atwiki-logo
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このウィキの更新情報RSS
    • このウィキ新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡(不具合、障害など)
ページ検索 メニュー
遊戯王@2ch辞典
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
遊戯王@2ch辞典
  • ウィキ募集バナー
  • 目安箱バナー
  • 操作ガイド
  • 新規作成
  • 編集する
  • 全ページ一覧
  • 登録/ログイン
ページ一覧
遊戯王@2ch辞典
ページ検索 メニュー
  • 新規作成
  • 編集する
  • 登録/ログイン
  • 管理メニュー
管理メニュー
  • 新規作成
    • 新規ページ作成
    • 新規ページ作成(その他)
      • このページをコピーして新規ページ作成
      • このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
      • このページの子ページを作成
    • 新規ウィキ作成
  • 編集
    • ページ編集
    • ページ編集(簡易版)
    • ページ名変更
    • メニュー非表示でページ編集
    • ページの閲覧/編集権限変更
    • ページの編集モード変更
    • このページにファイルをアップロード
    • メニューを編集
    • 右メニューを編集
  • バージョン管理
    • 最新版変更点(差分)
    • 編集履歴(バックアップ)
    • アップロードファイル履歴
    • ページ操作履歴
  • ページ一覧
    • このウィキの全ページ一覧
    • このウィキのタグ一覧
    • このウィキのタグ一覧(更新順)
    • このページの全コメント一覧
    • このウィキの全コメント一覧
    • おまかせページ移動
  • RSS
    • このwikiの更新情報RSS
    • このwikiの新着ページRSS
  • ヘルプ
    • ご利用ガイド
    • Wiki初心者向けガイド(基本操作)
    • このウィキの管理者に連絡
    • 運営会社に連絡する(不具合、障害など)
  • atwiki
  • 遊戯王@2ch辞典
  • ネオスペーシアン

ネオスペーシアン

最終更新:2017年11月09日 18:24

Bot(ページ名リンク)

- view
だれでも歓迎! 編集

ネオスペーシアン(ねおすぺーしあん)


遊戯王GXに登場したモンスターカード群。「N」と書いて「ネオスペーシアン」と読む。
幼少期の十代がデザインし、ネオスと共に宇宙へ飛ばした。

攻撃力・守備力共にお世辞にも高いとは言えない貧弱さだが、ネオスとコンタクト融合する事により強力なモンスターへと変貌する。
…が、某ウルトラな巨大ヒーローよろしく故郷のフィールド上でないと1ターンで融合デッキに戻ってしまうので使い勝手はよろしくない。(*1)

アニメでは十代と会話する事も可能でありデュエルの内外問わず常時十代と話したりしている。
当然他人には見えないし声も聞こえないので、さぞかしアブナい人に見えた事だろう。

素の状態で十分強いカードも存在しており、グラン・モールのノーリスクバウンス効果やエア・ハミングバードのライフゲイン効果は侮れない。
またその強さのせいかOCGにおいてグラン・モールはネオスペーシアンの中で唯一の制限カードに指定されていた。(*2)

上記の通り、ネオスと融合すると1ターンでホームシックになってしまうのが頭痛のタネ。
やっぱり融合しない方が強いんじゃないか?とはよく言われる。

これがネオスペーシアンだ!

N・アクア・ドルフィン

水属性・戦士族。
色々とアレな外見を持つアレなイルカ。
口からアレな怪音波を発して相手の手札を破壊する。
その外見と言動で抜群の知名度を誇るネオスペーシアン随一の嫌われ人気者である。
自称ドルフィーナ星人・通称キモイルカ。
  • N・マリン・ドルフィン
魔法カード《NEX(ネオスペーシアンエクステント)》によりキモイルカが進化した姿。攻守が500ずつアップし、手札破壊効果がわずかに強化された。
全体的にシャープな外見となり、本家キモイルカに比べキモさが随分と和らいでいる。
コイツ自体は大して優秀な性能ではないが、コンタクト融合体の《E・HERO マリン・ネオス》はなかなか強力。というより異色な存在。(*3)

N・エア・ハミングバード

風属性・鳥獣族。
マッチョな体に鳥の頭が付いた相変わらずアレな外見のトリ。
相手の手札から花が咲き、それをチューチュー吸ってLPを回復するというシュールな効果を持つ。
手札1枚につき500回復するので、先攻1ターン目に使えば2500回復する案外侮れないヤツ。
このライフ回復で相手のカエルコンボによるオーバーキルを防いだ例がある。
通称キモチュッチュ。

N・グラン・モール

地属性・岩石族。
手がドリルになっているモグラ。やっとマトモな外見なのが来た。
しかしその正体は戦闘では決してダメージを受けず、戦闘した相手と自身を手札に戻すという超極悪性能を持つモンスター(*4)。
特に融合・シンクロ・エクシーズ・リンクモンスターはコンタクト融合よろしくエクストラデッキに戻ってしまうのでおいしい。
登場後しばらくはその鬼畜能力で大流行した。
「3体のモンスターを生け贄にいでよオベリスク!!→モグラで攻撃します^^→(´・ω・`)」
「青眼3体融合!見るがいい!史上最強絶美の究極モンスター、青眼の究→モグラで^^→(´・ω・`)」
という光景が日常茶飯事の中、アニメでミスターTが
「《龍の鏡》を発動!融合召喚!《F・G・D》→モグラで^^→《スキルドレイン》発動。全てのモンスター効果は無効になる→モグラざまぁwww」
というプレイをしてくれたお陰でスカっとした人が結構いたとか何とか。
GXラストの闇遊戯戦でも優先的に除去されていた。流石はキングオブデュエリストである。
通称モグラ・あるいは鬼畜モグラ。

N・グロー・モス

光属性・植物族。
光り輝く男子トイレのマークという手抜き感漂うデザイン。デザイナー仕事しろ(いや、デザインしたのは確かに十代なんだけどね・・・)
戦闘を行うと相手がドローするという謎のデメリットを負っている。
アニメではデッキ破壊能力を持っていたがなぜか削除されてしまった。
あまりにソスなその能力と境遇から、通称はグローソス。
アニメ初登場時には味方からフルボッコにされていた事からファンの間ではドM扱いされている。
  • N・ティンクル・モス
グロさんが《NEX》で進化した姿。進化前は男性型だったがこちらは女性型のモンスターになっている。
戦闘を行う際にドローするのが相手ではなく自分になり、進化前に比べて大幅に強化された。最早グローソスとは呼ばせない!
OCGではネオスペーシアンデッキの中核をなす手札補充カードであり、コイツをいかに使うかが勝負の鍵となる。

N・フレア・スカラベ

炎属性・昆虫族。
相手の場の魔法・罠1枚につき攻撃力が400アップ!という脳筋効果を持つ。
が、素の攻撃力が貧弱すぎるため、相手が伏せカードを4枚も伏せてくれないと《ブラッド・ヴォルス》に勝てない。
融合体も脳筋だが、アニメの展開的には使いやすいのでよくコンタクト融合される。

N・ブラック・パンサー

闇属性・獣族。
相手モンスターの効果と名前をコピーするという微妙な能力。
アニメ的にも微妙でおいしくない能力なのでほとんど登場しない。
融合体のソスさはネオスペーシアン随一である。
OCGでは一時期諸事情によりやたらと使われていたが、現在は晴れて空気に逆戻りしている。

でも今でも相手のホープをコピーしてホープレイしたり、
相手のスタダをコピーして、レベルを1下げたライフ・ストリーム・ドラゴンでアクセルシンクロォオオオオ!!!したり、
チートドロー→レベル5+パンサー+救世竜 セイヴァー・ドラゴンでセイヴァーズ呼んだり出来るよ。

タグ:

GX カード
+ タグ編集
  • タグ:
  • GX
  • カード
タグの更新に失敗しました
エラーが発生しました。ページを更新してください。
ページを更新
「ネオスペーシアン」をウィキ内検索
LINE
シェア
Tweet
遊戯王@2ch辞典
記事メニュー
トップページ

ガイドライン

索引

  • あ
  • か
  • さ
  • た
  • な
  • は
  • ま
  • や
  • ら
  • わ
  • 英数字・記号

タグクラウド
BGM セリフ 作曲家 5D's 5D\'s AA AEG ARC-V BC編 BGM DDD編 DEATH-T編 GX OCG OP SEVENS SOUND DUEL TCG TRPG編 VRAINS Vジャンプ ZEXAL お泊り きかんしゃトーマス ちびまる子ちゃん はなかっぱ アニオリ アニメ アビドス三世 アムナエル カミューラ カード キャスト キャラクター クレヨンしんちゃん グッズ ゲーム コピペ改変 コロナ存続 ゴリラを叩いてる サウンドトラック ザ・シンプソンズ シリーズ構成 スキル スタッフ スピードデュエル セブンスターズ セリフ タイタン タニヤ ダークネス チャギントン デュエリスト デュエル ドリラゴ ドレミファ・どーなっつ! ファンターネ! ブラック・ジャック ブンブンジャー ボボボーボ・ボーボボ マスコット ミッキーマウス ランドマーク ワンピース 三ツ矢雄二 不二裕太 主人公 主題歌 作曲 作曲家 作画監督 制作会社 創作キャラ 劇伴 劇場版 千年アイテム 古代の機械 古代神官文字 大喝采 学園編 巨乳 散髪 文庫 東映版 永井真人 演出 漫画 漫画家 特殊用語 玉砕 王国編 用語 登場人物 監督 神のカード 空耳 童実野高校 第12波 第13波 粉砕 絵コンテ 罠カード 脚本 自作エピソード 自作キャラのお泊り 自作キャラの散髪 舞台 記憶編 通称 遊戯王GX 遊戯王VRAINS 関係者 闇マリク 音楽 風邪 首領・ザルーグ

凡例

更新履歴

取得中です。

記事メニュー2

人気記事ランキング
  1. ドーマ編
  2. お金で買えない友情(迷探偵コナミ)
  3. 乃亜編
  4. クラッシュタウン
  5. アメルダ
  6. オレイカルコスの結界
  7. ダークネス
  8. ダーツ
  9. ラフェール
  10. 観月小鳥
もっと見る
最近更新されたページ
  • 6分前

    ユーリの散髪
  • 6分前

    遊戯王ARC-Vの散髪
  • 7分前

    遊戯王ARC-V5
  • 9時間前

    天上院明日香の散髪
  • 21時間前

    ルパン三世の散髪
  • 1日前

    遊戯王ARC-Vの歴史
  • 1日前

    遊戯王シリーズ
  • 1日前

    遊戯王ARC-V4
  • 2日前

    ルフィの散髪
  • 3日前

    ルパン・ゼロ
もっと見る
「カード」関連ページ
  • モンスター・スロット
  • 宝玉獣 ルビー・カーバンクル
  • N・アクア・ドルフィン
  • No.15 ギミック・パペット-ジャイアントキラー
  • 人造人間 サイコ・ショッカー
人気タグ「罠カード」関連ページ
  • 悪魔のサイコロ
もっと見る
人気記事ランキング
  1. ドーマ編
  2. お金で買えない友情(迷探偵コナミ)
  3. 乃亜編
  4. クラッシュタウン
  5. アメルダ
  6. オレイカルコスの結界
  7. ダークネス
  8. ダーツ
  9. ラフェール
  10. 観月小鳥
もっと見る
最近更新されたページ
  • 6分前

    ユーリの散髪
  • 6分前

    遊戯王ARC-Vの散髪
  • 7分前

    遊戯王ARC-V5
  • 9時間前

    天上院明日香の散髪
  • 21時間前

    ルパン三世の散髪
  • 1日前

    遊戯王ARC-Vの歴史
  • 1日前

    遊戯王シリーズ
  • 1日前

    遊戯王ARC-V4
  • 2日前

    ルフィの散髪
  • 3日前

    ルパン・ゼロ
もっと見る
ウィキ募集バナー
急上昇Wikiランキング

急上昇中のWikiランキングです。今注目を集めている話題をチェックしてみよう!

  1. ドラゴンクエスト モンスターバトルロードII攻略@WIKI
  2. アサルトリリィ wiki
  3. テイルズ オブ ヴェスペリア 2ch まとめ @Wiki
  4. 大航海時代シリーズ攻略wiki
  5. 戦国無双4シリーズ  総合攻略 @ Wiki
  6. GUNDAM WAR Wiki
  7. テレビ番組スポンサー表 @ wiki
  8. メダロット辞典@wiki
  9. やる夫スレキャラクター出演作まとめwiki
  10. テイルズ オブ グレイセス f まとめWiki
もっと見る
人気Wikiランキング

atwikiでよく見られているWikiのランキングです。新しい情報を発見してみよう!

  1. アニヲタWiki(仮)
  2. ストグラ まとめ @ウィキ
  3. ゲームカタログ@Wiki ~名作からクソゲーまで~
  4. 初音ミク Wiki
  5. 発車メロディーwiki
  6. 検索してはいけない言葉 @ ウィキ
  7. 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
  8. 機動戦士ガンダム バトルオペレーション2攻略Wiki 3rd Season
  9. オレカバトル アプリ版 @ ウィキ
  10. Grand Theft Auto V(グランドセフトオート5)GTA5 & GTAオンライン 情報・攻略wiki
もっと見る
新規Wikiランキング

最近作成されたWikiのアクセスランキングです。見るだけでなく加筆してみよう!

  1. まどドラ攻略wiki
  2. MadTown GTA (Beta) まとめウィキ
  3. シュガードール情報まとめウィキ
  4. SurrounDead 攻略 (非公式wiki)
  5. R.E.P.O. 日本語解説Wiki
  6. Dark War Survival攻略
  7. シミュグラ2Wiki(Simulation Of Grand2)GTARP
  8. Wplace Wiki
  9. カツドンチャンネル @ Wiki
  10. AviUtl2のWiki
もっと見る
全体ページランキング

最近アクセスの多かったページランキングです。話題のページを見に行こう!

  1. 参加者一覧 - ストグラ まとめ @ウィキ
  2. 年表 - ストグラ まとめ @ウィキ
  3. 稼ぎ - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  4. ミッション攻略 - 地球防衛軍6 @ ウィキ
  5. スティルインラブ(ウマ娘 プリティーダービー) - アニヲタWiki(仮)
  6. 魔獣トゲイラ - バトルロイヤルR+α ファンフィクション(二次創作など)総合wiki
  7. ライブセットリスト一覧/初音ミク「マジカルミライ2025」 - 初音ミク Wiki
  8. シャリア・ブル(GQuuuuuuX) - アニヲタWiki(仮)
  9. サーヴァント/一覧/クラス別 - Fate/Grand Order @wiki 【FGO】
  10. 機体一覧 - 機動戦士ガンダム EXTREME VS.2 INFINITEBOOST wiki
もっと見る
注釈

*1 つまり1ターン3分らしい。せめて3分に当てはめて3ターン後に融合デッキに戻る…だったなら評価は変わっていただろうに……

*2 欠点として性質上墓地に置くのに手間がかかり、一般的な「墓地から特殊召喚」がしにくいために実質通常召喚権を消費してバウンスを行うこととなってしまうのが挙げられる。最近の環境ではそれでは相手の大量展開に間に合わなくなり、非効率的であると判断されたためか2013年9月1日付で準制限に緩和された。

*3 コンタクト融合体で唯一「エクストラデッキに戻る」デメリットを持たないが、代わりにマリン・ドルフィンの性質上唯一《コンタクト・アウト》を使用できない。

*4 アニメ初期ではプレイヤーへのダメージを受けた後に手札に戻す効果だったので、OCG化の際に超強化されている

  • このWikiのTOPへ
  • 全ページ一覧
  • アットウィキTOP
  • 利用規約
  • プライバシーポリシー

2019 AtWiki, Inc.