新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
このページの全コメント一覧
このウィキの全コメント一覧
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
大乱闘スマッシュブラザーズX まとめwiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
大乱闘スマッシュブラザーズX まとめwiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
大乱闘スマッシュブラザーズX まとめwiki
このページを編集する
アシストフィギュア
任天堂の新旧様々なキャラがバトルをアシスト。
その効果は
モンスターボール
以上に多岐に渡る。
公式の紹介ページ
アシストフィギュアとは!?
全27種。
+
目次
登場キャラクター (代表作)
アンドルフ
エキサイトバイク
カット&アナ
くるり&ラセンダー8
サキ アマミヤ
サムライ・ゴロー
ジェフ
ジュゲム
スタフィー
チンクル
デビル
ドクターライト
ナックルジョー
ニンテンドッグス
ハンマーブロス
ヘリリン
メトロイド
リセットさん
リトルマック
リン
ワルイージ
隠しアシストフィギュア
カスタムロボ(レイMkⅢ)
ロビン
センシャ&ホヘイ
バーバラ
シャドウ
サイボーグ忍者
関連記事
登場キャラクター (代表作)
アンドルフ
スターフォックス
のキャラクター。
画面奥に現れ、吸い込んだ後、板ポリゴンを3セット吐く。
ステージによっては板がどこに飛んでいるかわかりにくくなる(シャドーモセス島など、画面奥が壁になっているステージ)。
ちなみにこのアンドルフは旧タイプ(
SFC版
)のもの。
エキサイトバイク
エキサイトバイク
のキャラクター。
平面ドットの姿。
ライダーが大量に出てきて、走ったり跳んだりする。当たるとダメージ。
カット&アナ
メイド イン ワリオ
シリーズのキャラクター。
高速で交差し、X型に斬りつけるコンビネーション攻撃。クロスする場所はターゲットの中心。
マリオ系世界の住人にしては日本語を多用し、登場時に披露する(刀、忍者、手裏剣等)。
ちなみに名前の由来は刀(KAT ANA)。
くるり&ラセンダー8
スクリューブレイカー 轟振どりるれろ
の主役キャラクターと機械。
ドリルで突進してくる。「ドリャー!」
ジャンプは地上のみ。壁にドリルが刺さると引っこ抜いて反対方向に突進。
登場時はギアを手に入れたときの「に!」「さん!」の声つき。
サキ アマミヤ
罪と罰 ~地球の継承者~
の主役キャラクター。
銃と剣が一体になった武器である“ガンソード”を使い斬ったり撃ったりする。
サイボーグ忍者と同じく台詞を喋る。こちらは原作どおり英語。Take This!(こいつを喰らえ!)
空中ジャンプ可。
サムライ・ゴロー
F-ZERO
シリーズのキャラクター。
走りながら日本刀を闇雲に振り回して攻撃。
笑ったすぐ後に消える。
空中ジャンプ可。
声優は大塚明夫。本作ではスネークの声も担当している。
ジェフ
MOTHER2 ギーグの逆襲
のキャラクター。
ペンシルロケット5を使用。
4発の小ミサイルを撃ったあと、最後に1発の大ミサイルを発射。ミサイルは誘導弾になっている。
低確率で、再びペンシルロケット5をセット・攻撃することもある。
ジュゲム
スーパーマリオブラザーズ
などのキャラクター。
平面ドットの姿。
上からトゲゾーの卵「パイポ」を投げてくる。パイポは地面に落ちるとトゲゾーになり、ステージを徘徊。
トゲゾーはステージの端まで行くと落下する。落下中はメテオ効果あり。
オネットやシャドーモセス島など、ステージによってはトゲゾーが延々と徘徊し続ける。
ジュゲムに攻撃を数発当てると撃墜することができる。
スタフィー
伝説のスタフィー
シリーズの主役キャラクター。
敵にスピンアタックで攻撃する。
アシストフィギュアとしては珍しく攻撃が効き、一定のダメージを与えると退場する。
他のアシストフィギュアと比べると印象的な発生音がするうえ、攻撃力もふっとばしも弱い為、トサキントほどじゃないけどハズレの印象が強い。
攻撃で吹っ飛ばしたスタフィーが相手に当たるともの凄いヒットストップ(約2秒間)が起こる。それでもあまり吹っ飛ばないのでやはりハズレの印象である。
チンクル
ゼルダの伝説 ムジュラの仮面
などに登場するキャラクターで、今回は
ゼルダの伝説 風のタクト
のデザイン。
「くるり~ん、ぱっ!」と言って色々な事を起こす。
効果一覧(足りないものがあったら各自補ってください)
バナナの皮を大量にばら撒く。バナナの皮は見えないが、敵が転びまくるようになる。
ハンマーを大量にばら撒く。時々ハンマーに混じってゴールデンハンマーが出る。
全員激辛カレー状態。
全員頭の上に花が付き、ダメージが増加していく。
一定時間使用キャラにズーム。
背中から風船が現れて何もせずに飛んでいく。いわゆるハズレ。
それぞれ消えた後もかなり判定が残留しており、その間新しいアシストフィギュアは出なくなる。
デビル
デビルワールド
のキャラクター。
指を指した方向にステージを強制的にスクロールさせる。
場外ラインもスクロールに合わせて移動する為、ステージというよりカメラをスクロールさせていると考えて良い。
ルーペダメージ範囲は画面に合わせて移動する。
効果は約1分間。
ドクターライト
シムシティー
のキャラクター。
指し棒で地面を指し、摩天楼を出して攻撃。威力は高いがすぐにその場を離れればまず当たらない。
1/10の確率で普通より大きな摩天楼が出現する。威力も大きめ。
真横に地面がない場合、その上下の足場から摩天楼が飛び出す。
声優は里内信夫。レオンも担当している。昔はフォックスも担当しており、今作でもDXステージで聴くことが出来る。
ナックルジョー
星のカービィ スーパーデラックス
のキャラクター。
バルカンジャブ×2→スマッシュパンチ or ライジンブレイクで攻撃。
ふっとばし力が非常に高いので、相手に出された場合はとにかく遠くに逃げること。
声優はアニメでも声を担当した
高山みなみ
。スマブラXでは
ピット
も務めている。
ニンテンドッグス
nintendogs
の犬。
犬種はラブラドール・レトリーバー。
画面越しになついてきて視界を遮る(出した本人も例外なく被害を被ることに)。画面の6~8割ほどが遮られる。
もちろんCOMは影響を受けない。ずるい
最後の切り札が発動されるとすぐに消える。
ハンマーブロス
スーパーマリオブラザーズ
などのキャラクター。
ハンマーを投げて攻撃。
時折ジャンプし、すり抜け床をすり抜けることも。
こうげきが一切通用しないことを除けば、
亜空の使者
に登場するハンマーブロス(ゲキむず仕様)と大差ない。
左右に移動しないため、広いステージだと弱い。
ヘリリン
くるくるくるりん
シリーズの乗り物。
棒がゆっくり時計回りに回転しながら移動する。棒はすり抜けられない。障害物的役割。
メトロイド
メトロイド
シリーズのキャラクター。
デザインはベビーメトロイド。
キャラクター一人に張り付き、エネルギー吸収。吸収されている間はダメージ+運動能力低下。
振り解くには、緊急回避が有効。
リンクに取り付かせて回転切りを連射すると・・・
リセットさん
どうぶつの森
シリーズで、ゲーム中セーブで終了せずに電源を切り、そこから起動すると出るキャラクター。
ひたすら画面にセリフが流れるだけ(状況によってセリフが変わることもある)。
セリフは手前に出てくるので画面上部(たまに下部に出てくることも)がやや見難くなるが、ニンテンドッグス程ではない。
乱闘中のキャラに関するセリフが聞けることも。
たまに乱闘中のキャラクターのモノマネを披露。全キャラ分ある。
殴られると怒って「ひとのはなしをきかんかコラー!」といって爆発を起こすことも。爆風に当たると被ダメモーションが入るが、%やふっ飛ばしはない。
スクロールステージやコンベアなどで画面外に行ってしまうと「こ、こらぁーー!!おいていくなーー!!」と言われて途中終了。
登場時間は約2分半。
リトルマック
パンチアウト
の主役キャラクター。
敵に突進していきワンツーストレート→アッパーカットで攻撃。ふっとばし性能が高い。
空中ジャンプ可。
声優は江川央生。スマブラXではファルコの声も務める。
リン
ファイアーエムブレム 烈火の剣
の主人公キャラクターの一人。本名はリンディス。
一瞬気合をため、目にも止まらぬ速さでワープし居合い斬り。タイミングを覚えて機動力のある必殺技・緊急回避でやり過ごすしかない。
声優は
大本眞基子
。スマブラXでは他に
カービィ
、
ネス
も務める。
ワルイージ
マリオテニス64
などに出演するキャラクター。
ダッシュで素早く駆け寄り、ストンピングで攻撃(攻撃されたキャラは地面に埋もれる)。
足蹴にしつつ、さらに執拗な追い打ちをかける。こいつに埋められてしまうと0%からも即死が有り得る。
フィニッシュはケンカキックかテニスラケットでスマッシュ。
ジャンプは地上のみ。
声優は
ワリオ
と同じ、
チャールズ・マティネー
。
隠しアシストフィギュア
カスタムロボ(レイMkⅢ)
激闘!カスタムロボ
の主役ロボ。
『カスタムロボGX』のようにビームを放射状に乱射。ボムやポッドも撃つ。
出現条件:大乱闘などの総試合数が100を越える
ロビン
黄金の太陽 開かれし封印
の主役キャラクター。
ムーブのエナジーで相手を押し出す。
ダメージは無いが得点権を得られ、バーストすればフィギュアを出した者のポイントになる(0%も例外ではない)。
声優は原亜弥が担当。
出現条件:大乱闘などの総試合数が200を越える
センシャ&ホヘイ
ファミコンウォーズ
の陸ユニット。グラフィックは『ゲームボーイウォーズアドバンス』のもの。
平面ドットの姿。
小さなユニットが大量に攻めてくる。
数の少なく、遅いエキサイトバイクといった感じ。センシャは弾を撃つ。
出現条件:大乱闘などの総試合数が300を越える
バーバラ
大合奏!バンドブラザーズ
の中心キャラクター。
ギターを弾いて周りの敵にダメージを与える。最後の1発は強めのふっとばしになる。
出現条件:隠し曲を25曲以上獲得する
シャドウ
ソニックアドベンチャー2
などに登場するキャラクター。
ステージ全体にカオスコントロールを発動し、敵全体を遅くするタイマー効果。また視界が少々悪くなる。
声優は
遊佐浩二
出現条件:ソニックを使えるようにする
サイボーグ忍者
メタルギアソリッド
のキャラクター。
軽快な空中ジャンプで忍びより、ズバズバと連続で斬りつける。
飛び道具も弾き返される「そんな武器では俺には勝てんぞ」
相手によって色々な台詞を喋る(声は
塩沢兼人
(故人でライブラリ出演)。
「俺に生きる実感をくれ!」
「そんな武器では俺には勝てんぞ」
「そうだ、それでいい。闘いの基本は格闘だ」
「これだ!この痛み、ずっと待っていた!」
「懐かしいな、スネーク」(スネークが参戦してる時のみ)
空中ジャンプ可。
効果持続中に落ちると中央上空からふってくる。
出現条件:スネークを使えるようにする
関連記事
モンスターボール
アイテム
プレイヤーキャラクター
フィギュア
「アシストフィギュア」をウィキ内検索
最終更新:2015年07月30日 21:40
ツールボックス
下から選んでください:
新しいページを作成する
以下から選択してください
-------------------------
このページを編集
ページ名変更
差分
編集履歴
アップロード
-------------------------
新しいページ
ページ一覧
検索
-------------------------
ヘルプ
/
FAQ
もご覧ください。
メニュー
■メニュー
トップページ
更新履歴
ゲームを始めるには
よくある質問
攻略ページ
おすすめ周辺機器
バグ・不具合情報
ネット接続環境
■データベース
├
操作・コントローラ
├
アクション
├
仕様・システム
├
テクニック
├
小ネタ
/
2
/
3
/
+
├
隠し要素
├
性能比較・ランキング
├
各種データ
├
相殺判定のない技
└
キャラ対策
■
ゲームモード
├
亜空の使者
├
シンプル
├
オールスター
├
イベント戦
├
競技場
└トレーニング
■
キャラクター
+
一覧
マリオ
デデデ
ルイージ
ピクオリ
ピーチ
フォックス
クッパ
ファルコ
ドンキー
ウルフ
ディディー
ファルコン
ヨッシー
ピカチュウ
ワリオ
ポケトレ
リンク
ゼニガメ
ゼルダ
フシギソウ
シーク
リザードン
ガノン
ルカリオ
トゥーン
プリン
サムス
マルス
ゼロサム
アイク
ピット
ネス
アイクラ
リュカ
ロボット
G&W
カービィ
スネーク
メタナイト
ソニック
├
64キャラ元ネタ
├
64キャラ元ネタ2
├
DXキャラ元ネタ
├
Xキャラ元ネタ
├
Xキャラ元ネタ2
└
コントローラー
■
ステージ
■
アイテム
├
モンスターボール
│└
元ネタ
└
アシストフィギュア
└
元ネタ
■
コレクション
├
シール
│├
こうげき
│└
ぼうぎょ 他
├
フィギュア
├
ステージ作り
├
クリアゲッター
├
名作トライアル
└ゲーム年表
■
その他
├
音楽・BGM
├
コインシューター
├
オプション
└
お知らせ
■通信機能
├
Wi-Fi
└
Wi-Fi対戦用IRC
■BBS
├
過去スレ
/
テンプレ
├
キャラスレまとめ
└
AAまとめ
■
用語集
├
あ行
/
か行
/
さ行
├
た行
/
な行
/
は行
├
ま行
/
や行
/
ら行
├
わ行
/
A-Z
└
数字・記号
■その他2
動画
/
CM
商品概要
関連記事
新システム
発売前情報
前作との比較
参入作品紹介
製作者リスト
売り上げ
スマブラXの歴史
スマブラ拳 更新分
攻略本情報
リンク
雑談室
投票所
1
/
2
チャット
荒らし情報
■カウンター
今日
-
昨日
-
現在の回覧者
-
総数
-
■最新の15件
取得中です。
@wiki内Wii攻略サイト:
街へいこうよ どうぶつの森
、
Wii Music
、
DISASTER DAY OF CRISIS -ディザスター デイ オブ クライシス-
、
キャプテン★レインボー
、
零 ~月蝕の仮面~
、
突撃!!ファミコンウォーズVS
、
マリオカートWii
、
大乱闘スマッシュブラザーズX
、
FOREVER BLUE
、
スーパーペーパーマリオ
、
エキサイト トラック
、
ポケモンバトルレボリューション
、
はじめてのWii
、
ゼルダの伝説トワイライトプリンセス
、
攻略サイトまとめ
imageプラグインエラー : 画像を取得できませんでした。しばらく時間を置いてから再度お試しください。
rss & コンタクト & タグ
更新履歴
RSS Feed
管理者に連絡
タグ一覧