窒素


概要

 窒素原子二個からなる、空気成分の78%を占める気体。
 極めて化学的に安定な気体であり、それ自体が自然に反応することは少ない。
 そのため生物の体内反応にも用いるのは難しく、窒素は生体に必須の成分元素でありながら、
 空気中の窒素ガスを分解して取り込める生物はほとんどいない。

 しかし能力の観点からすると、それ故に単純な「気体」としての性質は色濃く現れ、
 空気の大部分を占めることから、窒素を操れるということは大気そのものを操れるといっても過言ではない。

 さらに窒素操作特有のメリットを挙げるならば、窒素ガスを直に扱える点であろう。
 冷却・液化した窒素は液体窒素と呼ばれ、-196℃という極低温を有し、触れたものを瞬時に凍結させられる。
 窒素ガスを直に液状にして液体窒素を生み出せれば、これは立派な武器になり得る。
 またポリ窒素と呼ばれる、窒素原子が多重に結合した物質が存在する。
 これはきわめて不安定な物質であるものの、プラスチック爆弾の5倍のエネルギーを有しており、
 能力によってこれを生成・安定させることが出来れば、大気を強力な爆弾に変えることが可能になる。

 また、窒素は本来生物にとって有毒である酸素二酸化炭素を薄める役割を持っている。
 密閉された空間から窒素のみを取り除ければ、周囲の空気を毒ガスに変えることも容易いだろう。


サイキッカー

+ ...

 →/
【打撃】【斬撃】【射撃】【火傷】【凍傷】【電撃】【毒】【特殊攻撃】【物理防御】【精神防御】【物理無効】【強化】【弱化】【成形】【回復】【罠化】【拘束】【隠蔽】【情報収集】【浮遊】【高速移動】【特殊移動】【広範囲】【相互変換】【多重能力】【自律能力】




最終更新:2016年01月07日 22:39