Xウイングをはじめてみよう
ゲームを始める上で、考慮すべきポイントをいくつかご紹介します。
●ゲームコンポーネントを手に入れる
①反乱同盟or銀河帝国スターターパックのいずれかを購入(2023/5/26発売)
反乱軍か帝国軍でゲームを始めたい場合は特にこの方法がおすすめです。それぞれの主要な船が4隻収録されており、すぐにゲームを楽しむことができます
反乱軍か帝国軍でゲームを始めたい場合は特にこの方法がおすすめです。それぞれの主要な船が4隻収録されており、すぐにゲームを楽しむことができます
②セカンドエディションコアセットを購入
先の2ファクション以外で始めたい場合、現状こちらが最も安価な選択肢となります。入っているミニチュアは反乱/帝国の計3隻(T-65×1, TIE/ln×2)ですが、数が少ない分を考慮してもかなり割安な価格です。現行ルールで必要な一部のコンポーネントが不足していますが、こちらの方法で補うことが可能です。2陣営入っているので小規模ながらこの箱で完結して遊べるのも大きな魅力です。
先の2ファクション以外で始めたい場合、現状こちらが最も安価な選択肢となります。入っているミニチュアは反乱/帝国の計3隻(T-65×1, TIE/ln×2)ですが、数が少ない分を考慮してもかなり割安な価格です。現行ルールで必要な一部のコンポーネントが不足していますが、こちらの方法で補うことが可能です。2陣営入っているので小規模ながらこの箱で完結して遊べるのも大きな魅力です。
③その他ファクションのスターターパック発売を待つ
反乱同盟/銀河帝国に加え、残り5ファクションも同等の内容のスターターパックが発売されることが予告されています。ただし収録ミニチュア、発売時期共に現在は未発表となっています。
反乱同盟/銀河帝国に加え、残り5ファクションも同等の内容のスターターパックが発売されることが予告されています。ただし収録ミニチュア、発売時期共に現在は未発表となっています。
●さらにミニチュアを買い足してスコードを拡張する
実際に遊ぶとわかるのですが、Xウイングは非常にシンプルな流れのゲームです。しかしスコードを構築するとなるとなかなか一筋縄ではいきません。膨大なカード能力とにらめっこしながら自分だけのスコードを作り上げるのはこのゲームの最大の醍醐味でありますが、同時に初心者にとっては壁を感じる部分かもしれません。実際のところは、相手の手を読みこちらの動きを悟らせないというプレイングテクニックと、スコード同士の相性、その場の運が重要なゲームなので、思い思いのスコードでも十分に戦えます。なにより、ご自分の好きな船のミニチュアでゲームできることが最大の楽しみでもあります。是非お気に入りのミニチュアで一度遊んでみてください。
しかし、せっかく揃えるのなら強そうな船の組み合わせを試したいという方もいるかと思います。そこでおすすめなのが、他のプレイヤーのスコードを観察してみることです。
しかし、せっかく揃えるのなら強そうな船の組み合わせを試したいという方もいるかと思います。そこでおすすめなのが、他のプレイヤーのスコードを観察してみることです。
●トーナメントプレイヤーのスコードを見てみよう
せっかくなので現在の頂点のスコードをみてみましょう。上の動画は2023年3月に行われた公式世界大会の決勝戦の映像です。そしてそのスコードがこちらです。
銀河帝国(外部リンク)
ファースト・オーダー(外部リンク)
この試合では結局ポイントドローにもつれ込み、ダイスロールで勝敗を決するという壮絶な幕切れとなりました。この2つのスコードは、現環境で名実ともに最強であると言えます。
また、それ以外のトーナメント参加者のスコードもこちらのサイト(外部リンク)にすべて公開されていますので、どういった船が使われているのかをすべて確認することができます。Xウイングはトーナメント参加者のスコードも比較的容易に再現できることが多く、案外簡単に揃えられますのでぜひ参考にしてみてください。
●おわりに
しかしながらさきに申し上げたようにXウイングはプレイングや運の要素が大きいゲーム、トーナメントスコードを揃えたから勝てるというものでもなかったりするのが奥深いところです。どうか色々とチャレンジしながら自由に楽しんでみてください。