新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
右メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
昏式・高濱作品 @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
昏式・高濱作品 @ ウィキ
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
昏式・高濱作品 @ ウィキ
メニュー
トップページ
メニュー
スタッフ・声優
Vermilion -Bind of blood-
登場人物
用語
能力
台詞
BGM
Zero Infinity -Devil of Maxwell-
登場人物
用語
能力
台詞
BGM
Electro Arms -Realize Digital Dimension-
登場人物
用語
スキル
台詞
BGM
シルヴァリオ ヴェンデッタ
登場人物
用語
能力・術技
台詞
BGM
Maggot baits
登場人物
用語
能力
台詞
BGM
IZUMO4
登場人物
用語
能力・術技
台詞
BGM
シルヴァリオ トリニティ
登場人物
用語
能力・術技
台詞
BGM
眠れぬ羊と孤独な狼
登場人物
台詞
BGM
虚空のバロック
登場人物
用語
能力・術技
台詞
BGM
双血の墓碑銘
登場人物
用語
能力・術技
台詞
DEAD DAYS
登場人物
用語
台詞
BGM
シルヴァリオ ラグナロク
登場人物
用語
能力・術技
台詞
BGM
マガツバライ
登場人物
用語
能力・術技
台詞
BGM
ここでは猫の言葉で話せ
鏖呪ノ嶼
登場人物
用語
台詞
BGM
その他の項目
ネタ用語
過去コメント
運営議論所
要望・バグ報告所
リンク
正田崇作品 @ ウィキ
@wiki
@wikiご利用ガイド
wikiの編集方法についてはこちら
左メニューの編集方法についてはこちら
ここを編集
カウンター
今日
-
人
昨日
-
人
合計
-
人
現在
-
人が閲覧中。
更新履歴
取得中です。
この人たち何なのだろう?ちょっと頭のおかしい、あるいは足りないお馬鹿さん?
発言者:
マイナ・コールレイン
対象者:
初代お馬鹿さん
、
原初のお馬鹿さん
だから、興味がないというのよ。
大切な他人と築くは、削り合いながらも高め合うという
試練
(
・・
)
だけ。
すなわち
愛しい艱難辛苦
(
・・・・・・・
)
。それ以外には興味なし。
――
お似合いよ、あなた達。
宿敵
(
ともだち
)
と好きなだけ踊っていればいいのだわ。
魔星の素体として選ばれて殺された
哀れな犠牲者
として自分を背負うべき涙として
勝手に二人で盛り上がっている
ヴァルゼライドとカグツチの様子を見ての
死想恋歌
(
マイナ
)
の感想。
いいえ、ちょっとではなくすごい頭のおかしいお馬鹿さん達です
敗者を生み出し続ける覇者二人の言葉を聞きながら彼女は思う。
悪趣味だなぁ
と。
けれど、そんな彼女の心情を知らずに二人の
頭がおかしい人
は勝手に二人で盛り上がり続ける
「これ以上は容認できん。我らの生贄は彼女で最後にするべきだ」
『そうさな、恩義には報いるべきものがあるべきだ。無為にも無駄にもしてはならん』
そんな「すまない、哀れな砂粒よ。決してお前の犠牲には無駄にはしない」と言わんばかりの
雄々しく綺麗な誓い
を聞いて彼女は思う。
そんな事を言われても勝手が過ぎるんだけど。
というより、この人たち何なのだろう?
ちょっと頭のおかしい、あるいは足りないお馬鹿さん?
罪や生贄がどうだこうだといわれてもわけがわからないし、気持ち悪い。
その
決断を結局実行した
くせに殺した後で過ちをもう犯さないとか格好良く宣言されても犠牲者である自分はどうすればいいのかと。
死者になったのなら寄越してほしいものはただ安らかな眠りという安息なのにと……思っている彼女とは裏腹に紡がれるのはどこまでも過去を振り向かない雄々しき宣誓
「涙を明日の光へ変えよう」
その姿を見て彼女は後ろを振り向く暇なんて欠片もないと勘違いして前だけしか見ていない
どうしようもない馬鹿
に対して
それでは
弱者
(
だれ
)
も救えない
と
「あなたたちは駄目だ」
と見切りをつけて
愛する人
を想いながら眠りにつくのであった。
ちなみに
後の作品
ではちょっと頭がおかしいどころか、
頭がよすぎて星の彼方にぶっ飛んだ自覚のないお馬鹿さん
と
ヤクをキメた後に光をキメ、DQNネームを名前にしてしまった自重できないお馬鹿さん
が2人ほど出てきた模様
これ以上ないほど光の奴隷どもを現してるよなぁ、頭の足りないお馬鹿さん -- 名無しさん (2017-03-04 10:56:17)
最近増えた総統関連の台詞を見ると、ヘリオスが本当に成長していたんだと実感するな -- 名無しさん (2017-03-04 10:58:45)
↑同意。ヘリオスさん自分がおかしい事にある程度自覚的だし -- 名無しさん (2017-03-04 11:03:53)
そしてこの2人以上にお前は駄目だなホモコンビ...やっぱりヘリオスさんは癒し(確信) -- 名無しさん (2017-03-04 11:06:19)
ヘリオスさんの育児を担当した親が真っ当すぎたのも大きい -- 名無しさん (2017-03-04 11:07:18)
もしも総統の親も真っ当でマトモな家庭に生まれてたら個人の痛みや嘆きほんの少しでも理解出来るようになってたのかな? -- 名無しさん (2017-03-04 11:15:01)
何て言うか生まれた時から悪を憎み、諦めを知らない英雄だったんだろうけどヘリオスさんのように生まれ持った部分だけじゃなく成長していく過程でその部分を学習できるのか、本当に出来ないのかは割りと気になるな。 -- 名無しさん (2017-03-04 11:18:00)
ここでアルバートが殴りこんで止めてくれたら、と思わないでもない -- 名無しさん (2017-03-04 11:28:58)
アルバートが殴りこんだらおっちゃん殺されて終わりなんだよなあ。総統は個人の嘆きや痛みを理解しないんじゃなく、それより正義が優先されるだけの話なんだから。だから光の奴隷なんだろ。どれほど嘆き悲しんだところで正義であることを止められん。積み重ねた勝利の数だけ、踏み躙った敗者の数だけ、相応しい結果を掴まなければ生きられない。 -- 名無しさん (2017-03-04 11:33:26)
悪趣味、気持ち悪い、どうしようもない馬鹿 厨二キャラにこれ以上なくブッ刺さる台詞だ -- 名無しさん (2017-03-04 11:37:47)
万仙陣の信明の「悪党として魅了的だから、なんだというんだ」にも繋がる -- 名無しさん (2017-03-04 11:45:58)
しかし最近、セリフ項目めっちゃ増えるな。ヴェンデッタも含めて、一日3~4個のペースで新記事が出来てる。まあ立て逃げってわけでもないしいいんだろうけど。 -- 名無しさん (2017-03-04 11:56:34)
↑4 正直ヴェンデッタへの対応とか見てると理解しないんじゃないってのは微妙な気がする。多分本当に理解してないと思う -- 名無しさん (2017-03-04 12:04:28)
↑5 その踏みにじった分だけ輝く明日をってのがそもそも筋違いなんだよね。少なくとも被害者から(マイナ)すれば。 -- 名無しさん (2017-03-04 12:21:09)
現実的な話では総統ゼファーさんになんか補償してやらなきゃならんかったよな 別にマイナは悪じゃなかったし、被害者遺族に何かをやらなきゃならんだろう。 -- 名無しさん (2017-03-04 12:23:37)
本当に冷酷で確実性を求める奴ならマイナの関係者全員洗い出して全員消去してぐらいするだろうしな…まぁそうしたらヴァンデッタ動かなくなるけどな! -- 名無しさん (2017-03-04 12:33:09)
この辺の悪ではない本来総統が報われるべきと思った弱者を自分の意志で踏みにじったことが英雄譚を狂わせたっていうのは上手い構図だわ -- 名無しさん (2017-03-04 12:34:39)
それだけじゃなくて事後対応も結構最悪だったのもあるよな。被害者個人には何も補填しないんだもの。 -- 名無しさん (2017-03-04 12:39:51)
マイナの世話になってた孤児達はみんなマイナ探して死んでゼファーさんだけ生き残って軍で生きていくことになったしな… -- 名無しさん (2017-03-04 12:42:53)
もしも補填してゼファーさんが軍に入らなきゃ聖戦成就しちまうんじゃ…………本当にヴェンデッタが起きなきゃ次の素体使うだろうし。軍に入ってないゼファーさんならすぐに捕まえて起こさせられそうだし -- 名無しさん (2017-03-04 13:01:19)
総統が他でどんだけ善行を重ねてたとしてたとしてもこの件の被害者(マイナやゼファー)からすればそれでチャラになったりはしないってことで、結局はその自分の意志で摘み取った弱者に逆襲されるという当然の報いを受けただけだしな -- 名無しさん (2017-03-04 13:02:08)
被害者に補填しても、ゼファーさんが「姉殺されたのに、金貰って満足して黙ってる俺って最低だな・・・」になっちゃうから -- 名無しさん (2017-03-04 13:16:51)
やっぱ厨二作品にはこういう当たり前の事をはっきり言ってくれるキャラがいないとな 常識って大事 -- 名無しさん (2017-03-04 13:17:44)
総統はマルスさんの発言とか容赦なくこの辺のアンチテーゼ食らっているからこそ人気出たんだろうしな。この辺がなかったら多分それこそ気持ち悪い人扱いになっていた気がする -- 名無しさん (2017-03-04 13:25:06)
大の為に小を犠牲にキャラが現実的だと讃えられて、それを防ごうとする主人公を甘いだなんだの説教される話はよくあるが、そこで仕方ないから正しいから合理的だからで切り捨てられる被害者の気持ちが描かれることって意外とないよな -- 名無しさん (2017-03-04 13:25:47)
↑3基本的にみんなアンチテーゼ食らってるから見ていて不快感ないんだろうなって。お隣の方も人気なラスボスを外伝のヒロインにしっかりクソ野郎って断言させてるし -- 名無しさん (2017-03-04 14:23:30)
全肯定されてる様な描写ってするべきでは無いからね。共感性抜群の仙王だって駄目部分は有るんだし -- 名無しさん (2017-03-04 15:01:14)
無為無駄以前に死にたくねぇよな -- 名無しさん (2017-03-04 15:09:00)
当事者からしたら無駄にはしないって言われてもそりゃふざけんなって話だよな -- 名無しさん (2017-03-04 15:10:47)
結局的にコールレイン姉弟を「哀れな被害者」という括りでしか見れなかった英雄の失敗なんだよな -- 名無しさん (2017-03-04 15:15:01)
もっと言うとゼファーとマイナの関係には気付かなかったので終盤でも「偶然巻き込まれただけ。そいつを選んだお前(ヴェンデッタ)が悪い」と盛大に勘違いしてたりもしたしなあ -- 名無しさん (2017-03-04 16:06:14)
鶏を殺して出来たフライドチキンに対して「今日のご飯をありがとうニワトリさん」と言う様なものかな? -- 名無しさん (2017-03-04 16:10:44)
まあ、ある程度の地位がある、最低でも一般市民ぐらいじゃないと身辺関係なんてわからんでしょう。ましてやスラムの浮浪児の兄弟関係なんて当人達にしかわからんだろうし -- 名無しさん (2017-03-04 16:11:10)
↑マイナのデータは合ったんじゃない?魔星にするときに。というか調べも多分総統してないっぽいし -- 名無しさん (2017-03-04 17:22:12)
お馬鹿さんって言い方好き -- 名無しさん (2017-03-04 17:28:34)
↑4そりゃ鶏としてはそんな感謝なんぞ欲しくないだろうよ・・・ -- 名無しさん (2017-03-04 17:30:06)
まあそういう食の感謝や罪の自覚を持つのも人の姿勢としてそこまで間違っちゃいないんだけどなぁ(それすらなくなると開き直っ積極的に命を粗末にする糞眼鏡になる) -- 名無しさん (2017-03-04 17:31:24)
理不尽な理由で自分を殺した人たちがすぐそこにいる状況で、怒るでもなく怖がるでもなく嘆くのでもなくまず「呆れる」って反応なのがやっぱりマイナとヴェンデッタは性格的にそんなに差異がないと言うか、マイナも人間にしてはけっこう肝が据わってると言うか常人離れしたところがあるよなあと思った -- 名無しさん (2017-03-04 17:40:23)
元々自己評価低そうだし、自分が殺されたことにそこまで興味がなさそう。殺されたことより、殺して勝手に盛り上がるあり方の方が鼻につくんだろう -- 名無しさん (2017-03-04 18:17:04)
↑2 冷静に考えると確かにぶっ飛んでるな。お前人のこと言えねえメンタルだよと言いたくなった -- 名無しさん (2017-03-04 18:18:19)
強がりが上手かっただけとは一体… -- 名無しさん (2017-03-04 18:22:46)
ゼファーの姉だし・・・ -- 名無しさん (2017-03-04 18:23:45)
まあ度胸がなけりゃまず近親相姦なんかしようとせんわな -- 名無しさん (2017-03-04 18:52:17)
そもそも魔星は記憶や性格を基本的には引き継ぐわけで、「逆襲」なんて物騒なもんが衝動になったヴェンデッタのオリジナルの姉ちゃんのメンタルが常人であるはずもなかった -- 名無しさん (2017-03-04 18:54:08)
追い詰められたら何しでかすか分からん辺りはさすがゼファーの姉だわ -- 名無しさん (2017-03-04 19:05:39)
方法論など小賢しいやると決めたらやるだけだと言ってる総統最大の矛盾を突かれたかたちなんだよな。大のために小を殺す現実的な妥協で物事を進めた結果、小を殺した過去に逆襲されることになった。とは言え、その現実的な妥協をせず物事を進めようとしたら、さすがの総統も何一つ物事を成し得なかっただろうが。 -- 名無しさん (2017-03-04 20:54:15)
そのバランスを取るのが人間なんだが、総統は突き抜けてた。だからこそ貴族派を短期間で粛正できたし、足元掬われ逆襲されて死んだ -- 名無しさん (2017-03-04 21:28:13)
凌駕「やっぱり中庸は大事だな 」 -- 名無しさん (2017-03-04 21:33:23)
極端、ダメ、ゼッタイ -- 名無しさん (2017-03-04 21:34:38)
↑ナギサ「……(アッシュを抱き寄せながらコクコクと頷いている)」 -- 名無しさん (2017-03-04 21:44:21)
↑ナギサちゃんかわゆい -- 名無しさん (2017-03-04 21:46:42)
↑かわゆいは極端でもいいのである -- 名無しさん (2017-03-04 21:47:55)
かなり不本意な形で殺されたのに「不本意だろうがそれが私の人生だったんだから安らかに眠らせてほしい」って切り替えられるあたり、二度目の生なんてごめんでねって断言した姐さんのような潔さを感じる -- 名無しさん (2017-03-04 22:24:03)
マッキー「…同情する」 -- 名無しさん (2017-03-04 22:31:47)
↑あんたと親友は元の魂を弄られて神の玩具にさせられたもんなあ -- 名無しさん (2017-03-04 23:10:44)
マイナ姉は「私の刹那」と書いて「わたしのゼファー」と読みそう -- 名無しさん (2017-03-05 09:27:03)
親友と記憶消された状態で殺しあわされて、その後も終わりなき闘争の戦奴にされるって改めて書くと本当に酷いなマッキーの境遇 -- 名無しさん (2017-03-05 09:33:51)
実際総統の「償い」って自己満足だからな。「涙を明日に変えるため」って被害者は誰も頼んでないし、そもそもゼファーさんやマイナ個人には何の賠償も補償も謝罪すらなく赤の他人の帝国民何十万何百万救ったってそれが何だって話だしな。 -- 名無しさん (2017-03-05 10:52:29)
↑そもそも償う云々勝手に決める前に被害者と話し合うことすら拒否してるからな光の亡者は。自己満足の償いじゃ赦されることはないってことだろう やはりHANASHIAIこそ最も大事なことか…………() -- 名無しさん (2017-03-05 10:56:04)
まあ極論犠牲のない発展はないし犠牲者全員に報いるなんてそれこそ現実的じゃないんだけど現状に満足してるんだからこれ以上である必要性は特にないんですよ閣下…… -- 名無しさん (2017-03-05 10:59:20)
それがただやりたいだけなんだから仕方ない -- 名無しさん (2017-03-05 11:00:25)
しかも1を殺して100を救うじゃなくて100を1000にする為に1を殺す訳だからなぁ、絶対にやらなければならない訳じゃ無いのがね。 -- 名無しさん (2017-03-05 11:01:49)
祖国の繁栄っていうこと自体は悪いものじゃない。自分が当事者じゃなかったら喜ぶべきことなんだけどな -- 名無しさん (2017-03-05 11:02:52)
地図単位で世界を見てたら、映らない涙たちと話す発想も意欲も起こらないわけだが -- 名無しさん (2017-03-05 11:07:17)
↑3 それおかしくね。例えばマイナ殺さなけりゃ世界が滅ぶとかマイナ殺せば世界が救済されるとかなら、マイナやゼファーは納得して犠牲になるのか? 違うだろ。大のために小を殺す必要はケルベロスですら認めてる。それはそれとして殺される本人は絶対に納得できない、ってのが逆襲の構図じゃないのか -- 名無しさん (2017-03-05 11:13:03)
理解した上でそんな正しい理屈で愛する者とかを犠牲に出来る強さとかを嫌だと言っているのが逆襲劇だな -- 名無しさん (2017-03-05 11:17:35)
というかその論理で言うとカグツチが総統を見出して協力したのは聖戦の成就のためでアレだけ速やかに改革がなせたのはカグツチ由来の技術とかあってだからそう言う意味じゃ必要な犠牲と言えなくもないのよね。で、じゃあそうやって必要な犠牲だったからと言われて犠牲者が納得出来るかと言われたらそんな強さは嫌だなわけで -- 名無しさん (2017-03-05 11:20:31)
↑1~3個人的にはさ、それだけじゃなくて総統が本当の意味で償わなかったのも大きいと思うんだよね。何が変わる訳でもないかもだけどせめてゼファーさんやマイナに土下座くらいはしなきゃならんかったと思うんだ。赦されなくても、罵られても。「誰か」じゃなくてゼファーコールレインとマイナコールレインに。 -- 名無しさん (2017-03-05 11:26:01)
↑の続き 「自分が轢き潰した誰か」ってカテゴリーにマイナを入れちゃってその「償い」の為に「涙を明日に変えるのだ」じゃなくて。 -- 名無しさん (2017-03-05 11:28:56)
謝罪だの賠償だのこそ的外れすぎるわ。まだ総統の態度のほうが筋通ってる。マイナを殺すことに関してふたりに土下座して金払えば許されたとでも? 「結局殺す」以上はどんな謝罪も誠意なんてない。謝るくらいなら殺すなとしかならん。 -- 名無しさん (2017-03-05 11:33:27)
必要性がどうのとか謝罪がどうのとか言ってるけどさ、仮にマイナに事前説明して同意とって遺族に土下座してその後の面倒見れば殺しても許されたってこと? ゼファーさんは国のためで姉殺されたことを正しい手順を踏んだからと納得しないといけないの? -- 名無しさん (2017-03-05 11:36:00)
というかその辺の殺した事の誠意云々考えたらゼファーさんだって別に果たしているわけじゃないぜ。序盤に殺された善良な警備担当していただけの軍人の人とかさ。そういう次元の話じゃないやろ -- 名無しさん (2017-03-05 11:42:31)
マイナの立ち位置ってゼファーさんにぶっ殺された警備員さんとあんま変わりないからね。 -- 名無しさん (2017-03-05 11:45:16)
警備員さんはいわゆる「理解した。だが殺す」ってなる障害だけどマイナは総統の覇道に立ち塞がったわけじゃないから違うと思うが……。唯一自分の都合で殺したって語られてるし -- 名無しさん (2017-03-05 11:50:32)
二日酔いで妹に迷惑かけてバツ悪いからちょっと働こうと思ってやった仕事で善良な警備員を殺したのは自分の都合じゃないという風潮 -- 名無しさん (2017-03-05 11:52:38)
任務中にいきなり天秤皆殺しにして脱走した挙げ句に黙認される範囲でとは言えカンタベリーとつるんで汚れ仕事やったりしてるゼファーさんは人のこと言えんわな。だからゼファーもケルベロスも総統や光の奴隷のやることに対して感情論でしか文句つけないんだろ。 -- 名無しさん (2017-03-05 11:54:48)
ゼファーさんも自分の都合で殺しているやん。そういう自分の都合で殺されようとも知りもしない誰かのために殺されようが犠牲者にとってはどっちにしろ嫌だよね、多数のためだから納得しろとか言われて出来るの?って話やろ -- 名無しさん (2017-03-05 11:55:36)
自分の都合には違いないけどどういう理由であれ生きるための仕事だし顔見られたらゼファー(とミリィ)の破滅に繋がるんだから警備員さんは障害じゃね。どっちかって言うと総統がミリィを容赦なく殺そうとした時に近いし単に目的のために自分の人生と全然関わってない人を殺したっていうマイナとはまた違う気が -- 名無しさん (2017-03-05 11:57:40)
そうじゃなくてさ、総統はこの項目にも書かれてるけど「涙を明日に変えるため」って言ってそれを償いにしてるけどゼファーさんやマイナ個人には何もしてないでしょ?だから何かをしなきゃならなかったと思うんだ。謝罪でも賠償でも何でも。少なくとも被害者個人に何もしないよりは何かをするべきだったと思うのよ。 -- 名無しさん (2017-03-05 12:01:10)
障害なら武器も何も持ってない少女(ミリィ)でも全力で躊躇いもなく殺す総統でもマイナを殺した件はトリニティ見てもけっこう躊躇したみたいだ心のなかでは他の殺人とは区別を付けてたんだよな。区別つけてようが殺したんですが -- 名無しさん (2017-03-05 12:01:33)
総統はゼファーさんに謝罪や賠償をしろと言われ、ゼファーさんはそうしなきゃ破滅するからしょうがないと擁護される。マルスが大笑いしてクソ眼鏡が吐き捨てる本編で幾度となく語られた人間の心理をよく表現してる流れだな -- 名無しさん (2017-03-05 12:04:40)
これ見てると総統の敗因は無辜の民を手にかけたからだと思ってる人多いのかな。ヴェンデッタにしろトリニティにしろ「正しければそれで許されるわけじゃない」と散々語られたのに「正しくないから負けたんだ」と解釈してそうなコメントが多い -- 名無しさん (2017-03-05 12:06:16)
↑4あー謝罪やら賠償ってのはそういう個人に何かすることの例えであってそれをされた側のゼファーさんが赦さなきゃとかの話じゃないのね -- 名無しさん (2017-03-05 12:11:19)
別の項目で言われてたけど総統の中では人生で一番「正しくない」と思ってたであろう殺人がダイレクトに逆襲の女神として自分を滅ぼす存在として跳ね返ってきたので正しくないことをしたから負けたのも結果論的には事実ではあるけどね -- 名無しさん (2017-03-05 12:13:06)
総統の場合はある意味己の在り方に妥協してしまったからかね。ずっとそういう不条理を粉砕する為に戦っていたわけだから潔癖さの中に一点の染みがついてしまったというか -- 名無しさん (2017-03-05 12:19:51)
正しかろうと何だろうと殺されるのは御免だというごく当たり前の話なんだよな。謝罪してないとか向き合ってないとか全然関係ない。謝ろうが向き合おうが殺されるなんて御免だよ。ほんとにそれだけのことなんだよ -- 名無しさん (2017-03-05 12:21:53)
自分を塵屑だ破綻者だと自認して悪とか敵対者を何百人何千殺すことには何の躊躇もなった総統的な価値観でも「これはダメなんじゃないか」と自分で思いながら殺したその唯一が結局自分を殺すんだからゼファー達にそんな意識はなくても結果的には自分を曲げたことで死んだとも解釈はできるんだよね -- 名無しさん (2017-03-05 12:22:38)
つまるところ↑の方で言ってるのはそれで何が変わったかは分からんけどマイナ殺した後に「涙を明日に~」ってマイナにとっての赤の他人を救うことを考えるんじゃなく、マイナが死んで一番悲しむ、苦しむゼファーさんや孤児達に何か(例 謝罪、賠償)をしなくてはならないって話か、殆ど法律とかの話になってくるな -- 名無しさん (2017-03-05 12:24:12)
逆襲劇関連の台詞項目は真面目な会話がされるなー -- 名無しさん (2017-03-05 12:26:49)
↑2 その辺の話をゼファーさんが赦さなきゃならないのか、と混同すると面倒な話になるな。 -- 名無しさん (2017-03-05 12:34:25)
謝らないのは不誠実だから謝るべきだというのも一利あるとは思うんだけど、同時に結局殺すんだから謝るなんてただの偽善でしかないだろうとも思う -- 名無しさん (2017-03-05 12:35:31)
要はアレかな背負う背負うと言っていながら結局のところ真実犠牲者や被害者に向き合っていなくてそれが原因で総統は失敗したんじゃないなって事を言いたかったのかな? -- 名無しさん (2017-03-05 12:37:36)
もうここまでくると倫理道徳、誠意とはなんぞやの段階になるな -- 名無しさん (2017-03-05 12:39:07)
視点の問題だよね。ゼロインのアレクサンドルも最後には救われた市民(高嶺)が許したから美談に見えるし彼の心も救われたけど、過去の彼に冷酷に殺された兵や市民もいたはずだし -- 名無しさん (2017-03-05 12:42:25)
まあこれに関しては「小さな小さな砂粒だよ」の項目で言われてるけど結局「哀れな犠牲者」って括りで物を見てるので犠牲者個人に目を向けてはいないからゼファーを「ただ巻き込まれただけの本来無関係な人」って解釈して脳内完結したりしてるわけだからね -- 名無しさん (2017-03-05 12:44:55)
↑4 そういう話か 真実向き合うとしたらやっぱり何を言われるとしてもまず顔合わせて話し合うしかないのかも。やっぱり話し合いって偉大だわ -- 名無しさん (2017-03-05 12:47:59)
しかし本人が犠牲になる事を納得していてもクソ眼鏡2号みたいな例もあるかならな -- 名無しさん (2017-03-05 12:52:11)
本人が納得しても置いてかれる周りは納得できない、なんてごく当たり前の話だからなあ。まして人の生死が議題なわけで話し合いで解決するわけないわ -- 名無しさん (2017-03-05 12:54:09)
でもやっぱりしなきゃならないとも思うんだよな -- 名無しさん (2017-03-05 12:57:55)
まあ確かに決着がつかなかろうとまずは話し合いを試みてみることが誠意ってもんだろ?って意見も分からなくもない -- 名無しさん (2017-03-05 13:01:59)
で、そうやって話し合う事に時間を取られるからと独力を選んだのが総統だったな -- 名無しさん (2017-03-05 13:03:16)
そしてそうやって個人個人と向き合っていないという批判を受けてよし!全人類と話してその上で進むべき明日を決めよう!ってしたのがヘリオスさん -- 名無しさん (2017-03-05 13:08:24)
やっぱり一人で決めて突っ走るとどっかで無理が出るもんだよなぁ、どんなに強くたって。 -- 名無しさん (2017-03-05 13:16:02)
それが大虐殺だったんやというのがチトセネキの主張やね -- 名無しさん (2017-03-05 13:17:49)
ヘリオス「個人個人と向き合うと決めたら今度はこっちにくるな惨めになるなど余りに身勝手な物言いだろう。弱者の嘆きを知れと言ったのはお前達だ」 -- 名無しさん (2017-03-05 13:19:18)
ゼファー「これだから正論は嫌なんだよ。ダメ人間はダメ人間らしく端っこで細々生きて死ぬからほっとけや」 -- 名無しさん (2017-03-05 13:31:14)
実際のところ↑で書かれてた賠償や謝罪をやったとしたら少なくとも総統の聖戦にゼファーさんが絡むかどうかは分からんな 途中で野垂れ死にしそうだけどゼファーさんがそうなるとヴェンデッタ使えなくなるだろうし -- 名無しさん (2017-03-05 14:25:52)
軍にゼファーさんが入るかどうか、かな。マイナを殺した人が居るところだからな -- 名無しさん (2017-03-05 14:31:48)
助け合って生きていけるか、それとも途中でスラムって環境で奪われて死ぬかのどちらかになったらゼファーさんは軍に入れないな -- 名無しさん (2017-03-05 14:34:06)
ゼファーさん小市民なだけあって窮したらかなり割り切り方シビアだから、総統が生活基盤を整えないかぎりは軍に入りそう -- 名無しさん (2017-03-05 14:37:44)
マイナ「付き合いきれないので寝ます(ぐー」 -- 名無しさん (2017-03-05 14:38:29)
ゼファーさんはなんだかんだで死にそうなイメージが薄い。死んで楽になれるなよ的な意味で -- 名無しさん (2017-03-05 14:39:49)
追い詰められたら手段を選ばず逆襲し始めるからな。生き延びた後にはこんなことまでして生きようとする俺最低だと賢者モード入るけど -- 名無しさん (2017-03-05 14:44:16)
そうなるとマイナのとこの孤児全員で軍に入るんだろうか? -- 名無しさん (2017-03-05 14:47:04)
総統がそれを知ったら、「俺たちの身勝手によって生まれた犠牲が、子供らを戦場に追いやってしまった」とか言って自己嫌悪しそうだな。それはそれとして止まりはせんが。確かに、ちょっと何言ってんの、とは言いたくなるわ。 -- 名無しさん (2017-03-05 14:50:44)
↑×5 突然意味不明に殺されたのに「二度目の生なんていらんがな」って迷いなく思えるマイナ姉ちゃんマジ姐さん -- 名無しさん (2017-03-05 14:55:20)
もしもマジで総統がゼファーさんと孤児達に賠償とかしたとして、その話をヴェンデッタの前でしてたら飛び起きそうだよねマイナさん -- 名無しさん (2017-03-05 15:01:25)
魔星の性質を知っている総統は「ヴェンデッタ≠マイナ」と認識してたからグランセニック商会での戦闘シーンとかでヴェンデッタを蔑むような台詞を言えたんだろうけど、もし実はマイナの意識残ってますって知ったらどういう対応になるんだろうな。流石の総統でも気まずい気持ちにはなりそうだが -- 名無しさん (2017-03-05 19:38:01)
少なくとも同じ台詞は絶対に言えなかったと思う。決めたら退かない人ではあっても、恥知らずではないからな -- 名無しさん (2017-03-05 19:48:45)
総統もゼファーも筋通ってるとこ(国の為、逆襲)もあれば、ダメなとこ(マイナや覇道過程の轢殺、天秤・警備員殺し)あって、フォローも可能と言うのが・・・漫画的な絶対の因果応報(人殺したキャラは死ぬべきみたいな)にも否定的で、罪もない正しい潔癖な人間なんて求める方がおかしいって作品だから、糞眼鏡くらい極端な悪じゃないと、罪があっても責める気になれんのよな -- 名無しさん (2017-03-05 20:20:33)
糞眼鏡ですらやってることだけ言えば言うほど極端な悪とも言いがたい。計画自体は帝国の国益に繋がることだし極楽浄土にしても信賞必罰の徹底自体が過ちだとは中々言えん。無関係な一般市民を殺した総統とカグツチの聖戦が絶対的悪じゃないならプロジェクトスフィアにしても同じだろう。高濱と昏式は絶対的な善も絶対的な悪も作らないように書いてる感じするよ。糞眼鏡は誰から見てもどうしようもなく好きになれないというだけで、誰の目から見ても断言できる悪ではない -- 名無しさん (2017-03-05 20:25:08)
糞眼鏡は単なる不快なキャラであって別に絶対悪じゃないわ -- 名無しさん (2017-03-05 20:27:51)
糞眼鏡は作品的には「悪役」であることを意識して作ってる感じ。ウラヌスは・・・うん、生まれが悪かったとかじゃない?(鼻ホジ) -- 名無しさん (2017-03-05 20:31:14)
ウラヌスとマルスはまあ絶対悪といえば絶対悪なんだけど、しょぼさ凄いな・・・ -- 名無しさん (2017-03-05 20:32:01)
悪党ってのは自分の我欲優先の俗物だからね。糞眼鏡みたいに狂った思想なんて掲げないよ -- 名無しさん (2017-03-05 20:39:41)
マルスは偉大だろ。 -- 名無しさん (2017-03-05 20:44:23)
英雄譚の痛いとこは突いたけど、あくまでただの殺人鬼だからなぁ。ぶっちゃけ現代に当てはめると「国や軍人も人殺して肯定されてるから、俺も殺ってもいいよね!」レベルのこと言う頭がアレな殺人犯みたいなもんだし・・・ -- 名無しさん (2017-03-05 20:54:08)
痛いところではあるんだけどあのマルスの言って少なくとも殺した側が「結局殺す」って開き直ったら駄目だよね -- 名無しさん (2017-03-06 05:25:13)
マルスというキャラを通してマルスも総統も結局殺すんだからそこに何の違いもありゃしねえだろう、と言ってるわけであれはマルスじゃないとダメだろう。絶対に人を殺さない超人の喝破だとただの説教でしかない -- 名無しさん (2017-03-06 07:48:09)
あのさ、聖戦がマイナの意識が起きてたから、遅れた年月って何年だっけ?どっかに出てた? -- 名無しさん (2017-03-06 14:40:08)
資料集の年表にマイナが失踪した年と本編開始した時代が載っていたからそれ見ればわかるで -- 名無しさん (2017-03-06 14:43:56)
↑サンクス -- 名無しさん (2017-03-06 14:45:19)
10年だったっけ? -- 名無しさん (2017-03-06 14:51:37)
↑の賠償やら謝罪やらって最初は何言ってるのかと思ったけど、総統がゼファーさんやマイナに償うというなら決意を燃やすよりもゼファーさんや孤児達個人に何かをするべきって話の例えだったのね 成る程分かった -- 名無しさん (2017-03-06 19:16:03)
確かにゼファーさんが許すかどうかはそういう個人への償いに何かをやってからの話であってそれをやってないならそれ以前の話じゃないか、ってのはまあ一理はあるかな。ただそういうのって結局どこまでやっていいのかも難しい問題だからなぁ、償うって言うのは本来そういうものではあるんだけど -- 名無しさん (2017-03-06 19:19:43)
閣下の致命的な部分ではあったよな「轢き潰した犠牲者」ってカテゴリーに一緒に見てしまったの。 -- 名無しさん (2017-03-06 19:22:16)
とは言え総統は謝らないとか償わないんじゃなく資格がないと思ってるだけだと思うけどな。トリニティでヘリオスさんが実体化した時も「謝罪する資格がない」と思ってたから -- 名無しさん (2017-03-06 19:23:34)
まあ最終的には人が死ぬって言うのはそれだけ重い話なんだってことだよな -- 名無しさん (2017-03-06 19:26:38)
まあゼファーさんや孤児達に対する償いとしては何もしてないというと確かにその通りではある。許されるかどうかとか考える前に何もしないよりは何かするべきって意見にも一理ある -- 名無しさん (2017-03-06 19:45:26)
結局人死にが出てる以上どうしようと納得行く結論は出ないだろうけどでも話をすることを諦めちゃダメなんだろうな アッシュってやっぱりスゲー男だわ -- 名無しさん (2017-03-06 19:49:32)
これの上にガニュメデスが来てて笑うんじゃが -- 名無しさん (2017-03-06 19:51:13)
あいかわらず元カレは暴れてるなあ -- 名無しさん (2017-03-06 19:52:50)
糞眼鏡「総統!総統!総統!」邪竜「英雄!英雄!英雄!」元彼「閣下閣下閣下ァーッ!!!」 -- 名無しさん (2017-03-06 19:54:35)
↑4ゼファーさんは被害者を前にするなんて怖いだろうし、総統は大人しく罵倒受けたり謝罪こそすれど、立ちはだかった場合「だが殺す」になるのが・・・ -- 名無しさん (2017-03-06 19:57:58)
総統やゼファーさんの態度も間違いではないけどね。謝るなら、償うなら、そもそも殺すべきじゃない。過失ならまだしも確信的に殺しておいて謝罪だ贖罪だと言うのは寝ぼけてるよ -- 名無しさん (2017-03-06 22:18:00)
まあぶっちゃけ倫理道徳の話になるからなもうその辺行くと -- 名無しさん (2017-03-06 22:19:26)
謝るべきだという意見にも、殺すことを選んでおいて謝る資格なんてないという意見にも一利ある。善悪や人の生きる道に絶対の回答があるなら、トリニティはヘリオスの降誕で何もかも解決した -- 名無しさん (2017-03-06 22:29:43)
そう言う意味で、ヘリオスすげぇなぁ。 -- 名無しさん (2017-03-06 22:34:20)
「運命を破綻させたのは、結局のところおまえ達自身の過失だろう。――失敗したなヴァルゼライド」 ってゼファーさんが総統に突きつけた通り、総統が破滅したのは過去の犠牲に対して謝罪とか償いとか遺族に向き合うとかそういう後ろを向く事はせず前に進む燃料にしかしなかった事が「失敗」ってのは作品的な答えではあると思うけどね。善し悪しとか理道徳の話は置いておいて -- 名無しさん (2017-03-06 22:54:41)
あの失敗の意味を「謝罪や贖罪をしなかったから」と読むこと自体が既に解釈でしかないような。ゼファーさんの主張は一貫して「お前らは強くて正しいが俺はそれが嫌いだ」だし -- 名無しさん (2017-03-06 22:59:50)
↑別に謝罪とか贖罪すれば良かったって話ではなくて、単に「前しか向いてなかった」「過去を切り捨てた」っていう総統の行動に共通する根幹が失敗って話ね。それはこの後ゼファーさんも言ってるし -- 名無しさん (2017-03-06 23:03:14)
つか謝罪だ賠償だ贖罪だとか好きだなお前ら。何の被害にあったんだよ -- 名無しさん (2017-03-06 23:04:58)
ただ総統の目的である聖戦やるなら確かに賠償した方がいいのかも。金あったらゼファーさん即軍に入るかは分からんし、タイミングや状況次第じゃチトセの爺さんに見出だされないかも。結果は分からんが聖戦やるためだけなら賠償しても損はなかったかもしれないw -- 名無しさん (2017-03-06 23:15:34)
別の項目で散々言われてるけど実際当時にちょっとでも「犠牲者」って一括りにせず個人情報に興味を持ててたらマイナとゼファーの関連性を知ってゼファーの危険性も知れて冥王爆誕は防げてたかもしれないしな。代わりに聖戦も起きなくなるかもだけど -- 名無しさん (2017-03-06 23:16:14)
トリニティで散々「英雄譚は必ず逆襲劇に敗れ去る」と言われてるから、メタ的にはどうやってもダメなんだろうけどな。でなけりゃヘリオスさんは思想の改善してる暇あったら糞眼鏡と組んで計画を徹底して煮詰めるほうがいいことになってしまう -- 名無しさん (2017-03-06 23:19:17)
↑4謝罪する気もない癖に涙を明日に変えるとか薄っぺらいこと言ってるんじゃねえっていうのは分かる。綺麗事言うくらいなら行動しろや自己満自己中野郎と思わないでもないし -- 名無しさん (2017-04-10 13:01:06)
責任をもって行動した結果が果てなく征くことだから(震え声)。国や軍人が出した犠牲は「仕方ない・必要悪」扱いされて、謝罪や償いなんて碌にされず流される(それこそ総統みたいに「犠牲は無駄にはしない」で終わってる)のが当たり前感があったから、その辺改めて突っ込まれたのは珍しい気がする -- 名無しさん (2017-04-10 14:19:14)
別に改めて問い質したわけでもないけどな。ゼファーさんが任務や脱走後に積み重ねてきた死体は「仕方ない」でスルーされてるわけだし -- 名無しさん (2017-04-10 18:19:12)
ゼファーは「仕方ない」の理屈(脱走後のは正当化が難しい)より、「完全な因果応報なんてつまらない」の理屈で生き残ってる気がする -- 名無しさん (2017-04-10 18:24:30)
実行犯そのものは糞眼鏡とはいえ、マイナ姉ちゃんの一件に限定するなら総統達は『悪の敵』ですらない悪だからなぁ…… -- 名無しさん (2017-04-15 10:13:02)
自分のやりたい事をしたいからやってる。結局これに行き着くな -- 名無しさん (2017-04-15 10:36:10)
まあだからゼファーさんも総統も自分のこと塵屑って言ってるわけですし。そう、ゼファーさんもなんだよなぁ。総統もゼファーさんも自分のことを塵屑と言いつつ方向性の違いはあれどやるときはやるんだよね -- 名無しさん (2017-04-15 11:10:26)
ゼファーさんが生き残って閣下が死んだ理由って犠牲者に関わったか、じゃないかな。ゼファーさんは殺った後はほぼ無関係貫くだろうし(ミリィは例外として) -- 名無しさん (2017-07-13 10:30:45)
↑ぶっちゃけマイナを素体に使った時点で詰んでたよね総統 -- 名無しさん (2017-07-13 10:53:37)
というより糞眼鏡がでしゃばったからかね -- 名無しさん (2017-07-13 11:53:15)
わざわざ自分が作った犠牲者に関わるから殺されると。まあゼファーさん達孤児達への責任はとってないからね -- 名無しさん (2017-07-13 12:17:32)
ぶっちゃけヴェンデッタ起こすなら関わらざるを得ないしそれこそ詰んでる。 -- 名無しさん (2017-07-13 12:18:47)
というか聖戦に辿り着いたら辿り着いたで、アドラーと大和が消し飛んで新世界エンドとか望まざる末路になる訳だし、それはそれで詰んでる -- 名無しさん (2017-07-13 12:44:39)
やっぱり弱さを認めることが出来ないとこっちのラインじゃ生き残れないんだな -- 名無しさん (2017-07-13 12:50:12)
つまり、某少佐殿はいいけど、総統閣下はふざけんなってことで -- 名無しさん (2017-07-13 12:54:00)
↑いや、まあ好きにやらせた結果世界滅ぶのとだったらそりゃいいけど…………身も蓋もないなぁ………w -- 名無しさん (2017-07-13 12:56:49)
↑2 結論だけ言えばその通り。 -- 名無しさん (2017-07-13 13:02:29)
正直気持ちとかストーリーとかのメタ的な事情抜きにしたら総統がゼファーさんに殺されないようにするにはやっぱり賠償するのが一番簡単なんじゃね 賠償無しならマイナ殺った直後に孤児全員殺すのどちらか。 -- 名無しさん (2017-07-13 13:10:16)
孤児皆殺しだと生き汚いゼファーさんだけ糞眼鏡の目をすり抜けてちゃっかり生き残る可能性高いからねぇ…… -- 名無しさん (2017-07-13 13:20:08)
許しを請う必要はないけど、殺したたために起こる問題を解決するという責任は果たすべきだったのかもね -- 名無しさん (2017-07-13 14:33:59)
ゼファーさんを遠ざければ殺されずに済むが、それだとアルテミスは動かぬまま、うん、詰んでるわ -- 名無しさん (2017-07-13 14:55:14)
↑2 責任取らないならせめて無関係を貫かなきゃならんけどヴェンデッタ起こすには無関係でいられないという詰みっぷり -- 名無しさん (2017-07-13 15:31:44)
こう見ると本当に致命的だったのは進むことを止めないんじゃなくて個人を蔑ろにしたことなような気がするな総統 -- 名無しさん (2017-07-14 03:43:04)
↑まあ、総統閣下に限らず、光の奴隷は敵かそれ以外かでしか人を見れないからね -- 名無しさん (2017-07-14 06:49:53)
でもぶっちゃけ総統の立場で個人を蔑ろにするなって言っても無理があるよね。国家の運営に携りながら誰も犠牲にしないなんて無理があるし -- 名無しさん (2017-07-14 20:30:58)
↑ただマイナだけは総統にとっちゃ倒すべき悪じゃなかったのを磨り潰したのに、それまでと対応変えなかったのがダメだったんだと思う。それこそ賠償か、口封じに全部消すか、もしくは責任とって出頭する、糞眼鏡をさせる等のどれかをしなきゃならんかったんだと思う。それでも無理ならせめて触らないで無関係貫くか。 -- 名無しさん (2017-07-14 22:25:46)
あれだな、犠牲者に関わらざるを得ないからこそゼファーさんと違って賠償やら償いやらするべきだったのかも。 -- 名無しさん (2017-07-14 22:33:48)
↑被害者に関わらないだろうからなゼファーさんの場合。総統はアルテミス起こすためにどうしても関わらなきゃいけなくて、その時点でゼファーさん達個人に何も償いしてないってのがゼファーさんに殺される結果の一因になってるし -- 名無しさん (2017-07-14 22:36:08)
要するに蔑ろにした後の対応がダメだったんだと思う。この辺正直糞眼鏡がやらかしたことが多分デカイと思う。総統自身初めての無辜の人間轢殺したことが対応狂わせたような気がしないでもない -- 名無しさん (2017-07-14 22:39:06)
↑5 犠牲出さないならそれが一番だけど出したならせめて自分に跳ね返って来ないように被害者や遺族に償うべきだったねってことじゃないかな。 -- 名無しさん (2017-07-14 22:44:22)
ガチな話それが出来てりゃこの項目の台詞マイナ姉ちゃん言わないような気がする -- 名無しさん (2017-07-14 22:45:40)
↑つーかそれが出来れば多分英雄譚の中身も大分変わる気がする。そこが出来ないからこその英雄であり光の奴隷だし -- 名無しさん (2017-07-14 22:58:16)
惜しいのは -- 名無しさん (2017-07-14 23:03:19)
ミス 惜しいのはマイナが殺されたのが極秘の研究の材料だったってとこだよな。迂闊に表に出せない。 -- 名無しさん (2017-07-14 23:04:24)
↑4 後、まだ総統じゃなかったよねマイナ死んだ時 -- 名無しさん (2017-07-14 23:38:19)
ゼファーさんが関わらなくてもヴェンデッタにより聖戦は上手くいかなかった辺り、本当に被害者に否定されて失敗してるんだなって英雄と神星 -- 名無しさん (2017-07-15 00:54:23)
対話ができないと英雄は詰む、のだがここまで精神振り切れてたからこそアドラーは早期改革出来たわけで… -- 名無しさん (2017-07-15 02:33:32)
根本的に総統政治能力はあっても政治家に向いてる人間じゃないからなぁ。その辺何とか出来る人が居ても総統は一人で突っ走るし -- 名無しさん (2017-07-15 03:27:06)
物事に対して常識的に望む人間だったら聖戦なんて計画しないしアドラーの大改革も進まない。総統でなけりゃ国は変わらないが総統であるかぎりゼファーさん(その他大勢)が殺しに来るんだよなあ -- 名無しさん (2017-07-28 07:05:35)
↑何度も言われてるがそこを両立させるならマイナ死なせた時に賠償するべきだったんじゃねえかな。ゼファーさん達被害者には責任取らなかったし消すこともしなかったのにわざわざ自分からゼファーさんにちょっかいかけて冥王爆誕だし。 -- 名無しさん (2017-07-31 08:52:58)
人を死なせたら出頭するか、賠償するかだからなー、普通は。 -- 名無しさん (2017-07-31 08:56:39)
↑3 言っちゃなんだがゼファーさんが殺しに来るってのはまた違うと思う あれただでさえやらかしたマイナの遺族にわざわざ関わりに行って起こった結果じゃん。割りとあれ総統達の自爆だと思う -- 名無しさん (2017-07-31 08:59:42)
↑2 出頭するのは絶対に無理だからな せめて賠償だけどそれもやらなかったし -- 名無しさん (2017-07-31 09:07:49)
個人の痛みが分からん時点で逆襲劇は必然だったような気がしないでもない -- 名無しさん (2017-07-31 09:12:16)
多分致命的だったのそれだよな まあそこが分かればシルヴァリオシリーズ始まらないしw -- 名無しさん (2017-07-31 09:37:42)
そもそも他人の痛みというのを重視してたら血統派殲滅ももう少し穏便な手が使われてた可能性もあり、そうなるとゼファーとミリィの関係も今とは全然違ったものになってただろうし、うん -- 名無しさん (2017-07-31 09:44:40)
この台詞は普通に民間人殺してる弟君にも刺さる台詞よな、言い訳しようが結局色んな人殺してるんだから -- 名無しさん (2017-07-31 10:33:03)
それは「結局殺すんだろう」の方だろ。そうじゃなくてこれマイナを「背負うべき犠牲」って括りで見て見当違いの方向に走ってるから頭の足りないお馬鹿さんって言ってるんだし -- 名無しさん (2017-07-31 11:51:55)
↑似てるけど微妙に違うからなこれ -- 名無しさん (2017-07-31 11:59:48)
何もしてないってんならゼファーさんも同じだが、ゼファーさんが総統との根本的な違いとしてゼファーさんは被害者に関わらないからなミリィ除けば。総統はヴェンデッタ起こす為に自分からゼファーさんに関わった。その結果逆襲食らったからね -- 名無しさん (2017-07-31 12:05:49)
ゼファーさんとあまり関わらないミリィエンドが一番マシな末路になるだろうしな、総統。穏便に跡継ぎの諸々を済ませて眠りにつくって感じだろうし -- 名無しさん (2017-07-31 12:12:16)
どんな言い訳しようが結果の殺してるのはどいつもこいつも一緒、総統もゼファーもマルスも被害者からすれば何も変わらん -- 名無しさん (2017-07-31 15:07:30)
だからそれはこの台詞項目とは主旨がズレてるって話をしているんだが... -- 名無しさん (2017-07-31 15:17:45)
つーかこの台詞ある意味結局~の逆じゃね? 殺された結果お前らはダメだって言ってるんだから これは総統達が殺したんじゃなきゃ出てこない意見だと思うし -- 名無しさん (2017-07-31 15:30:07)
↑逆っていうか「結局殺すんだろう」からもう一歩進んでると思う。 殺された後に「殺しやがって!」って言ってるんじゃなくて(それもあるかもだけど)殺しの理由知って何思ってるか知ってその上で「お前は駄目だ」って言ってるし -- 名無しさん (2017-07-31 15:33:40)
ある意味結局殺すんだろうの趣旨である殺すなら被害者から見てどいつも一緒を悪い意味で否定してる 「お前らはもっと嫌だ、許せない」ってことでもあるし -- 名無しさん (2017-07-31 15:42:59)
↑殺したくせに雄々しく宣誓とかしてるからディスられてるのはわかる。 じゃあゼファーさんが殺した後にウジウジしまってるの見て被害者はどう思うんだろうね。 -- 名無しさん (2017-07-31 18:11:06)
被害者「そんな落ち込むんなら殺らんといてよ……恨む気も失せるわ」 -- 名無しさん (2017-07-31 18:32:57)
頭の足りないお馬鹿さんだからアドラーを良く出来たけれど、頭の足りないお馬鹿さんだから逆襲されてあぼーんって締まらない末路になった。チトセネキの言う通り功罪両方あるのが英雄の頭の足りなさ -- 名無しさん (2017-07-31 19:20:51)
前を向き続けてなきゃ腐敗しまくった国を変えて黄金期にする偉業なんてできるわけないんだよなぁ -- 名無しさん (2017-07-31 21:13:07)
ガニュみたいな総統に心酔してる人が被害者の場合、この対応は肯定されて、後ろ振り向かれるとむしろ困る(それはそれで「こんな私の為に」と感動しそうだが)というのがなんとも -- 名無しさん (2017-07-31 21:52:05)
↑そういう存在は総統の部下とかそこら辺だしなぁ。マイナ姉ちゃんからしたら何だこの頭おかしいおっさんくらいの印象だろうし -- 名無しさん (2017-07-31 22:05:39)
言っちゃなんだが結局殺すんだろうって割りとこの台詞で矛盾してるし死人が殺した相手や死ぬ原因になった相手をどう思うかって結局死人に聞かないと分からんよね -- 名無しさん (2017-08-01 02:36:18)
ガニュやマイナちゃんとか第十三小隊とかね -- 名無しさん (2017-08-01 02:37:35)
↑2 界奏者「呼んだ?」 -- 名無しさん (2017-08-01 02:49:10)
ヴェンデッタやルシードはゼファーに殺されても憎まんだろうしなぁ。総統も総統で殺されても文句言わなそう -- 名無しさん (2017-08-01 02:55:29)
ゼファーさん本人も恨まなさそう。「お前たちは正しい。俺達は間違ってる。けどそれでも嫌なもんは嫌なんだ」が根っこだし、理性的には殺されることに対し理解を示してはいる。それはそれとして逆襲するけど -- 名無しさん (2017-08-03 22:36:32)
総統とゼファーさんは理屈では相手の義を分かってるが、それはそれとして死ねよお前って印象ある。 -- 名無しさん (2017-08-03 23:20:09)
結局殺すんだ、ってマルスが総統やゼファーさんみたく殺した相手にそれを納得させられないからこそ言い放った開き直りでもあるよな -- 名無しさん (2017-08-16 06:40:38)
人を殺したくて仕方ない、どうしよう・・・→よし、自分を受け入れて前向きになろう!が奴のルーツだからな -- 名無しさん (2017-08-16 08:06:09)
順番破綻してる質問なんだけど、もしヴェンデッタがアスラみたいにマイナの片腕から作られたらどうなったんだろ? 閣下がマイナに会いに行く→大金&義手と引き換えに片腕をくれるように頼む(説明は可能な範囲で)、的な感じで。大金よりも○○のほうがいいだろって場合はそれでもいい。やっぱり逆襲起きちゃう? -- 名無しさん (2020-08-14 16:52:07)
↑ 起きないんじゃね?そもそも閣下がウジウジ悩まずにさっさと殺すかギルベルトに早めに相談、あるいはそもそも奴が独断で殺さないなど逆襲劇がそもそも起きない可能性なんて幾らでもあった。 -- 名無しさん (2020-08-14 16:57:22)
ジン並に優秀な奴がクッソ頑張って片腕から作ったんだしノウハウなかったら死体全部いるんじゃね? -- 名無しさん (2020-08-14 17:01:47)
↑そこはただの思考実験やし気にしなくてええやん。 -- 名無しさん (2020-08-14 17:06:56)
ちょっと頭のおかしい、あるいは足りないお馬鹿さん一覧 ギルベルト、ヴァルゼライド、カグツチ、ヘリオス、ハイペリオンアッシュ -- 名無しさん (2020-08-14 17:10:07)
ダインスレイフ -- 名無しさん (2020-08-14 17:11:03)
頭の足りてるお馬鹿さん、ジェイス、グレンファルト、ラグナ -- 名無しさん (2020-08-14 17:54:39)
↑グレンファルトはお馬鹿(気合いと根性)じゃない -- 名無しさん (2020-08-14 18:01:08)
トリニティ終了後のヘリオスは? -- 名無しさん (2020-08-14 18:51:08)
↑アイツ止まったけどアッシュなんかの形で失ったら暴走しそうで怖いから若干お馬鹿さん -- 名無しさん (2020-08-14 19:51:52)
絶対的な因果応報は別に漫画的じゃないでしょ。罪を犯しても味方になる奴もいるし -- 名無しさん (2021-03-15 01:24:22)
ゴムしろ -- 名無しさん (2021-03-15 01:33:03)
まあ殺されたんだしこれぐらい言ってもいいマイナは罪を犯したししてはならんことなんて数え切れないほどしたが殺されたんだから文句の一つも言っていい -- 名無しさん (2021-03-15 13:52:50)
↑3 むしろ、レインちゃんとスフィア到達までありそうなんだが? -- 名無しさん (2022-11-14 16:28:08)
総統閣下に面と向かってモノローグの部分も言葉を尽くして伝えれば……駄目だ、止まる未来が皆目全く思い浮かばん -- 名無しさん (2022-11-16 03:06:05)
なんで光狂いを全肯定しちゃいけないのかが詰まってるセリフ -- 名無しさん (2024-03-04 21:04:47)
↑4むしろ死の原因+その後アンデッドもどきにされて家族も殺されそうになったのに「やり方は間違えてたけど理想とかまでは否定しちゃいけない」って穏やかに言えるマイナ姉ちゃんは心広過ぎて怖いレベル。もっとボロクソこきおろしても許されるのに -- 名無しさん (2024-03-04 21:11:27)
まぁスラムで暮らしてたからな あれを変えるには無茶をしないといけないのは実感としてわかるだろうし。それこそこきおろしたところでむなしいだけ -- 名無しさん (2024-03-10 21:56:32)
そういや見返してみて意外だったけど、カグツチも無駄にはしないと言ってマイナに拘ってたんだな。英雄以外さして気にしてなかった人類種、且つ侵略予定の国の者で素養以外はいて捨てる程度のスラムの孤児だから「別の素体取ってこよう」と済ませそうものなのに、実際に提案したのはミリィ√で完全に機能停止した時のみだし -- 名無しさん (2024-09-01 18:22:56)
そこで別の道を軽々しく選ぶような精神性じゃないから成り立ってるキャラと作品だからな -- 名無しさん (2024-09-02 02:24:59)
この感想神殺しの時にも感じたわ -- 名無しさん (2025-03-03 17:45:59)
名前:
コメント:
タグ:
+ タグ編集
タグ:
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
いいね!
「この人たち何なのだろう?ちょっと頭のおかしい、あるいは足りないお馬鹿さん?」をウィキ内検索
最終更新:2025年03月03日 17:45