ヽ V i ヽ :::::ヽ,::::: ヽ..
\/ ..:::::\ \ i
、_|_ :::::::i ^\ ::::::... ヽ, .... i.
ヽ i ヽ ;;;;;;;; i :::: |..
... ,_>、\●人 i ,几/⌒ヽ..
:::::: \(⌒ヽ ヽ_ / i―' _i...
 ̄ス_ `、_;::::.. '、 _ノ::::::::: イ.
__/_ /^ヽ、 ヽ:::::  ̄ヽ\ /
:::::: ̄ヽ、 /ヽ、 ヽ::: )●>、 ノ.
:::::;;;;;;;\_ ヽ、 ' 、_ ノ⌒ ヽノ
''''' ヽ/ \_ \
ヽ/ヽ、 ノ
....... Y ⌒ i_ノ
::::::ノ ;;;;;;:::: /
 ̄し~ー _ _ /
\__ノ ⌒
名前:雲山(うんざん) | 性別:男(?) | 原作:東方project |
一人称:不明 | 二人称:不明 | 口調:不明 |
雲居一輪のパートナーというか、守護者のような妖怪らしい。
ピクぺによると、種族としては「見越し入道」で、人間であった頃の一輪に敗れ、感服したが故に守ろうと決意したという。
ピクぺによると、種族としては「見越し入道」で、人間であった頃の一輪に敗れ、感服したが故に守ろうと決意したという。
ゲーム本編でもほとんどいない「弾幕ごっこ参戦男性キャラ」とされる。
ニコ百では「見越し入道に性別があるのかはともかく」とはしている。
まあ無性別・生殖的性質の区分がないロボや無機物キャラクターに近い可能性もあるはあるのか……?
この為かTSネタ(女体化というか女性風に姿を変えたネタ)もありAAにも1つその姿がある。
ニコ百では「見越し入道に性別があるのかはともかく」とはしている。
まあ無性別・生殖的性質の区分がないロボや無機物キャラクターに近い可能性もあるはあるのか……?
この為かTSネタ(女体化というか女性風に姿を変えたネタ)もありAAにも1つその姿がある。
弾幕に関しては、ニコ百などで評されているが弾幕ごっこにおける一輪の攻撃要素の大きな部分を一輪ではなく彼が担っている。
このため能力(東方キャラに存在する「~程度の能力」)が戦闘ビジュアルとして明示されている。
このため能力(東方キャラに存在する「~程度の能力」)が戦闘ビジュアルとして明示されている。
「形や大きさを自在に変える事が出来る程度の能力」を持ち、
mlt中のネタAAみたいに見える「左右に一輪よりでかい顔が2つ出て目からビーム挟み撃ち」やオラオラ拳多数表現は
原作通りらしい。レーザーは弾幕としても、それくらい自由に自身のサイズや形状を変化させられるのだろう。
mlt中のネタAAみたいに見える「左右に一輪よりでかい顔が2つ出て目からビーム挟み撃ち」やオラオラ拳多数表現は
原作通りらしい。レーザーは弾幕としても、それくらい自由に自身のサイズや形状を変化させられるのだろう。
口調に関しては、作中喋らず一輪が代弁している。
「雲山がそう言っている」とガンダムジークアクスのガンダムっぽいというか、そんな風になっているため各項目で台詞例なし。
基本小声で喋り叱るときは一喝、という感じらしい。
「雲山がそう言っている」とガンダムジークアクスのガンダムっぽいというか、そんな風になっているため各項目で台詞例なし。
基本小声で喋り叱るときは一喝、という感じらしい。
タグ的には面ボスである一輪のパートナーなのでボスキャラとしておく。
キャラ紹介(第927回2人目) | Wikipedia | アニヲタWiki | ニコ百 | ピクペ |
- 運用法
「入道」の区切りにぷちサイズAA1、基本の顔1とそのネタ・改変差分が16枚、サイズや形態変化が自由という「能力」由来か
地球より巨大な姿や女体化が1枚ずつ。こちらでもぷち一輪つきAAが複数あり、逆に一輪のAAにも雲山つきは各所に存在する。
地球より巨大な姿や女体化が1枚ずつ。こちらでもぷち一輪つきAAが複数あり、逆に一輪のAAにも雲山つきは各所に存在する。
単独運用の場合、使い方は2chのネタ系キャラやイズンのようになるだろう。
一輪とセットであれば原作風味にするか”女性をパートナーとする気体のような怪物”という形で使うかだろう。
一輪とセットであれば原作風味にするか”女性をパートナーとする気体のような怪物”という形で使うかだろう。