アンデッド
通常の生物が正の生命力を持っているのに対して、負の生命力を持った存在です。
通常の生物のように繁殖はせず、魔法の力で生み出されたり、
生物が生まれ変わったり、感染して変化したり等、多数です。
彼等は正の生命力を嫌っており、餌や種の拡大の標的としても狙っています。
アンデッドは毒や病気に冒される事はありませんし、通常の精神を持っておらず、
精神的な効果のある呪文が意味をなさないものも多数あります。
また、通常の意味の休息は必要なく、決して魔法などで眠らされたりしません。
アンデッドの種類
スケルトン
HP11/11 MP-/-
【ML】:1 【知名度】:70 【出現数】:数体~数十体
【敏捷】:10 【移動速度】:15 【出現頻度】:頻繁 【知能】:命令を聞く
【反応】:命令による 【知覚】:疑似(暗視) 【知力】:-
【言語】:無し
【攻撃方法】
【武器】:【命中】:60(10) 【攻撃】:11(5)
【防御】:9(4) 【回避】:60(10)
【生命抵抗】:40(-10) 【精神抵抗】:40(-10)
特殊能力
刃の付いた武器はクリティカルしない
毒・病気に冒されない
精神的な攻撃は無効
不眠
治癒魔法でダメージ
その名の通り動く骸骨であり、
古代魔法や
暗黒魔法によって作られます。
武器は通常、生前に使用していたものを使用します。標準は片手用の剣と盾です。
ですが、ほとんどの場合、鎧は傷んで使い物にならなくなっているでしょう。
肉を持たないという特徴のため、刃の付いた武器ではクリティカルしません。
また、知性がないため、精神的な効果を上げる魔法は通用しません。
ゾンビ
HP23/23 MP-/-
【ML】:1 【知名度】:60 【出現数】:数体~数十体
【敏捷】:0 【移動速度】:10 【出現頻度】:頻繁 【知能】:命令を聞く
【反応】:命令による 【知覚】:疑似(暗視) 【知力】:-
【言語】:無し
【攻撃方法】
【素手】:【命中】:60(10) 【攻撃】:9(3)
【防御】:7(2) 【回避】:50(0)
【生命抵抗】:70(20) 【精神抵抗】:40(-10)
特殊能力
毒・病気に冒されない
精神的な攻撃は無効
不眠
治癒魔法でダメージ
ゾンビはスケルトンと並んで代表的なアンデッドであり、
やはり古代魔法や暗黒魔法によって死体から作り出されています。
ですがスケルトンとは異なり、武器や防具は使用しません。
知性がないため、精神的な攻撃はまったく効果がありません。
グール
HP18/18 MP8/8
【ML】:3 【知名度】:70 【出現数】:数体~数十体
【敏捷】:10 【移動速度】:15 【出現頻度】:そこそこ 【知能】:低い
【反応】:暴力的 【知覚】:疑似(暗視) 【知力】:-
【言語】:生前のもの
【攻撃方法】
【牙】:【命中】:70(20) 【攻撃】:15(9)+毒
【爪】:【命中】:80(30) 【攻撃】:14(8)+毒
【爪】:【命中】:80(30) 【攻撃】:14(8)+毒
【防御】:9(4) 【回避】:70(20)
【生命抵抗】:70(20) 【精神抵抗】:60(10)
特殊能力
毒(生命抵抗の目標値80 失敗したら次ラウンドの終わりに麻痺 1日持続)
毒・病気に冒されない
不眠
治癒魔法でダメージ
グールは死体を貪り食うアンデッドです。
生きている者も頻繁に襲い、死体にして食べています。
麻痺性の毒を持っており、抵抗に失敗すると次のラウンドの終わりに麻痺します。
ワイト
HP20/20 MP14/14
【ML】:4 【知名度】:90 【出現数】:単独~数体
【敏捷】:10 【移動速度】:15 【出現頻度】:そこそこ 【知能】:人間並み
【反応】:暴力的 【知覚】:疑似(暗視) 【知力】:10
【言語】:生前のもの
【攻撃方法】
【爪】:【命中】:90(40) 【攻撃】:17(12)+精神力奪取
【防御】:13(8) 【回避】:80(30)
【生命抵抗】:80(30) 【精神抵抗】:80(30)
特殊能力
精神力奪取(MPダメージD+4)
通常武器無効
毒・病気に冒されない
不眠
治癒魔法でダメージ
ワイトは人に取り付き、他者のエナジーをすするアンデットです。
爪でダメージを受けた者は生命エナジーを吸い取られ、MPにもダメージを受けます。
この攻撃でMPが0になった場合は即座に死亡し、24時間後にワイトとなります。
ジャック・オー・ランタン
HP18/18 MP20/20
【ML】:6 【知名度】:90 【出現数】:単独~数体
【敏捷】:20 【移動速度】:20(空中) 【出現頻度】:稀 【知能】:高い
【反応】:敵対的 【知覚】:疑似(暗視) 【知力】:25
【言語】:地方語
【攻撃方法】
【噛みつき】:【命中】:115(65) 【攻撃】:15(9)
【防御】:12(7) 【回避】:110(60)
【生命抵抗】:100(50) 【精神抵抗】:118(68)
特殊能力
暗黒魔法Lv6(魔術135(85) 魔力8)
毒・病気に冒されない
不眠
治癒魔法でダメージ
野菜のカボチャに似た、空中に浮かぶ直径30cm程の
黄色みがかったオレンジ色の顔で現れます、
その顔には弧を描いた半円形の目と口、上に尖った三角形の鼻が
ナイフで切れ込みを入れたようについています。
眼窩の奥には赤い邪悪な光が見えます。
沼や池の上をふわふわと漂っていることが多く、
グールと同じ様に死肉を漁って生きており
生者を見かけるとまっすぐ襲ってきます。
デュラハン
HP24/24 MP20/20
【ML】:7 【知名度】:110 【出現数】:単独
【敏捷】:15 【移動速度】:16 【出現頻度】:稀 【知能】:人間並み
【反応】:敵対的 【知覚】:疑似(暗視) 【知力】:15
【言語】:地方語
【攻撃方法】
【武器】:【命中】:120(70) 【攻撃】:25(19)
【防御】:19(14) 【回避】:110(60)
【生命抵抗】:125(75) 【精神抵抗】:125(75)
特殊能力
チャリオット・オブ・デュラハンの召喚
ヘッドレス・ホースの召喚
通常武器無効
毒・病気に冒されない
不眠
治癒魔法でダメージ
甲冑をつけた首のない騎士の姿で現れる亡霊です。
その甲冑は作りたてのような光沢を放っており、
デュラハンは片手用の剣を下げ、盾は持っていません。
それも道理で、余った片手に自らの首を下げているのです。
夜更けに首のない馬に引かせた戦車に乗り、目指す家の戸口に現れます。
そして戸口をノックし、家人が戸を開けて顔を出すと
デュラハンは家の中を指差して「死」を予言して帰ります。
およそ一年後、再びその家に現れて、家の中から一人を選び殺害します。
デュラハンはいついかなる場所であっても、チャリオットと
ヘッドレス・ホースを召喚することができます。
ただし一人のデュラハンに一台の戦車と二頭の馬しかなく、
これが倒されてしまうと、召喚はできなくなります。
最初に現れたとき、もしくは二度目に現れたときに返り討ちにすれば
その予言による死を避けることができます。
死の予言を受けたものが引っ越しても、その引っ越した先
(家人がバラバラに引っ越せば、そのうちのどこか)に必ず現れます。
海の上であろうと、四方を壁で覆ってしまった部屋であろうと、です。
チャリオット・オブ・デュラハン
HP34/34 MP-/-
【ML】:4 【知名度】:110 【出現数】:単体
【敏捷】:15 【移動速度】:30/30(空中) 【出現頻度】:稀 【知能】:なし
【反応】:敵対的 【知覚】:なし 【知力】:-
【言語】:無し
【攻撃方法】
【体当たり】:【命中】:120(70) 【攻撃】:27(21)
【防御】:15(10) 【回避】:90(40)
【生命抵抗】:135(85) 【精神抵抗】:80(30)
特殊能力
通常武器無効
一部の武器に耐性
精神的な攻撃は無効
一部の魔法は無効
毒・病気に冒されない
不眠
デュラハンの乗る戦車で、飛行する能力があります。
全力移動しながら攻撃することもできます。
違う
キャラクター相手なら、次々に"轢き逃げ"していくことが可能です。
チャリオットに乗って操っているデュラハン自身は攻撃できません。
ヘッドレス・ホースも、チャリオットを引きながらの攻撃はできません。
斬撃、刺突、格闘、遠距離等の武器による攻撃はクリティカルしません。
斧系、打撃、戦鎚等の武器ならば通常どおりクリティカルが起こり得ます。
魔法の場合、冷却と毒ガスは全く無効ですが、その他のダメージ魔法は有効です。
ターン・アンデッドは効果が無く、治癒魔法でもダメージは与えられません。
乗っているデュラハンを攻撃する場合、命中-20%されますが
チャリオットを引いているヘッドレス・ホースには普通に攻撃できます。
主人が倒されたか、あるいは引いている馬のいずれか一頭が倒された時、
チャリオットは行動能力を失います。
ヘッドレス・ホース
HP24/24 MP-/-
【ML】:4 【知名度】:110 【出現数】:2頭
【敏捷】:5 【移動速度】:30/30(空中) 【出現頻度】:頻繁 【知能】:動物並み
【反応】:敵対的 【知覚】:疑似(暗視) 【知力】:-
【言語】:無し
【攻撃方法】
【蹄】:【命中】:70(20) 【攻撃】:19(13)
【防御】:12(7) 【回避】:75(25)
【生命抵抗】:95(45) 【精神抵抗】:80(30)
特殊能力
通常武器無効
精神的な攻撃は無効
毒・病気に冒されない
不眠
治癒魔法でダメージ
デュラハンを乗せた戦車を引く首のない馬で、空を駆けることができます。
主人の命令に忠実に動き、敵を攻撃することもあります。
チャリオットを引いている状態では攻撃できませんが、デュラハンの意志で
自在にチャリオットとヘッドレス・ホースを「切り離す」ことができます。
ヘッドレス・ホースは主人のデュラハンが倒されたとき、行動能力を失います。
アンデッド・ナイト
HP25/25 MP24/24
【ML】:8 【知名度】:120 【出現数】:単独
【敏捷】:10 【移動速度】:15 【出現頻度】:稀 【知能】:人間並み
【反応】:敵対的 【知覚】:疑似(暗視) 【知力】:10
【言語】:地方語
【攻撃方法】
【武器】:【命中】:130(80) 【攻撃】:26(20)+精神力奪取
【防御】:20(15) 【回避】:120(70)
【生命抵抗】:127(77) 【精神抵抗】:145(95)
特殊能力
精神力奪取(MPダメージD+8)
視線(精神抵抗の目標値130 MPダメージD+8 抵抗すれば無効)
通常武器無効
毒・病気に冒されない
不眠
治癒魔法でダメージ
大型の両手剣を持ち、甲冑を着込んだ騎士の姿の亡霊です。
剣、甲冑共に赤錆が浮いていて光沢はありません。
兜の奥で赤い瞳が輝いていること以外は中に実体は見当たりません。
アンデッド・ナイトの視線には敵のMPを奪う力があります。
武器や視線でMPが0になった場合は即座に死亡し、24時間後にワイトとなります。
このためアンデッド・ナイトは、ワイトを引き連れている場合が多いでしょう。
レイス
HP-/- MP14/14
【ML】:8 【知名度】:130(古代使いは必ず知っている) 【出現数】:単独
【敏捷】:40 【移動速度】:30(空中) 【出現頻度】:極稀 【知能】:高い
【反応】:中立 【知覚】:疑似(暗視) 【知力】:30
【言語】:生前のもの
【攻撃方法】
【-】:【命中】:-(-) 【攻撃】:-(-)
【防御】:-(-) 【回避】:150(100)
【生命抵抗】:-(-) 【精神抵抗】:135(85)
特殊能力
古代魔法Lv8(魔術160(110) 魔力11)
物理的な攻撃は無効
不眠
太陽の光で即死
古代魔法レイス・フォームで肉体を捨て去ってレイスとなった魔術師です。
物理的な攻撃の影響を一切受けませんが、太陽の光を浴びると即死します。
サーバント・マミー
HP11/11 MP-/-
【ML】:6 【知名度】:110 【出現数】:単独~数体
【敏捷】:0 【移動速度】:10 【出現頻度】:稀 【知能】:命令を聞く
【反応】:暴力的 【知覚】:疑似(暗視) 【知力】:-
【言語】:無し
【攻撃方法】
【腕】:【命中】:115(65) 【攻撃】:19(13)+呪い
【防御】:14(9) 【回避】:90(40)
【生命抵抗】:85(35) 【精神抵抗】:100(50)
特殊能力
呪い(精神抵抗の目標値110 能力値の減点が回復しなくなる)
毒・病気に冒されない
精神的な攻撃は無効
不眠
治癒魔法でダメージ
炎に弱い(ダメージ+3)
恐怖・ミイラ男!(説明文は未設定です)
マスター・マミー
HP25/25 MP21/21
【ML】:9 【知名度】:120 【出現数】:単独
【敏捷】:10 【移動速度】:15 【出現頻度】:極稀 【知能】:高い
【反応】:敵対的 【知覚】:疑似(暗視) 【知力】:30
【言語】:下位古代語
【攻撃方法】
【腕】:【命中】:145(95) 【攻撃】:24(18)+呪い
【防御】:19(14) 【回避】:130(80)
【生命抵抗】:147(97) 【精神抵抗】:147(97)
特殊能力
呪い(精神抵抗の目標値140 能力値の減点が回復しなくなる)
古代魔法Lv7(魔術150(100) 魔力10)
暗黒魔法Lv7(魔術150(100) 魔力10)
サーバント・マミーの召喚
毒・病気に冒されない
不眠
治癒魔法でダメージ
炎に弱い(ダメージ+3)
マミーの召喚は毎ラウンド、他の行動と一緒に行えます。
吸血鬼
レッサー・バンパイア
HP20/20 MP14/14
【ML】:3 【知名度】:110 【出現数】:数体~数十体
【敏捷】:10 【移動速度】:15 【出現頻度】:稀 【知能】:人間並み
【反応】:暴力的 【知覚】:疑似(暗視) 【知力】:10
【言語】:生前のもの
【攻撃方法】
【素手】:【命中】:70(20) 【攻撃】:11(5)+精神力奪取
【防御】:10(5) 【回避】:70(20)
【生命抵抗】:70(20) 【精神抵抗】:70(20)
特殊能力
精神力奪取(MPダメージD+3)
視線(精神抵抗の目標値80 恐怖による麻痺)
HP再生(1ラウンドに3点)
通常武器無効
毒・病気に冒されない
不眠
治癒魔法でダメージ
他の吸血鬼に血を吸われた犠牲者が変化してできる
モンスターです。
そのきっかけとなった(いわば親にあたる)吸血鬼の命令には、必ず従います。
痩せ衰えた不健康な青白い肌をしており、赤く光る目は
見る者に激しい恐怖を起こさせます。視線を合わせたキャラクターは、
まず視線による精神抵抗の目標値80の抵抗を行わなければなりません。
失敗すれば恐怖に麻痺してしまい、行動することができなくなります。
普通の武器では傷つかず、倒すには銀か魔法の武器が必要です。
また、攻撃が命中したキャラクターには通常のダメージに加え、
精神力(MP)にも被害が及びます。この攻撃で精神力(MP)が0になった者は
そのまま死亡し、レッサー・バンパイアとして24時間後に復活します。
バンパイア
HP30/30 MP26/26
【ML】:10 【知名度】:110 【出現数】:単独
【敏捷】:25 【移動速度】:22/22(空中) 【出現頻度】:極稀 【知能】:高い
【反応】:敵対的 【知覚】:疑似(暗視) 【知力】:25
【言語】:生前のもの
【攻撃方法】
【爪】:【命中】:150(100) 【攻撃】:16(10)+精神力奪取
【防御】:18(13) 【回避】:155(105)
【生命抵抗】:175(125) 【精神抵抗】:175(125)
特殊能力
精神力奪取(MPダメージD+10)
暗黒魔法Lv8(魔術155(105) 魔力10)
視線(精神抵抗の目標値150 恐怖による麻痺)
HP再生(1ラウンドに3点)
通常武器無効
毒・病気に冒されない
不眠
治癒魔法でダメージ
靄化
いわゆる吸血鬼です。
破壊されても「邪な土」のある場所で再生します。
パラライズなどの魔法で動きを封じられても
靄(もや)と化すことで無効化できます。
ノーライフキング
HP30/30 MP32/32
【ML】:15 【知名度】:100 【出現数】:単独
【敏捷】:25 【移動速度】:20/20(空中) 【出現頻度】:極稀 【知能】:非常に高い
【反応】:敵対的 【知覚】:疑似(暗視) 【知力】:40
【言語】:生前のもの
【攻撃方法】
【爪】:【命中】:200(150) 【攻撃】:26(20)+精神力奪取
【防御】:24(19) 【回避】:205(155)
【生命抵抗】:225(175) 【精神抵抗】:240(190)
特殊能力
精神力奪取(MPダメージD+15)
古代魔法Lv10(魔術190(140) 魔力14)
暗黒魔法Lv10(魔術190(140) 魔力14)
視線(精神抵抗の目標値200 恐怖による麻痺)
HP再生(1ラウンドに3点)
通常武器無効
毒・病気に冒されない
不眠
治癒魔法でダメージ
靄化
古代王国の強力なネクロマンサーが、失われた秘術を使って
永遠に続く負の力を得た究極のアンデッド、それが「生命なき者の王」です。
通常は黒いローブに身を包み、深々とフードを被った姿で現れます。
その古代魔法及び暗黒魔法の能力は、少なくともLv10以上であり、
生前の能力が高ければ、各能力値もそれに応じて変化します。
また、極めて強力な魔法の品物を身に付けている可能性もあります。
バンパイアと同じように、破壊されても「邪な土」で再生します。
以下広告
最終更新:2011年08月06日 20:02