/: : : : : : : : : : : : : : \: : : : \
/: : : : :/: : ……―┐: ヽ: : : : :\__
|: : : :.:/_〔 〔 † 〕 ィ≧=-:、:.:. : : : : :ヽ
イ: : __/二二ニニニニニニニ\:.:.:.. : : : ′
/ : // } ┐ニニ==------==ニニニ\:.:.:/
‘,: / し'し' 入ニニニニニニニ/ーt/
У | ゝイ,ノニニニニニニノ:.:\ヘ
____/ | ⌒二フ''" ̄`¨´__,,.乂_:_:_:\
ィ:i:i:i:{ / /==ミ ´ ̄ }、|:|
,,: :│:i:i:i:\__,,-=ァゝ } , //イ
,,: :´: : : : :\:i:i:i:/_____∧ /イ
. ,,: :´ : : : : : : : : /==ミ__||:i:i:i:i:i:i:i:\ -- /\:|「:i:i:}
/: : : : : : : : : : : /i:i:i:i:i:i:i:i:i||:i:i:i:i:i:i{:if¨> ( Y/¨二ニヽ:i:|-=ァ==-- 、
/: : : : : : : : : : : イ:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i/`¨¨¨}:i|:i∧ |i`¨∧ー/ x―‐}/ /:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:
′: : : : : : : : : :/:` <:i:i:i:i:i:i:/ |「¨¨¨:i:i|/ } ! ′} \ r‐ .| /:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i
_{______/___ー‐/ ィ|:i:i:i:i:i:i:|_,ノ /| У ‘,、:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:
三三三三三三三三三||:_:,/ /i:||:i:i:i:i:i:i:| } / jィ\ { 〉\i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i
名前:ナトーラ・エイナス | 性別:女 | 原作:機動戦士ガンダムAGE |
「機動戦士ガンダムAGE」第三部キオ編から登場するキャラクター。
25歳。地球連邦軍少佐(本来大尉だが戦時任官された)。
赤髪。服装で目立たないが巨乳。
25歳。地球連邦軍少佐(本来大尉だが戦時任官された)。
赤髪。服装で目立たないが巨乳。
ナトーラ自身は気弱で優柔不断な性質で事務畑勤務、
大尉という階級も祖父が中将という所からの七光りでしかなかったのだが、
英雄ではあるものの退官しているフリット・アスノ元総司令官のゴリ押しに対して、
軍の意趣返しとして戦艦ディーヴァの艦長として送り込まれてしまった。
大尉という階級も祖父が中将という所からの七光りでしかなかったのだが、
英雄ではあるものの退官しているフリット・アスノ元総司令官のゴリ押しに対して、
軍の意趣返しとして戦艦ディーヴァの艦長として送り込まれてしまった。
当初は性格+経験の無さから艦長として動けず、
クルー達から舐められていた(クルー達も問題児揃いということもある)が、
任務の合間に猛勉強し的確な対応を取れるようになったのでクルー達も認識を改める。
キオ編以降は総じて尺不足で光る所はあまりないものの、
今まで自分を支えてくれた事でほのかな恋慕を抱いていたMS隊長が戦死するなどの悲劇を乗り越え、
最終決戦では今までの鬱屈の反動か「緊急事態ですので好きにやらせてもらいます!」と強引に指揮権を掌握する姿を見せた。
クルー達から舐められていた(クルー達も問題児揃いということもある)が、
任務の合間に猛勉強し的確な対応を取れるようになったのでクルー達も認識を改める。
キオ編以降は総じて尺不足で光る所はあまりないものの、
今まで自分を支えてくれた事でほのかな恋慕を抱いていたMS隊長が戦死するなどの悲劇を乗り越え、
最終決戦では今までの鬱屈の反動か「緊急事態ですので好きにやらせてもらいます!」と強引に指揮権を掌握する姿を見せた。
一方の小説版では色々魔改造レベルの設定補強がされている。
もともと男尊女卑志向の極めて強い名門エイナス家の長女として生まれたばっかりに児童虐待めいた扱いを受けて育ち、
幼い頃からの夢だった画家になるという願いを踏み躙られ、無理やり士官学校入学試験を受けさせられたばかりか、
落第するつもりで受けた試験や授業ですら好成績だったため、士官学校でも「名門の優等生」扱いされ疎まれてしまう。
「お前は生まれてくるべきではなかった」「エイナス家の面汚し」とさえ言われるような状況でのゴリ押し艦長就任であったため、
当初は自分自身の生死すらどうでも良く、飾り付けられて出荷されるだけの人形、子供を産む機械だと内心自嘲するほどだった。
当然自信不足でオドオドして人の命を背負うことなどできない有り様ではあったのだが、
ヴェイガン殲滅という祖父たちに振り回されるという、かつての自分と同じ境遇ながらもそれに必死に抗っていくキオの姿に見て奮起。
父に絵を取り上げられて焼き捨てられ、大切なものを守れず泣きじゃくっていた自分のような子供に手を差し伸べるため、
徐々にその才能を開花させ終戦に向けて奮闘し、戦後は「エイナス家最高の名提督」「戦女神」と讃えられるようになった。
幼い頃からの夢だった画家になるという願いを踏み躙られ、無理やり士官学校入学試験を受けさせられたばかりか、
落第するつもりで受けた試験や授業ですら好成績だったため、士官学校でも「名門の優等生」扱いされ疎まれてしまう。
「お前は生まれてくるべきではなかった」「エイナス家の面汚し」とさえ言われるような状況でのゴリ押し艦長就任であったため、
当初は自分自身の生死すらどうでも良く、飾り付けられて出荷されるだけの人形、子供を産む機械だと内心自嘲するほどだった。
当然自信不足でオドオドして人の命を背負うことなどできない有り様ではあったのだが、
ヴェイガン殲滅という祖父たちに振り回されるという、かつての自分と同じ境遇ながらもそれに必死に抗っていくキオの姿に見て奮起。
父に絵を取り上げられて焼き捨てられ、大切なものを守れず泣きじゃくっていた自分のような子供に手を差し伸べるため、
徐々にその才能を開花させ終戦に向けて奮闘し、戦後は「エイナス家最高の名提督」「戦女神」と讃えられるようになった。
その性質がAGEと同時期に発売された「第2次スーパーロボット大戦Z 破界篇」のシオニー・レジスを思い起こさせたようである。
『スパロボ』シリーズで参戦した「BX」では似たような境遇ながらも正反対の性格なミスマル・ユリカと仲良くなっており、
親友ともいえる彼女から教わった「私らしく」という言葉を胸に奮闘していく事になる。
『スパロボ』シリーズで参戦した「BX」では似たような境遇ながらも正反対の性格なミスマル・ユリカと仲良くなっており、
親友ともいえる彼女から教わった「私らしく」という言葉を胸に奮闘していく事になる。
Wikipedia | アニヲタWiki | ニコ百 | ピクペ | ガンダムwiki | スパロボwiki |
- 運用法
mltは独立しているがR18は無し。
帽子の有無はあるが軍服姿のみなので、女性佐官としての起用が順当か。
帽子の有無はあるが軍服姿のみなので、女性佐官としての起用が順当か。
アニメ版ではそこまで成長を見せる事はできなかったが、小説版では過酷な状況から奮闘して成長していくため、
そういった新米艦長として登場させても違和感はないだろう。
そういった新米艦長として登場させても違和感はないだろう。