とにかく生存力を求めた、回避にマイナス補正がなくACの高いナイトシップに盾の組み合わせは最高だった。 ツアーでも抜群の生存力を見せたがパンダの回避マイナスに絶望し、種族値を生かした構成にしようと変更する。
回避で辛かった魔法系の敵も安定して受けられるようにすべく計画する 抵抗もマイナス補正だった事に気づき一瞬で終わる。
素手ナイト時代 | ||
マスオの素手を受け継ぎ素手ナイトへ。 キックを最大限に生かす為に素手を習得、3種の乱舞で脅威の瞬発力を取得。(ダメージは拳聖>真・剣聖>Bラッシュ) 素手のクリティカル率とキックによるディレイ短縮の効果によりクリキャンやチャージドぶっぱで対人で輝く。 戦闘後のスパルタンもエコうまい。 しかし対mobでの燃費の悪さと乱舞の特徴の"ミスが出ると続かない"性質により強敵に対して弱くなり悩む。 結局、強敵相手は刀剣アタック連打になっていた為、戦闘スタイルが合わないと思い変更する。 あとあんま対人好きじゃなかった |
もももの弓を引き継ぎ弓ナイトへ 遠近ともに安定して戦えるようになりボス戦での地位を確立。魔法タイプを距離問わず先に落とせるのはでかい。 オリハルアクセ一式を思い切って変更し炎ブロ、ルビーギア、フレイムレオの3つで火抵抗38.5 バラージショット、ネオトルネード、トルネード、ドロップキックの4つの範囲技を取得。ただし燃費はすこぶる悪い。 燃費が良いバルクショットとジャッジメント、威力倍率の高いVBとソニックにより脅威の火力を発揮。 特にバルクが鬼のように強い。間違いなく火力を求めたらこの構成になる。
完全PT用 盾100の神秘でシルオ、盾神秘のプロオを連打する完全メイン盾構成、タクシーもできる。 プロオとシルオのST消費が予想以上にヤバいが今まで近接キャラでは辛かった敵との戦闘でも貢献出来る様になった。 対人、火力は上記二つより劣る。
超かっこいい(予定) キックが高いと騎乗になんらかのメリットがある気がする
サンダーボルトからVBが繋がる、それだけ なんらかの可能性は見える
+ | + |