エレンプラ系

【名前】 エレンプラ
【読み方】 えれんぷら
【種類】 ウイルス
【属性】 無属性
【チップ】 エレメントフレア系
【登場作品】 『4』
【英語名】 Elemperor

【詳細】

アラビアの魔法のランプの形をしたウイルス。
ランクはナンバリング型で、5まである。また、エレンプラEXも存在する。

自身の足元にある特殊パネルの力を取り込み、常時体力を回復する。
さらに、同横列のロックマンがいるマスに炎のような物を噴出して攻撃し、エレンプラがいるパネルと同じものに塗り替えられる。

この時にクサムラパネルマグマパネルアイスパネルに塗り替える効果が発動しても、攻撃自体はあくまで無属性。
その為、カキゲンキンなどの属性罠系チップが反応しない。
ノーマル・ヒビメタルホーリーパネルは力を取り込めず、体力回復とパネル変化効果もなくなる。攻撃自体はしてくるので油断は禁物。

フロート特性を持つのでエレンプラ自身がマグマパネルのダメージを受けることはなく、アリジゴクパネルが消滅することもない。
特にアリジゴクパネルの上にいる状況では、攻撃の度にアリジゴクが新たに塗り替えられることで消滅時間がリセットされて身動きが取れなくなるため、対処を誤ると詰みかねない状況に陥るので、慎重に動くこと。
こちらにもフロートシューズがあれば楽に戦える。
…というより、このウイルスが出てくる時期になるとパネルも不安定な配置になり他ウイルスも厄介になるので、無いとエレンプラに関係なく苦戦しやすい。

ドロップするバトルチップは以下の通り。
  • エレンプラ:エレメントフレア
  • エレンプラ2:エレメントアイス
  • エレンプラ3:エレメントリーフ
  • エレンプラ4:エレメントサンド
エレンプラ5は、上記4種の中からランクによってランダムにドロップする。
EXからは上記4種に加えて、バスティングレベルがSの場合五大暗黒チップの「エレメントダーク」も手に入る。

出現場所は主にウラインターネットの3と6。
ウラインターネット3はマグマ、毒沼、クサムラ、アリジゴクパネルの上。
ウラインターネット6は氷パネルの上にいる。 エンカウントの組み合わせによって、乗っているパネルは大体決まっている。

ちなみにアラビアンランプは見るからに急須のようなデザインだが、アラビア圏などでは本当にこの容器に燃料を
満たし、燃料の染みた紐の先に火を灯して灯りにしたらしい。

アニメではAXESS44話『夏休みの恐怖』で登場。
ミストマンの配下で、塔の侵入者を追い払う際にミストマンが消えると共に現れてソードマンコールドマンロックマンロールを追いかけ回した。

+ タグ編集
  • タグ:
  • ウイルス
  • 無属性
  • EXE4
最終更新:2025年01月31日 22:06