rミ |\ {\ rミ__ {\
|\| \_∠⌒ヽ乂  ̄ ` 、「 \__{\ __{\ ∧ ∨ \
| | ∨ノ トミ { ハ 、 \ミ \\ー∧∧〈 人
|\ /\.∧ ー } 〈 リハV__彡イ \ ノハ { ∨ { 〉:〉 〈 } \
人 -―< r--<'/∧__ ノ__彡 ⌒ 〈⌒〕>〕>〕>人___{ 〈〈./_/l 〈 \
\ 人 ト : : / ̄〈 / 〕_>〕>〕>〕>〕>〕>{ ( {{ \、 ヽ
\_,,,.._ > -| \: :._彡〈 ) __/〈 r >⌒>'⌒  ̄ ̄ \/ 〕 ∧ ):〉 }
Yミ ∧ \: : : :〉/' / ∨〕>〕>>'"⌒\ハ/〈 〈ハ / 〉{ / {
r-ミ_____人 〉入_ } {_{:∨| | ' / : : : : / 〈/∨/∨ 〈 V〈 しヽ
\  ̄ミhv__7⌒ \//_/ | | /}/⌒彡/ / ∨ V/l 〉 { V |
\ ノ{ 人 }⌒{∨ミ〈 { 人 ∨_{_ / ∨´ |\ ∨} | 〈⌒V⌒ヽ |
`⌒):{\\ }乂__ノ ∨彡〈 { 〈 ,'⌒И | :. 〈/\__∠| 〉 / .:
<人 ノ: :∧/}\{__彡ヘ{⌒∨'⌒|=i / } | ∨ハL:/ 〈 '
rミ/〉:.l:/ i |/ ∨ミ_ノ∨\{/:|=| ' ノ{ /! 7 ∨//} /
)>〈: :.Y:.K _ノ {i (: :| )⌒7ニ代 |_,ノノ{ / { ∨ノ |_/へY '
\__⌒7{-ィ7 八7: |{ _}=-| ヽ|\=彡、 〈 ⌒).: .: |〈i /:::::{ {ノ /
\フ八彡'{ 廴>ァ ⌒(( ソ 〉 Yヘ\ /{ 〉.: .:(_.: | ':∧〈___/
)\ ヽ人{〈{ し`〈/ / >(/ 〉'.: .:::V: .: .:/ ̄人_//__ノ.:./
∨)ヾ〈::::::{ }} / `´ /.: .:/〈/ 八/:::::::::: /.:/.: .:/
⌒>\ノリ`7 / .: .: / .: .:}/:/⌒ー 彡 .: .: ,
⌒〈人__Y ノ__.:/ Y:/.::::(.:::<_:/: .: .:/
/ .: : /=- ⌒¨.: .: .: : ,、丶´
/ /.:/ : : : : : : ,、丶´
/ ________,,.、丶´
名前:ディノバルド | 性別:オス | 原作:モンスターハンター |
一人称:なし | 二人称:なし | 口調:咆哮 |
竜盤目・獣脚亜目・尾剣竜上科・ディノバルド科
「モンスターハンタークロス」に登場するイビルジョーと同じ獣竜種のモンスターで獣竜種としては、
ブラキディオスに続いて二体目のパッケージモンスターに当たる。
同作における看板モンスター四天王の一体でベルナ村方面を担当し、最後のクエストに登場する村クエストのラスボスのポジ。
現実のカルノタウロスに酷似した姿をしている。
ブラキディオスに続いて二体目のパッケージモンスターに当たる。
同作における看板モンスター四天王の一体でベルナ村方面を担当し、最後のクエストに登場する村クエストのラスボスのポジ。
現実のカルノタウロスに酷似した姿をしている。
長い尾は鋭い剣のような形状になっているモンスターで生態ムービーではこの尾剣でリオレイアの翼を引き裂いた。
口で咥えて尻尾を研ぎ赤熱化させ、スタイリッシュな動きの斬撃で獲物を襲う。
尚、赤熱状態の尾は脆くなっているのかこのタイミングのみ切断が可能になっている。
口で咥えて尻尾を研ぎ赤熱化させ、スタイリッシュな動きの斬撃で獲物を襲う。
尚、赤熱状態の尾は脆くなっているのかこのタイミングのみ切断が可能になっている。
また口から爆発性のブレスも吐く。
新大陸でも確認され、やはりリオレイアと戦闘していた。
コンセプトは陸生のリオレウスでそのリオレウスを意識しているせいなのかゲームに登場する個体は皆雄である。
二つ名の燼滅刃や新大陸の瘴気の谷に生息するディノバルド亜種もいる。
Wikipedia | モンハン大辞典 通常種/亜種 |
アニヲタWiki | ニコ百 | ピクペ 通常種/亜種 |
- 運用法
AAは5枚ある。
運用的にはティラノサウルス型のモンスターが必要な場合起用しよう。