※華厳以外のコンボ項目から飛んできた方は、コンボ始動技を該当の技に置き換えてください。
当然ダメージも変わるので、あくまで参考値ということをご留意願います。
コンボ@華厳(共通)
▼華厳→柄当身→6LP→卍葛1発止め→逢魔外法閃~金打→巖頭
(しゃがみ中14LP→3LP→6LP→4LP→4RP,LP,WP→金打中6RP)
ダメージ:56
華厳からの基本コンボ。コチラはバウンド温存バージョン。一応納刀でも可能。
使い分けは壁の有無や気分で。
(しゃがみ中14LP→3LP→6LP→4LP→4RP,LP,WP→金打中6RP)
ダメージ:56
華厳からの基本コンボ。コチラはバウンド温存バージョン。一応納刀でも可能。
使い分けは壁の有無や気分で。
華厳→柄当身→RP→逢魔外法閃~金打→巖頭
(しゃがみ中14LP→3LP→RP→4RP,LP,WP→金打中6RP)
ダメージ:??
中型キャラ以上限定コンボ。
軸がズレていると上記コンボの“6LP→葛”の部分が繋がらない場合があるので、
受け身に対して華厳を当てた場合は狙う価値がある…かも知れない。
(しゃがみ中14LP→3LP→RP→4RP,LP,WP→金打中6RP)
ダメージ:??
中型キャラ以上限定コンボ。
軸がズレていると上記コンボの“6LP→葛”の部分が繋がらない場合があるので、
受け身に対して華厳を当てた場合は狙う価値がある…かも知れない。
▼華厳→逢魔外法閃~金打→巖頭
(しゃがみ中14LP→4RP,LP,WP→金打中6RP)
ダメージ:
軸が物凄くズレていると、柄当身から何も入らない場合があるので、
その場合は直で逢魔外法閃を入れざるを得ない。
また、壁起き攻めでは基本的にこちらを使う事になるだろう。
その場合外法閃で止まる。
(しゃがみ中14LP→4RP,LP,WP→金打中6RP)
ダメージ:
軸が物凄くズレていると、柄当身から何も入らない場合があるので、
その場合は直で逢魔外法閃を入れざるを得ない。
また、壁起き攻めでは基本的にこちらを使う事になるだろう。
その場合外法閃で止まる。
(▼華厳→バレリーナキック)
(しゃがみ中14LP→6LK)
壁破壊が出来るが、壁から少し遠いとキャラによっては入りにくい。
間違って2発目まで出すと泣く事になる。
(しゃがみ中14LP→6LK)
壁破壊が出来るが、壁から少し遠いとキャラによっては入りにくい。
間違って2発目まで出すと泣く事になる。
コンボ@華厳(抜刀時限定)
▼華厳→柄当身→6LP→卍葛2発止め→峰打ち殺し(B)
(しゃがみ中14LP→3LP→6LP→4LP,LP→6WP(B))
ダメージ:56(逢魔外法閃〆の場合)
華厳からの基本コンボその2。コチラはバウンド消費バージョン。ただし抜刀時限定。
卍葛3発止めでも入るが、安定しないので2発止め推奨。
(しゃがみ中14LP→3LP→6LP→4LP,LP→6WP(B))
ダメージ:56(逢魔外法閃〆の場合)
華厳からの基本コンボその2。コチラはバウンド消費バージョン。ただし抜刀時限定。
卍葛3発止めでも入るが、安定しないので2発止め推奨。
(▼華厳→重ね脇差)
(しゃがみ中14LP→3RP,RP)
床破壊が出来る。
べつに華厳からじゃなくても入るし直からでなくても入る。
(しゃがみ中14LP→3RP,RP)
床破壊が出来る。
べつに華厳からじゃなくても入るし直からでなくても入る。
覚えておいて損は絶対ない。