C21情報Wiki

FAQ

最終更新:

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集

チョンゲーですか?
一応国産です


操作・機能関連


アイテムを拾ったり建物にはいったりができないよ!
サブ攻撃ボタンがアクションボタンを兼ねているので、近くまで行って押してください。
コインは近くに行くと自動で拾うようになりました。
赤い▼がついているアイテムはルート権が他の人にあるので諦めてください。

友達登録・1対1会話・パーティ などの利用方法が分かりません。
  • 友達登録
/friend 対象プレイヤー名
もしくはメンバーウィンドウを開いて、登録したいプレイヤーを選んでフレンド申請のボタンを押す
  • 友達削除
/friendoff 対象プレイヤー名
もしくはメンバーウィンドウを開いて、削除したいプレイヤーを選んでフレンド削除のボタンを押す
  • 1対1会話
/tell 対象プレイヤー名 または /t 対象プレイヤー名
もしくはメンバーウィンドウを開いて、会話したいプレイヤーを選んでTELL会話のボタンを押す
するとチャット入力欄が 「対象プレイヤー名 : 」となるので
  • パーティ作成
/partymake パーティ名
もしくはメンバーウィンドウを開いて、ウィンドウの上にあるプルダウンメニューからパーティ機能を選択
パーティ名称を入れて、パーティー作成ボタンを押す
  • パーティ勧誘
/invite 対象プレイヤー名
もしくはメンバーウィンドウを開いて、ウィンドウの上にあるプルダウンメニューからパーティを選択
勧誘したい対象を選んでパーティ勧誘のボタンを押す
  • パーティ会話
/psay または /p
もしくはチャット入力欄の左側にあるボタンからパーティを選択
  • MAP会話
/shout または /!
もしくはチャット入力欄の左側にあるボタンから全体を選択
  • 近距離会話
/say または /s
もしくはチャット入力欄の左側にあるボタンから周囲を選択
デフォルトではsayになっている

くわしくは公式サイトのパーティコマンドリストを参照

スクリーンショットってどうやって撮るの?
  1. PrintScreenボタンを押して、画像をクリップボードに一時保存します。
  2. ウィンドウズに標準搭載されている「ペイント」を起動する。
  3. 『編集』→『貼り付け』を選択して、一時保存していた画像を貼り付ける。
  4. 『ファイル』→『名前を付けて保存』をクリックして、任意のフォルダに画像を保存する。(※保存形式はJPG,GIFまたはPNGを選択してください)

と、公式にはあるけれど、ほかのスクリーンショット撮影ソフトを使った方が楽ちん。
設定すれば、最初からJPEGで保存してくれるものもある。
(わたしはWinshotを紹介されて使ってる)

この説明で分からなければ「ここ」を見てください。それでもダメならあきらめてください。

プレゼント、トレード機能はありますか?
現在実装されていません。(7/29)

飛行中に勝手に上昇するんだけど?
仕様です。

攻略関連


新規ロボはどれになっても関係ないですか?
基本的にはスキなロボを選べばいいと思う。
ただし、最短でポイーンを脱出したい時は、ポイーン攻略の「ルーレット」を参照。

金がぜんぜんたまらないよ!
ミッションの報酬がかなり悪くなったのでフィールドで地道に敵を倒すのが良いかと。
回復アイテムを買うとお金がたまらない。HP下がったらガレージで回復がいい。機数を増やして死ぬ前に入れ替える事。

どの機体を購入すればいいですか?
ミッション制限の関係でとりあえずSMLサイズを最低一機ずつ持っておけばいい。
あとは好きなようにせい。各五機ずつあると大変よろしい。

~はどこでドロップしますか?
ドロップ報告がモンスターにまとめられています。参考にして下さい。

レア(モンスター名)ってモンスターが居たんだけど何?
レアなモンスター。周囲にモンスターを湧かせる。GM操作説アリ。

最初の星はもうあきたんだが・・・。
最初の街の隣にあるポインドラ宇宙港から他の星にいけますが有料です。(ポイーン発ゲルニア・ガルド行300C$/帰りも300C$)

ミッションセンターがみつからなんだけど・・・。
名前に「基地」がつくマップにいくとあります。

MCで待ってても誰も来ない・・・
ミッションに必要なプレイヤーを集めるときは、MC前で参加者・助っ人を募集した方が集めやすい。
マッチングルームに明らかに人が来ないときは、
「~のミッションを手伝って頂けませんか?」
と声をかけて、人数をそろえてからミッションに挑戦しよう。(場合によってはパーティーを組む)
(マッチングルームは、外とはエリアが違うので中からの声が届かない)

ゲルニアのダンジョンが見つかりません。
ゲルニアマップ最西端のマップにあります。
マップができていない場合は西を意識して進んでください。
遺跡マップ内では南から入った場合、少し進んだ後の右にある横穴の先がダンジョン入口です。

どうやってダンジョン内の扉を開けるのですか?
扉の前で、指定された石を指定された分だけ使うことで、扉を開けることが出来ます。
扉の前で石をダブルクリックで使用可能。

経験値を稼ぎやすい場所ってどこ?
ドロップを期待するならデゴフィールドも候補に挙がりますが、ソロ前提で
横殴りのないダンジョンは現在有望視されています。
お金稼ぎのゲルニアD、経験値稼ぎのガルドDと言われています。

ボス込み・敵掃討
ゲルニアD 2,500EXP (1万C$)
ガルドD  4,500EXP (1万6千C$)

ボス抜き、最短(コスモカイザー、武装:ラジバズ+コスモBDハンドショット)
ゲルニアD 30分、2,000EXP
ガルドD  40分、3,400~3,600EXP

比較:ガルドD最短
 カメンティス(武装:ミリタリーガン)で1時間半。
 カメンティス(武装:ミリタリーガン+コンバットナイフ)で50~60分

ボス討伐の所要時間(詳細はミッション・ボス攻略で)
メガホネボン:2分くらい。WSLAM、もしくは4連テンポ機体でボスに集中攻撃。(2人でマッハのボム連打したら20秒でEND。(12レベ)しかしENにご注意。)
ガラモ   :約12分。WSLAM機体を軸に機体入れ替えをしながら、ザコせん滅含めて。

※ゲートや回復アイテムの準備をおこたらないように。


カスタマイズ関連


カスタマイズTipsにもいろいろ書いてあります。

ガレージでカスタマイズするのって金かかるの?
かかりません。
経験値は一定量減ってしまうので注意しましょう。
武器は変更しても経験値は減りません。

武器同時発射できる組み合わせは、どんなのがある?
一つのBDの『同じ部位』(エティオンBDの首部やエティオンBDを含む全てのBDの両肩部)
に付けられた同一の武器内蔵パーツのメインウェポンだけが同時発射可能。

この条件に該当しないメインウェポンと、全てのサブウェポンは、切り替えで
1つずつしか使用できません。
一つのBDの上下(首部と腰部)では付けた場所が『同じ部位』では無いので同時発射はできません。

<腕武器>
ベース:腕が2本取り付けられるBD。
組み合わせ:
  1. エスエルXAMx2本
  2. メガトンオーAM2x2本

<BD内蔵武器>
ベース:HDが2つ付けられるBD(今のところエティオンBDのみ)
組み合わせ:
  1. テンポールBD2x2体
  2. キャノンボールBDx2体(ハンドショットのみ)
  3. コスモカイザーBDx2体
  4. ダムツリーBDx2体
  5. デカムカBDx2体
  6. ヴッツリーBDx2体
  7. メカルドBDx2体(ハンドガンのみ)
備考:実用としては「WSLAM」と「テンポBD2x2」の2択。
メガトンAM2x2はリロードとEN消費の問題で使いづらく、
コスモBDx2は積載重量オーバーと威力の伸びが悪いので、また使いづらい。
modパーツは連射が遅く、やたら重いので同時発射はお勧めできない。
キャノンボールは愛玩用ということで。(ボムは左右どちらか、切り替えになる)

他にも鉄人AM2x2やパラボAM2x2、エティオンBD+エティオンBDx2+テンポBD2x4などの
同時発射を夢見ますが、前述のとおり、検証しても同時発射できませんでした。

経験値の半分が減るっていうのは、どういう事なの?
「パーツ付け替えをひんぱんに行うのは、やってはいけないことだった?」という疑問が
ありました。
パーツ付け替えを行うと、パーツが所持していた獲得経験値の半分が減ります。
(くわしくはカスタマイズTipsの「5)経験値」参照)
パーツごとに決まった割合の経験値が配分されており、交換元のパーツが
所持していた経験値の半分を失うようです。
 組み替えてFinishすると、ユニットの総経験値が決定し、各パーツに
経験値が所定の割合で分配されます。
そのため、拾ったパーツをすぐに組み替えるのではなく、別のLv1ロボに
パーツを保管してゆき、完成状態になったらそのタイミングで組み替えた方が
よいでしょう。

【豆知識メモ】
交換対象でないパーツの経験値は維持され、高性能で潜在の高いパーツほど
配分された経験値が多くなる仕様のため、経験値をムダにしないためには
次のような小技が効きます。(4/24確認)

  低性能→高性能 1つずつパーツを交換してフィニッシュ
  (順序は、コストの高いものからが良さそう。BD→LG→BS→AM→AM→HDのように)
  高性能→低性能 パーツを総交換

333 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2006/04/19(水) 00:05:36 ID:Ib6v7XCL
ここで豆知識披露だ(`・ω・´)

純正コスモ→純正カエルにパーツ全部を付け買える時は
一度に全部のパーツを変えたほうが経験値が減らない。
逆に、高レベルの純正カエル→コスモに付け替える場合は
パーツを1個ずつ交換して行ったほうが経験値は減らない。
(頭付け替えてフィニッシュ、胴体付け替えてフィニッシュ・・・のように)

経験値のたまった機体のパーツを丸ごと新型に交換するのと、新型を組み上げて1からLvを上げていくのと、どっちが賢い育成?
時間効率からすれば、強いロボで経験値を稼ぎ、目的のロボパーツに換装するのがよいでしょう。(5/1)
ただし、愛着がわかないでしょうから、Lv1から育て上げる方が賢い育成と言えます。

サブ武器って使い道あるの?
「サブ武器が凄く使い物にならないんだけれど、これは最初だから?
それとも本当の意味でサブなんですか?」という、疑問。

慣れれば使えるようになります。
ただ、メガトンオーが初期に持っている鈍器は、メガトン自身が遅いせもあり
使いにくいと感じやすいでしょう。
格闘は、ノンアクティブのMOBに空中切りしたり、相手の格闘硬直時に当てる
ことができます。接近されたら相手の格闘持っている手と反対の方向に
サテライト移動して、空振りを誘いましょう。
それぞれの武器の特徴は、サブウェポンのNoteを参照して下さい。

武器による特徴
スピア系:ゲルニア以降の惑星で入手できる突進系のサブ武器がオススメ。
ホーミング性能が高く、武器の長さと突進で有効射程が長いので当たり
やすくなっています。メガトンオーでは、小型の敵に当てにくいこともあります。

メイス系:メガトンオーなどのL型なら、ハンマー系がオススメ。小型の
敵に接近されるとメイン武器が当てにくくなってしまいます。メイス系なら
足下の敵にも対応できるので死角を補うことができす。

アクス系:斧もオススメ。通常格闘時は振り下ろしなので、メイス系同様に
足下の敵にも当てやすくなっています。ダッシュ格闘なら横切りになるので、
普通のサイズの敵にも効果的です。

ナイフ系:S型、たとえばカメンティス純正には、ミリガンのサブとして
コンバットナイフがオススメ。ダンジョンボス以外は格闘だけでも倒せるそうです。

ブーメラン系:通常はネタ武器。ただし、高威力になったテツジンガーAM2は、
中型以上の敵や対人戦で相手を簡単にひるませられます。

ソード系:回転切りができるタイプは、非常に使いやすいです。

ミサイル系:メイン武器にはなりえませんが、弾速の速い武器や、リロードの
長い武器との相性がいいです。ミサイル発射後に、メイン武器を当てて相手を
硬直させるという戦法もあります。


パワーリフトの積載量増加ってどんなぐあい?
名称 ノーマル 1枚差し 2枚差し
ビーゾルA 46.0 68.0 89.5
タラントリック 53.5 75.5 -
ソードウイング (LV1) 52.5 74.5 96.5
ソードウイング 53.5 75.5 97.5
ソードウイング 54.5 76.5 98.5
フログランダー 56.0 77.5 99.5
ダルマスター 68.0 89.5 111.5
ゼロファイター 74.5 96.5 118.5
タラバトロン 79.0 100.5 124.0
カメンティス 83.0 105.0 129.5
ポーンジャー 97.5 120.0 146.5
名称 ノーマル 1枚差し 2枚差し
パラボロイド 107.0 132.0 160.5
ギャラクシーデカ 111.5 137.5 167.0
プリストルQ 124.0 150.5 183.5
ビクトリー 128.0 155.5 188.5
ビクトリーLG2 133.5 - -
キャノンボールLG 138.5 169.0 203.0
キャノンボールBS 134.5 164.0 197.5
ジャガーアーム 141.5 172.0 207.0
スコルタン 160.5 193.5 231.0
テツジンガー 180.5 216.0 261.0
エスエルX 193.5 231.0 284.5
名称 ノーマル 1枚差し 2枚差し
テンポールLG 241.0 298.5 363.5
テンポールAM 145.0 177.0 212.5
テンポールAMx2 231.0 284.5 346.5
スチールライダーZ 227.5 278.5 340.0
コスモカイザー
メガトンオー
255.5 313.0 380.5
エティオン 301.5 367.0 439.0

パワーリフトを付けると、足だけでも飛行重量が増加します。
ただし、BSかBS内蔵パーツがないと出撃はできません。


パワーリフト使用時のEN消費はどんな感じ?体感的に
881 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2006/05/01(月) 15:36:59 ID:8Po+2cDR
鉄人LG,BSに2枚つけて使ってるけど、コスモと大して変わらない希ガス
普通に積載量に合ったEN消費と思う。

一度解体したロボはまた組み立て直せないのですか?
ロボビルドを使うことにより組み立て直すことができるようになりました。
(8/23のアップデートにて実装・有料(1500C$))
ただ、そのロボのプロフィール等は変わってしまうため、完全に元通りというわけではありません。

歩行・飛行速度の最高はいくつですか?
歩行・飛行速度ともに220が最高値です。

~AM2ってなんですか
通常のAMより性能が高かったり武器を内蔵していたりします。Mtで片腕ずつ購入、またはMt売りのロボに付いています。


マナー関連


自分が倒したMobのドロップを取ったり、突然現れてMobのとどめさしてくる輩がいる。
狩場は非常に混雑しています。Mob・アイテムの奪い合いが激化しておりますので
まずは倒す技術、拾う技術を身に付けましょう。
ただし、狩場エリアを変えてもついてくる等のあまりにもひどい相手の場合は通報などしましょう。

フィールドでしつこく攻撃してくるやつがうざいんだけど。
攻撃をやめるように何度か言ってそれでもやめない場合は
スクリーンショットを取ってユーザー名と一緒にメールでCSに送りましょう。
PKは処罰対象なのでもしかしたらアカウントを停止してくれるかもしれません。

危険地帯で攻撃したらなぜか文句言われたんだけど。
無視しましょう。危険地帯はPvPが行われやすいようにプレイヤー名の未表示、
プレイヤーへのロックオン、プレイヤー同士のダメージを軽減しない仕様になっています。
ただし、エリア入り口で待ち伏せたりする行為は禁止になっています。
※2/28現在、プレイヤー名が表示されます


動作関連


エラーでとまって終了できなくなっちゃったんだけど・・・。
  • ALT+F4押して強制終了する
  • Ctrl+Alt+Delete同時押しでタスク起動で終了させる
  • 画面下の「C21」のバーを右クリック>閉じる
  • パソコン本体の丸に棒が刺さったようなマークのボタンを長押ししてパソコンの電源を切る(最終手段)

立ち上がり真っ暗だよバカ!
グラフィックボードのドライバ更新をしてみると良いようです。
ドライバ更新で他の不具合も一緒に解決されたとの報告も有ります。
SiSは今のところ・・諦めず運営にメールしましょう。

巻き戻りUZEEEEEEE!!!!
セーブはMAP間の移動や、ガレージに入るごとにされるようです。
レアなパーツを拾ったときは、安全策として一度ガレージに入りましょう。
(MAP移動だけではセーブされない場合があります。)

最近は、こまめにセーブされるようになったようですが、油断は禁物です。(6/4)

画面が時々動かなくなって困っています 誰か直し方知りませんか?
サーバーの仕様もしくは裏でノートン先生が動いてるから。

サーバーの混雑は、C21運営チームに要望メールを出して下さい。
ノートン系のセキュリティソフトが行う「Live Update」や「ウイルススキャン」は、バージョンによっては作動時間を設定できません。
ゲームに支障をきたすときは、オプションの設定で手動で行えるように変更して下さい。

起動しても画面が真っ暗、ログイン出来てもディメンション選択までに強制終了されてしまう
sis製のグラフィックボードはサポート対象外、sis製以外のグラフィックボードを増設するか、天恵と思ってあきらめる。
sis以外の場合はグラフィックボードのドライバ更新をオススメします。

最新のドライバでもだめな場合は、一つずつ古い方へ試してみましょう。
セーフ起動でログインも試してみてください。


その他


Mt買ったのに入ってない!
デパートへ行き、プレゼントの箱を開けてみよう。

退会とかは、出来ないのですか?
サイバーステップ共通IDセンターで行って下さい。
http://regist.cyberstep.jp/

「メンテナンス中です」と表示されて、ゲームが始まらない
A1)本当にメンテナンス中です。公式サイトを見て、サーバーが稼働しているか確認しましょう。

A2)使用しているパソコンに、「管理者権限」を持っていないアカウントでログインしていると、
ゲームができません。
  管理者権限があるアカウントでログインし直すか、パソコンの所有者に管理者権限を与えて
くれるように依頼しましょう。


A3)大学のような、サーバーを介した回線からは、たいていのネットゲームはプレイできません。
  個別に回線につながっているパソコンがないかぎり、学校や会社でのプレイはあきらめましょう。
  あと、ゲームなんかやらずに、本業に打ち込んで下さい。

「~」って何ですか?初心者なので分かりません。
「~とは」キーワードでググれ。
例)
Q:「グラフィックボードってなんですか?」
A:「グラフィックボードとは」でググりましょう。




コメント

  • コメントを受けて一部修正。解決済みコメント、特定条件下のコメントを削除。(6/4)

  • 修正、削除。あと分類わけしてみたよ。 -- 名無しさん (2006-07-29 10:30:53)
  • チャット、フレンド、パーティ関係を修正。以前と違って公式に詳しく書いてあるので、そこへのリンク貼るだけでいい気がしますが一応修正。 -- 名無しさん (2006-08-11 16:10:41)
  • なんか、うpろだにあるような青い画面が出てきてログインできなくなったのですが、これは何なんでしょうか? -- BOMB (2006-08-27 11:23:41)
  • 先日のUPデート以降から出た新しい不具合でしょうかね。なのでここで聞くよりも本スレで情報収集したほうが良いと思いますよ。うpろだでは「でも俺はこの後INできたYO」だそうですから何度も挑戦すれば入れるかもしれません。 -- 名無しさん (2006-08-27 11:36:50)
  • ドライバの更新とかやってみた? -- 名無しさん (2006-08-27 12:10:15)
  • いろいろやってみましたが…ログイン不可です。 -- BOMB (2006-08-27 12:25:17)
  • ていねいな対応ありがとうございます -- BOMB (2006-08-27 12:25:36)
  • 最初のウィンドウにある「セーフ起動」は試されましたか? -- 名無しさん (2006-08-27 12:33:15)
  • やってみましたが、状態は変わらずです -- BOMB (2006-08-27 12:43:08)
  • 昨日の段階からなってて、そのときにロボのHP・ENゲージ出せたのですが、みるみる減って行ってたあたりから、単なるエラーでなく、誰かが人のロボを殺そうとしてるのではないかと。 -- BOMB (2006-08-27 14:44:07)
  • そこまでいくと個人の問題では無さそうなのでCSにメールをだしましょう。 -- 名無しさん (2006-08-27 14:47:32)
  • 今日ってメンテナンスしていましたっけ?? -- s,k (2006-08-27 14:53:26)
  • 公式に書いてあるような通常のメンテ(というか鯖停止)はありました。緊急メンテは無かったと思います。 -- 名無しさん (2006-08-27 15:00:00)
  • ありがとうございます -- s,k (2006-08-27 15:01:27)
  • でも、サーバーメンテナンス中です終了しますって出るんですよ -- s,k (2006-08-27 15:03:35)
  • わかりました。ありがとうございます。 -- BOMB (2006-08-27 18:17:45)
  • でも今日営業日じゃないから明日までお預け…orz -- BOMB (2006-08-27 18:30:07)
  • 「メンテ中と出る人へ」このページに書いてある対処法は読みましたか?また、パッチが当たった事によりクライアントが新しくなったのでセキュリティソフトが通信を妨害している可能性もありますのでそのあたりを見直してください。 -- 名無しさん (2006-08-27 18:37:19)
  • CSに問い合わせしてもなにも反応なし。三日目突入… -- BOMB (2006-08-28 16:20:51)
  • Dを除くフィールドのみで金稼ぎできる場所を教えて。 -- 名無し (2006-08-28 17:16:08)
  • ガルドorデコのフィールド。MCやシティに隣接してる場所のほうが効率がいい。 -- Dのが絶対いいのに・・・。 (2006-08-28 19:01:07)
  • ニックネーム変えると、フレリストとか初期化されますか? -- 名無しさん (2006-09-01 17:06:39)
  • IDに登録されているニックネームは変更しても問題ありません。C21のプレイヤー名とは別で直接ゲームとは関係ありませんから。ちなみにプレイヤー名の変更は出来ません。 -- 名無しさん (2006-09-01 17:18:00)
  • 以前ゲームパッドでプレイしてましたが、久しぶりにプレイしたら十字キーが反応しなくなってましたWINのテストでは正常なんですけど同じ症状の人います? -- 名無しさん (2006-09-01 17:26:11)
  • クライアントの再インストールとオプションでのキー割り当て再設定をどうぞ。パッドの商品名(型番)を書くと同製品使用者からアドバイスを貰えるかもしれません。 -- 名無しさん (2006-09-01 17:32:45)
  • 操作モードをゲームパッド以外に設定してからまた戻すと治る可能性も。数回パッドで操作不能になったけどそれで治りました -- 名無しさん (2006-09-01 18:01:47)
  • ・エラーで止まって~ の項目を修正しました -- 名無しさん (2006-09-13 02:12:40)
名前:
コメント:

(* Cβの物が引用されています。)

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:
記事メニュー
ウィキ募集バナー