天国に一番近い島

陣営情報

陣営 軍事費 都市収入 国家収入 都市 空港 部隊上限 訓練値
アメリカ合衆国 4000 500 300 5 1 0 1 0 0 20 70
大日本帝国 5000 600 300 6 1 0 1 0 0 22 30

マップ詳細

担当国 アメリカ合衆国
参戦国 大日本帝国
作戦期間 `44.8.16~11.23
MAPサイズ 46×46
ユニット生産 45年(特殊)

お勧めユニット

アメリカ合衆国 大日本帝国
主力航空機 P-51P-38LB-29 疾風飛龍紫電改
主力陸戦兵器 パーシング海兵隊 三式中戦車歩兵(日)九八式軽戦車75mm野砲

攻略

収入が少ないため、陸戦主体になります。右上の離島に空港・都市がありますが、
そこに行ける部隊を生産できません(開発中の消去忘れ?)

1ターン目にライトニングLを生産して、右寄りに進んでくる戦車群を爆撃で足止めします。
そのスキに右の空港を占領。お金をうまくやり繰りして、もう1機ライトニングLがあれば
攻略は楽になります。


ニューカレドニアでは戦闘は起こらなかったので、太平洋戦線ながら架空戦記の一つ。アメリカが拠点として活用した。その際大量の物資を地元にも供給したアメリカは、フランス植民地政府とは異なる事もあり人気だったという。
マップ中には、それらの物資陸揚げなどで活用された港はなく道路も舗装されておらず空港も一つと、アメリカの反抗拠点にしては少ないが、45年中盤の優秀な空軍陸軍が展開できるため、アメリカが圧倒的に有利。部隊数上限こそ20と少ないものの、マップも狭いので戦力不足にはならないだろう。
小型マップの練習…というよりは、戦力で圧倒したい時などに向いている。
日本軍も貧弱ではないものの、生産可能な兵器は44年寄りの45年、といった所で訓練値も低く基本的に陸空共に不利。ベアキャットやフライングラムを出されると一方的に撃たれて終わるが、大抵はライトニングL止まりなのでなんとかなる。陸は見るも無残なので、空からの援護は必須。電撃戦ではないが、空で一撃し戦車でとどめを刺し歩兵で占領のリズムをなんとか作り上げていこう。
日本側も比較的簡単なので、双方初心者に向いている。


【アメリカ合衆国】
資金や都市まで豊富だと強すぎるためか、生産地点も資金も国からの金もしょっぱい。まずは先行させる陸兵器選びから開始しよう。
パーシングを都市に、海兵隊を司令部周りに、空はライトニングLを生産して進ませると幾分かスムーズに戦える。
三ターン目にはX16Y27付近に彗星か、X16Y26付近に銀河が来ている。司令部を狙ってくるので、コースを読んでライトニングLを線上に滞空させておくか、そのまま陸戦力を見つからないように通らせ、司令部で迎撃してもいい。
最初の航空機を撃退すれば後は楽。マップ中央東の空港をライトニングで塞ぎつつ、歩兵とパーシングの到着を待ち占領すれば空の補給中継地点も得られる。
後はパーシングとライトニングLをそのまま増やしていけばクリアできるので、好きな兵器で戦ってみるのもいい。
変則ではあるが、M7プリーストだけで戦ってみたりするのも柔らかい日本軍相手ならそこそこ有利に進められる。

【大日本帝国】
敵が強すぎる上に海軍なしで訓練値が大幅に劣る等不利な点が多い。明るい材料としてはアメリカの割に資金不足、という事が挙げられる。
またこちらの兵器もそれなりに強く、アメリカ製品よりも基本的に安いという点を活かしたい。
陸は、索敵を航空機に任せるのであれば九十八式軽戦車はいらないので、その分の枠を航空機や三式中戦車、或いは歩兵に回そう。
グレイハウンドチャーフィー、シャーマンⅣL、パーシングにM7プリーストの混合で攻め寄せてくるが、それぞれの数自体は少なめなので、航空機援護と三式中戦車の群れで十分勝てる。
航空機は陸の援護も兼ねて、まずは疾風。三ターン目にもう一つ生産して対空に役立てよう。敵のライトニングLが飛んでくるが、索敵されていなければ、途中でX16Y18付近の丘あたりを経由して司令部へ迫ってくる。
この付近で陸戦力が索敵されていると司令部ではなくそちらに向かうので、見つからないように進ませたり、或いは撃墜し切るまで陸戦力は展開しなかったりなど、工夫しておくといい。
進行ルートに疾風を上手く配置して先制攻撃を仕掛けたら、もう一つの疾風と併せ、撃墜してしまおう。一回落としきったら、後は陸戦力だけになるはずだ。
陸軍は弱いのでどうしても進みにくい。疾風と飛龍で上手に先制攻撃を仕掛け、火だるまにしてから戦車で攻撃しよう。敵もそこまで数を展開できないし、資金も不足しているので、必ず勝てるはずだ。
疾風はそのまま陸上援護に使おう。処分して爆撃機に切り替えたい場合は、相手が確実に航空機を生産できなくなった時を見計らってから処分するといい。

スカイレーダー問題】
このゲームではスカイレーダーに対するルーチンがCPUに組み込まれていないため、CPUが生産しても動かせない。そのまま生産空港に待機し続け塞ぐため、空戦は発生しないだろう。一気に簡単になってしまうが、こればかりは仕方がない。


コメント

攻略等に関して意見のある方はコメントをお寄せください。
また誤字脱字以外で特に攻略内容に変更を加えた場合は、変更箇所とその理由をコメントするようにしましょう。
名前:
コメント:
最終更新:2021年04月06日 08:00