デスマッチ系

【チップ名】 デスマッチ
【読み方】 ですまっち
【該当チップ】 デスマッチ1/2/3
【アイコン】
※「6」のデスマッチ無印はデスマッチ2と同じ
※「バトルチップGP」のデスマッチ無印はデスマッチ3と同じ
【種類】 スタンダード
【属性】 無属性地形破壊系(「4」デスマッチ1、2)
【入手方法】 ミステリーデータなど
【派生チップ】 ステージ系
【PA】 ポイズンファラオ(「5」)、デスペナルティ(「P.o.N」)、ダークナイトメア(「L.o.N」)
【登場作品】 全ての作品
【英語名】 デスマッチ:Geddon
デスマッチ1/2/3:Geddon1/2/3

【詳細】

使用するとそれぞれ異なる効果を発揮し、パネルを変化させ文字通り「デスマッチ」状態にする。

「1」は全てのパネルをヒビパネルに。
「2」はお互いの立つパネル以外を穴パネルに。(立っているところはヒビパネルに)
「3」は全てのパネルを毒沼パネルに。

1はヒビを「入れる」効果なので、元々ヒビだったところは穴パネルに変わる。
3は穴パネルに対しては何もしない。

それぞれこちらの行動さえも阻害してしまうため、パネルリターンシューズ系プログラムとのコンボが前提となってくる。

デスマッチからのコンボとしては、直接マグマドラゴンスネークマンカモンスネークサモンブラック系に繋げる事ができる。
アクアアッパー系ならデスマッチ1を使うだけで、ほぼ確実に当てることができる。

エグゼ6では全面穴パネルにするもの1枚だけになり、「デスマッチ」と名前に数字がつかなくなった。
それに伴いチップ絵も変更されており、ガッツマンコジローのネットナビと思わしきナビが対戦している。七話冒頭のイメージだろうか。
またなぜか、自エリアの方はガッツマンがいない場所のパネルも2枚程残っている。穴が空いている最中の場面を切り取ったイラストなのだろうか。

データライブラリNo.

作品 前のチップ No. 次のチップ
「1」 No.077 エリアスチール 078 デスマッチ1 079 デスマッチ2 No.080 エスケープ
「2」 No.130 スチールパニシュ 131 デスマッチ1 132 デスマッチ2 133 デスマッチ3 No.134 エスケープ
「3」 No.158 パニックムード 159 デスマッチ1 160 デスマッチ2 161 デスマッチ3 No.162 コピーダメージ
「4」 No.123 パネルリターン 124 デスマッチ1 125 デスマッチ2 126 デスマッチ3 No.127 ヘビーゲージ
「5」 No.153 パネルリターン 154 デスマッチ1 155 デスマッチ2 156 デスマッチ3 No.157 ヘビーゲージ
「6」 No.168 パネルリターン 169 デスマッチ No.170 ホーリーパネル
バトルチップGP」 No.187 アルミステージ 188 デスマッチ No.189 パネルアウト
「4.5」 No.123 パネルリターン 124 デスマッチ1 125 デスマッチ2 126 デスマッチ3 No.127 ヘビーゲージ
「P.o.N」 No.101 パネルリターン 102 デスマッチ1 103 デスマッチ2 104 デスマッチ3 No.105 マグマステージ
「L.o.N」 No.144 パネルリターン 145 デスマッチ1 146 デスマッチ2 147 デスマッチ3 No.148 ホーリーパネル
「OSS」 No.077 エリアスチール 078 デスマッチ1 079 デスマッチ2 No.080 エスケープ

+ タグ編集
  • タグ:
  • バトルチップ
  • スタンダード
  • 無属性
  • 地形破壊系統
最終更新:2025年01月28日 11:03