当可哀想 -- 名無しさん (2020-07-27 22:37:24)
基本的にlightのボスキャラってみんな笑顔なのに閣下だけはいつもしかめっ面だよね -- 名無しさん (2020-07-27 22:39:18)
閣下をモデルにしたヘリオスですら航界記のイラストでアッシュとタッチをしてるときに柔らかい笑顔してるのにね。 -- 名無しさん (2020-07-27 22:50:01)
↑アッシュに微笑見せた時からだんだんと人間味が出てきたよな -- 名無しさん (2020-07-27 23:10:36)
伯爵はトシローさんとの問答でニッコニコ、オルフィレウスは凌駕さん見てニチャる、総統はアドラー帝国民が真の幸福を得て死に際に満足そうに笑いそう(たぶん)、ヘリオスはアッシュとの出会いを通じて晴れやかに笑う、グレンファルトはなんかキモイ -- 名無しさん (2020-08-22 23:45:25)
↑総統閣下とヘリオスは微笑みまでしか体内の喜びを表現できないだけだから... -- 名無しさん (2020-08-22 23:54:39)
グレンファルトは終始ニッコニコだったけど爽やか版ニチャァ...って感じで好きじゃない -- 名無しさん (2020-09-26 11:49:12)
(核融合して服が吹っ飛ばないんだ……(局長並感&落胆) -- 名無しさん (2020-09-27 02:11:28)
↑あの服も多分新物質で出来てるからカグツチの体並に硬いし再生すると思われる -- 名無しさん (2020-09-27 08:04:39)
我らの英雄譚って言ってるけど正直コイツは怪物って感じはしても英雄って感じはしない -- 名無しさん (2020-09-27 19:45:48)
↑あってるよそれで。閣下が巨星を滅ぼす英雄でその宿敵役を担ってるから -- 名無しさん (2020-09-27 19:48:49)
糞眼鏡「にっこにっこにー♪」 -- 名無しさん (2020-09-27 19:58:33)
スニーキングカグツチ -- 名無しさん (2020-09-27 23:34:44)
カグツチの攻略法→風穴+ 冥道残月破の大型ブラックホールでセントラル地下ごと吸う(カグツチが眠っている事前提) -- 名無しさん (2020-11-26 23:05:38)
↑そこにマルス&ウラヌスがいても関係ない。 -- 名無しさん (2020-11-26 23:06:17)
↑ああ、悪くない…… -- 名無しさん (2020-12-02 00:46:36)
カグツチが天奏に覚醒する前の詠唱はやっぱり、創生せよ、天に描いた極晃を我らは神代の流れ星〜だったのかな? -- 名無しさん (2020-12-18 23:07:10)
↑天昇せよ~だよ。天○せよ~は魔星だから -- 名無しさん (2020-12-18 23:23:08)
今更だがカグツチって電子回路使われてるの?それともアストラルを動力にしてで駆動してるの? -- 名無しさん (2021-04-24 23:01:53)
普通に人気あるはずなのになぜか人気投票では不遇のキャラ -- 名無しさん (2021-04-28 19:57:42)
↑ヴァルゼライドに食われた感ある。機械が自我を獲得とか王道の燃え展開で自分も好きだよ、カグツチさん -- 名無しさん (2021-04-28 20:12:42)
カグツチスキーは大体ヴァルゼライドスキーだろうからなあ。 -- 名無しさん (2021-04-29 14:01:29)
普通のエロゲならロリッ娘ロボだった。ホモ合体好きだけどそっちはそっちで見てみたい気がする -- 名無しさん (2021-04-29 14:06:27)
マガツバライの天式ってもしかして分解されたカグツチの一部を使って行使されてる…? -- 名無しさん (2021-12-19 16:13:41)
そういやここの米欄二次創作紹介って可能?笛吹みたらカグツチ主役の小説あったけど -- 名無しさん (2022-10-02 22:52:21)
名前:
コメント:
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「カグツチ」をウィキ内検索
最終更新:2024年05月16日 11:38