回収任務 Salvage Mission
ミッション目標
敵より先に、できるだけ多くの補給物資を回収せよ。
シナリオセットアップ
プレイヤーの順番の決定:セットアップのプレイヤー順の決定ステップが終了した時点で、先攻プレイヤーは赤のプレイヤーになり、2番目のプレイヤーは青のプレイヤーになる。各プレイヤーは自分のプレイヤーマーカーを同じ色の面に裏返す。
障害物を配置:セットアップの障害物の配置ステップの開始時に、プレイエリアの中央(ボードの端からレンジ4.5離れた位置)に補給物資を1つ配置する。その後、先攻プレイヤーから順に残りの4つの補給物資を、中央の補給物資のレンジ3でなおかつ他の補給物資のレンジ2より離した位置に配置する。各プレイヤーが最初に配置する補給物資は、自分のボードの端からレンジ2-4の範囲に配置しなければならない。各プレイヤーが配置する2つ目の補給物資は、相手のボードの端からレンジ2-4の範囲に配置しなければならない。5つの補給物資をすべて配置したら、プレイヤーはルールリファレンスに記載されているように障害物を配置する。障害物は補給物資と重ねて置くことはできない。
得点方法
- ゲーム開始時に、各プレイヤーは対戦相手の不足分のスコードポイントと同じミッションポイントを獲得する。
- 第2ラウンド以降、終了フェイズ開始時に、各プレイヤーは自分の船カードの上にある補給物資1個につき1ミッションポイントを獲得する。
- 船が破壊されるかゲームから取り除かれた場合、相手プレイヤーはその船のスコードポイントに等しいミッションポイントを獲得する。
勝利条件
- 終了フェイズが終わった時、プレイエリアに残っている船が1隻だけの場合、そのプレイヤーが即座にゲームに勝利する。
- 終了フェイズが終わった時、一方のプレイヤーのミッションポイントが20以上であり、かつ対戦相手よりもミッションポイントが多い場合、ゲームは終了する。
- 第12ラウンドの終了時に、ゲームは終了する。
- ゲーム終了時、両プレイヤーともプレイエリアに少なくとも1隻の船が残っていれば、ミッションポイントが多いプレイヤーの勝利となる。
シナリオ固有ルール
シナリオフィーチャー
シナリオフィーチャーとは、シナリオプレイを容易にするためにプレイエリアに置かれるマーカーの一種である。シナリオフィーチャーはオブジェクトであるが、シナリオ固有ルールで特に明記されていない限り、移動、攻撃、損傷、ロック、破壊はできない。また、シナリオフィーチャーは攻撃を妨害することはない。
シナリオフィーチャーとは、シナリオプレイを容易にするためにプレイエリアに置かれるマーカーの一種である。シナリオフィーチャーはオブジェクトであるが、シナリオ固有ルールで特に明記されていない限り、移動、攻撃、損傷、ロック、破壊はできない。また、シナリオフィーチャーは攻撃を妨害することはない。
シナリオアクション:【曳航(えいこう) Tow】
シナリオアクションとは、シナリオプレイ中にプレイエリア内の全ての船が使用できる白のアクションのことである。各船がシナリオアクションを実行できるのは、そのアクション実行ステップの間のみである。したがって、それ以外のタイミングでアクションを付与された船はシナリオアクションを実行することができない。
シナリオアクションとは、シナリオプレイ中にプレイエリア内の全ての船が使用できる白のアクションのことである。各船がシナリオアクションを実行できるのは、そのアクション実行ステップの間のみである。したがって、それ以外のタイミングでアクションを付与された船はシナリオアクションを実行することができない。
曳航(えいこう) Tow
船が曳航アクションをおこなった場合、レンジ0-1にある補給物資を1つ選択する。選んだ補給物資をプレイエリアから取り除き、その船のカードの上に配置する。各船はそのカードに1つだけ補給物資を持つことができる。その後、補給物資を曳航していることを示すため、自分のプレイヤーマーカーを1つ、その船のミニチュアの横に配置する。レンジ内に補給物資がない場合、そのアクションは失敗する。船が曳航アクションをおこなった後、その船が持っているクロークトークンをすべて除去する。
船の起動の終了時に、各船はその補給物資を投棄することを選択できる。その場合、補給物資をその船カードから取り除き、相手プレイヤーはその船からレンジ1のプレイエリア内の任意の場所に配置する。
補給物資を曳航している間、その船はバレルロールアクション、ブーストアクション、クロークアクション、SLAMアクションをおこなったり、クロークトークンを獲得したりすることはできない。
補給物資を曳航している船がクリティカルのダメージを受けるか破壊された場合、 補給物資は投棄される。補給物資をその船カードから取り除き、その後、相手プレイヤーはその船のレンジ1のプレイエリアにマーカーを配置する。
補給物資を曳航している船が予備戦力に配置される場合、補給物資はその船のミニチュアが船カード上に配置される前に、その船の位置から投棄される。
補給物資を曳航している船が戦場から逃走する場合、補給物資はマニューバを実行する前にその船の位置から投棄される。
船が曳航アクションをおこなった場合、レンジ0-1にある補給物資を1つ選択する。選んだ補給物資をプレイエリアから取り除き、その船のカードの上に配置する。各船はそのカードに1つだけ補給物資を持つことができる。その後、補給物資を曳航していることを示すため、自分のプレイヤーマーカーを1つ、その船のミニチュアの横に配置する。レンジ内に補給物資がない場合、そのアクションは失敗する。船が曳航アクションをおこなった後、その船が持っているクロークトークンをすべて除去する。
船の起動の終了時に、各船はその補給物資を投棄することを選択できる。その場合、補給物資をその船カードから取り除き、相手プレイヤーはその船からレンジ1のプレイエリア内の任意の場所に配置する。
補給物資を曳航している間、その船はバレルロールアクション、ブーストアクション、クロークアクション、SLAMアクションをおこなったり、クロークトークンを獲得したりすることはできない。
補給物資を曳航している船がクリティカルのダメージを受けるか破壊された場合、 補給物資は投棄される。補給物資をその船カードから取り除き、その後、相手プレイヤーはその船のレンジ1のプレイエリアにマーカーを配置する。
補給物資を曳航している船が予備戦力に配置される場合、補給物資はその船のミニチュアが船カード上に配置される前に、その船の位置から投棄される。
補給物資を曳航している船が戦場から逃走する場合、補給物資はマニューバを実行する前にその船の位置から投棄される。