カーリー渚(かーりーなぎさ)
遊戯王5D'sダークシグナー編からの登場人物。
地元新聞の記者であり、「~なんだから!」が口癖。ライバル記者であるアンジェラからは「カミカミカーリー」と呼ばれたり、いつも編集長から怒られていたりと記者としての実力はまだまだ未熟。
「貧乏臭いオレンジのベスト」「青と白のボーダー」「グルグルメガネ」というセンスのない格好から、登場当時より「眼鏡を取るとめっちゃ美人派」「ビジュアル的にアクの強いネタキャラ派」で予想が真っ二つだったが、
アニメの展開とともに前者であることが判明した。
ダークシグナーになる前は「占い魔女」という貧弱な通常モンスターを駆使したコンボデッキを使用していたが、
ダークシグナーになってからはこれらのモンスターが変化した「フォーチュンレディ」と名のついたモンスター群と《地縛神 Aslla Piscu》のデッキを使うようになった。
さらにどこから持ってきたか分からないD・ホイールでライディング・デュエルまで行うようになり、鬼柳京介と並んでダークシグナーになって最も落差の激しい人物である。
地元新聞の記者であり、「~なんだから!」が口癖。ライバル記者であるアンジェラからは「カミカミカーリー」と呼ばれたり、いつも編集長から怒られていたりと記者としての実力はまだまだ未熟。
「貧乏臭いオレンジのベスト」「青と白のボーダー」「グルグルメガネ」というセンスのない格好から、登場当時より「眼鏡を取るとめっちゃ美人派」「ビジュアル的にアクの強いネタキャラ派」で予想が真っ二つだったが、
アニメの展開とともに前者であることが判明した。
ダークシグナーになる前は「占い魔女」という貧弱な通常モンスターを駆使したコンボデッキを使用していたが、
ダークシグナーになってからはこれらのモンスターが変化した「フォーチュンレディ」と名のついたモンスター群と《地縛神 Aslla Piscu》のデッキを使うようになった。
さらにどこから持ってきたか分からないD・ホイールでライディング・デュエルまで行うようになり、鬼柳京介と並んでダークシグナーになって最も落差の激しい人物である。
フォーチュンカップ決勝戦あたりからの登場が示唆されており、赤き竜の出現時に遊星の右腕が光ったことに気が付いていた。
真相の調査中に入院していたジャックと出会い、彼を補佐したデュエルの後に、なり行きで居場所のない彼を自宅で匿うことになる。
生活の中徐々に惹かれていくが、既に遊星が予感していたシグナーの戦いに巻き込みたくないとのジャックの思慮から別れを告げられてしまう。
何とか接点を保ちたかった彼女は、アルカディア・ムーブメントの調査を行うことで彼の助けになるのではと思い、「レクス・ゴドウィンがサテライト出身だった」という驚愕の事実を知る。
しかし潜入調査がディヴァインに発覚してしまい、彼のサイコデュエルによってビルの最上階から転落し死亡。
なおジャックを想い続け、またディヴァインを恨み続けたことでダークシグナーとして覚醒し、彼へのリベンジに成功する。
真相の調査中に入院していたジャックと出会い、彼を補佐したデュエルの後に、なり行きで居場所のない彼を自宅で匿うことになる。
生活の中徐々に惹かれていくが、既に遊星が予感していたシグナーの戦いに巻き込みたくないとのジャックの思慮から別れを告げられてしまう。
何とか接点を保ちたかった彼女は、アルカディア・ムーブメントの調査を行うことで彼の助けになるのではと思い、「レクス・ゴドウィンがサテライト出身だった」という驚愕の事実を知る。
しかし潜入調査がディヴァインに発覚してしまい、彼のサイコデュエルによってビルの最上階から転落し死亡。
なおジャックを想い続け、またディヴァインを恨み続けたことでダークシグナーとして覚醒し、彼へのリベンジに成功する。
その後シグナーとダークシグナーの決戦が始まり、運命に翻弄されるがままジャックとデュエルをするが、彼の必死の呼びかけによって一時的に自我を取り戻す。
これが仇となり、却って地縛神の洗脳を強めることになってしまったが、彼を想う最後の抵抗として自爆を選択(*1)。彼の腕の中でメガネだけを残し消滅した。
これが仇となり、却って地縛神の洗脳を強めることになってしまったが、彼を想う最後の抵抗として自爆を選択(*1)。彼の腕の中でメガネだけを残し消滅した。
後に決戦に終止符が打たれ、ゴドウィン兄弟の犠牲によって復活した。
復活してもジャックへの恋慕は忘れなかったようだが、一見カーリーの片思いかのような状態に戻っている。(*2)
復活してもジャックへの恋慕は忘れなかったようだが、一見カーリーの片思いかのような状態に戻っている。(*2)
ダークシグナーの中では唯一第3期から準レギュラー入りすることになる。彼女の仕事柄得た情報から話が動く展開が複数見受けられる。三期OPではサビ直前の「君はひとりじゃない」のパートで集合写真のようなカットが入るが、カーリーはジャックの隣に立っている。四期OPでもジャックの隣にカーリーがいるシーンがある。
69話:悪徳ローン回。この回はファンの間でもジャッカリ回と名高い。カフェで浪費中のジャックにカーリーが話しかけて会話を楽しむシーンがある。この時点でクロウとも知り合いの状態になっている。溶け込むの早すぎ!デュエル地蔵や悪徳金融屋ガロメの情報をカーリーが話すことでジャックが動く。デュエル地蔵前で夫婦漫才したり手をつないだり、職にありつけず腹の虫を鳴かせるジャックのためにサンマを焼いたり…ラブラブじゃねえか!
74話:WRGPプレミアイベント回。またしても肩紐が垂れるドレスを着て参加している。
76話:窃盗団回。二人で窃盗団を見張るシーンが冒頭にあり。69話同様カフェで二人でお茶中にカーリーがDホイール窃盗団の存在をジャックに教えるところから始まる。窃盗団にリアルファイトを挑んでは病院送りになるジャックに遊星達と付き添い、心配している。
83-84話:偽ジャック回。冤罪でジャックが投獄される。幼馴染のクロウですらジャックを疑う中信じるのは龍亞とカーリーのみの状態となる。深影は権力に屈し捜査を打ち切る一方、カーリーはクビ覚悟で取材を重ね、ナスカ夫妻からジャックの無実の証拠を入手する。ちなみにこの回はジャックが過去の自分と決別する意味合いのある回でもあるが、このジャック対偽ジャック戦においてジャックのデュエルを見届けた人物(遊星、クロウ、風馬、カーリー)がキングから転落して以降ジャックが手に入れた仲間の象徴である。
98-102話:チームユニコーン戦では治安維持局の狭霧やカフェウェイトレスのステファニーとともに転倒したジャックの病室に突撃して見舞う。目覚めたジャックがカーリーに肩を預けて会場まで戻って発破をかける姿はダークシグナー編の病院での共同作業デュエルを彷彿とさせる。「三人娘」に統合されたと嘆くファンも多いが、実際にジャックが会話しているのはよく見るとほぼカーリーだけである。
103話の祝勝会ではジャックの腕を自身の胸の谷間に挟んで揉み込んでおり、深影に公然yせつ罪で逮捕するという脅しをかけられるも、ジャックの肩に手を置いて抱き着いたまま応戦するというコミカルパートがある。ジャックがカーリーに密着されても何も言わないのが二人の関係の親密さを表している。
104話:チームカタストロフ戦。また二人でカフェでほのぼのお茶している。お幸せに!!チームカタストロフとデュエルすると原因不明の転倒を起こす事故が相次ぐ。原因解析しようとするも突破口が見えない遊星、ジャック、クロウらにカーリーがデュエル映像を提供することでヒドゥン・ナイト-フックが原因であることが特定される。カーリー実は有能なんじゃないか…?
108-109話:ディアブロ乱入でシティ混乱の中、カメラを破壊され匍匐前進する。
119話:チーム太陽戦。ジャックガールズが黄色い歓声を挙げる中、デュエリスト特有の超聴力でカーリーの声援には答えているジャックである。
130話:カーリーを主体とする総集編である。ここで声優が金田アキに交代している。「書いちゃおうかな~ジャックは私の恋人だって」と危ない発言をしている。事実なので書いていいゾ!いつのまにか龍亞・龍可やアキと親しくなっている。
最終回ではシティを出てプロリーグに挑戦するジャックと別れたくない一心で、御影が収集したファンからの荷物に紛れてついていこうとするが見つかり、結局御影、ステファニーと共に彼が帰ってくるまで待つことにした。
声優は初代がチャン・リーメイ、二代目が金田アキ。