小ネタ+

「小ネタ+」の編集履歴(バックアップ)一覧はこちら

小ネタ+ - (2011/02/26 (土) 20:47:46) の1つ前との変更点

追加された行は緑色になります。

削除された行は赤色になります。

//大まかなカテゴリーを作り、順番を整理しました。 //無理矢理な分類もありますが、4つ位に分別すれば見易くなるかな、という意図でやりました。 攻略系の小ネタを紹介するページです。 説明書に載っていないテクニックなどは[[こちら>攻略ページ/テクニック]]を参照。 容量の為、雑学的要素が強い[[小ネタ>小ネタ]]と攻略的要素が強い小ネタに分割。 #region(目次) #contents #endregion *ひとりゲーム **キャラクターロール シンプル等をクリアすると流れる、スタッフロールならぬキャラクターロール。 キャラアイコンを撃ってHIT数を稼ぐミニゲームが楽しめる。 スティックで照準移動、ボタンを押すと弾を発射できる。 押しっぱなしで連射できるが、自分で連打した方が素早い連射が可能。 スタート(+)ボタンを押せば高速スキップ。 アイコンを撃つと2点、名前を撃つと1点。 2人以上で協力し、4つのコントローラでボタン連打しまくればフィギュアコーナーでかなりの得点を出せる。 終了後に得点が表示され、成績に応じた数のコインがもらえる。 因みに、何故か「アイテムキャラクター」にフリーザーが入っていない。 **オールスター休憩所の注意点 オールスター及びボスバトルの休憩所でも、 リンクの爆弾などは自爆してダメージを食らう。ちゃんとダメージが残るので注意。 **コインシューター:溜め撃ち 発射ボタンを長押しするとコインの弾速がアップする。 穴の向こうにある的を狙う場合は溜め撃ちが必要不可欠となる。 **亜空の使者:スペースジャンプ 協力プレイ時に、2Pは+(スタート)ボタンを押す事で、 1Pのいる場所までワープできる。その名もスペースジャンプ。 //(星のカービィスーパーデラックスと同じ仕様。1Pがバーストした時、2Pがこの状態になっていると、2Pは無敵状態になれる。) **亜空の使者:ボスパックンのカゴを同時破壊すると、 同時にカゴを破壊した場合、ピーチの救出が優先される。 **亜空の使者:寂しいエンディング 亜空の使者一週目、亜空間の仲間フィギュアは回収しなくてもクリアできてしまう。 つまり、ストーリー上必ず仲間になるネス・ルイージ・デデデ・カービィ・クッパ・ソニックの、 たった6人でエンディングを迎えられる。 ちなみに、公式サイトにも同じことが書いてあるが、クッパが載っていない。 *バトル全般 **てかげん最後の切りふだをON/OFF スマッシュボールのアイテムスイッチをOFFにすれば、 てかげん最後の切りふだもOFFになる。 アイテムの出現率は関係なし。 「でない」にしても、スマッシュボールがONになっていれば発動する。 **スマッシュアピール 特定のキャラクターが、特定のステージで、下アピールボタンを1F(1/60秒)だけ押す。 特殊なアピールが発動して、キャラクター達の会話が聞ける。 一度通信したり、通信中に攻撃を受けて中断されたりすると、その勝負の間は通信をすることができなくなる。 なかなか成功しないという人は、先行入力を利用するのがいいだろう。やり方は、まず適当に何らかの技を出して、その技のモーションが終わるまでアピールボタンをずっと連打するだけだ。 フォックス・ファルコがライラットクルーズ・惑星コーネリアで、 ウルフがライラットクルーズで、スネークがシャドーモセス島でそれぞれ可能。 セリフの詳細は[[通信会話]]を参照。 **転ばせ技 一部の技には、ダメージの少ない相手に当てた時に一定確率で相手を転ばせる効果が付いている。 基本的には多くのキャラの下強など、足元をすくうような技に付いている。 転ばせる確率はだいたい50%程度といったところ。技によっては確率が違うかも? 相手を転ばせた場合は思わぬ追撃が決まることもあるので、狙ってみるのも悪くない。 **最初からゼロスーツサムス・シーク・好きなポケモンを選択する方法 サムスを選択し、GCコントローラとクラシックコントローラはLかR、ヌンチャクはZ、リモコンは-を押しながらキャラ選択を完了させると可能。 シーク、ポケモントレーナーの場合は選択した後、マイキャラ表示のシークの絵をクリックすることで可能。 亜空の使者、トーナメント乱闘ではGCコントローラのCスティック、クラシックコントローラのRスティック、ヌンチャクのC、リモコンの-で先発を代えることができる。 **ボタン設定のバグ GCコントローラーorクラシックコントローラーでCorRスティックに強攻撃を設定した状態で、 下攻撃を2発以上連続で入れると、なぜかジャンプする。 空中でも空中下を連続で出すとやはりジャンプする。また、横必殺技でもジャンプする。 **アイテム捕食時のリアクション カービィとデデデのすいこみ、ワリオのワリオかみつきでアイテムを食べる事ができる。食べたアイテムは消えて無くなる。 スマッシュボール、どせいさん、モンスターボールは不可。 逆に言えば上記以外のアイテムは全て食べられる。 食べ物などの回復アイテム、ドラグーン等のパーツアイテム、 スーパースター等の状態変化アイテムは、拾った時と同じ効果を発揮する。 爆発系アイテムをカービィとデデデのすいこみで食べるとダメージを5%食らい、 ワリオのワリオかみつきで食べるとダメージを6%食らい周囲に13%の攻撃判定が発生する。 カービィがデデデのすいこみ、ワリオのワリオかみつきをコピーしアイテムを食べたときはオリジナルと同じ性能になる。 **カメラモード:神の視点 ワープスターが画面手前を通りながら上昇した時に、 画面外へ上昇した瞬間にポーズをかけ、ワープスターに乗っているキャラにカメラを合わすと、 視点を通常では移動不可能な位置まで引くことが出来る。 あまりに引きすぎるので、あんまり見ない方がいいようなところまで見える。 各ステージや配信ステージの全体を写真に撮りたいときにも使える。 **人力飛行 スペシャル乱闘で重さを「軽い」、大きさを「小さい」にした場合、 一部の空中技を繰り返すことで延々と浮くことが出来る。 ロボットの空↓A、サムスの↓B、マルスの→B一段目、プリンとピーチの→B等。 **崖メテオ、メテオの見分け方 ドルピックタウンやハルバードの空中時の足場のような、 崖掴まりができるすり抜け床で確かめればよい。おすすめは戦艦ハルバード。 キャラがぶつかる場所が無いので正しいベクトルが分かる。 真下に落ちればメテオ、後方斜め上などに吹っ飛べば崖メテオ。 **風圧や水圧による押し出しや引き寄せ マリオのポンプ、リンクの疾風のブーメラン等の水圧や風圧は、キャラクターやアイテムを動かす効果がある。 また、ダメージは無いが得点権を奪うこともできる。 ただしシールドで防御したり、ルカリオ、マルス、アイクのカウンター技で反撃できるので注意。 因みに、くす玉が宙に浮いた後に使うと、宙に浮いたまま水平移動していく。 ''押し出しや引き寄せの効果を持つ技'' |キャラ|ワザ| |マリオ|ポンプ| |ワリオ|ぐるぐるずつき(ワリオマン時)| |リンク|疾風のブーメラン| |シーク|浮身(出現時)| |ガノンドロフ|爆裂蹴| |トゥーンリンク|下突き急降下(着地時)| |ゼロスーツサムス|パワードスーツ装着| |ピット|エンジェリング、イカロスの翼| |カービィ|すいこみ、みずでっぽう(ゼニガメコピー時)| |デデデ|すいこみ、ワドルディ軍団(デデデ付近)| |ゼニガメ|みずでっぽう| |プリン|おおきくなる ※シールド防御、カウンター不可| |ネス|サイマグネット(解除時)| |Mr.ゲーム&ウォッチ|スピットボールスパーキー、ファイア| ''移動させられるアイテム'' キャリア全て(箱、タル、キャリアーつき箱、くす玉、カプセル) 爆薬箱、サンドバッグくん、緑ブロック、ボムへい、スマートボム デクの実、フリーザー、ミドリのこうら、ウニラ(設置前)、サッカーボール ワリオバイク(ワリオ)、爆弾(リンク)、バクダン(トゥーンリンク) ジャイロ(ロボット)、ワドルディ・ワドルドゥ(デデデ)、手榴弾(スネーク) ひっくり返ったシェルクリーパー、ひっくり返ったサイドステッパー **吹っ飛び率バグ 吹っ飛び率をいじった状態でキノコ・毒キノコをとると重さがおかしくなる。 例えば吹っ飛び率2倍でキノコを取ると、取る前より軽くなる。 **壁に弾かれた直後に行動 強く吹っ飛んでる最中に、空中攻撃を出しながら壁にぶつかると、 無抵抗で壁にぶつかった時と同様に強く弾かれるが、弾かれた直後に行動が可能になる。 *キャラクター **サムス:いつでもゼロスーツサムスになる方法 素早く↑↓↑とアピールをすることで、いつでもゼロスーツサムスになることが可能。 入力はシビアで、ボタンを擦るように連打するくらいの素早い入力が必要。 変身後再びこの方法を使っても、ゼロスーツサムスからサムスに戻ることはできない。 **ヨッシー:ハリボテシールド ステップから最速で前(後)緊急回避をしてシールドを張ると、 外見だけは無傷のシールドを展開することが出来る。 「外見だけ」なので、磨り減った耐久値はそのまま。 ブレイク寸前なのに、見た目だけはツヤツヤ卵なんてことも可能。 **カービィ:コックの具材 カービィのコックは何でもかんでも鍋にぶち込む。 キャラクターやアイテムはもちろん、技による飛び道具なども吸い込む。 さらにポケモンもラティアス・ラティオス以外は調理可。 そしてアシストフィギュアも調理可。 仲間のピクミンやPKサンダーも吸い込むので、復帰妨害にならないように注意。 また、フォックスやオリマーの必殺技を連打し続けるとそれをずっと回収するので、コックのアイテム回収時間が長くなる。 最大で、カンカンと音を鳴らす回数が16回になるまで吸い込み続ける。 **カービィ:ストーンvs最後の切り札 ストーンに変身したカービィにリンク、トゥーンリンク、カービィ、メタナイト、アイクの最後の切り札を当てると、 ストーンが強制解除される。また、ゼルダ、シーク、ガノンドロフ、マルスの一撃で30%以上の攻撃力を持つ切り札や、 オリマーの切り札の原住生物からの攻撃、プリンの切り札のふっとばしもストーンでは防げない。 **カービィ:頂上で無敵ストーン [[頂上]]の地形が坂をすべっていく場面で、ステージ左側の斜面に触れると、土台に轢かれてダメージ+吹っ飛びを受ける。 この時、ストーンで水面に落下すると、ダメージ判定のある土台まで流されるが、 ストーン状態が自動的に解除されるまではダメージを受けずに停滞する事ができる。 要するに無敵状態の間に、自らストーンを解除すれば、無傷で復帰できる。 この特性を活かし、ストーンを連続使用すれば少しの間だが、ほぼ無敵の状態を維持できる。 **フォックス:ふわふわ空中リフレクター 空中でリフレクターを使用すると、落下速度がリセットされる。連打すればフワフワと落下。 追撃や復帰阻止を回避するのに有効。 他にもカウンター、サイマグネット、オイルパニックでも可能。 ただし、これ等はリフレクターほど連打速度はないので落下速度調整能力は低い。 **ピカチュウ:キノコで急上昇 でんこうせっか(上B)でスーパーキノコ(毒キノコ)に当たると、上方へ凄い勢いで上昇する。 効果があるのは、でんこうせっかの軌道が真上、若しくは斜め上の場合のみ。 -飛んでから何もせず着地するまでの時間&br()スーパーキノコ:約5秒&br()毒キノコ:約15秒 因みに、落下したキノコを追うように上方からでんこうせっかをすると、ピカチュウが高速で落下する。 **ピカチュウ:崖のぼりキャンセル 終点の鼠返し付近にある特定のポイントに電光石火で斜め上に突っ込むと、崖のぼりモーションを介さずしてステージへ復帰できる。 相手の意表を付く復帰ができるが、かなり難しいうえ失敗すると落ちてしまう。 **ピカチュウ:終点の鼠返しすり抜け 終点の鼠返しの部分に下斜めから電光石火で突っ込むと、たまに鼠返しをすり抜けてステージ上までピカチュウが移動していることがある。 相手の意表を付く復帰ができるが、かなり難しいうえ失敗すると落ちてしまう。 **ネス:最強のハンマー ハンマー(ゴールデンハンマー)を空中で取った瞬間にサイマグネット(下B)をする。 こうする事で、ハンマー使用中にサイマグネット解除時の風圧効果が付加される。 ハンマーによる吹っ飛びが、風圧の干渉によりキャンセルされ、 連続ヒットによる通常では考えられない程の大ダメージを与える事が出来る。 **ゼルダ/シーク:サイズチェンジ ゼルダ(シーク)がサンダーで小さく(大きく)なった時に、シークチェンジ(ゼルダチェンジ)すると、何時まで経っても元の大きさに戻らない。 毒キノコやスーパーキノコ、メイド イン ワリオのプチゲームのごほうびでは、このバグは発生しない。 解決法は今のところ、毒キノコ、スーパーキノコ、サンダー、メイド イン ワリオのプチゲームのごほうび等の、 縮小化(巨大化)の効果をもう一度受ける、最後の切り札を使う、撃墜されて復活するのみ。 **シーク:鉄糸舞バグ [[シーク>http://www13.atwiki.jp/sumaburax/pages/315.html#id_55049181]]のページの鉄糸舞の項目を参照。 **Mr.ゲーム&ウォッチ:泳げるタコ Mr.ゲーム&ウォッチの最後の切り札「オクトパス」は、 変身中は水上でも自由に行動することができる。流石タコ。 水のあるステージは多くないが、覚えておくと撃墜数を伸ばせるかも。 **ガノンドロフ:ジャンプ台で大ジャンプ ステージ作りで設置できるジャンプ台で発生する、ガノン専用のバグ。 ガノンドロフで空中下Bでジャンプ台に乗り、再度タイミング良く下Bを入力すると画面外に行く程大ジャンプする。 タイミングがシビアで、跳ね上がる直前に入力するのがコツ。 アイテムのジャンプ台や、ソニックのスプリングでは発生しない。 因みに、ジャンプ台のサイズは問わない。 **ワリオ:おとしあなvsバイク ワリオバイクに乗った状態で、おとしあなのタネが仕掛けられた所に突っ込むと、凄い勢いで斜めに吹っ飛ばされる。 **ワリオ:ワリオマンのハンマーでのバグ ワリオマン中にハンマーを持ち、ハンマーヘッドがすっぽ抜けた後、変身が切れる。 すると、ハンマーヘッドが無いのにハンマーに攻撃判定が復活し、効果時間も延びる。 変身が切れ、ハンマーヘッドも無くてチャンスと思って近づくと痛い目にあう。 **ワリオ:ワリオバイクで大ジャンプ ステージ「すま村」のすり抜け床の上で、ある事をするとワリオがワリオバイクごと上空へ吹っ飛ぶ。 やり方は、すり抜け床が末端までいったら、ワリオバイクでステージ外側に向かって走り、反転して最低速で走行する。 前に向かって進んでいるすり抜け床の端に向かって最低速で走行し、後輪が落ちそうになった所でウィリー(前輪を上げて後輪だけで走行)する。 すると、すり抜け床を起点に、バイクが前へ向かってクルクルと回転し始める。 スティックから手を離すと反回転し始め、しばらく回転した後にワリオがワリオバイクごと吹っ飛ぶ。 すま村の他に、シャドーモセス島や自作ステージ等でも可能。恐らく少し長めのすり抜け床があれば何処でも使用可能。 **メタナイト:マントバグ [[メタナイト>http://www13.atwiki.jp/sumaburax/pages/74.html#id_69cccdc7]]のページのディメンジョンマントの項目を参照。 **ピクミン&オリマー:ピクミンの溶岩耐性 炎に強い赤以外のピクミンでも、遺跡への道・大迷宮の溶岩になら落ちても無傷。 普通に歩いて戻ってくる(そこから噴出する炎にはダメージがある)。 **ディディーコング:疾風のブーメランで硬直 ディディーコングでリンクをつかみ、投げておいた疾風のブーメランにぶつかると同時に上投げを入力。 攻撃を受けると解除される。 **デデデ:キノコ大ジャンプ スーパーデデデジャンプ(上B)でスーパーキノコ(毒キノコ)に当たると、上方へ凄いジャンプをする。 **デデデ:地雷大爆発 スネークの下スマの地雷(マイン)を吸い込もうとすると地雷が連続で爆発を始める。 吸い込みを続ける限り爆発し続ける。爆風にはしっかり攻撃判定がある。 **デデデ:マッハデデデ 氷上でデデデのジェットハンマー(下B)を溜め中にスティック(Cでも代用可能)を横に何度も弾くと、凄い勢いで溜めながら移動できる。 **デデデ:マッハデデデ2 こちらは氷上で無くても高速でジェットハンマー(下B)を溜めながら移動できる方法。 下Bを溜めてる最中に3Dスティックを「倒してるか倒してないか絶妙な角度」で倒し続けるとデデデがソニックよりも速く移動する。とても難しい。 **アイク:天空キャンセル 天空(上B)をデクの実を使ってキャンセルさせるテクニック。 くす玉や箱から大量に出たデクの実に、剣が当たる様に天空をすると、天空をキャンセルすることができる。 デクの実のダメージはあるが、アーマー効果でピヨらない。 相手の近くでこれを行い、ピヨっている相手にバーストワザを叩き込もう。 **トゥーンリンク:ヒット数増加 タイマーによる遅延の影響を受けている時に回転斬りをすると、ヒット数が三倍以上に増える。 最後のあがきに使ってみよう。 **ウルフ:緑ブロックで大ジャンプ 緑ブロックを取ったメタル状態で、ジャンプ→最速下Bと入力すると、 通常の約二倍ほどの跳躍を見せる。 **ソニック:キノコ大ジャンプ スプリングジャンプ(上B)で飛び上がった瞬間に毒キノコを取ると、普通に上Bを使うよりも遥かに高く飛ぶ。 タイミングが結構シビアで、引き付けすぎると飛ばなかったり、上Bの無敵時間(?)でキノコをすり抜けることも。 **リンク・トゥーンリンク・サムス:スターフィニッシュのはずがバースト 上記のキャラで空中掴みを出しているときに上方向のバーストラインを越えると、星にならずにバーストする。 これを活用すれば、素早く戦場に復帰できる。 **フォックス、Mr.ゲーム&ウォッチ、ウルフ:高速方向転換 フォックス、Mr.ゲーム&ウォッチ、ウルフの下必殺ワザは、発動中にその場で左右に方向転換する事が出来る。 これを利用して、左右へ交互に振り向く事で激辛カレーライスの炎を広域にまき散らす事が出来る。 普通に方向変換するよりも早く、相手がエネルギー系の飛び道具を撃ってきても反射(吸収)できる利点がある。 ただし、真上はガラ空きなので過信は禁物。 **ファルコン、ガノンドロフ、フォックス、ファルコ、ウルフ:スマッシュボールを取ったのに通常必殺技が出る 上記のキャラは、スマッシュボールを取ってからも少しの間はNBが切り札で発動ではなく通常必殺技のままである。 *ステージ **水上ステージ:深く潜る ドルピックタウンや海賊船等の水上ステージで水面から飛び出た瞬間に、 上昇が止まるタイプの必殺ワザ(フォックスのリフレクター等)や、一部を除く急降下ワザ(トゥーンの下突き急降下等)を使うと深く潜る事ができる。 因みに、ジャングルガーデンの様な急流でこれをすると、潜ってから浮上するまでの少しの間だが川に流されなくなる。 **シャドーモセス島:柱の向こう側へ行く -柱を壊さずに柱の向こう側に行く詳しい方法を紹介。 #openclose(show=表示する){ |キャラクター|使用アイテム|方法| |ピット||ジャンプ最速上Bで上昇→空中攻撃でキャンセル→ジャンプ→上B。| |※1|最後の切り札|柱に向かって飛行。| |ピカチュウ|スーパーキノコ、毒キノコ|キノコジャンプをしてバーストしないように落下。| |デデデ|スーパーキノコ|キノコジャンプをして、3回ジャンプ→上B。| |デデデ|毒キノコ|キノコジャンプをして上B、又は3回ジャンプ。| |共通|ワープスター|柱の近くでワープスターを使い、外側に向かって落ちる。| |※2|ウサギずきん|柱に向かって飛ぶ。| |ルカリオ|ウサギずきん|ジャンプ→柱の一番上で壁張り付き→壁ジャンプ→ジャンプ。| |※3|ウサギずきん、スプリング|2段ジャンプ→スプリングジャンプ→ジャンプ。| |※4|ウサギずきん、スプリング|2段ジャンプ→スプリングジャンプ→ジャンプ→上B。| |スネーク|ウサギずきん、スプリング|2段ジャンプ→上B→スプリングジャンプ→ジャンプ。| |ゼロスーツサムス|ウサギずきん、スクリューアタック改|2段ジャンプ→下B。| |※5|ウサギずきん、スクリューアタック改|2段ジャンプ→上B。| |共通|ミドリのこうら|ミドリのこうら無限ジャンプで上昇できるキャラクター全て。| |※6|スプリング|6回ジャンプ→スプリングジャンプ→5回ジャンプ→上B。| |シーク|スプリング|ジャンプ→壁張り付き→壁ジャンプ→ジャンプ→スプリングジャンプ→ジャンプ→上B。| |リュカ|スプリング|2段ジャンプ→スプリングジャンプ→ジャンプと同時に横B(PKファイヤージャンプ)→上B。| |デデデ|スプリング|5回ジャンプ→スプリングジャンプ→4回ジャンプ→上B。| |ロボット|スプリング|2段ジャンプ→スプリングジャンプ→上B。| |ロボット|スプリング|2段ジャンプ→上B→下A→スプリングジャンプ→ジャンプ。| ※1 ファルコ、ワリオ、ウルフ ※2 メタナイト、カービィ、プリン、デデデ、ロボット ※3 マリオ、ドンキー、サムス、ゼロスーツサムス、フォックス ピカチュウ、ルイージ、キャプテン・ファルコン、クッパ シーク、アイスクライマー、Mr.ゲーム&ウォッチ、ファルコ ワリオ、ピクミン&オリマー、ディディーコング、ゼニガメ フシギソウ、リザードン、トゥーンリンク、ウルフ、ソニック ※4 リンク、マルス、ガノンドロフ、アイク、スネーク ※5 ヨッシー、フォックス、ファルコ ※6 カービィ、メタナイト } //「スマッシュボール、スーパーキノコ、毒キノコ、ウサギずきん、スクリューアタック改、スプリング」以上のアイテムで全キャラクター検証済み。 **マリオブラザーズ:消えるカニさん サイドステッパー(カニさん)をひっくり返し、色が変わる瞬間に叩き起こすと消滅する。 因みに、シェルクリーパー(カメさん)ではできない。 **海賊船:船底潜り 水中に潜ってから船底に引っかかる事で、何故か溺れずに長時間水中に潜り続ける事ができるテクニック。 実質無敵だがステージが変化したり、大砲の弾に当たったりするとほぼ確実にバーストしてしまう。 やり方は、海賊船後方の水面で特定のキャラクターである行動をして水中に深く潜り込み、 船底のメテオ判定のあるラインと、浮上してしまうラインのちょうど中間地点に上手く引っ掛かるだけ。 詳しくは[[水上ステージ:深く潜る>http://www13.atwiki.jp/sumaburax/pages/343.html#id_619fd553]]を参照。 -船底に潜る詳しい方法を紹介。 #openclose(show=表示する){ |キャラクター|方法| |ゼロスーツサムス|J下A(J最速で出すとバースト)| |ヨッシー|J最速横B、下B、最速二段JNB| |カービィ|J最速横B| |フォックス|J下A(着水と同時※)、J最速下B| |ピカチュウ|J最速横B、J最速上B(角度調節)| |キャプテン・ファルコン|J下B(J最速で出すとバースト)| |ゼルダ|下B(変身中降下しながら着水)| |シーク|J最速下A、下B(変身中降下しながら着水)| |アイスクライマー|J最速下A、J最速横B| |マルス|J最速下B| |Mr.ゲーム&ウォッチ|J最速下A、J最速下B| |ファルコ|J下A(着水と同時※)| |ガノンドロフ|J最速下B| |ワリオ|横B(途中ワリオバイクから降りる)| |ピット|J最速上B(下入力)| |リュカ|最速二段J横B| |フシギソウ|J最速上A| |アイク|J最速下B| |ルカリオ|J最速下A| |トゥーンリンク|J最速下A| |ウルフ|J最速上B(角度調節)| |スネーク|J下A(着水と同時)| |ソニック|J最速下A| ※…又は赤獅子の王で頭をぶつけた直後 } **バンパー出現不可能ステージ 一部のステージではバンパーが出現しない。 地形が戦いの最中に変わってしまうステージ([[攻城戦]]、[[フリゲートオルフェオン]])ステージ自体が移動するステージ([[惑星コーネリア>ライラット系「惑星コーネリア」]]、[[レインボークルーズ>キノコ王国「レインボークルーズ」]]等)が大体そう。 トレーニングモードなら出すことはできるが、空中にはりつかない投擲アイテムになっている(壁や地面には設置可能)。 因みに、前作DXの「グルグル」は、背景の移動に影響されながらも空中に張り付ける事ができた。 **自作ステージ:消えないダンボール |■|■|■| |■| |■| || ̄|| |■|■|■| 自作ステージで、足場以外をブロックで囲んだ1マス分の狭い空間を作る。 スペシャル乱闘の大きい、またはスーパーキノコを取った状態で、 その中か真下でスネークのアピールすると、その中にダンボールがダメージ判定を持ったまま消えずに留まり続ける。 何個でも出す事ができるが、出し過ぎると処理落ちによる遅延が発生したり、 ピーチの野菜引っこ抜きが出来なくなったりと、色々おかしなことが起きる。 **自作ステージ:激しく揺れるメタグロス メタグロスがブロックに囲まれた1マス分の狭い空間に入ると、上下に激しく揺れて何も行動せぬまま消えてゆく。 因みに、ダメージ判定は無し。 **自作ステージ:はまるグラードン グラードンをブロックで囲んだ1マス分の狭い空間に出すと、出現と同時に動きが停止。 時間経過で消えずに、その場に居座り続ける。複数匹出すことも可能。 因みに、ダメージ判定は無し。 //**自作ステージで壁をすり抜ける //現在、マリオ、ルイージ、スネーク、ファルコン、ヨッシー、マルス、アイク、カービィ、メタナイト、デデデ、プリン、リンク、ガノンドロフ、ロボット等で確認。 //もしかしたら全キャラでできるかも? //どうすると壁抜け現象が起こるのか書いて欲しいです。 // **自作ステージ:サイボーグ忍者の無限ループ サイボーグ忍者は、画面外に落下するとワープして画面上部から降ってくる。 この際、画面中央に大きい穴を空けた自作ステージで遊んでいた場合、 画面中央上部から降る→落ちる→降ってくる→落ちる…を繰り返すことになる。 体の攻撃判定は残っているため、偶然スマッシュボールを破壊したり、 他のキャラがぶつかると6%程度与えたりする(サイボーグ忍者には反動無し)。 試合終了までずっと同じポーズで落ち続けるので、当人はまさに生きる実感が無いであろう。 **自作ステージ:氷山壁抜け |■| | | |■|  |■| | | |■|  |■| | | |■|  |■| | | |■| |■| | | |■| |■|■|■|■|■| このような自作ステージで切り札を発動すると、 氷山と壁に挟まれたキャラクターは壁を抜けてスルッ。 //自作ステージでなくても出来る可能性有 **自作ステージ:閉鎖空間 ブロックで囲んだ空間の上部に刺ブロックを敷き詰めれば、 囲んだ空間の内部からキャラが登場。完全に閉じたステージでバトルができる。 体力制かコイン制でないと勝負にならない。 アイテムや切り札で外に抜けてしまうと二度と戻れないため、 ワープスター、ドラグーン、スマッシュボールは切っておくべし。 **クルクルブロックやレンガブロックについての小ネタ ヨースター島のクルクルブロックや、いにしえっぽい王国のレンガブロックの 1ブロック分の隙間をダッシュで渡れるか※を計測 ※微妙な図解  人――→ ■■■ ■■■ ||クルクル|レンガ|  ||クルクル|レンガ| |マリオ|○|○||オリマー|○|○| |ルイージ|×|左||フォックス|×|×| |ピーチ|○|○||ファルコ|×|左| |クッパ|○|○||ウルフ|○|○| |ドンキー|○|○||ファルコン|○|○| |ディディー|×張|左||ピカチュウ|○|○| |ヨッシー|○(2○)|○(2○)||ゼニガメ|○|○| |ワリオ|○(2△)|○(2左)||フシギソウ|×|左| |リンク|×|×||リザードン|○|○| |ゼルダ|○|○||ルカリオ|○|○| |シーク|×張|×張||プリン|○(2○)|○(2○)| |ガノン|×|×||マルス|○|○| |トゥーン|○|○||アイク|○|○| |サムス|○|○(2左)||ネス|○|○| |ゼロサム|○|○||リュカ|○|○| |ピット|○|○||G&W|○|○| |アイクラ|△|左||スネーク|○|○| |ロボット|○|○||ソニック|○|○(2左)| |カービィ|○|○|| | | | |メタナイト|×|×||ギガクッパ|×|×| |デデデ|×|×||ワリオマン|○(2○)|○(2○)| ○ 可能。一度、落下状態になるが、またブロックの上に乗り上げる × 無理。いにしえ地下の天井から下りたい時は1ブロック分の隙間で充分 △ 可能だが失敗しやすい。アイスクライマーの場合、片方だけ落ちることも ×張 無理だが落ちずにブロックに張り付ける。結果的に落ちにくい(下りにくい) 左 左から進んだときだけ可能。たぶん、横スクロールの関係 (2) 2ブロック分の隙間でも可能な場合に表記。1ブロック分の隙間だといにしえ地下の天井から下りにくい    3ブロック以上はどのキャラも無理。 *アイテム **ファイアフラワー:勝手に火が出続ける ファイアフラワーを取り、サンダーや毒キノコで小さくなる。 元に戻る時、ボタンを押し続けて出したままにしていると、元に戻った後も火が出続ける。 キャラクターは普通に動ける。スーパースコープでも可能。 両方とも弾切れの状態でしか試していないので、弾が残っている状態でも出来るかは不明。 **サッカーボール:消えないサッカーボール オネットの左の方にある木の上に、特定の高さ(タイミング)で、サッカーボールを設置すると、サッカーボールが木の上で跳ね続ける。 サッカーボールが木の上で跳ねている時に、キャラが特定のタイミングで一緒に乗ると言うやり方でも出来る。 この状態を維持している間は、ボールは消滅しない。延々とボールが跳ね、木が揺れ、葉っぱが舞い続ける。 ただし、トレーニングなどでスピードを1/2以下に落とすと止まってしまう。 **アシストフィギュア:逆さジュゲム アシストフィギュアからジュゲム出現後、ジュゲムが登り切る前にピカチュウのかみなりをかすらせるように当てると、ジュゲムが逆さまになったまま、消えるまで何もしないで居続ける。 **モンスターボール:ずっと不発のままのマルマイン 不発になったマルイマインを所持。そのマルマインが再度爆発を試みたとき、マルマインを所持しているキャラクターに攻撃してマルマインを落とさせると、そのマルマインはどれだけ時間がたっても爆発することはなくなる。ただし、そのマルマインを拾うとその瞬間に爆発する。 *カウント **かんたんホームランコンテスト ホームランバットを投げつけてダメージを与えていけば、どのキャラでも最低400m台は狙える。 **CD工場 &nicovideo(http://www.nicovideo.jp/watch/sm2212327){340,185} Youtubeは[[こちら>http://jp.youtube.com/watch?v=JuJQaqstVwc]] (ベルトコンベアはクリアゲッターで出現。条件はステージ5つ作成) チーム戦(ストック1)で1Pと2Pを同じチームにし、ガノンドロフ(以下ガノン)とゲーム&ウォッチ(以下G&W)を選択。 3P(敵チーム)は適当なキャラクターを選択する。 アイテムは「おおい」に設定し、サンドバッグ以外のスイッチをOFFにする。 ステージはオリジナルステージをあらかじめ用意しておき、そこで乱闘。 ・工場(オリジナルステージ)設計図(動画を見られる人は動画を見た方が解り易い)         ___ ___  (___)←ベルトコンベア (___)    1 ___  2→ ̄(___)     ̄ 上段と中段に落ちてきたサンドバッグが下段のコンベアで1と2の前まで自動的に来るように配置。 下段のベルトコンベアの端には足場を用意。 背景を遺跡のような暗いモノにするとCDが見やすくてより効果的。 1(足場の上)にはガノン、2(足場には乗らず重なるところ)にはG&Wを配置。 3Pのキャラクターは2人の後方か、 2人の下にジャンプ台かはしご(アイテムが出ないように)でも作って、邪魔にならないように待機(放置)。 まずはG&WのコントローラーのAボタンを押しっぱなしにして、連続攻撃をオート化する。 あとは落ちてくるサンドバッグをG&Wが勝手に叩いてくれるので、 足場に居るガノンのAをたまに押してやれば、ダメージの溜まったサンドバッグから勝手に場外に落ちていく。 (一個のサンドバッグは一つしかアイテムを落とさないため、軽く掃除してやると言うワケ。) G&Wがサンドバッグを殴っていると、いつの間にかCDと大量のシールを落としてくれるはず。 CDはあっという間に消えてしまうので、取り逃さないように注意!(基本的にG&Wで取ることが多い。) 頃合を見計らって、3Pを身投げさせて乱闘を終了させれば、大量のCDとシールを入手。 ちなみにスペシャル乱闘の「クイック乱闘」でCD工場をやると、大幅に効率アップ! 更に「でかい乱闘」にして、ガノンをGWと同じ位置のベルトコンベア側(でかい乱闘な為GWがガノンの後ろにいても連続攻撃があたる)に配置すると、 出現するアイテム全てをガノンで回収できるため回収が楽になります。 注意: CDやシールを持ったキャラが自殺してしまうと、獲得したCDやシールが無効になるという報告があるので注意。 後、CDは1回の対戦で10枚以上取るとリセットされるので、適度な枚数で切り上げよう。 **CD工場・改 スペシャル乱闘で「でかい、メタル、カレー、おもい、クイック」の五つをONにする。 キャラはクッパとマリオの二人を選ぶ。 マリオは左上のはしごで待機、 クッパはコンベア左の台の”右を向いてなるべく左隅っこ”に立たせるようにする。 [[参考画像>http://www13.atwiki.jp/sumaburax?cmd=upload&act=open&pageid=164&file=uporg1234857.jpg]] こうしたら、クッパの左に出現したサンドバッグ君は勝手に落ちていってくれる。 クッパを選んだのはでかいのと作業をAボタンだけで行えるようにするため。 あとはAボタンを適当に押してればOK カレーが自動でダメージ与えてくれるし、アイテムを落としたらAボタンを押すだけ。 ・CDプレス工場(オリジナルステージ)設計図 [[パーツ配置参考画像>http://www13.atwiki.jp/sumaburax?cmd=upload&act=open&pageid=164&file=uporg1234859.jpg]] #AA(){        __       (__)←小ベルトコンベア      __ 壁     (__)壁  大足場 } このように追加するとA連打するだけで回収できるようにする。 直接殴るためダメージのたまった使い古しのサンドバックくんは吹き飛んでいく。 連射PADを使えば全自動プレス工場の完成。 欠点があるとすれば上段コンベア左にシールが詰まるが、 大体は降ってきたサンドバックくんが落としてくれる。 注意: この後にWi-Fi対戦等をするときは、アイテムスイッチを元に戻しましょう。 保存されたままになってサンドバックのみに一票が入ります。 それが採用されてしまうとステージがサンドバッグだらけで事実上アイテムなしになる。 (補足:大足場は、足場を選択後、画面下の方にある四方向に矢印のついたマークを選択。) **自動撃墜数増やし まずメタナイトが一歩も動かずに弱攻撃するだけで、無抵抗のキャラを延々と落とせるステージを作る そして2人以上のプレイヤーで大乱闘。1Pはメタナイト、2~4Pは体の大きいクッパがお勧め。CPUは参加させない Aを押しているだけで無抵抗の2~4Pを落とせるポイントに立ち、Aボタンを固定する。このまま試合が終わるまで放置 最低でも2000稼ぐ必要があるため基本1人でプレイしている場合は必須と考えていい 必ずしも動画の通りにステージを作る必要はなく、もっと効率のいいステージもある ステージにもよるが、2人対戦でタイム制乱闘99分をやれば、500前後稼げる お勧めのステージ構成は [▽]   大足場   [▽] 落下ブロックで4人分の足場を作る。これなら隠しパーツなしで構成可能 落下ブロックは初めの数秒しか使わないため、大足場から少し横に離した位置に置くこと 左のブロックは基本1Pの登場位置なのでほかの足場でもいいかも やられたキャラは大足場の上から復活するため、スタート時ブロック上にいたキャラは嫌でも足場に集まる 大足場上で斬られたキャラは直接落下するため動画ステージよりも効率よく稼げる &nicovideo(http://www.nicovideo.jp/watch/sm2310558) YouTubeは[[こちら>http://jp.youtube.com/watch?v=yWB1Bjc-hTk]] ・Aを固定しなくて済む方法(クッパはスティック↓固定) #AA(){                ↑ [>コンベア>]      (復帰位置)           [<コンベア<]                |||                亀←無敵時間中のクッパ                |||                亀                  波導弾タメ                  ↓                ||○犬                亀 ┌┐                ↑ └┘                落下中に無敵時間が終わって                 波導弾タメにカスって落ちるクッパ } **試合数を素早く稼ぐ方法 体力:体力制 頭:花 速さ:クイック に設定し体力の最大値を1に設定する。すると1試合を1秒足らずで終了させることが出来る。 特定のステージで複数回遊ぶ類のクリアゲッターはこれで容易に埋められる。 更に効率を求めるなら、ステージ選択を「ランダム」にし、 ランダムステージスイッチで目的のステージのみをONにすれば、スタートボタン連打でOKの流れ作業状態に。 **コイン稼ぎ 亜空の使者で、遺跡最深部か戦艦ハルバード ブリッジで稼ぐ。 ここにはボスしか出現しないので、難易度を高くして繰り返し倒せば早く貯まる。 しかし、各モードで普通に遊んでいるだけで十分に稼げるので、意図的に稼ぐ必要があまりない。
//大まかなカテゴリーを作り、順番を整理しました。 //無理矢理な分類もありますが、4つ位に分別すれば見易くなるかな、という意図でやりました。 攻略系の小ネタを紹介するページです。 説明書に載っていないテクニックなどは[[こちら>攻略ページ/テクニック]]を参照。 容量の為、雑学的要素が強い[[小ネタ>小ネタ]]と攻略的要素が強い小ネタに分割。 #region(目次) #contents #endregion *ひとりゲーム **キャラクターロール シンプル等をクリアすると流れる、スタッフロールならぬキャラクターロール。 キャラアイコンを撃ってHIT数を稼ぐミニゲームが楽しめる。 スティックで照準移動、ボタンを押すと弾を発射できる。 押しっぱなしで連射できるが、自分で連打した方が素早い連射が可能。 スタート(+)ボタンを押せば高速スキップ。 アイコンを撃つと2点、名前を撃つと1点。 2人以上で協力し、4つのコントローラでボタン連打しまくればフィギュアコーナーでかなりの得点を出せる。 終了後に得点が表示され、成績に応じた数のコインがもらえる。 因みに、何故か「アイテムキャラクター」にフリーザーが入っていない。 **オールスター休憩所の注意点 オールスター及びボスバトルの休憩所でも、 リンクの爆弾などは自爆してダメージを食らう。ちゃんとダメージが残るので注意。 **コインシューター:溜め撃ち 発射ボタンを長押しするとコインの弾速がアップする。 穴の向こうにある的を狙う場合は溜め撃ちが必要不可欠となる。 **亜空の使者:スペースジャンプ 協力プレイ時に、2Pは+(スタート)ボタンを押す事で、 1Pのいる場所までワープできる。その名もスペースジャンプ。 //(星のカービィスーパーデラックスと同じ仕様。1Pがバーストした時、2Pがこの状態になっていると、2Pは無敵状態になれる。) **亜空の使者:ボスパックンのカゴを同時破壊すると、 同時にカゴを破壊した場合、ピーチの救出が優先される。 **亜空の使者:寂しいエンディング 亜空の使者一週目、亜空間の仲間フィギュアは回収しなくてもクリアできてしまう。 つまり、ストーリー上必ず仲間になるネス・ルイージ・デデデ・カービィ・クッパ・ソニックの、 たった6人でエンディングを迎えられる。 ちなみに、公式サイトにも同じことが書いてあるが、クッパが載っていない。 *バトル全般 **てかげん最後の切りふだをON/OFF スマッシュボールのアイテムスイッチをOFFにすれば、 てかげん最後の切りふだもOFFになる。 アイテムの出現率は関係なし。 「でない」にしても、スマッシュボールがONになっていれば発動する。 **スマッシュアピール 特定のキャラクターが、特定のステージで、下アピールボタンを1F(1/60秒)だけ押す。 特殊なアピールが発動して、キャラクター達の会話が聞ける。 一度通信したり、通信中に攻撃を受けて中断されたりすると、その勝負の間は通信をすることができなくなる。 なかなか成功しないという人は、先行入力を利用するのがいいだろう。やり方は、まず適当に何らかの技を出して、その技のモーションが終わるまでアピールボタンをずっと連打するだけだ。 フォックス・ファルコがライラットクルーズ・惑星コーネリアで、 ウルフがライラットクルーズで、スネークがシャドーモセス島でそれぞれ可能。 セリフの詳細は[[通信会話]]を参照。 **転ばせ技 一部の技には、ダメージの少ない相手に当てた時に一定確率で相手を転ばせる効果が付いている。 基本的には多くのキャラの下強など、足元をすくうような技に付いている。 転ばせる確率はだいたい50%程度といったところ。技によっては確率が違うかも? 相手を転ばせた場合は思わぬ追撃が決まることもあるので、狙ってみるのも悪くない。 **最初からゼロスーツサムス・シーク・好きなポケモンを選択する方法 サムスを選択し、GCコントローラとクラシックコントローラはLかR、ヌンチャクはZ、リモコンは-を押しながらキャラ選択を完了させると可能。 シーク、ポケモントレーナーの場合は選択した後、マイキャラ表示のシークの絵をクリックすることで可能。 亜空の使者、トーナメント乱闘ではGCコントローラのCスティック、クラシックコントローラのRスティック、ヌンチャクのC、リモコンの-で先発を代えることができる。 **ボタン設定のバグ GCコントローラーorクラシックコントローラーでCorRスティックに強攻撃を設定した状態で、 下攻撃を2発以上連続で入れると、なぜかジャンプする。 空中でも空中下を連続で出すとやはりジャンプする。また、横必殺技でもジャンプする。 **アイテム捕食時のリアクション カービィとデデデのすいこみ、ワリオのワリオかみつきでアイテムを食べる事ができる。食べたアイテムは消えて無くなる。 スマッシュボール、どせいさん、モンスターボールは不可。 逆に言えば上記以外のアイテムは全て食べられる。 食べ物などの回復アイテム、ドラグーン等のパーツアイテム、 スーパースター等の状態変化アイテムは、拾った時と同じ効果を発揮する。 爆発系アイテムをカービィとデデデのすいこみで食べるとダメージを5%食らい、 ワリオのワリオかみつきで食べるとダメージを6%食らい周囲に13%の攻撃判定が発生する。 カービィがデデデのすいこみ、ワリオのワリオかみつきをコピーしアイテムを食べたときはオリジナルと同じ性能になる。 **カメラモード:神の視点 ワープスターが画面手前を通りながら上昇した時に、 画面外へ上昇した瞬間にポーズをかけ、ワープスターに乗っているキャラにカメラを合わすと、 視点を通常では移動不可能な位置まで引くことが出来る。 あまりに引きすぎるので、あんまり見ない方がいいようなところまで見える。 各ステージや配信ステージの全体を写真に撮りたいときにも使える。 **人力飛行 スペシャル乱闘で重さを「軽い」、大きさを「小さい」にした場合、 一部の空中技を繰り返すことで延々と浮くことが出来る。 ロボットの空↓A、サムスの↓B、マルスの→B一段目、プリンとピーチの→B等。 **崖メテオ、メテオの見分け方 ドルピックタウンやハルバードの空中時の足場のような、 崖掴まりができるすり抜け床で確かめればよい。おすすめは戦艦ハルバード。 キャラがぶつかる場所が無いので正しいベクトルが分かる。 真下に落ちればメテオ、後方斜め上などに吹っ飛べば崖メテオ。 **風圧や水圧による押し出しや引き寄せ マリオのポンプ、リンクの疾風のブーメラン等の水圧や風圧は、キャラクターやアイテムを動かす効果がある。 また、ダメージは無いが得点権を奪うこともできる。 ただしシールドで防御したり、ルカリオ、マルス、アイクのカウンター技で反撃できるので注意。 因みに、くす玉が宙に浮いた後に使うと、宙に浮いたまま水平移動していく。 ''押し出しや引き寄せの効果を持つ技'' |キャラ|ワザ| |マリオ|ポンプ| |ワリオ|ぐるぐるずつき(ワリオマン時)| |リンク|疾風のブーメラン| |シーク|浮身(出現時)| |ガノンドロフ|爆裂蹴| |トゥーンリンク|下突き急降下(着地時)| |ゼロスーツサムス|パワードスーツ装着| |ピット|エンジェリング、イカロスの翼| |カービィ|すいこみ、みずでっぽう(ゼニガメコピー時)| |デデデ|すいこみ、ワドルディ軍団(デデデ付近)| |ゼニガメ|みずでっぽう| |プリン|おおきくなる ※シールド防御、カウンター不可| |ネス|サイマグネット(解除時)| |Mr.ゲーム&ウォッチ|スピットボールスパーキー、ファイア| ''移動させられるアイテム'' キャリア全て(箱、タル、キャリアーつき箱、くす玉、カプセル) 爆薬箱、サンドバッグくん、緑ブロック、ボムへい、スマートボム デクの実、フリーザー、ミドリのこうら、ウニラ(設置前)、サッカーボール ワリオバイク(ワリオ)、爆弾(リンク)、バクダン(トゥーンリンク) ジャイロ(ロボット)、ワドルディ・ワドルドゥ(デデデ)、手榴弾(スネーク) ひっくり返ったシェルクリーパー、ひっくり返ったサイドステッパー **吹っ飛び率バグ 吹っ飛び率をいじった状態でキノコ・毒キノコをとると重さがおかしくなる。 例えば吹っ飛び率2倍でキノコを取ると、取る前より軽くなる。 **壁に弾かれた直後に行動 強く吹っ飛んでる最中に、空中攻撃を出しながら壁にぶつかると、 無抵抗で壁にぶつかった時と同様に強く弾かれるが、弾かれた直後に行動が可能になる。 *キャラクター **サムス:いつでもゼロスーツサムスになる方法 素早く↑↓↑とアピールをすることで、いつでもゼロスーツサムスになることが可能。 入力はシビアで、ボタンを擦るように連打するくらいの素早い入力が必要。 変身後再びこの方法を使っても、ゼロスーツサムスからサムスに戻ることはできない。 **ヨッシー:ハリボテシールド ステップから最速で前(後)緊急回避をしてシールドを張ると、 外見だけは無傷のシールドを展開することが出来る。 「外見だけ」なので、磨り減った耐久値はそのまま。 ブレイク寸前なのに、見た目だけはツヤツヤ卵なんてことも可能。 **カービィ:コックの具材 カービィのコックは何でもかんでも鍋にぶち込む。 キャラクターやアイテムはもちろん、技による飛び道具なども吸い込む。 さらにポケモンもラティアス・ラティオス以外は調理可。 そしてアシストフィギュアも調理可。 仲間のピクミンやPKサンダーも吸い込むので、復帰妨害にならないように注意。 また、フォックスやオリマーの必殺技を連打し続けるとそれをずっと回収するので、コックのアイテム回収時間が長くなる。 最大で、カンカンと音を鳴らす回数が16回になるまで吸い込み続ける。 **カービィ:ストーンvs最後の切り札 ストーンに変身したカービィにリンク、トゥーンリンク、カービィ、メタナイト、アイクの最後の切り札を当てると、 ストーンが強制解除される。また、ゼルダ、シーク、ガノンドロフ、マルスの一撃で30%以上の攻撃力を持つ切り札や、 オリマーの切り札の原住生物からの攻撃、プリンの切り札のふっとばしもストーンでは防げない。 **カービィ:頂上で無敵ストーン [[頂上]]の地形が坂をすべっていく場面で、ステージ左側の斜面に触れると、土台に轢かれてダメージ+吹っ飛びを受ける。 この時、ストーンで水面に落下すると、ダメージ判定のある土台まで流されるが、 ストーン状態が自動的に解除されるまではダメージを受けずに停滞する事ができる。 要するに無敵状態の間に、自らストーンを解除すれば、無傷で復帰できる。 この特性を活かし、ストーンを連続使用すれば少しの間だが、ほぼ無敵の状態を維持できる。 **フォックス:ふわふわ空中リフレクター 空中でリフレクターを使用すると、落下速度がリセットされる。連打すればフワフワと落下。 追撃や復帰阻止を回避するのに有効。 他にもカウンター、サイマグネット、オイルパニックでも可能。 ただし、これ等はリフレクターほど連打速度はないので落下速度調整能力は低い。 **ピカチュウ:キノコで急上昇 でんこうせっか(上B)でスーパーキノコ(毒キノコ)に当たると、上方へ凄い勢いで上昇する。 効果があるのは、でんこうせっかの軌道が真上、若しくは斜め上の場合のみ。 -飛んでから何もせず着地するまでの時間&br()スーパーキノコ:約5秒&br()毒キノコ:約15秒 因みに、落下したキノコを追うように上方からでんこうせっかをすると、ピカチュウが高速で落下する。 **ピカチュウ:崖のぼりキャンセル 終点の鼠返し付近にある特定のポイントに電光石火で斜め上に突っ込むと、崖のぼりモーションを介さずしてステージへ復帰できる。 相手の意表を付く復帰ができるが、かなり難しいうえ失敗すると落ちてしまう。 **ピカチュウ:終点の鼠返しすり抜け 終点の鼠返しの部分に下斜めから電光石火で突っ込むと、たまに鼠返しをすり抜けてステージ上までピカチュウが移動していることがある。 相手の意表を付く復帰ができるが、かなり難しいうえ失敗すると落ちてしまう。 **ネス:最強のハンマー ハンマー(ゴールデンハンマー)を空中で取った瞬間にサイマグネット(下B)をする。 こうする事で、ハンマー使用中にサイマグネット解除時の風圧効果が付加される。 ハンマーによる吹っ飛びが、風圧の干渉によりキャンセルされ、 連続ヒットによる通常では考えられない程の大ダメージを与える事が出来る。 **ゼルダ/シーク:サイズチェンジ ゼルダ(シーク)がサンダーで小さく(大きく)なった時に、シークチェンジ(ゼルダチェンジ)すると、何時まで経っても元の大きさに戻らない。 毒キノコやスーパーキノコ、メイド イン ワリオのプチゲームのごほうびでは、このバグは発生しない。 解決法は今のところ、毒キノコ、スーパーキノコ、サンダー、メイド イン ワリオのプチゲームのごほうび等の、 縮小化(巨大化)の効果をもう一度受ける、最後の切り札を使う、撃墜されて復活するのみ。 **シーク:鉄糸舞バグ [[シーク>http://www13.atwiki.jp/sumaburax/pages/315.html#id_55049181]]のページの鉄糸舞の項目を参照。 **Mr.ゲーム&ウォッチ:泳げるタコ Mr.ゲーム&ウォッチの最後の切り札「オクトパス」は、 変身中は水上でも自由に行動することができる。流石タコ。 水のあるステージは多くないが、覚えておくと撃墜数を伸ばせるかも。 **ガノンドロフ:ジャンプ台で大ジャンプ ステージ作りで設置できるジャンプ台で発生する、ガノン専用のバグ。 ガノンドロフで空中下Bでジャンプ台に乗り、再度タイミング良く下Bを入力すると画面外に行く程大ジャンプする。 タイミングがシビアで、跳ね上がる直前に入力するのがコツ。 アイテムのジャンプ台や、ソニックのスプリングでは発生しない。 因みに、ジャンプ台のサイズは問わない。 **ワリオ:おとしあなvsバイク ワリオバイクに乗った状態で、おとしあなのタネが仕掛けられた所に突っ込むと、凄い勢いで斜めに吹っ飛ばされる。 **ワリオ:ワリオマンのハンマーでのバグ ワリオマン中にハンマーを持ち、ハンマーヘッドがすっぽ抜けた後、変身が切れる。 すると、ハンマーヘッドが無いのにハンマーに攻撃判定が復活し、効果時間も延びる。 変身が切れ、ハンマーヘッドも無くてチャンスと思って近づくと痛い目にあう。 **ワリオ:ワリオバイクで大ジャンプ ステージ「すま村」のすり抜け床の上で、ある事をするとワリオがワリオバイクごと上空へ吹っ飛ぶ。 やり方は、すり抜け床が末端までいったら、ワリオバイクでステージ外側に向かって走り、反転して最低速で走行する。 前に向かって進んでいるすり抜け床の端に向かって最低速で走行し、後輪が落ちそうになった所でウィリー(前輪を上げて後輪だけで走行)する。 すると、すり抜け床を起点に、バイクが前へ向かってクルクルと回転し始める。 スティックから手を離すと反回転し始め、しばらく回転した後にワリオがワリオバイクごと吹っ飛ぶ。 すま村の他に、シャドーモセス島や自作ステージ等でも可能。恐らく少し長めのすり抜け床があれば何処でも使用可能。 **メタナイト:マントバグ [[メタナイト>http://www13.atwiki.jp/sumaburax/pages/74.html#id_69cccdc7]]のページのディメンジョンマントの項目を参照。 **ピクミン&オリマー:ピクミンの溶岩耐性 炎に強い赤以外のピクミンでも、遺跡への道・大迷宮の溶岩になら落ちても無傷。 普通に歩いて戻ってくる(そこから噴出する炎にはダメージがある)。 **ディディーコング:疾風のブーメランで硬直 ディディーコングでリンクをつかみ、投げておいた疾風のブーメランにぶつかると同時に上投げを入力。 攻撃を受けると解除される。 **デデデ:キノコ大ジャンプ スーパーデデデジャンプ(上B)でスーパーキノコ(毒キノコ)に当たると、上方へ凄いジャンプをする。 **デデデ:地雷大爆発 スネークの下スマの地雷(マイン)を吸い込もうとすると地雷が連続で爆発を始める。 吸い込みを続ける限り爆発し続ける。爆風にはしっかり攻撃判定がある。 **デデデ:マッハデデデ 氷上でデデデのジェットハンマー(下B)を溜め中にスティック(Cでも代用可能)を横に何度も弾くと、凄い勢いで溜めながら移動できる。 **デデデ:マッハデデデ2 こちらは氷上で無くても高速でジェットハンマー(下B)を溜めながら移動できる方法。 下Bを溜めてる最中に3Dスティックを「倒してるか倒してないか絶妙な角度」で倒し続けるとデデデがソニックよりも速く移動する。とても難しい。 **アイク:天空キャンセル 天空(上B)をデクの実を使ってキャンセルさせるテクニック。 くす玉や箱から大量に出たデクの実に、剣が当たる様に天空をすると、天空をキャンセルすることができる。 デクの実のダメージはあるが、アーマー効果でピヨらない。 相手の近くでこれを行い、ピヨっている相手にバーストワザを叩き込もう。 **トゥーンリンク:ヒット数増加 タイマーによる遅延の影響を受けている時に回転斬りをすると、ヒット数が三倍以上に増える。 最後のあがきに使ってみよう。 **ウルフ:緑ブロックで大ジャンプ 緑ブロックを取ったメタル状態で、ジャンプ→最速下Bと入力すると、 通常の約二倍ほどの跳躍を見せる。 **ソニック:キノコ大ジャンプ スプリングジャンプ(上B)で飛び上がった瞬間に毒キノコを取ると、普通に上Bを使うよりも遥かに高く飛ぶ。 タイミングが結構シビアで、引き付けすぎると飛ばなかったり、上Bの無敵時間(?)でキノコをすり抜けることも。 **リンク・トゥーンリンク・サムス:スターフィニッシュのはずがバースト 上記のキャラで空中掴みを出しているときに上方向のバーストラインを越えると、星にならずにバーストする。 これを活用すれば、素早く戦場に復帰できる。 **フォックス、Mr.ゲーム&ウォッチ、ウルフ:高速方向転換 フォックス、Mr.ゲーム&ウォッチ、ウルフの下必殺ワザは、発動中にその場で左右に方向転換する事が出来る。 これを利用して、左右へ交互に振り向く事で激辛カレーライスの炎を広域にまき散らす事が出来る。 普通に方向変換するよりも早く、相手がエネルギー系の飛び道具を撃ってきても反射(吸収)できる利点がある。 ただし、真上はガラ空きなので過信は禁物。 **全キャラ:スマッシュボールを取ったのに通常必殺技が出る 一部の技は、その技でスマッシュボールを壊してからすぐBボタンを押しても、通常必殺技が出てしまう。 *ステージ **水上ステージ:深く潜る ドルピックタウンや海賊船等の水上ステージで水面から飛び出た瞬間に、 上昇が止まるタイプの必殺ワザ(フォックスのリフレクター等)や、一部を除く急降下ワザ(トゥーンの下突き急降下等)を使うと深く潜る事ができる。 因みに、ジャングルガーデンの様な急流でこれをすると、潜ってから浮上するまでの少しの間だが川に流されなくなる。 **シャドーモセス島:柱の向こう側へ行く -柱を壊さずに柱の向こう側に行く詳しい方法を紹介。 #openclose(show=表示する){ |キャラクター|使用アイテム|方法| |ピット||ジャンプ最速上Bで上昇→空中攻撃でキャンセル→ジャンプ→上B。| |※1|最後の切り札|柱に向かって飛行。| |ピカチュウ|スーパーキノコ、毒キノコ|キノコジャンプをしてバーストしないように落下。| |デデデ|スーパーキノコ|キノコジャンプをして、3回ジャンプ→上B。| |デデデ|毒キノコ|キノコジャンプをして上B、又は3回ジャンプ。| |共通|ワープスター|柱の近くでワープスターを使い、外側に向かって落ちる。| |※2|ウサギずきん|柱に向かって飛ぶ。| |ルカリオ|ウサギずきん|ジャンプ→柱の一番上で壁張り付き→壁ジャンプ→ジャンプ。| |※3|ウサギずきん、スプリング|2段ジャンプ→スプリングジャンプ→ジャンプ。| |※4|ウサギずきん、スプリング|2段ジャンプ→スプリングジャンプ→ジャンプ→上B。| |スネーク|ウサギずきん、スプリング|2段ジャンプ→上B→スプリングジャンプ→ジャンプ。| |ゼロスーツサムス|ウサギずきん、スクリューアタック改|2段ジャンプ→下B。| |※5|ウサギずきん、スクリューアタック改|2段ジャンプ→上B。| |共通|ミドリのこうら|ミドリのこうら無限ジャンプで上昇できるキャラクター全て。| |※6|スプリング|6回ジャンプ→スプリングジャンプ→5回ジャンプ→上B。| |シーク|スプリング|ジャンプ→壁張り付き→壁ジャンプ→ジャンプ→スプリングジャンプ→ジャンプ→上B。| |リュカ|スプリング|2段ジャンプ→スプリングジャンプ→ジャンプと同時に横B(PKファイヤージャンプ)→上B。| |デデデ|スプリング|5回ジャンプ→スプリングジャンプ→4回ジャンプ→上B。| |ロボット|スプリング|2段ジャンプ→スプリングジャンプ→上B。| |ロボット|スプリング|2段ジャンプ→上B→下A→スプリングジャンプ→ジャンプ。| ※1 ファルコ、ワリオ、ウルフ ※2 メタナイト、カービィ、プリン、デデデ、ロボット ※3 マリオ、ドンキー、サムス、ゼロスーツサムス、フォックス ピカチュウ、ルイージ、キャプテン・ファルコン、クッパ シーク、アイスクライマー、Mr.ゲーム&ウォッチ、ファルコ ワリオ、ピクミン&オリマー、ディディーコング、ゼニガメ フシギソウ、リザードン、トゥーンリンク、ウルフ、ソニック ※4 リンク、マルス、ガノンドロフ、アイク、スネーク ※5 ヨッシー、フォックス、ファルコ ※6 カービィ、メタナイト } //「スマッシュボール、スーパーキノコ、毒キノコ、ウサギずきん、スクリューアタック改、スプリング」以上のアイテムで全キャラクター検証済み。 **マリオブラザーズ:消えるカニさん サイドステッパー(カニさん)をひっくり返し、色が変わる瞬間に叩き起こすと消滅する。 因みに、シェルクリーパー(カメさん)ではできない。 **海賊船:船底潜り 水中に潜ってから船底に引っかかる事で、何故か溺れずに長時間水中に潜り続ける事ができるテクニック。 実質無敵だがステージが変化したり、大砲の弾に当たったりするとほぼ確実にバーストしてしまう。 やり方は、海賊船後方の水面で特定のキャラクターである行動をして水中に深く潜り込み、 船底のメテオ判定のあるラインと、浮上してしまうラインのちょうど中間地点に上手く引っ掛かるだけ。 詳しくは[[水上ステージ:深く潜る>http://www13.atwiki.jp/sumaburax/pages/343.html#id_619fd553]]を参照。 -船底に潜る詳しい方法を紹介。 #openclose(show=表示する){ |キャラクター|方法| |ゼロスーツサムス|J下A(J最速で出すとバースト)| |ヨッシー|J最速横B、下B、最速二段JNB| |カービィ|J最速横B| |フォックス|J下A(着水と同時※)、J最速下B| |ピカチュウ|J最速横B、J最速上B(角度調節)| |キャプテン・ファルコン|J下B(J最速で出すとバースト)| |ゼルダ|下B(変身中降下しながら着水)| |シーク|J最速下A、下B(変身中降下しながら着水)| |アイスクライマー|J最速下A、J最速横B| |マルス|J最速下B| |Mr.ゲーム&ウォッチ|J最速下A、J最速下B| |ファルコ|J下A(着水と同時※)| |ガノンドロフ|J最速下B| |ワリオ|横B(途中ワリオバイクから降りる)| |ピット|J最速上B(下入力)| |リュカ|最速二段J横B| |フシギソウ|J最速上A| |アイク|J最速下B| |ルカリオ|J最速下A| |トゥーンリンク|J最速下A| |ウルフ|J最速上B(角度調節)| |スネーク|J下A(着水と同時)| |ソニック|J最速下A| ※…又は赤獅子の王で頭をぶつけた直後 } **バンパー出現不可能ステージ 一部のステージではバンパーが出現しない。 地形が戦いの最中に変わってしまうステージ([[攻城戦]]、[[フリゲートオルフェオン]])ステージ自体が移動するステージ([[惑星コーネリア>ライラット系「惑星コーネリア」]]、[[レインボークルーズ>キノコ王国「レインボークルーズ」]]等)が大体そう。 トレーニングモードなら出すことはできるが、空中にはりつかない投擲アイテムになっている(壁や地面には設置可能)。 因みに、前作DXの「グルグル」は、背景の移動に影響されながらも空中に張り付ける事ができた。 **自作ステージ:消えないダンボール |■|■|■| |■| |■| || ̄|| |■|■|■| 自作ステージで、足場以外をブロックで囲んだ1マス分の狭い空間を作る。 スペシャル乱闘の大きい、またはスーパーキノコを取った状態で、 その中か真下でスネークのアピールすると、その中にダンボールがダメージ判定を持ったまま消えずに留まり続ける。 何個でも出す事ができるが、出し過ぎると処理落ちによる遅延が発生したり、 ピーチの野菜引っこ抜きが出来なくなったりと、色々おかしなことが起きる。 **自作ステージ:激しく揺れるメタグロス メタグロスがブロックに囲まれた1マス分の狭い空間に入ると、上下に激しく揺れて何も行動せぬまま消えてゆく。 因みに、ダメージ判定は無し。 **自作ステージ:はまるグラードン グラードンをブロックで囲んだ1マス分の狭い空間に出すと、出現と同時に動きが停止。 時間経過で消えずに、その場に居座り続ける。複数匹出すことも可能。 因みに、ダメージ判定は無し。 //**自作ステージで壁をすり抜ける //現在、マリオ、ルイージ、スネーク、ファルコン、ヨッシー、マルス、アイク、カービィ、メタナイト、デデデ、プリン、リンク、ガノンドロフ、ロボット等で確認。 //もしかしたら全キャラでできるかも? //どうすると壁抜け現象が起こるのか書いて欲しいです。 // **自作ステージ:サイボーグ忍者の無限ループ サイボーグ忍者は、画面外に落下するとワープして画面上部から降ってくる。 この際、画面中央に大きい穴を空けた自作ステージで遊んでいた場合、 画面中央上部から降る→落ちる→降ってくる→落ちる…を繰り返すことになる。 体の攻撃判定は残っているため、偶然スマッシュボールを破壊したり、 他のキャラがぶつかると6%程度与えたりする(サイボーグ忍者には反動無し)。 試合終了までずっと同じポーズで落ち続けるので、当人はまさに生きる実感が無いであろう。 **自作ステージ:氷山壁抜け |■| | | |■|  |■| | | |■|  |■| | | |■|  |■| | | |■| |■| | | |■| |■|■|■|■|■| このような自作ステージで切り札を発動すると、 氷山と壁に挟まれたキャラクターは壁を抜けてスルッ。 //自作ステージでなくても出来る可能性有 **自作ステージ:閉鎖空間 ブロックで囲んだ空間の上部に刺ブロックを敷き詰めれば、 囲んだ空間の内部からキャラが登場。完全に閉じたステージでバトルができる。 体力制かコイン制でないと勝負にならない。 アイテムや切り札で外に抜けてしまうと二度と戻れないため、 ワープスター、ドラグーン、スマッシュボールは切っておくべし。 **クルクルブロックやレンガブロックについての小ネタ ヨースター島のクルクルブロックや、いにしえっぽい王国のレンガブロックの 1ブロック分の隙間をダッシュで渡れるか※を計測 ※微妙な図解  人――→ ■■■ ■■■ ||クルクル|レンガ|  ||クルクル|レンガ| |マリオ|○|○||オリマー|○|○| |ルイージ|×|左||フォックス|×|×| |ピーチ|○|○||ファルコ|×|左| |クッパ|○|○||ウルフ|○|○| |ドンキー|○|○||ファルコン|○|○| |ディディー|×張|左||ピカチュウ|○|○| |ヨッシー|○(2○)|○(2○)||ゼニガメ|○|○| |ワリオ|○(2△)|○(2左)||フシギソウ|×|左| |リンク|×|×||リザードン|○|○| |ゼルダ|○|○||ルカリオ|○|○| |シーク|×張|×張||プリン|○(2○)|○(2○)| |ガノン|×|×||マルス|○|○| |トゥーン|○|○||アイク|○|○| |サムス|○|○(2左)||ネス|○|○| |ゼロサム|○|○||リュカ|○|○| |ピット|○|○||G&W|○|○| |アイクラ|△|左||スネーク|○|○| |ロボット|○|○||ソニック|○|○(2左)| |カービィ|○|○|| | | | |メタナイト|×|×||ギガクッパ|×|×| |デデデ|×|×||ワリオマン|○(2○)|○(2○)| ○ 可能。一度、落下状態になるが、またブロックの上に乗り上げる × 無理。いにしえ地下の天井から下りたい時は1ブロック分の隙間で充分 △ 可能だが失敗しやすい。アイスクライマーの場合、片方だけ落ちることも ×張 無理だが落ちずにブロックに張り付ける。結果的に落ちにくい(下りにくい) 左 左から進んだときだけ可能。たぶん、横スクロールの関係 (2) 2ブロック分の隙間でも可能な場合に表記。1ブロック分の隙間だといにしえ地下の天井から下りにくい    3ブロック以上はどのキャラも無理。 *アイテム **ファイアフラワー:勝手に火が出続ける ファイアフラワーを取り、サンダーや毒キノコで小さくなる。 元に戻る時、ボタンを押し続けて出したままにしていると、元に戻った後も火が出続ける。 キャラクターは普通に動ける。スーパースコープでも可能。 両方とも弾切れの状態でしか試していないので、弾が残っている状態でも出来るかは不明。 **サッカーボール:消えないサッカーボール オネットの左の方にある木の上に、特定の高さ(タイミング)で、サッカーボールを設置すると、サッカーボールが木の上で跳ね続ける。 サッカーボールが木の上で跳ねている時に、キャラが特定のタイミングで一緒に乗ると言うやり方でも出来る。 この状態を維持している間は、ボールは消滅しない。延々とボールが跳ね、木が揺れ、葉っぱが舞い続ける。 ただし、トレーニングなどでスピードを1/2以下に落とすと止まってしまう。 **アシストフィギュア:逆さジュゲム アシストフィギュアからジュゲム出現後、ジュゲムが登り切る前にピカチュウのかみなりをかすらせるように当てると、ジュゲムが逆さまになったまま、消えるまで何もしないで居続ける。 **モンスターボール:ずっと不発のままのマルマイン 不発になったマルイマインを所持。そのマルマインが再度爆発を試みたとき、マルマインを所持しているキャラクターに攻撃してマルマインを落とさせると、そのマルマインはどれだけ時間がたっても爆発することはなくなる。ただし、そのマルマインを拾うとその瞬間に爆発する。 *カウント **かんたんホームランコンテスト ホームランバットを投げつけてダメージを与えていけば、どのキャラでも最低400m台は狙える。 **CD工場 &nicovideo(http://www.nicovideo.jp/watch/sm2212327){340,185} Youtubeは[[こちら>http://jp.youtube.com/watch?v=JuJQaqstVwc]] (ベルトコンベアはクリアゲッターで出現。条件はステージ5つ作成) チーム戦(ストック1)で1Pと2Pを同じチームにし、ガノンドロフ(以下ガノン)とゲーム&ウォッチ(以下G&W)を選択。 3P(敵チーム)は適当なキャラクターを選択する。 アイテムは「おおい」に設定し、サンドバッグ以外のスイッチをOFFにする。 ステージはオリジナルステージをあらかじめ用意しておき、そこで乱闘。 ・工場(オリジナルステージ)設計図(動画を見られる人は動画を見た方が解り易い)         ___ ___  (___)←ベルトコンベア (___)    1 ___  2→ ̄(___)     ̄ 上段と中段に落ちてきたサンドバッグが下段のコンベアで1と2の前まで自動的に来るように配置。 下段のベルトコンベアの端には足場を用意。 背景を遺跡のような暗いモノにするとCDが見やすくてより効果的。 1(足場の上)にはガノン、2(足場には乗らず重なるところ)にはG&Wを配置。 3Pのキャラクターは2人の後方か、 2人の下にジャンプ台かはしご(アイテムが出ないように)でも作って、邪魔にならないように待機(放置)。 まずはG&WのコントローラーのAボタンを押しっぱなしにして、連続攻撃をオート化する。 あとは落ちてくるサンドバッグをG&Wが勝手に叩いてくれるので、 足場に居るガノンのAをたまに押してやれば、ダメージの溜まったサンドバッグから勝手に場外に落ちていく。 (一個のサンドバッグは一つしかアイテムを落とさないため、軽く掃除してやると言うワケ。) G&Wがサンドバッグを殴っていると、いつの間にかCDと大量のシールを落としてくれるはず。 CDはあっという間に消えてしまうので、取り逃さないように注意!(基本的にG&Wで取ることが多い。) 頃合を見計らって、3Pを身投げさせて乱闘を終了させれば、大量のCDとシールを入手。 ちなみにスペシャル乱闘の「クイック乱闘」でCD工場をやると、大幅に効率アップ! 更に「でかい乱闘」にして、ガノンをGWと同じ位置のベルトコンベア側(でかい乱闘な為GWがガノンの後ろにいても連続攻撃があたる)に配置すると、 出現するアイテム全てをガノンで回収できるため回収が楽になります。 注意: CDやシールを持ったキャラが自殺してしまうと、獲得したCDやシールが無効になるという報告があるので注意。 後、CDは1回の対戦で10枚以上取るとリセットされるので、適度な枚数で切り上げよう。 **CD工場・改 スペシャル乱闘で「でかい、メタル、カレー、おもい、クイック」の五つをONにする。 キャラはクッパとマリオの二人を選ぶ。 マリオは左上のはしごで待機、 クッパはコンベア左の台の”右を向いてなるべく左隅っこ”に立たせるようにする。 [[参考画像>http://www13.atwiki.jp/sumaburax?cmd=upload&act=open&pageid=164&file=uporg1234857.jpg]] こうしたら、クッパの左に出現したサンドバッグ君は勝手に落ちていってくれる。 クッパを選んだのはでかいのと作業をAボタンだけで行えるようにするため。 あとはAボタンを適当に押してればOK カレーが自動でダメージ与えてくれるし、アイテムを落としたらAボタンを押すだけ。 ・CDプレス工場(オリジナルステージ)設計図 [[パーツ配置参考画像>http://www13.atwiki.jp/sumaburax?cmd=upload&act=open&pageid=164&file=uporg1234859.jpg]] #AA(){        __       (__)←小ベルトコンベア      __ 壁     (__)壁  大足場 } このように追加するとA連打するだけで回収できるようにする。 直接殴るためダメージのたまった使い古しのサンドバックくんは吹き飛んでいく。 連射PADを使えば全自動プレス工場の完成。 欠点があるとすれば上段コンベア左にシールが詰まるが、 大体は降ってきたサンドバックくんが落としてくれる。 注意: この後にWi-Fi対戦等をするときは、アイテムスイッチを元に戻しましょう。 保存されたままになってサンドバックのみに一票が入ります。 それが採用されてしまうとステージがサンドバッグだらけで事実上アイテムなしになる。 (補足:大足場は、足場を選択後、画面下の方にある四方向に矢印のついたマークを選択。) **自動撃墜数増やし まずメタナイトが一歩も動かずに弱攻撃するだけで、無抵抗のキャラを延々と落とせるステージを作る そして2人以上のプレイヤーで大乱闘。1Pはメタナイト、2~4Pは体の大きいクッパがお勧め。CPUは参加させない Aを押しているだけで無抵抗の2~4Pを落とせるポイントに立ち、Aボタンを固定する。このまま試合が終わるまで放置 最低でも2000稼ぐ必要があるため基本1人でプレイしている場合は必須と考えていい 必ずしも動画の通りにステージを作る必要はなく、もっと効率のいいステージもある ステージにもよるが、2人対戦でタイム制乱闘99分をやれば、500前後稼げる お勧めのステージ構成は [▽]   大足場   [▽] 落下ブロックで4人分の足場を作る。これなら隠しパーツなしで構成可能 落下ブロックは初めの数秒しか使わないため、大足場から少し横に離した位置に置くこと 左のブロックは基本1Pの登場位置なのでほかの足場でもいいかも やられたキャラは大足場の上から復活するため、スタート時ブロック上にいたキャラは嫌でも足場に集まる 大足場上で斬られたキャラは直接落下するため動画ステージよりも効率よく稼げる &nicovideo(http://www.nicovideo.jp/watch/sm2310558) YouTubeは[[こちら>http://jp.youtube.com/watch?v=yWB1Bjc-hTk]] ・Aを固定しなくて済む方法(クッパはスティック↓固定) #AA(){                ↑ [>コンベア>]      (復帰位置)           [<コンベア<]                |||                亀←無敵時間中のクッパ                |||                亀                  波導弾タメ                  ↓                ||○犬                亀 ┌┐                ↑ └┘                落下中に無敵時間が終わって                 波導弾タメにカスって落ちるクッパ } **試合数を素早く稼ぐ方法 体力:体力制 頭:花 速さ:クイック に設定し体力の最大値を1に設定する。すると1試合を1秒足らずで終了させることが出来る。 特定のステージで複数回遊ぶ類のクリアゲッターはこれで容易に埋められる。 更に効率を求めるなら、ステージ選択を「ランダム」にし、 ランダムステージスイッチで目的のステージのみをONにすれば、スタートボタン連打でOKの流れ作業状態に。 **コイン稼ぎ 亜空の使者で、遺跡最深部か戦艦ハルバード ブリッジで稼ぐ。 ここにはボスしか出現しないので、難易度を高くして繰り返し倒せば早く貯まる。 しかし、各モードで普通に遊んでいるだけで十分に稼げるので、意図的に稼ぐ必要があまりない。

表示オプション

横に並べて表示:
変化行の前後のみ表示:
ツールボックス

下から選んでください:

新しいページを作成する
ヘルプ / FAQ もご覧ください。