::::七7/Vr-、ァ / ̄} _ _ ,r-vrv-; (__
_:://:::::::::`-'/ /o::::://:::::| / {/:::: r‐;~‐"}_(_r‐―
{`ー-ト、__:::::::: { { し _____,,=-――
| :ヾ入 ( ・) >――――:テ'´(・ ) ノシ' .:} | ヘ,
.: l ハ `ミ圭彡''/ :/.:/.:/''ミ圭圭彡'/ / .! }
. ∧ヘ ∧ / //)/  ̄// 〃.:/ :! i
. / ∧ ヾ、\ {// / //,:イ/
/ ∧:∧\. / .:::| /,イ / /
〃 /ハ∧ ::::| _  ̄ / .〃 .}
.:ハ ハ !::{ /' , ゝ,,____,,ィ ./// ,イ |}ハ !
,'::.{ {::| |:/::::/\ ヾ三三三彡' .,イ,イ::./ /::.!.! |' ∨|
:::::! !::!./::::/::| \  ̄ ̄ .,イ/ .!/ ./::::/ ! / } |
/ :! .|::/::::::.{::ノヘ,. `ヽ __, < | .//:::::::/ ノ /::::ヽ, ', !
:::::乂'::::::::::::!:::::::ヘ, \::: | /イ、:::::./イ /:::::::::::} リ
:::::::\:::::::::::l:/ヾ,、:ii'__ _ i イi! ∨:::::::/./::::ヽ::::::::!
:::::::::::{:::::::::∧ ヘ{:::::} }::`:::::::::":::{~ ∨::..乂:}:::::::.〉::::|
.:::::::/∨:::::::∧ `´ ゝ" ̄ ̄/~ }:::::::::/::::/::::::::!
:::::::{::::∨.:::::::::ヘ,`-、_ \ ' ,,_,ィ|:::::/::/,':::::::::/
:::::::|::::::∨::::::::::::`-、_  ̄\ \_/ / .///::/::::::/
:::::::|::::::::∨:::\:::::::::::`ー―------―::"::/:::::/:::/::/
名前:ファウストVIII世(はっせい) | 性別:男 | 原作:シャーマンキング |
一人称:私/ボク | 二人称:君(きみ)、あなた、くん・さん付け/「貴様」あり | 口調:基本敬語、語尾が時々カタカナ混じり(日本語時) |
さ行/し/シャーマンキング/シャーマンキング主要人物.mlt
※mltでは「ヨハン・ファウスト八世」表記 ファウストVIII世はWikipedia、アニヲタwiki、ピクぺでの表記。
※mltでは「ヨハン・ファウスト八世」表記 ファウストVIII世はWikipedia、アニヲタwiki、ピクぺでの表記。
伝説の錬金術師ヨハン・ファウストの子孫だが、作中のメイン要素である霊やシャーマンと関わる家系ではなかった。
主な技術及び知識としては医学を習得しており、これは彼の妻となる最愛の人エリザが病弱だったため
それに対するためのものだった。
主な技術及び知識としては医学を習得しており、これは彼の妻となる最愛の人エリザが病弱だったため
それに対するためのものだった。
そしてエリザの病気を克服し結婚、診療所を開いたが、強盗によってエリザは殺されてしまう。
しかし彼は祖先の遺した本などを基に、エリザの肉体を蘇生する事には成功する。
この時に狂気に呑まれ「始めた事はやり通さねばならない」性格となる。
しかし彼は祖先の遺した本などを基に、エリザの肉体を蘇生する事には成功する。
この時に狂気に呑まれ「始めた事はやり通さねばならない」性格となる。
が、エリザに関して蘇生できたのは「肉体」でありそこには「精神」がなく、エリザは喋るなどの理知的行動は取れなかった。
この状態を完全なものとするため、500年に一度の作中大会で決まる「シャーマンキング」になろうとする、というのが彼の大会参戦理由。
性格としては、嫁を取り戻すためなら!なヤバイ人の類。
この状態を完全なものとするため、500年に一度の作中大会で決まる「シャーマンキング」になろうとする、というのが彼の大会参戦理由。
性格としては、嫁を取り戻すためなら!なヤバイ人の類。
術の系統はネクロマンシーであり、白骨死体の操作、エリザによる攻撃を行う。
後は作中の巫力(ふりょく、キャラ紹介で言われているがMPであると同時に総量がDBの戦闘力に近い)で具現化した医療器具を用いる。
後は作中の巫力(ふりょく、キャラ紹介で言われているがMPであると同時に総量がDBの戦闘力に近い)で具現化した医療器具を用いる。
その巫力そのものは作中インフレの中でメインキャラの桁1つ下になるほど低いままだったが、
医療系の特性があるためヒーラー枠として活動した。
医療系の特性があるためヒーラー枠として活動した。
+ | 彼の顛末:ストーリー関連のネタバレ |
※キャラ紹介等は上記以降のネタバレ有
キャラ紹介(第977回) | Wikipedia | アニヲタWiki | ピクペ |
- 運用法
AAは21枚。主に顔・バストアップ。顔の見えない後頭部などが5枚。
シャーマンキングのバトル時代に出ていたキャラで、死体操りで攻撃とかしてたのでそのまま伝奇や異能バトルものに投入していいだろう。
妻を完全復活させるために必要な知識や書物やアイテムを集めるため妖怪アイテムおいてけ化してワンダリングさせるとか。
妻を完全復活させるために必要な知識や書物やアイテムを集めるため妖怪アイテムおいてけ化してワンダリングさせるとか。