frame_decoration

カントリーベア・シアター

アトラクション:Country Bear Theater

ウエスタンランド(海外版ではフロンティアランド)の劇場グリズリーホール内にあるシアターで、18頭の陽気なクマたちによるカントリー&ウエスタンミュージックが楽しめる。クマたち以外にも、壁に飾られた動物の剥製たちが観客として登場する。

X・アテンシオジョージ・ブランズ*が音楽を手掛けている。

2002年には本アトラクションをモチーフにした映画『カントリー・ベアーズ』が公開された。

歴史

1960年代半ば、ウォルト・ディズニーディズニー・ミネラル・キング・スキー・リゾート*の滞在客を楽しませるためのエンターテイメントとして企画していたのが始まりで、マーク・デイヴィスがこのプロジェクトを担当していた。デイヴィスはアル・バーティーノとともにクマのマーチング・バンド、マリアッチ・バンドなど複数のグループを考案した。滅多に人のイラストを褒めないウォルトはデイヴィスの描いたイラストを褒めた。それがデイヴィスが見たウォルトの最後の姿だった。

1966年のウォルトの死後もショーの計画は進められたが、肝心のリゾートの計画が進まなかった。イマジニアたちは1971年にオープンするマジック・キングダムにこのショーを設置することを決めた。楽曲はX・アテンシオジョージ・ブランズ*が中心となって手掛けた。1971年にマジック・キングダムにオープンしたこのアトラクションは好評を博し、1972年にはディズニーランドにも導入された。1983年には東京ディズニーランドのローンチアトラクションとしても採用された。

1984年には冬限定のジングルベル・ジャンボリー、1986年には夏限定のバケーション・ジャンボリーが導入された。

2012年にマジック・キングダム版がリニューアルされた。コスチュームが一新されたが、一部の楽曲や台詞が削除されて約16分から約12分に短縮された。

マジック・キングダム

名前:カントリーベア・シアター
原題:Country Bear Theater
オープン:1971年10月1日
リニューアル:2012年10月17日
スポンサー:ワンダー・ブレッド(1975年~1995年)
所属:フロンティアランド



オープン時の1971年から「カントリーベア・ジャンボリー」を上演開始し、1975年に一部声優が変更され再録音が行われた。

1984年から2005年まで冬季限定でカントリーベア・クリスマス・スペシャルを開催。

1986年5月から1992年2月までカントリーベア・バケーション・ホーダウンを常設開催。

2012年8月21日より二ヶ月間の長期クローズにより改修が行われた。この改修ではクマの毛皮やコスチュームがリプレースされたほか、「Pretty Little Devilish Mary」「Fractured Folk Song」の2曲がカットされ、一部の台詞や他の楽曲の短縮化が行われた。短縮版のオープンは2012年10月17日から。

2023年9月に更なるリニューアルが発表され、2024年7月17日より新ショー「カントリー・ベア・ミュージカル・ジャンボリー」が開幕した。


ディズニーランド

名前:カントリーベア劇場
原題:Country Bear Theater
オープン:1972年3月4日~2001年9月9日
スポンサー:ペプシ&フリト=レイ(1971年~1981年)
後継:プーさんの冒険(2001年)
所属:フロンティアランド



フロリダ版の成功に伴い、アナハイムのディズニーランドにも同アトラクションを作ることとなり、そのためのテーマランド「ベア・カントリー」が1972年にオープンした。アナハイム版は回転率向上のためにシアターを2つ有している。

オープン時の1972年から「カントリーベア・ジャンボリー」を上演開始し、1975年に一部声優が変更され再録音が行われた。

1984年から2000年まで冬季限定でカントリーベア・クリスマス・スペシャルを開催。

1986年2月からクローズするまでカントリーベア・バケーション・ホーダウンを常設開催。

2001年8月24日、二週間後の9月9日にクローズされることが発表された。後継アトラクションは「プーさんの冒険」で、マックスメルビンバフの3体の剥製がそちらへ引き継がれている。

東京ディズニーランド

名前:カントリーベア・シアター
原題:Country Bear Theater
オープン:1983年4月15日
定員:306名
スポンサー:ハウス食品
所属:ウエスタンランド



1983年の開園と同時にオープンしたオープニングアトラクション。アナハイム版同様、シアターを2つ有している。オープン時からは「カントリーベア・ジャンボリー」を上演していた。

1988年から冬季限定で「ジングルベル・ジャンボリー」を開催。

1994年から夏季限定で「バケーション・ジャンボリー」を開催。

現在の演目は以下の通り。

最終更新:2025年01月19日 19:34