新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
大乱闘スマッシュブラザーズX まとめwiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
大乱闘スマッシュブラザーズX まとめwiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
大乱闘スマッシュブラザーズX まとめwiki
このページを編集する
元ネタ4
モンスターボール
のポケモンの技・モーション等の
元ネタ
+
目次
アチャモ
ウソハチ
エンテイ
カイオーガ
カビゴン
キレイハナ
グラードン
ゴクリン
ゴンベ
サーナイト
ジラーチ
スイクン
セレビィ
ソーナンス
チコリータ
デオキシス
トサキント
トゲピー
ニャース
ヒトデマン
ファイヤー
ホウオウ
ポッチャマ
マナフィ
マニューラ
マルマイン
メタグロス
ミュウ
ラティアス/ラティオス
ルギア
アチャモ
ほのおのうず
技をかけるモーションはコロシアムから使われている遠距離攻撃のモーション。
声優は西村ちなみ。
ウソハチ
たいあたり
ウソハチは本来覚えない技。
重量アイテム扱いかつ投擲時に高威力であるのはいわタイプの「鉢」である事が由来か。
直接の関係性はないが、FCゲーム「アーバンチャンピオン」には試合中に鉢植えが落下してくるやくものがある。
声優は阪口大助。
エンテイ
ほのおのうず
技をかけるモーションはスタジアムから使われている遠距離攻撃のモーション
カイオーガ
ハイドロポンプ
元祖みずタイプ最強技
カビゴン
のしかかり
登場後立ち上がり上にジャンプするモーションは「じしん」使用時のもの。
声優は小西克幸。
キレイハナ
あまいかおり
体を左右にゆするのはスタジアムから使われている待機モーション、宙返りは遠距離攻撃モーション。
声優はこおろぎさとみ。
グラードン
オーバーヒート
体を前に倒すのは遠距離攻撃時のモーション
ゴクリン
のみこむ
キャラをのみこむ前のモーションはコロシアムから使われている待機モーション
ゴンベ
ものひろい
既存のモーションは使われていないと思われる。
声優は佐藤智恵。
サーナイト
リフレクター
既存のモーションは使われていないと思われる。
声優は林原めぐみ。
ジラーチ
そらをとぶ
実際には覚えない。
声優は飯塚雅弓。
スイクン
オーロラビーム
スタジアムから使われている遠距離攻撃のモーション
セレビィ
そらをとぶ
セレビィは本来覚えない技
ソーナンス
カウンター
たまに手を上に上げるのはスタジアムから使われている待機&反撃モーション
ソーナンス型のパンチングバルーンが市販されている。攻撃を受けたときに左右に揺れるモーションはこれが元ネタか。
声優はうえだゆうじ。
チコリータ
はっぱカッター
既存のモーションには無いと思われる。
声優はかないみか。
デオキシス
はかいこうせん
垂直に放つという特徴含め、既存のモーションには無いと思われる。
声優は小西克幸。
トサキント
はねる
本来はコイキングの技であり(最近は他にも覚えるポケモンが増えたが)現在もトサキントは覚えない。
アニメ版で第2話でヒトデマンと間違えてカスミに呼び出され、地面の上だったために何もできずに引っ込められたシーンがある。
(参考)
スマブラで「はねる」がトサキントの役割になっているのは、おそらくアニメのシーンが元になっていると思われる。
声優は大谷育江。
トゲピー
ゆびをふる
スタジアムから使われている、遠距離またはゆびをふるを使ったときのモーション。
声優はこおろぎさとみ。
ニャース
ねこにこばん
既存のモーションには無い
ヒトデマン
スピードスター
くるくると回りながら飛ぶのはスタジアムから使われている遠距離モーションと思われる。
声優は三木眞一郎。
ファイヤー
そらをとぶ
ダメージを受けた後、定位置に戻ってくるときのモーションに似ている
ホウオウ
せいなるほのお
スタジアムから使われている遠距離攻撃のモーション
ポッチャマ
なみのり
ポーズがなんとなく波乗りピカチュウに似ている?
声優は小桜エツ子。
マナフィ
ハートスワップ
PBRで遠距離攻撃を使ったときのモーション。
声優は白鳥由里。
マニューラ
みねうち
特に既存のモーションからとっていないと思われる。
声優は阪口大助。
マルマイン
だいばくはつ
爆発の瞬間からだが赤黒くなるのは、スタジアムでの自爆系技発動時の再現。
メタグロス
じしん
特に既存のモーションではないと思われる。
声優は石塚運昇。
ミュウ
そらをとぶ
劇場版「ミュウツーの逆襲」での空の飛び方と同じ。
ちなみに声優は山寺宏一。
ラティアス/ラティオス
はがねのつばさ
飛ぶときに腕を折りたたむのは原作再現。
声優は林原めぐみ/江原正士。
ルギア
エアロブラスト
スタジアムより使われている遠距離攻撃のモーション
「元ネタ4」をウィキ内検索
最終更新:2015年01月23日 10:00
ツールボックス
下から選んでください:
新しいページを作成する
以下から選択してください
-------------------------
このページを編集
ページ名変更
差分
編集履歴
アップロード
-------------------------
新しいページ
ページ一覧
検索
-------------------------
ヘルプ
/
FAQ
もご覧ください。
メニュー
■メニュー
トップページ
更新履歴
ゲームを始めるには
よくある質問
攻略ページ
おすすめ周辺機器
バグ・不具合情報
ネット接続環境
■データベース
├
操作・コントローラ
├
アクション
├
仕様・システム
├
テクニック
├
小ネタ
/
2
/
3
/
+
├
隠し要素
├
性能比較・ランキング
├
各種データ
├
相殺判定のない技
└
キャラ対策
■
ゲームモード
├
亜空の使者
├
シンプル
├
オールスター
├
イベント戦
├
競技場
└トレーニング
■
キャラクター
+
一覧
マリオ
デデデ
ルイージ
ピクオリ
ピーチ
フォックス
クッパ
ファルコ
ドンキー
ウルフ
ディディー
ファルコン
ヨッシー
ピカチュウ
ワリオ
ポケトレ
リンク
ゼニガメ
ゼルダ
フシギソウ
シーク
リザードン
ガノン
ルカリオ
トゥーン
プリン
サムス
マルス
ゼロサム
アイク
ピット
ネス
アイクラ
リュカ
ロボット
G&W
カービィ
スネーク
メタナイト
ソニック
├
64キャラ元ネタ
├
64キャラ元ネタ2
├
DXキャラ元ネタ
├
Xキャラ元ネタ
├
Xキャラ元ネタ2
└
コントローラー
■
ステージ
■
アイテム
├
モンスターボール
│└
元ネタ
└
アシストフィギュア
└
元ネタ
■
コレクション
├
シール
│├
こうげき
│└
ぼうぎょ 他
├
フィギュア
├
ステージ作り
├
クリアゲッター
├
名作トライアル
└ゲーム年表
■
その他
├
音楽・BGM
├
コインシューター
├
オプション
└
お知らせ
■通信機能
├
Wi-Fi
└
Wi-Fi対戦用IRC
■BBS
├
過去スレ
/
テンプレ
├
キャラスレまとめ
└
AAまとめ
■
用語集
├
あ行
/
か行
/
さ行
├
た行
/
な行
/
は行
├
ま行
/
や行
/
ら行
├
わ行
/
A-Z
└
数字・記号
■その他2
動画
/
CM
商品概要
関連記事
新システム
発売前情報
前作との比較
参入作品紹介
製作者リスト
売り上げ
スマブラXの歴史
スマブラ拳 更新分
攻略本情報
リンク
雑談室
投票所
1
/
2
チャット
荒らし情報
■カウンター
今日
-
昨日
-
現在の回覧者
-
総数
-
■最新の15件
取得中です。
@wiki内Wii攻略サイト:
街へいこうよ どうぶつの森
、
Wii Music
、
DISASTER DAY OF CRISIS -ディザスター デイ オブ クライシス-
、
キャプテン★レインボー
、
零 ~月蝕の仮面~
、
突撃!!ファミコンウォーズVS
、
マリオカートWii
、
大乱闘スマッシュブラザーズX
、
FOREVER BLUE
、
スーパーペーパーマリオ
、
エキサイト トラック
、
ポケモンバトルレボリューション
、
はじめてのWii
、
ゼルダの伝説トワイライトプリンセス
、
攻略サイトまとめ
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
rss & コンタクト & タグ
更新履歴
RSS Feed
管理者に連絡
タグ一覧