料理と並んで高需要 スキルの低いうちでも十分稼げる
潤喉度回復は勿論、自然回復量増加Buffは料理以上に需要がある
特にバナナミルクは他の生産に比べ低スキルで作成でき超高需要
難点としては料理以上にコンバイン数と利益が釣り合わない 赤字にはならないが大量に作ってもそこまでの黒字になるわけでもない
しかし収穫で材料を自分で用意すれば話は別 かなりの黒字になる
ミルクココアなどは収穫が無いと作成できないがその分利益も見込める
何よりいい所は他の生産と違い不良在庫がよほど作りすぎたりしない限り出ない所
以下編集待ち
オススメの上げ方
0~20 リンゴジュースとグレープジュース というか選択肢がこれしかないと思われる
20からはトマトジュースとバナナミルク 高需要なのでいくら作っても良い 元手があるならスキル上げみたいに1セットずつ作らなくても10セットずつ作っても余裕で売れる
30からワイン、40から醤油が作成可能 前者は酩酊持ちに需要があり後者は自分が料理と釣り持ちなら刺身製作であほかってほど儲かる しかし大豆収穫は面倒
50からのウォッカ、55からのミルクティはそれなりに需要がある しかしウォッカは材料が若干面倒な上売れないときはとことん売れない
65からはラッシー、オレンジシェイクからが作成可能になる しかしここからは収穫が無いとかなりつらい
75からは高需要のミルクココア しかしこれも収穫必須
ソウルオブヤマトが用意できるなら70からドブロク→これを材料にサマーナイトリカーが作成でき二度おいしい
正直儲けたいだけならワイン作成が安定する40前後かミルクティが安定する程度で十分
逆に収穫無しで100とか目指そうとしても材料の売りが滅多に無い/売っていても買うとそれほどの利益は期待できない
販売(調査場所はテオサート広場食品売り場)
評価 |
飲み物 |
飲み物1つあたりのコスト |
販売価格* |
|
○ |
トマトジュース |
塩4G+トマト収穫時間 |
13G |
なんだかんだで売れる 収穫必須 |
○ |
ミルクティ |
ミルク15G+セージの葉10G+砂糖4G |
33G |
トマトジュースに次いで売れる感じ レラン☆4推奨 |
△ |
ワイン |
ぶどう12.5G+ミニ水7.5G |
23G |
売れ行きはいまいちだがNPC品で作れるので露店枠を埋めるのに使える 醸造のみでおk |
△ |
ミルクココア |
ミルク15G+水35G+砂糖4G+カカオ収穫時間 |
68G |
微妙 |
? |
バナナミルク |
- |
- |
定番 まだ売ったことない |
○ |
オレンジシェイク |
ミルク15g+生クリーム15g+砂糖4g+オレンジ,氷の収穫時間 |
65g |
オレンジの収穫は非常に手間がかかるためnpcから買うのもあり |
(*一晩で1k個が掃けるくらいに微調整していく)
トマトは大量に収穫しやすい上ジュースの利益が8~9G/1個ほど見込める
とりあえず収穫持ちならばトマトジュースを置かない手は無い
4種あったほうが売れやすいであろうことからミルクティ、バナミル、ワインあたりを一緒に置いておくといい
そしてその程度ならば上記にもあるとおり醸造40で足りてしまう
以下編集待ち
最終更新:2011年03月14日 21:35